自然科学研究科 環境科学専攻 教授
理学部 理学科 教授
2024/09/15 更新
博士(理学) ( 1996年12月 北海道大学 )
修士(理学) ( 1993年3月 北海道大学 )
気象
異常気象
海氷
豪雨
大気大循環
竜巻
豪雪
突風
寒冷渦
災害
中高緯度
雪氷
北極
地域
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学
自然科学一般 / 大気水圏科学
新潟大学 自然科学系 教授
2018年5月
新潟大学 自然科学系 准教授
2009年6月 - 2018年4月
独立行政法人海洋研究開発機構 主任研究員
2008年4月 - 2009年6月
独立行政法人海洋研究開発機構 研究員
2004年7月 - 2008年3月
地球フロンティア研究システム 研究員
1997年10月 - 2004年6月
日本学術振興会 特別研究員
1996年1月 - 1997年9月
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻 教授
2018年5月 - 現在
新潟大学 理学部 理学科 教授
2018年5月 - 現在
新潟大学 理学部 理学科 准教授
2017年4月 - 2018年4月
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻 准教授
2010年4月 - 2018年4月
新潟大学 物質循環科学 准教授
2009年6月 - 2017年3月
北海道大学 理学研究科博士後期課程 地球物理学専攻
1993年4月 - 1996年12月
国名: 日本国
北海道大学 理学研究科博士前期課程 地球物理学専攻
1991年4月 - 1993年3月
北海道大学 理学部 地球物理学科
1987年4月 - 1991年3月
国名: 日本国
米国地球物理学連合(American Geophysical Union)
日本気象学会
日本雪氷学会
日本地球惑星科学連合
米国気象学会(American Meteorological Society)
第二級陸上特殊無線技師
高等学校教諭専修免許
気象予報士
Influence of low Arctic sea-ice minima on anomalously cold Eurasian winters 査読
Meiji Honda, Jun Inoue, Shozo Yamane
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 36 L037079 2009年4月
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows. Part I: Seasonal dependence and life cycle 査読
M Honda, H Nakamura, J Ukita, Kousaka, I, K Takeuchi
JOURNAL OF CLIMATE 14 ( 6 ) 1029 - 1042 2001年
Dynamic and thermodynamic characteristics of atmospheric response to anomalous sea-ice extent in the Sea of Okhotsk 査読
M Honda, K Yamazaki, H Nakamura, K Takeuchi
JOURNAL OF CLIMATE 12 ( 12 ) 3347 - 3358 1999年12月
Masaya Kuramochi, Hiroaki Ueda, Tomoshige Inoue, Meiji Honda, Koutarou Takaya
Progress in Earth and Planetary Science 10 ( 1 ) 2023年12月
Yoshihiro Tachibana, Meiji Honda, Hatsumi Nishikawa, Hiroaki Kawase, Haruna Yamanaka, Daichi Hata, Yuji Kashino
Scientific Reports 12 ( 1 ) 2022年12月
Seamless Detection of Cutoff Lows and Preexisting Troughs 査読
Satoru Kasuga, Meiji Honda, Jinro Ukita, Shozo Yamane, Hiroaki Kawase, Akira Yamazaki
Monthly Weather Review 149 ( 9 ) 3119 - 3134 2021年9月
日本海側での局所降雪分布と偏西風ジェットの変動及びブロッキングとの関係 査読
山崎哲, 本田明治, 川瀬宏明
気象集誌 97 ( 1 ) 205 - 226 2019年2月
Weak Stratospheric Polar Vortex Events Modulated by the Arctic Sea-Ice Loss 査読
Kazuhira Hoshi, Jinro Ukita, Meiji Honda, Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Yasunobu Miyoshi, Ralf Jaiser
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES 124 ( 2 ) 858 - 869 2019年1月
Interhemispheric Synchronization Between the AO and the AAO
Y. Tachibana, Y. Inoue, K. K. Komatsu, T. Nakamura, M. Honda, K. Ogata, K. Yamazaki
Geophysical Research Letters 45 ( 24 ) 2018年12月
Poleward eddy heat flux anomalies associated with recent Arctic sea ice loss 査読
Kazuhira Hoshi, Jinro Ukita, Meiji Honda, Katsushi Iwamoto, Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Klaus Dethloff, Ralf Jaiser, Doerthe Handorf
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 44 ( 1 ) 446 - 454 2017年1月
2016/17年冬季の山陰地方に大雪をもたらした大気循環場の特徴
本田 明治, 春日 悟, 山崎 哲, 河島 克久
雪氷研究大会講演要旨集 2017 55 - 55 2017年
顕著大気追跡監視表示システムによる2016/17年冬季の山陰豪雪事例の解析
春日 悟, 本田 明治, 浮田 甚郎
雪氷研究大会講演要旨集 2017 56 - 56 2017年
On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean 査読
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Meiji Honda, Jinro Ukita, Ralf Jaiser, Doerthe Handorf, Klaus Dethloff
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43 ( 19 ) 10394 - 10402 2016年10月
The stratospheric pathway for Arctic impacts on midlatitude climate 査読
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Katsushi Iwamoto, Meiji Honda, Yasunobu Miyoshi, Yasunobu Ogawa, Yoshihiro Tomikawa, Jinro Ukita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43 ( 7 ) 3494 - 3501 2016年4月
Synoptic Conditions Causing an Extreme Snowfall Event in the Kanto-Koshin District of Japan on 14-15 February 2014 査読
Meiji Honda, Akira Yamazaki, Akira Kuwano-Yoshida, Yusuke Kimura, Katsushi Iwamoto
SOLA 12 259 - 264 2016年
Summer-to-Winter Sea-Ice Linkage between the Arctic Ocean and the Okhotsk Sea through Atmospheric Circulation 査読
Masayo Ogi, Bunmei Taguchi, Meiji Honda, David G. Barber, Soren Rysgaard
JOURNAL OF CLIMATE 28 ( 12 ) 4971 - 4979 2015年6月
A negative phase shift of the winter AO/NAO due to the recent Arctic sea-ice reduction in late autumn 査読
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Katsushi Iwamoto, Meiji Honda, Yasunobu Miyoshi, Yasunobu Ogawa, Jinro Ukita
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES 120 ( 8 ) 3209 - 3227 2015年4月
Heavy Snowfall in Kanto and on the Pacific Ocean Side of Northern Japan Associated with Western Pacific Blocking 査読
Akira Yamazaki, Meiji Honda, Akira Kuwano-Yoshida
SOLA 11 59 - 64 2015年
冬季日本海側に発生した帯状降雪雲の特徴
畠山 光, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
雪氷研究大会講演要旨集 2015 59 - 59 2015年
2014年2月14日~15日の関東甲信地方に長時間降雪をもたらした総観場の特徴
本田 明治, 山崎 哲, 吉田 聡, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之
雪氷研究大会講演要旨集 2015 57 - 57 2015年
新潟の降雪分布と対流圏上層の偏西風変動の関係
山崎 哲, 本田 明治, 川瀬 宏明
雪氷研究大会講演要旨集 2015 235 - 235 2015年
Recurrence of Intraseasonal Cold Air Outbreak during the 2009/2010 Winter in Japan and its Ties to the Atmospheric Condition over the Barents-Kara Sea 査読
Masatake E. Hori, Jun Inoue, Takashi Kikuchi, Meiji Honda, Yoshihiro Tachibana
SOLA 7 25 - 28 2011年
Hisashi Nakamura, Takafumi Miyasaka, Yu Kosaka, Koutarou Takaya, Meiji Honda
Climate Dynamics: Why Does Climate Vary? 189 149 - 179 2010年
Influence of the Aleutian-Icelandic Low Seesaw and ENSO onto the Stratosphere in Ensemble Winter Hindcasts 査読
Yvan J. Orsolini, Nils Gunnar Kvamsto, Ina T. Kindem, Meiji Honda, Hisashi Nakamura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 5 ) 817 - 825 2008年10月
Inter-basin link between the North Pacific and North Atlantic in the upper tropospheric circulation: Its dominance and seasonal dependence 査読
Meiji Honda, Shozo Yamane, Hisashi Nakamura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 ( 6 ) 899 - 908 2007年12月
中高緯度の季節内循環変動と異常天候―極東付近の冬季気候に関連して― 招待 査読
本田明治, 高谷康太郎
天気 54 ( 7 ) 589 - 592 2007年7月
Northern Hemisphere sea ice variability: lag structure and its implications 査読
Jinro Ukita, Meiji Honda, Hisashi Nakamura, Yoshihiro Tachibana, Donald J. Cavalieri, Claire L. Parkinson, Hiroshi Koide, Kentaro Yamamoto
TELLUS SERIES A-DYNAMIC METEOROLOGY AND OCEANOGRAPHY 59 ( 2 ) 261 - 272 2007年3月
浮田 甚郎, 中村 尚, 本田 明治, 立花 義裕
日本雪氷学会全国大会講演予稿集 2007 194 - 194 2007年
Intra-seasonal relationship between the Northern Hemisphere sea ice variability and the North Atlantic Oscillation 査読
Kentaro Yamamoto, Yoshihiro Tachibana, Meiji Honda, Jinro Ukita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 ( 14 ) L14711 2006年7月
Influence of the Northern Hemisphere annular mode on ENSO by modulating westerly wind bursts 査読
T Nakamura, Y Tachibana, M Honda, S Yamane
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 ( 7 ) L07709 2006年4月
Atsushi Mori, Nobuaki Kawasaki, Kensuke Yamazaki, Meiji Honda, Hisashi Nakamura
SOLA 2 5 - 8 2006年
Impacts of the Aleutian-Icelandic low seesaw on surface climate during the twentieth century 査読
M Honda, S Yamane, H Nakamura
JOURNAL OF CLIMATE 18 ( 14 ) 2793 - 2802 2005年7月
Formation, mechanisms, and predictability of the Aleutian-Icelandic low seesaw in ensemble AGCM simulations 査読
M Honda, Y Kushnir, H Nakamura, S Yamane, SE Zebiak
JOURNAL OF CLIMATE 18 ( 9 ) 1423 - 1434 2005年5月
Characteristics of heat transfer over the ice covered Sea of Okhotsk during cold-air outbreaks 査読
J Inoue, J Ono, Y Tachibana, M Honda, K Iwamoto, Y Fujiyoshi, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 81 ( 5 ) 1057 - 1067 2003年10月
中村 尚, 本田明治, 山根省三, 大淵 済
天気 49 ( 8 ) 701 - 709 2002年8月
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows part III: Its influence upon the stratospheric variability 査読
Hisashi Nakamura, Meiji Honda
Journal of the Meteorological Society of Japan 80 ( 4 B ) 1051 - 1067 2002年
Estimation of surface heat flux based on rawinsonde observation in the southwestern part of the Sea of Okhotsk under ice-covered condition 査読
K Iwamoto, K Domon, M Honda, Y Tachibana, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 79 ( 2 ) 687 - 694 2001年4月
Air mass transformation processes over the southwestern region of the ice-covered Sea of Okhotsk during cold air outbreaks 査読
J Inoue, M Honda, M Kawashima
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 79 ( 2 ) 657 - 670 2001年4月
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows. Part II: Its significance in the interannual variability over the wintertime Northern Hemisphere 査読
M Honda, H Nakamura
JOURNAL OF CLIMATE 14 ( 24 ) 4512 - 4529 2001年
Influence of Okhotsk sea-ice extent on atmospheric circulation 査読
M Honda, K Yamazaki, Y Tachibana, K Takeuchi
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 23 ( 24 ) 3595 - 3598 1996年12月
The abrupt decrease of the sea ice over the southern part of the Sea of Okhotsk in 1989 and its relation to the recent weakening of the Aleutian low 査読
Y Tachibana, M Honda, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 74 ( 4 ) 579 - 584 1996年8月
The influences of the sea ice and wind field on the winter air temperature variation in Hokkaido 査読
Honda, M, Y. Tachibana, M. Wakatsuchi
Proceedings of. NIPR Symposium on Polar Meteorology and Glaciology 8 81 - 94 1994年11月
C464 北極海氷減少に伴うBD循環強化と極域増幅への寄与(気候システムII,一般口頭発表)
中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信, 冨川 喜弘
大会講演予講集 107 477 - 477 2015年
B167 北極域の海氷減少が冬季成層圏循環に及ぼす影響(中層大気研究の最前線,専門分科会)
三好 勉信, 中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 小川 泰信, 冨川 喜弘
大会講演予講集 107 160 - 160 2015年
P421 冬季季節風時の降水に与える佐渡島の影響について : JMA-NHMを用いた感度実験(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 107 425 - 425 2015年
C463 北半球海氷域減少に伴う冬季の低温応答の季節内変動について(気候システムII,一般口頭発表)
星 一平, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 小木 雅世, 中村 哲
大会講演予講集 107 476 - 476 2015年
A211 冬季日本海側に発生した帯状降雪雲の特徴 : 2013年1月9日の事例(降水システムII,一般口頭発表)
畠山 光, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 108 293 - 293 2015年
C168 2014年2月14日~15日の関東甲信地方に長時間降雪をもたらした総観場・大気循環場の特徴(中高緯度大気,一般口頭発表)
本田 明治, 山崎 哲, 吉田 聡, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之
大会講演予講集 108 160 - 160 2015年
準リアルタイム気象解析システムへの数値モデルの実装と顕著大気現象の再現実験
山根 省三, 本田 明治
新潟大学災害・復興科学研究所年報 3 157 - 159 2014年12月
気象ドップラーレーダーと高密度地上気象観測網を用いた顕著大気現象の解析
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 3 69 - 70 2014年12月
B106 北半球高緯度の海氷域変動による大気循環場への影響(気象システムI,一般口頭発表)
星 一平, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 中村 哲, 山崎 孝治, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 105 56 - 56 2014年
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 十年規模変動~地球温暖化の停滞,天候への影響~(研究会報告)
原田 やよい, 福田 義和, 伊藤 渉, 卜部 佑介, 山中 吾郎, 辻野 博之, 中野 英之, 平原 幹俊, 安田 珠幾, 宮坂 貴文, 中村 尚, 田口 文明, 野中 正見, 前田 修平, 田口 彰一, 門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔, 渡部 雅浩
天気 61 ( 2 ) 119 - 121 2014年
P136 冬季佐渡島周辺における降水分布の再現実験(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 218 - 218 2014年
B363 ブロッキングに関係した2014年2月の日本付近の大気循環場(南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性,スペシャル・セッション)
山崎 哲, 本田 明治, 吉田 聡
大会講演予講集 106 563 - 563 2014年
B354 2014年2月14日~16日の関東甲信地方に大雪をもたらした大気場の3次元構造の特徴(南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性,スペシャル・セッション)
本田 明治, 山崎 哲, 吉田 聡, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之
大会講演予講集 106 554 - 554 2014年
B308 北極域における極向きエネルギー輸送の長期変動について(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔, 神沢 博
大会講演予講集 106 387 - 387 2014年
B217 新潟市で竜巻が発生した2010年12月3日の総観場の解析(降水システム,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 328 - 328 2014年
P384 北極海の夏の海氷面積の変動と日本の冬の降雪深との関係(ポスター・セッション)
岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 505 - 505 2014年
ENSO-NAOのリンクについて (エルニーニョ・南方振動(ENSO)研究の現在) -- (ENSOの影響)
浮田 甚郎, 本田 明治
気象研究ノート ( 228 ) 151 - 165 2013年10月
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 2 67 - 68 2013年9月
B356 準リアルタイム積雪分布監視システムによる2012/13冬季新潟県の降雪分布(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
岩本 勉之, 伊豫部 勉, 本田 明治, 河島 克久
大会講演予講集 104 544 - 544 2013年
B361 AFES感度実験による北極海氷減少の北半球気候への影響評価 : 実験設定と夏季気候への影響(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 549 - 549 2013年
山崎 孝治, 中村 哲, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 551 - 551 2013年
B357 近年の北極域へのエネルギー輸送量の変化の特徴(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔
大会講演予講集 104 545 - 545 2013年
B112 気象レーダー及び高密度地上気象観測網が捉えた突風現象の解析 : 2012年8月6日新潟市で発生したガストフロントの事例(竜巻・雷,口頭発表)
本田 明治, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之, 河島 克久, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 73 - 73 2013年
B111 新潟市高密度地上気象観測網で捉えた竜巻発生時の風環境場(竜巻・雷,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 72 - 72 2013年
A155 新潟市で発生した竜巻の事例解析(降水システムI,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 103 119 - 119 2013年
A159 冬季日本海側に湿雪をもたらす降水雲の鉛直構造の観測(降水システムI,口頭発表)
本田 明治, 中井 専人, 本村 祐輔, 岩本 勉之, 西川 はつみ, 富永 禎秀, 柏崎ラジオゾンデ観測チーム
大会講演予講集 103 123 - 123 2013年
浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 山崎 孝治, 中村 哲, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 550 - 550 2013年
P332 冬季新潟市域周辺の降水量分布に対する佐渡島の影響について(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 445 - 445 2013年
近年の海面水温・海氷変動が冬季の成層圏循環に及ぼす影響
三好勉信, 小川泰信, 浮田甚郎, 中村哲, 中村哲, 山崎孝治, 山崎孝治, 本田明治, 岩本勉之, 岩本勉之
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 4th 2013年
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 1 57 - 58 2012年10月
P116 顕著気象イベントの準リアルタイム解析システムの構築に向けて(ポスター・セッション)
本田 明治, 藤田 彬, 河島 克久, 浮田 甚郎
大会講演予講集 102 200 - 200 2012年
夏季北極海の海氷域減少がもたらす冬季ユーラシアの低温 (北極の気象と海氷)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 222 ) 133 - 143 2011年6月
荻田 泰永, 飯島 慈裕, 菊地 勝弘, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎
天気 58 ( 7 ) 665 - 668 2011年
B307 秋季北極海における寒気吹き出し時の乱流熱フラックスの見積もり(中緯度大気,一般口頭発表)
田中 翔, 本田 明治, 猪上 淳, 堀 正岳, 立花 義裕, 菊地 隆
大会講演予講集 99 141 - 141 2011年
平沢 尚彦, 橋田 元, 山内 恭, 本田 明治, 西井 和晃, 飯島 慈裕, 藤田 秀二, 青木 茂, 飯田 高大
天気 58 ( 4 ) 317 - 323 2011年
2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
笠井康子, 川上修司, 河本望, 高島久洋, 永島達也, 村田功, 山崎孝治, 平沢尚彦, 中村尚, 浮田甚郎, 高田久美子, 阿部彩子, 佐藤薫, 本田明治, 齋藤冬樹, 猪上淳, 高谷康太郎, 中島英彰, 冨川喜弘
天気 57 ( 7 ) 519 - 522 2010年
平沢 尚彦, 猪上 淳, 山内 恭, 橋田 元, 川村 隆一, 本田 明治
天気 57 ( 11 ) 857 - 860 2010年
B306 2009-2010年冬季に発生した寒波事例の解析(気候システムIII,一般口頭発表)
堀 正岳, 本田 明治, 猪上 淳, 菊地 隆, 立花 義裕
大会講演予講集 97 105 - 105 2010年
2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎
天気 56 ( 12 ) 1013 - 1017 2009年12月
P179 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(IV)
小守 信正, 田口 文明, 吉田 聡, 佐々木 英治, 榎本 剛, 野中 正見, 笹井 義一, 本田 明治, 高谷 康太郎, 石田 明生, 升本 順夫, 大淵 済, 中村 尚
大会講演予講集 96 411 - 411 2009年10月
A159 北極海航海における大気・海氷の観測支援資料の作成と自動配信(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
堀 正岳, 猪上 淳, 堀 雅裕, 菊地 隆, 本田 明治, 飯島 慈裕, 立花 義裕
大会講演予講集 96 56 - 56 2009年
P132 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(III)
小守 信正, 田口 文明, 吉田 聡, 佐々木 英治, 榎本 剛, 野中 正見, 笹井 義一, 本田 明治, 高谷 康太郎, 大淵 済, 中村 尚
大会講演予講集 94 379 - 379 2008年10月
2008年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 小林 宏之, 飯島 慈裕
天気 55 ( 10 ) 837 - 840 2008年10月
2006年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
記載なし, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 中井 専人, 立花 義裕, 高野 陽平
天気 55 ( 2 ) 99 - 103 2008年2月
2005年12月の日本の寒さにかかわるシベリア高気圧とアリューシャン・アイスランド低気圧シーソー (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
本田明治, 高谷康太郎, 中村尚
気象研究ノ-ト ( 216 ) 109 - 118 2007年11月
冬季日本の寒さにかかわる北極海の海氷面積異常 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
本田 明治, 猪上 淳, 山根 省三
気象研究ノ-ト ( 216 ) 201 - 208 2007年11月
アリューシャン・アイスランド低気圧シーソーが北半球の気候に及ぼすインパクトとその予測に向けて (インド洋-太平洋域の気候変動の観測と予測)
本田明治, 山根省三, 中村尚
海洋 39 ( 10 ) 706 - 712 2007年10月
オホーツク海の海氷と大気場との関係 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 63 - 73 2007年8月
オホーツク海研究への誘い (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (オホーツク海の重要性と特殊性)
本田 明治, 立花 義裕
気象研究ノ-ト ( 214 ) 3 - 8 2007年8月
オホーツク海の海氷域変動が大気場に及ぼす影響 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 107 - 115 2007年8月
オホーツク海の海氷域変動とグローバル変動とのかかわり (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (さまざまな視点によるオホーツク海研究)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 141 - 150 2007年8月
気候変動における環オホーツク地域の重要性
中村尚, 本田明治, 高谷康太郎
低温科学 65 5 - 12 2007年3月
A102 夏季から秋季の北極域海氷面積変動が冬季極東域の天候に及ぼす影響(気候システムI)
本田 明治, 猪上 淳, 山根 省三
大会講演予講集 92 40 - 40 2007年
P240 2005年12月に日本に寒さをもたらした大気循環場の特徴
本田明治, 高谷康太郎, 中村尚
大会講演予講集 89 348 - 348 2006年4月
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 廣岡 俊彦, 木村 詞明, 小倉 知夫
天気 53 ( 4 ) 331 - 336 2006年4月
P208 西風バーストを介した、AOによるENSOへの影響(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
中村 哲, 立花 義裕, 本田 明治, 山根 省三
大会講演予講集 89 316 - 316 2006年
A152 冬季日本の寒さにかかわる夏季北極海の海氷面積異常(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
本田 明治, 猪上 淳
大会講演予講集 90 40 - 40 2006年
P394 冬季北半球対流圏上層に卓越する変動の十年規模変調と季節依存性
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 88 487 - 487 2005年10月
2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎
天気 52 ( 1 ) 57 - 57 2005年1月
A304 AOはENSOを駆動するか? : AOと熱帯太平洋下層風(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 87 68 - 68 2005年
第8章 アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象 (北極振動)
本田明治, 中村尚, 山根省三
気象研究ノ-ト ( 206 ) 133 - 158 2004年7月
B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 85 82 - 82 2004年
D163 オホーツク海の大気熱収支と海氷・オホーツク高気圧との関係 : ロシアの高層気象観測データによる解析(中高緯度大気)
岩本 勉之, 立花 義裕, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 86 325 - 325 2004年
B208 AOはENSOを駆動するか?(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 86 158 - 158 2004年
B204 冬季北半球海氷域変動にかかわるNAOとENSO(気候システムIII)
本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚, 立花 義裕, 山本 健太郎, Cavalieri D. J., Parkinson C., 小出 寛
大会講演予講集 86 154 - 154 2004年
P308 NAOのフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(その2)
山本 健太郎, 立花 義裕, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 85 396 - 396 2004年
10. 大気大循環の大規模変動 : 力学,気候へのインパクト,最近の気候変化への役割(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
本田 明治
天気 51 ( 4 ) 253 - 255 2004年
B368 冬季北半球循環場に卓越する変動の特徴 : 長期変化傾向と季節依存性(気候システムIII)
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 84 2003年10月
2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎, 木村 龍治, 立花 義裕, 木村 詞明, 猪上 淳
天気 50 ( 6 ) 475 - 482 2003年6月
A458 アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象に見られる長期変調 : メカニズムと第1EOFパターンへの反映(北極振動と中高緯度大気循環)
中村尚, 山根省三, 本田明治
大会講演予講集 83 2003年5月
A459 大気大循環モデルアンサンブル気候ランにおけるアリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーのふるまい(北極振動と中高緯度大気循環)
本田明治, KushnirYochanan, 中村尚, 山根省三, ZebiakStephen E
大会講演予講集 83 76 - 76 2003年5月
A461 北大西洋振動のフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(北極振動と中高緯度大気循環)
山本 健太郎, 立花 義裕, 田渕 充一, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 83 78 - 78 2003年
A460 冬季北半球循環場の長周期変動の変調と基本場のモード解析 : アリューシャン・アイスランド低気圧のシーソー現象に着目して(北極振動と中高緯度大気循環)
山根 省三, 中村 尚, 本田 明治, 大淵 済
大会講演予講集 83 77 - 77 2003年
2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎
天気 49 ( 11 ) 917 - 921 2002年11月
アリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーの地上天候への影響とその予測可能性
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 82 64 - 64 2002年10月
アリューシャン・アイスランド低気圧の経年変動の内部・外部分散について
山根 省三, 本田 明治, 中村 尚, 大淵 済
大会講演予講集 82 63 - 63 2002年10月
北半球海氷東西シーソーに対する大気場の応答実験
山本 健太郎, 立花 義裕, 田渕 充一, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 82 65 - 65 2002年10月
国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告
住 明正, 井口 俊夫, 本田 明治, 中村 尚, 田中 博, 山崎 剛, 早坂 忠裕, 塩原 匡貴, 岡本 創, 日暮 明子, 増田 耕一, 森 修一, 濱田 純一, 吉田 聡, 河村 公隆, 須藤 健悟, 北 和之, 金谷 有剛, 小池 真, 日尾 泰子, 寺尾 有希夫, 山根 省三, 荒井 美紀
天気 49 ( 2 ) 161 - 179 2002年2月
2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 本田 明治, 中村 尚, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 浮田 甚郎, 和田 誠, 塩原 匡貴, 立花 義裕, 岩本 勉之, 小野 純, 猪上 淳
天気 49 ( 2 ) 181 - 184 2002年2月
「北極振動」をめぐる最近の動向 : 2001年米国地球物理連合(AGU)秋季大会セッション「北極振動/北大西洋振動 : 定義とメカニズム」の報告
本田 明治, 山根 省三
天気 49 ( 8 ) 661 - 666 2002年
再解析データと数値実験に見られるアリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーとその10年規模の変調について
山根省三, 本田明治, 中村尚
大会講演予講集 80 92 - 92 2001年10月
下部成層圏循環におけるアリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーのふるまい
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 80 91 - 91 2001年10月
アリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーと下部成層圏循環との関係
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 79 204 - 204 2001年5月
オホーツク海海氷域の海面熱フラックスの比較 : ゾンデ観測、数値実験、客観解析
立花 義裕, 萬納寺 信崇, 金子 秀毅, 小野 純, 幸前 直子, 岩本 勉之, 猪上 淳, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 79 125 - 125 2001年5月
海氷に覆われたオホーツク海南西部の乱流フラックスと海氷密接度の関係
猪上 淳, 小野 純, 立花 義裕, 本田 明治, 岩本 勉之, 川島 正行, 竹内 謙介
大会講演予講集 79 208 - 208 2001年5月
北太平洋の変動が北大西洋に与える影響 (総特集 大規模大気海洋相互作用--数十年スケール変動の実態と機構) -- (2章 大西洋セクターにおける長期変動)
本田 明治, 中村 尚
号外海洋 ( 24 ) 123 - 129 2001年
冬季オホーツク海南西部におけるラジオゾンデ観測
岩本 勉之, 土門 圭, 本田 明治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 78 306 - 306 2000年10月
冬季北半球循環場において卓越する変動の季節依存性
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 78 190 - 190 2000年10月
<その他>オホーツク海南西部海氷上の大気場の熱力学的特徴 : 1998年・1999年ラジオゾンデ観測(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
土門 圭, 立花 義裕, 本田 明治, 岩本 勉之, 竹内 謙介
東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター研究報告 25 70 - 70 2000年3月
アリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーと北極振動
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 76 28 - 28 1999年11月
1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 本田 明治, 高田 久美子, 中村 尚, 浮田 甚郎, 阿部 彩子
天気 46 ( 9 ) 625 - 626 1999年9月
オホーツク海南西部の海氷上の大気場の熱力学的特徴 -1998年冬のラジオゾンデ観測より-
土門 圭, 岩本 勉之, 立花 義裕, 本田 明治, 山崎 孝治, 豊田 威信, 竹内 謙介
大会講演予講集 75 ( 0 ) P376 1999年4月
冬季のアリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の勢力の関係について
本田 明治, 中村 尚, 浮田 甚郎
大会講演予講集 75 C151 1999年4月
1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 高田 久美子, 阿部 彩子, 浮田 甚郎, 中村 尚, 本田 明治
天気 46 ( 1 ) 39 - 39 1999年1月
オホーツク海大気海氷相互作用 -海氷上及び沿岸でのラジオゾンデを用いた観測-
立花 義裕, 土門 圭, 榎本 浩之, 加藤 晋, 白崎 和行, 小木 雅世, 猪上 淳, 岩本 勉之, 大井 正行, 末吉 惣一郎, 鈴木 立郎, 竹内 謙介, 椿 哲弥, 細田 滋毅, 山崎 孝治, 石川 浩治, 本田 明治, 中村 健治
大会講演予講集 73 ( 0 ) 329 - 329 1998年5月
高田 久美子, 本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 45 ( 10 ) 805 - 805 1998年
本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 45 ( 1 ) 51 - 52 1998年
オホーツク海の海氷による大気循環場への影響 -客観解析データを用いた解析-
本田明治, 中村尚, 山崎孝治
大会講演予講集 72 B363 1997年10月
オホーツク海氷の自己増殖作用のAGCM, OGCMによる検証
立花 義裕, 池田 元美, 本田 明治, 山崎 孝治, 渡邊 達郎
大会講演予講集 72 B364 1997年10月
アリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の季節進行の特徴と相互関係
高坂 泉, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 71 159 - 159 1997年5月
高田 久美子, 本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 44 ( 10 ) 747 - 748 1997年
[記載なし], 中村 尚, 平沢 尚彦, 本田 明治, 和田 誠, 河村 俊行, 神山 孝吉
天気 44 ( 9 ) 657 - 658 1997年
オホーツク海の海氷による大気場の応答の力学的・熱力学的特性
本田 明治, 山崎 孝治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 70 ( 0 ) 35 - 35 1996年11月
オホーツク海の海氷の存在に伴う大気場への力学的影響について
本田 明治, 山崎 孝治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 69 ( 0 ) 19 - 19 1996年5月
オホーツク海の海氷と夏のオホーツク海高気圧の関係
立花 義裕, 本田 明治
大会講演予講集 69 18 - 18 1996年5月
オホーツク海の海氷による気圧場への影響と大気の冷却過程について
本田 明治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 68 110 - 110 1995年10月
1989年を境にしたオホーツク海南部の海氷量の激減
立花 義裕, 長 幸平, 本田 明治
大会講演予講集 68 111 - 111 1995年10月
平田賞
2013年9月 公益社団法人日本雪氷学会 海氷域変動が気象・気候に及ぼす影響のメカニズムの解明
本田明治
大沼賞
2013年5月 公益社団法人日本雪氷学会北信越支部 海氷域変動が気象・気候に及ぼす影響のメカニズムの解明
本田明治
ハビタブル日本の統括と推進
研究課題/領域番号:24H02220
2024年4月 - 2029年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:学術変革領域研究(A)
提供機関:日本学術振興会
岡 英太郎, 杉本 周作, 本田 明治, 小坂 優, 遠山 勝也, 岩本 洋子, 榎本 剛, 碓氷 典久, 佐藤 友徳, 時長 宏樹, 西川 はつみ, 望月 崇, 相木 秀則, 野中 正見
配分額:49270000円 ( 直接経費:37900000円 、 間接経費:11370000円 )
急速に温暖化する日本近海の海洋前線と豪雨・豪雪
研究課題/領域番号:24H02222
2024年4月 - 2029年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:学術変革領域研究(A)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治, 高橋 直也, 平田 英隆, 西川 はつみ, 川瀬 宏明, 柳瀬 亘, 山田 広幸, 飯塚 聡, 柏野 祐二, 立花 義裕
配分額:164970000円 ( 直接経費:126900000円 、 間接経費:38070000円 )
オホーツク海が日本の気象・気候を決める
研究課題/領域番号:24K00705
2024年4月 - 2028年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治, 立花 義裕, 豊田 隆寛, 植田 宏昭
配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )
極端気象がもたらす風水害の頻発化・激甚化で変わる地域社会の持続可能度評価
研究課題/領域番号:21K18788
2021年7月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治 村山敏夫 長尾雅信 豊田光世 安田浩保
配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )
本研究の目的は、近年の極端気象による風水害の頻発化・激甚化による地域社会生活環境への影響評価を通じて、気象災害に関する「地域持続可能度」を評価することである。本評価を地域力指標とした「災害や環境変化に強い地域社会」の構築に向け、次世代に引き継ぐ新しい学問分野「地域災害環境システム学」を提唱する。本研究で対象とする新潟地域は国内でも風水害が多く、近年は急速な人口減少による地域力低下も顕著で、我が国の行く末が先行する課題先進地域であり、地球温暖化による数度の気温上昇を見据えた中長期的視野も踏まえた地方再生・創生のロールモデルを提唱する。
2021年度はまず「(1)地域を知る-地域社会の多階層構造の診断による地域力評価-」の取り組みを開始した。本課題メンバーが個々の研究において連携してきた各市町村(小千谷市、阿賀町、出雲崎町、関川村、佐渡市)を対象地域として、急速に進む人口減少の中で災害や環境変化に向き合う地域力の変遷の評価体制の検討を進めている。しかしながら各市町村により大きく状況が異なることから並行調査体制を見直し、初めに佐渡市を対象として課題メンバーの協働体制で「地域持続可能度」評価の検討を実施することとし、現地調査を開始した。この過程で、本学研究企画室主任URA長谷川佐知子氏に研究協力者として参画頂き、今後も継続して本課題をご支援頂くこととなった。
新学問分野「地域災害環境システム学」に関しては、本学で展開する全学分野横断創生プログラム(NICE)のマイナー学修パッケージ開設の準備を本課題メンバーに加え学内教員の協力の中で進め、2022年4月に14科目で構成される「地域災害環境システム」パッケージとして開設された。必修科目の「地域災害環境システム学入門」は定員30名に対して約80名の履修希望があり、順調な滑り出しと言える。
極端気象がもたらす風水害の頻発化・激甚化で変わる地域社会の持続可能性
研究課題/領域番号:21K18788
2021年7月 - 2023年3月
制度名:科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
提供機関:日本学術振興会
本田明治
梅雨前線の形成・変動の理解に向けた新しい気団形成論の構築
研究課題/領域番号:21H00626
2021年4月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
植田 宏昭, 本田 明治, 高谷 康太郎
配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )
東アジア縁辺海と大気の連鎖的双方向作用とモンスーン変調
研究課題/領域番号:19H05698
2019年6月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)
提供機関:日本学術振興会
立花 義裕, 柏野 祐二, 榎本 剛, 滝川 哲太郎, 本田 明治, 木田 新一郎, 相木 秀則, 加古 真一郎
配分額:157300000円 ( 直接経費:121000000円 、 間接経費:36300000円 )
異常天候をもたらす「犯人」は大気だけなのか?東アジアには縁辺海(東シナ海・黄海・日本海・オホーツク海)が存在する.縁辺海は,海洋上を東進する低気圧の「ゆりかご」である.ゆりかごの中で動く低気圧は,ゆりかごを再び揺らし,また低気圧を揺らす.言い換えれば,「縁辺海上で発生した低気圧に伴って吹く風は海流を駆動し、海流による熱の輸送は水温分布を変える.水温は海面での熱交換を経て気圧分布に反映され風系を変え,その風がまた海流を駆動する.つまり大気と海洋は不可分一体の平衡状態または振動系である」この新概念を船舶等による機動的観測と技巧的数値実験を融合し実証することを研究目的とする.
2020年度は本格的観測に入る前の観測準備のため,日本海近傍や東シナ海を母港に持つ練習船を有する機関の研究分担者や協力者,そして担当の航海士と船舶観測のすりあわせ等昨年度の引き続き行った.また,離島に大気海洋観測装置を設置した.また測器開発なども行った.それらを踏まえ,冬期には日本海の発生する雪雲と海洋環境のラジオゾンデ観測を実施した.それに平行して,海洋が大気に及ぼす影響や縁辺海の長期変動に関する数値的統計的研究を昨年度から引き続き実施した.大気海洋の物理過程が,海洋生物生産過程へ及ぼす影響についての予備調査にも着手した.また気象キャスター等と連携した一般メディアでの情報発信活動も積極的に行った.海氷や海面水温が厳冬に及ぼす効果や,大気へ遠隔的に及ぼす影響や冷たいオホーツク海が梅雨に及ぼす影響,台風の進路誤差の研究,日本海の水温の長期トレンドなど特筆すべき新たな研究成果が原著論文となった.
寒冷渦が竜巻・突風現象発現の予測可能性に与える定量的評価
研究課題/領域番号:17H02067
2017年4月 - 2021年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治, 山根 省三, 川瀬 宏明, 山崎 哲
配分額:14560000円 ( 直接経費:11200000円 、 間接経費:3360000円 )
本研究は、災害をもたらす竜巻など突風現象の発現時にしばしば確認される対流圏上空に寒気を伴う低気圧である「寒冷渦」について、「偏西風蛇行~寒冷渦~竜巻・突風現象」の階層構造の特性を明らかにすることを第1の目的とし、竜巻・突風現象の発現により災害をもたらす寒冷渦を数日以上のリードタイムで検出・追跡し、一般社会への普及により災害リスクの軽減を目指すものである。また、地球温暖化に伴う寒冷渦の変動特性を明らかにし、温暖化時における竜巻・突風現象の発現特性変化の評価も目指している。
いずれの目標・目的においても、寒冷渦の客観的指標を作成する必要があり昨年度より進めてきたが、本年度においてほぼ完成版とも言える寒冷渦指標構築の目処がたち、現在その実用化を目指して寒冷渦の発生や移動を自動で検出する寒冷渦追跡監視ツールを作成しているとともに、国際学術論文誌への投稿準備を進めている。具体的には、従来の寒冷渦指標が何らかの恣意的な基準や閾値によって寒冷渦の中心位置のみを求めるものであったのに対し、当研究における指標は、ある日時の気圧面高度分布の格子点値のみあれば求めることが可能で、更に時間・空間平均値など何らかの基準値からの偏差情報を必要とせず、寒冷渦の「中心位置」に加え「強度」及び「影響半径」も情報として得ることができる。更に寒冷渦形成前のトラフ(上空の気圧の谷)の抽出も可能であるため、災害をもたらすような寒冷渦検出・追跡のリードタイムの向上にも寄与するものである。今回利便性と信頼度の高い気圧面高度データによる指標化が成功したことで、当初予定していた渦位を用いた寒冷渦の新指標の作成は見送ることとした。またその他の予定していた計画においても、寒冷渦指標の良し悪しがいずれの結果にも影響を及ぼすことが危惧されたため、指標作成の進捗を見極めつつ、指標完成後の実施準備を進めた。
北極振動と南極振動の「メタ・テレコネクション」~両半球をつなぐ航路は何か~
研究課題/領域番号:16K13880
2016年4月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究種目:挑戦的萌芽研究
提供機関:日本学術振興会
立花 義裕, 本田 明治, 中村 哲, 山崎 孝治, 小松 謙介
配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )
北極振動は北半球で最も卓越する大気変動で,北半球の異常気象に影響する.一方,南半球には南極振動があり,オゾンホールとの強い関連から地球環境に極めて重要である.両極は地理学的に最も遠くに位置することから,両振動の共変の存在を調べた研究は無かった.
本研究はこの2つの振動が同期して変動する仮説「メタ・テレコネクション」を提唱し,大気再解析・大循環モデルを用いた解析を行った.その結果,2月と10月は両振動が有意に正相関でシンクロしていたことを示した.またシンクロの原因として,片方の極で発生する成層圏突然昇温に伴う成層圏子午面循環が,熱帯の対流活動に影響し,反対の極へ遠隔的に影響する可能性を指摘した.
南岸低気圧による積雪分布の体系化とメソ気象モデルを用いたメッシュ積雪地図の作成
研究課題/領域番号:15K01161
2015年4月 - 2018年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
伊豫部 勉, 河島 克久, 本田 明治, 松元 高峰
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
太平洋側地域にもたらされる大雪は,南岸低気圧の進路によって降雪域と降雪強度が大きく変化するため,詳細な実態把握が難しい.本研究は,太平洋側地域645地点の積雪委託観測資料(気象庁:1977~2002年)を整理することにより,年最深積雪や日最大降雪深の空間分布を南岸低気圧の移動経路との関係から分析した.その結果,南岸低気圧による大雪の発現頻度の空間分布は,地域によって大きな差があること,また山地における積雪分布には標高依存性が認められるものの,標高に対する積雪深の変化率は日本海側地域で得られた値に比べて小さいことが明らかとなった.
2014年2月14-16日の関東甲信地方を中心とした広域雪氷災害に関する調査研究
研究課題/領域番号:25900003
2014年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 特別研究促進費
研究種目:特別研究促進費
提供機関:日本学術振興会
和泉 薫, 中井 専人, 上野 健一, 河島 克久, 伊豫部 勉, 上石 勲, 小杉 健二, 秋山 一弥, 井良沢 直也, 後藤 聡, 若井 明彦, 沼野 夏生, 上村 靖司, 高橋 徹, 植松 康, 井上 聡, 森山 英樹, 福原 輝幸, 山口 悟, 西村 浩一, 小田 憲一, 本田 明治, 山崎 哲, 高倉 政寛
配分額:8100000円 ( 直接経費:8100000円 )
2014年2月14-16日の南岸低気圧による関東甲信地方を中心とした大雪災害に対して、気象場及び降雪特性、広域積雪分布の把握及び積雪特性、雪崩災害、融雪災害、生活関連雪害、建築構造物雪害、農業被害、道路交通関係被害、雪崩ハザードマップ作成、メソ気象モデルによる再現実験と大気循環場解析について調査研究を行った。その結果、この災害をもたらした気象・積雪現象と各種災害の実態を明らかにするとともに、太平洋側地域における今後の雪対策を提言した。
ブロッキングに先行するストームトラック変動の解明:メカニズムと予測可能性
研究課題/領域番号:25800267
2013年4月 - 2016年3月
制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究種目:若手研究(B)
提供機関:日本学術振興会
山崎 哲, 猪上 淳, 伊藤 久徳, 直江 寛明, 本田 明治
配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )
中緯度偏西風の大蛇行現象であるブロッキングについて,ブロッキングの持続性・予測可能性変動が上流のストームトラック(移動性擾乱の活発域)とどのような関係があるかについて,データ分析と天気予報実験を通じて調査を行った.事例解析の結果,ブロッキングの持続はストームトラックとの相互作用によって支えられていること,ブロッキングの予測精度が下がるときにこの相互作用が一時的に弱くなることがわかった.
ここでのデータ分析や予報実験のための大気再解析データや大循環モデルを用いて,中・高緯度での予報初期値の誤差がどのように伝播するのかを調べた.予報初期値の誤差は偏西風に乗って対流圏上部を伝播することがわかった.
近年頻発する局地的豪雪の実態解明と準リアルタイム解析システムの構築
研究課題/領域番号:24540470
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治, 河島 克久, 中井 専人
配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )
2005/06年冬以降に頻発する局地的豪雪のメカニズム解明に向けて、複数の事例解析と数値実験により、近年の北極域変動に伴い日本を含む極東一帯には寒気が南下しやすく日本周辺の寒気変質過程が活発化していること、更に海面水温分布や地形性効果によって局地的豪雪が発生していることが分かってきた。また豪雪事例など顕著大気現象を準リアルタイムで解析及び数値実験で検証可能なデータ統合解析システムを構築した。
最新の全球大気再解析データを活用した対流圏循環の形成と変動に関する総合的研究
研究課題/領域番号:18204044
2006年 - 2009年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
研究種目:基盤研究(A)
提供機関:日本学術振興会
中村 尚, 高藪 縁, 向川 均, 廣岡 俊彦, 谷本 陽一, 本田 明治, 山根 省三, 高谷 康太郎, 釜堀 弘隆, 千葉 長, 筒井 純一, 山崎 信雄, 大野木 和敏, 初鹿 宏壮
配分額:48620000円 ( 直接経費:37400000円 、 間接経費:11220000円 )
気象庁作成による最新の全球大気再解析デーとアンサンブル予報データの解析,最新の数値モデリングとを有機的に結合し,(1)中緯度海洋前線帯における大気海洋相互作用が移動性高低気圧活動の維持とジェット気流の形成,その卓越変動に不可欠という新しい大気大循環論の創出,(2)夏季小笠原高気圧の変動をもたらす2つの循環変動パターンの力学を力学モードの観点からの解明,(3)南半球の亜熱帯高気圧の形成機構の解明,(4)停滞性ロスビー波束を介した対流圏・成層圏結合変動の予測可能性の評価等,数々の重要な成果を挙げた.
研究課題/領域番号:18540441
2006年 - 2008年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
本田 明治, 山根 省三, 高谷 康太郎, 中村 尚
配分額:3960000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:660000円 )
:「冷える海洋-暖まる大陸」パターン、いわゆるCOWLパターンの空間構造の特徴やその力学的メカニズムの解明に取り組んだ。
再解析データを用いた解析でCOWLは対流圏循環場ではアリューシャン・アイスランド低気圧シーソーに続いて2番目に卓越するモードとして抽出され、長期的なユーラシア及び北米大陸上の昇温傾向に伴って近年の両低気圧の強化傾向を伴っていることが確認された。
一方近年の北半球雪氷圏の急変に伴ってCOWLの変動特性にも影響が現れていることが分かった。
自然科学総論I
自然科学総論IV
自然環境科学研究演習
自然科学総論III
自然科学総論II
自然科学総論V
理学基礎演習
地域災害環境システム学演習
エネルギー物質科学
地域災害環境システム学入門
環境学演習
SDGs入門
環境ファシリテーター論及び演習
科学英語演習
環境ガバナンス概論
基礎雪氷学
気候システム論
理学スタディ・スキルズ
課題研究B
課題研究C
課題研究(自然環境)C
温暖化メカニズム・影響学
卒業論文
課題研究
卒業論文Ⅱ
卒業論文Ⅰ
気象解析実習
環境物理学
自然環境科学総論
理学スタディ・スキルズ
農学入門Ⅱ
農学入門Ⅰ
自然環境科学実験A2
数理演習
課題研究B
課題研究C
総合力アクティブ・ラーニング
課題研究A
環境学演習
基礎数理演習II
課題研究(自然環境)
基礎数理演習I
自然科学実験法
研究発表演習Ⅰ(中間発表)
環境科学総合演習Ⅰ
研究発表演習Ⅰ(学外発表)
環境科学特定研究Ⅰ
環境科学セミナーⅠ
環境科学特定演習Ⅰ
環境気象学
地球流体力学
流体物理学
気候システム論
環境科学スタディスキルズ
地球システム科学
安全教育
海洋学
自然環境科学特論D
地球と気象
地球物理学特論I
大気物理学特論I
基礎雪氷学
自然環境科学実験A
自然環境科学概論A
気象学