2025/08/31 更新

写真a

クラタ シゲノブ
倉田 行伸
KURATA Shigenobu
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 助教
歯学部 歯学科 助教
医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 2007年3月   新潟大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

経歴

  • 新潟大学   歯学部 歯学科   助教

    2009年7月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学   助教

    2009年7月 - 現在

取得資格

  • 歯科医師

  • 日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医

  • 日本歯科麻酔学会認定医

  • 日本障害者歯科学会認定医

 

論文

  • Kampo medicine in dental anesthesia: a promising adjunct for perioperative management. 国際誌

    Toru Yamamoto, Naotaka Kishimoto, Shigenobu Kurata, Yutaka Tanaka, Kenji Seo

    Journal of dental anesthesia and pain medicine   25 ( 3 )   223 - 226   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.17245/jdapm.2025.25.3.223

    PubMed

    researchmap

  • Anesthetic Management of a Patient With a Giant Hemangioma Who Required Urgent Embolization for Bleeding During Third Molar Extractions. 査読 国際誌

    Toru Yamamoto, Shigenobu Kurata, Tomoaki Ujita, Naotaka Kishimoto, Yuzo Imai, Emi Sawada, Hiroko Kanemaru, Yutaka Tanaka, Kenji Seo

    Anesthesia progress   71 ( 4 )   183 - 187   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hemangiomas in the head and neck region, especially those that may impact the airway, require special attention perioperatively because of the potential for difficulties with airway management and bleeding control. This case report describes the management of a 31-year-old male with a large hemangioma of the tongue and pharynx undergoing surgical extraction of mandibular third molars under intubated general anesthesia. Despite taking precautions and avoiding traumatizing the hemangioma while securing the airway, massive bleeding occurred during the surgical extractions, which prompted emergent transfer for angiographic embolization and a stay in the intensive care unit until extubation. This case report highlights the additional attention needed for patients with hemangiomas within the oral cavity and upper airway because of the potential for unexpected massive bleeding that can affect airway management and cardiovascular stability.

    DOI: 10.2344/23-0038

    PubMed

    researchmap

  • 歯科用局所麻酔薬のI型アレルギー診断における白血球遊走試験(LMT-chamber法)の有用性の検討 査読

    田中 裕, 岸本 直隆, 倉田 行伸, 山本 徹, 金丸 博子, 今井 有蔵, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    新潟歯学会雑誌   54 ( 2 )   67 - 73   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • An Automatic Cuff Pressure Controller (SmartCuff) Detected Cuff Damage in a Tracheal Tube: A Case Report. 査読 国際誌

    Yuzo Imai, Naotaka Kishimoto, Shigenobu Kurata, Yutaka Tanaka, Tatsuru Tsurumaki, Hiroko Kanemaru, Toru Yamamoto, Kenji Seo

    Anesthesia progress   71 ( 3 )   145 - 146   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2344/623662

    PubMed

    researchmap

  • Tracheal Stenosis Detected During Endotracheal Intubation in a Patient With Down Syndrome. 査読 国際誌

    Tomoaki Ujita, Toru Yamamoto, Yutaka Tanaka, Shigenobu Kurata, Kenji Seo

    Anesthesia progress   71 ( 2 )   85 - 86   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a case in which tracheal stenosis was discovered during endotracheal intubation. A 19-year-old woman with Down syndrome was scheduled to undergo treatment of multiple dental caries under intubated general anesthesia. During the first general anesthetic, we felt some resistance while advancing the endotracheal tube through the trachea. Prior to a second general anesthetic 2 years later, we performed 3-dimensional computed tomography to evaluate the tracheal stenosis and devised a strategy that established an airway without advancing the endotracheal tube over the stenotic lesion. Careful attention is required when performing endotracheal intubation because patients with Down syndrome sometimes have tracheal stenosis.

    DOI: 10.2344/anpr-63-16-65

    PubMed

    researchmap

  • Unexpected airway foreign body during general anesthesia. 査読 国際誌

    Naotaka Kishimoto, Yutaka Tanaka, Shigenobu Kurata, Kenji Seo

    Journal of dental anesthesia and pain medicine   24 ( 2 )   137 - 138   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.17245/jdapm.2024.24.2.137

    PubMed

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科における最近4年間の外来新患患者の動向 査読

    倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 金丸 博子, 山本 徹, 佐藤 由美子, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    新潟歯学会雑誌   53 ( 2 )   65 - 71   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • GAD-7による口腔顔面痛患者の不安の調査 査読

    田中 裕, 瀬尾 憲司, 倉田 行伸, 村松 公美子, 村松 芳幸

    慢性疼痛   42 ( 1 )   50 - 56   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本慢性疼痛学会  

    researchmap

  • 気管挿管時に気管狭窄が認められたダウン症候群患者の全身麻酔経験 査読

    氏田 倫章, 山本 徹, 田中 裕, 倉田 行伸, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   51 ( 2 )   30 - 32   2023年4月

  • 自動カフ圧コントローラSmartCuffによりカフ損傷を早期に発見しえた1症例 査読

    今井 有蔵, 岸本 直隆, 倉田 行伸, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 山本 徹, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 3 )   122 - 124   2022年7月

  • 新潟大学医歯学総合病院における最近13年間の院内歯科救急体制の分析 査読

    田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 岸本 直隆, 瀬尾 憲司

    新潟歯学会雑誌   52 ( 1 )   19 - 27   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • Trigeminal trophic syndromeの2例

    中村 杏奈, 濱 菜摘, 結城 大介, 加畑 雄大, 結城 明彦, 藤本 篤, 阿部 理一郎, 倉田 行伸, 瀬尾 憲司, 佐々木 崇暢, 久保田 葉子

    日本皮膚科学会雑誌   131 ( 8 )   1878 - 1878   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ケミカルコーピングが疑われた患者にオピオイドを併用して鎮静法管理を行った1症例 査読

    佐藤 由美子, 田中 裕, 金丸 博子, 弦巻 立, 倉田 行伸, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   47 ( 1 )   16 - 18   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本歯科麻酔学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • ケミカルコーピングが疑われた患者にオピオイドを併用して鎮静法管理を行った1症例 査読

    佐藤由美子, 田中裕, 金丸博子, 弦巻立, 倉田行伸, 西田洋平, 今井有蔵, 小山祐平, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌(Web)   47 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • Endotracheal Intubation Complicated by a Palatal Tooth in a Patient With Treacher Collins Syndrome. 査読 国際誌

    Kanemaru H, Tsurumaki T, Kurata S, Tanaka Y, Yoshikawa H, Sato Y, Kodama Y, Suda A, Yamada Y, Seo K

    Anesthesia progress   66 ( 1 )   42 - 43   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2344/anpr-66-02-01

    PubMed

    researchmap

  • 歯科麻酔科医が緩和ケアチームへ参加することの役割について 査読

    佐藤 由美子, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 吉川 博之, 金丸 博子, 小玉 由記, 須田 有紀子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   46 ( 2 )   102 - 104   2018年4月

  • 口蓋の転位歯が挿管操作を困難にしたTreacher-Collins症候群患者の1例 査読

    金丸 博子, 弦巻 立, 倉田 行伸, 田中 裕, 吉川 博之, 佐藤 由美子, 小玉 由記, 須田 有紀子, 山田 友里恵, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   46 ( 2 )   89 - 91   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    患者は生下時にTreacher-Collins症候群および両側性唇顎口蓋裂を指摘され、1歳時に口唇形成術、2歳時に口蓋形成術が行われていた。16歳時、口蓋形成術後に生じた口蓋部骨欠損のため、全身麻酔下での腸骨移植術が予定された。日本麻酔科学会のガイドラインで術前予測危険クラスIIIであり、気道確保に注意しながら緩徐導入を行い、気管挿管補助器具を使用して気管挿管する方針とした。酸素・亜酸化窒素・セボフルランで緩徐導入を行い、入眠させたところ気道閉塞が生じ、経鼻エアウェイを使用し気道確保を行った。麻酔を深くしようとしたところ自発呼吸がすぐに消失したため、用手マスク換気を行った。ロクロニウム臭化物を投与し筋弛緩を得た後、エアウェイスコープの挿入を試みたが、イントロックが口蓋の転位歯に当たり挿入できなかった。薄型イントロックに変更したものの困難であり、ビデオ喉頭鏡KINGVISIONを使用したところ挿入可能であったが、可動域が制限されたため

    researchmap

  • 口蓋の転位歯が挿管操作を困難にしたTreacher-Collins症候群患者の1例 査読

    金丸博子, 弦巻立, 倉田行伸, 田中裕, 吉川博之, 佐藤由美子, 小玉由記, 須田有紀子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌(Web)   46 ( 2 )   89‐91(J‐STAGE)   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.24569/jjdsa.46.2_89

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科麻酔科医が緩和ケアチームへ参加することの役割について 査読

    佐藤由美子, 佐藤由美子, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 金丸博子, 小玉由記, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌(Web)   46 ( 2 )   102‐104(J‐STAGE)   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.24569/jjdsa.46.2_102

    J-GLOBAL

    researchmap

  • High-contrast high-resolution imaging of posttraumatic mandibular nerve by 3DAC-PROPELLER magnetic resonance imaging: correlation with the severity of sensory disturbance 査読

    Makoto Terumitsu, Hitoshi Matsuzawa, Kenji Seo, Masaki Watanabe, Shigenobu Kurata, Akiko Suda, Tsutomu Nakada

    ORAL SURGERY ORAL MEDICINE ORAL PATHOLOGY ORAL RADIOLOGY   124 ( 1 )   85 - 94   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.oooo.2017.02.017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 当院における障害者(児)の歯科治療に対する静脈内鎮静法と日帰り全身麻酔の選択の傾向 査読

    倉田行伸, 田中裕, 弦巻立, 金丸博子, 瀬尾憲司

    障害者歯科   38 ( 1 )   74‐79 - 79   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本障害者歯科学会  

    DOI: 10.14958/jjsdh.38.74

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術後せん妄対策として抑肝散を予防投与した1例 査読

    弦巻立, 照光真, 山田友里恵, 山崎麻衣子, 金丸博子, 吉川博之, 倉田行伸, 田中裕, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   42 ( 5 )   636 - 637   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性心不全発作を頻発する小児のたこつぼ型心筋症患者の歯科治療時の全身麻酔経験 査読

    田中裕, 倉田行伸, 齊藤陽子, 照光真, 弦巻立, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   42 ( 3 )   303 - 304   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A case report; Preoperative administration of yokukansan might have preventive effect of postoperative delirium

    Tatsuru Tsurumaki, Makoto Terumitsu, Yurie Yamada, Maiko Yamazaki, Hiroko Kanemaru, Hiroyuki Yoshikawa, Shigenobu Kurata, Yutaka Tanaka, Kenji Seo

    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology   42 ( 5 )   636 - 637   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Dental Society of Anesthesiology  

    Scopus

    researchmap

  • A case report of general anesthesia for dental treatment to the infant with takotsubo cardiomyopathy and its relating frequent acute heart failure

    Yutaka Tanaka, Shigenobu Kurata, Yoko Saito, Makoto Terumitsu, Tatsuru Tsurumaki, Kenji Seo

    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology   42 ( 3 )   303 - 304   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Dental Society of Anesthesiology  

    Scopus

    researchmap

  • Protracted delay in taste sensation recovery after surgical lingual nerve repair: A case report 査読

    Kenji Seo, Yuji Inada, Makoto Terumitsu, Tatsuo Nakamura, Keiji Shigeno, Yutaka Tanaka, Tatsuru Tsurumaki, Shigenobu Kurata, Hitoshi Matsuzawa

    Journal of Medical Case Reports   7   77   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1752-1947-7-77

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 末梢性三叉神経損傷における触覚閾値低下の予後判定基準について 査読

    倉田行伸, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    日本ペインクリニック学会誌   20 ( 2 )   93-97 (J-STAGE) - 97   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    DOI: 10.11321/jjspc.12-0002

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科診療室における平成23年の外来患者の臨床統計的観察 査読

    山崎麻衣子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 瀬尾憲司

    新潟歯学会雑誌   42 ( 2 )   107 - 111   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院での歯科麻酔科管理による全身麻酔下障害者歯科治療の現況 査読

    弦巻立, 照光真, 田中裕, 倉田行伸, 小玉由記, 山崎麻衣子, 金丸博子, 吉川博之, 瀬尾憲司

    新潟歯学会雑誌   42 ( 1 )   65 - 66   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院における院内歯科救急対応システムの現況と分析 査読

    田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    新潟歯学会雑誌   42 ( 1 )   41 - 49   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    新潟大学医歯学総合病院歯科外来診療棟では,患者の緊急の容態変化に対して,コードブルーとデンタルコールという2つの救急対応システムを稼動させている。意識喪失や心停止などの重篤な状態に対しては本学救急部で発足したコードブルー体制を機動することとしている。これに対して意識や反応はあるが不安定な状態であり,その対応に困る容態の変化に対しては,歯科麻酔科を中心に発足した歯科版院内救急対応システム,すなわち「デンタルコール」を行っている。また新潟大学医歯学総合病院は医科診療棟と歯科診療棟が離れているため,不必要なコードブルーの稼動は避けなければならない。今回は本学歯科外来診療棟において存在しているこの2つの救急対応体制を共存させている現況を分析し,デンタルコール体制発足後から現在までの5年間における救急症例について,当診療室における過去の救急症例の報告との比較検討を行った。2007年4月のデンタルコール体制発足後から2012年3月までの5年間で発生した偶発症例は29 例で,そのうち当診療室が救急対応した症例は26 例あった。歯科治療に関連した症例は22 例で,その発生状況は歯科治療前が10 例と最も多く,次いで治療中7例,治療後5例の順であった。発生時間帯は午前が若干多く午前・午後ともに治療開始の時間帯が最も多くみられた。年齢層は20 歳代が7例,次いで50 歳代5例と多くみられ,30歳未満の若年者では女性が多く,65 歳以上の高齢者では男性が多い傾向がみられた。発生場所は総合診療部が6例と最も多くみられたが,受付や廊下などの診療室外での症例も11 例と多くみられた。発生原因は疼痛性ショックが5例と最も多く,次いで過換気症候群,一過性脳虚血発作,てんかん発作がともに3例であった。偶発症の誘因としては,歯科治療中に発症した症例では局所麻酔に関連したものが最も多く,歯科治療以外の症例では全身的合併症の増悪によるものが多数を示した。デンタルコール体制による救急処置自体は全ての症例において比較的迅速かつ的確に行われており重篤な後遺症や死亡症例もなく,有用に機能したと考えられた。しかし依然として院内放送によるデンタルコール機動システムが十分に周知されていないこと,歯科医師の全身管理の知識・技術の未熟さを疑わせる症例があり,今後歯科における院内救急対応システムの改良と歯科医師の緊急に対する意識の向上が必要である。Although there is an in-hospital medical emergency call code blue system in Niigata university medical and dental hospital, we additionally established another in-hospital emergency system which is called dental call in the dental outward patient buildings of this hospital. This system has been prepared for the outward patients to dental treatment and it is activated when a patient became sickness during or prior to dental treatment but remain consciousness, meaning no indication for code blue system in spite of need for medical care. We use these two systems according to emergence conditions. Almost 5 years have passed since these systems were made, it is need to evaluate its usefulness for dentists or hospital staffs and for patients by analyzing the emergency cases involving code blue and dental call. Total 29 cases were nominated for the analyzing. The division of dental anesthesia coped with 26 cases among them. It seems that the causes of 22 cases can be related to the dental treatment. These call wee activated mainly prior to and during dental treatment and most frequently occurred before the lunch time in a day. The distribution of age of these patients was 7 patients in twenties and 5 in fifties of their age, and female were more frequent less than 30 years old and male over 60 years old. As for the locality, the most frequent place was waiting room (6 cases) and many of them occurred at the place out of clinics. The causes were neurogenic shock (5 cases), hyperventilation (3 cases), transient ischemia attack (3 cases), and epilepsy (3 cases). Many of these cases indicated the possibility of some relationship with some treatments using dental local anesthesia and sudden exacerbation of preexisting illness. This investigation showed there were no lethal accident and the prompt and adequate cares were underwent to all of them. Therefore, it is suggested that generally our two medical emergency systems are going well and these two systems were functional and useful, meaning that they can be reconciled together. However, in order to make system more useful we need further improvement of these activation systems, and prevalence and education to all the staffs in this hospital.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • プリフォームド気管チューブが曲部で狭窄した2症例 査読

    弦巻立, 山崎麻衣子, 照光真, 田中裕, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    臨床麻酔(真興交易)   36 ( 6 )   954 - 956   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 簡易型熱温度閾値測定装置の開発 査読

    瀬尾憲司, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 小玉由記, 金丸博子, 山崎麻衣子, 吉川博之, 加藤康憲

    ペインクリニック   33 ( 4 )   569 - 572   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Preoperative Evaluation of Spatial Relationship Between Inferior Alveolar Nerve and Fibro-osseous Lesion by High Resolution Magnetic Resonance Neurography on 3.0-T System: A Case Report 査読

    Kenji Seo, Makoto Terumistu, Yutaka Tanaka, Tatsuru Tsurumaki, Shigenobu Kurata, Hitoshi Matsuzawa, Ritsuo Takagi

    JOURNAL OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY   70 ( 2 )   E119 - E123   2012年2月

     詳細を見る

  • 感冒回復後の健康成人の全身麻酔で気管支痙攣が発生し喘息様気道過敏性亢進を示した症例 査読

    金丸博子, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    臨床麻酔(真興交易)   36 ( 2 )   237 - 238   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯学部登院前における麻酔計画立案実習の歯科麻酔学教育効果に関する考察 査読

    瀬尾憲司, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸

    日本歯科麻酔学会雑誌   40 ( 1 )   31 - 35   2012年1月

     詳細を見る

  • 上顎嚢胞摘出術の全身麻酔中に発生した換気困難がアナフィラキシー反応によると思われた1症例 査読

    近藤由記, 弦巻立, 長谷川麻衣子, 吉川博之, 塚田博子, 倉田行伸, 田中裕, 照光真, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   39 ( 5 )   652 - 653   2011年10月

     詳細を見る

  • 口腔外科術後にACTH‐ADH放出症候群発作を認めた1例 査読

    弦巻立, 吉川博之, 倉田行伸, 田中裕, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   39 ( 2 )   224 - 225   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A case report: A repeated-vomiting attack in a patient of ACTH-ADH discharge syndrome after general anesthesia for oral surgery

    Tatsuru Tsurumaki, Hiroyuki Yoshikawa, Shigenobu Kurata, Yutaka Tanaka, Kenji Seo

    Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology   39 ( 2 )   224 - 225   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • 急激な心拍上昇から悪性高熱症を疑い,ダントロレンが奏効したと推察された症例 査読

    倉田行伸, 塚田博子, 弦巻立, 瀬尾憲司, 田中裕, 豊里晃, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   37 ( 2 )   213 - 214   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • プロポフォール静脈内鎮静法におけるえん下反射の抑制に関する研究―呼吸・循環動態との関係を含めて― 査読

    倉田行伸, 豊里晃, 瀬尾憲司, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   35 ( 3 )   354 - 364   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科用治療椅子の体位変換が血圧と脈拍数に及ぼす影響―高齢者と若年者の比較― 査読

    豊里晃, 倉田行伸, 前川孝治, 石井多恵子, 岡部香織, 田中裕, 瀬尾憲司, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   33 ( 3 )   433 - 438   2005年7月

     詳細を見る

▶ 全件表示

MISC

  • PHQ-15による口腔顔面痛に合併する身体症状の調査

    田中 裕, 瀬尾 憲司, 倉田 行伸, 村松 芳幸

    日本慢性疼痛学会プログラム・抄録集   53回   157 - 157   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本慢性疼痛学会  

    researchmap

  • 当院における障害者・非協力児の全身麻酔下歯科治療に対する新型コロナウイルス感染症拡大による影響

    倉田行伸, 田中裕, 金丸博子, 岸本直隆

    日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集   41st   2024年

     詳細を見る

  • 診断と治療に苦慮した奇形症候群疑いを有する若年者三叉神経痛患者の1例

    田中裕, 倉田行伸, 金丸博子, 岸本直隆

    日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集   41st   2024年

     詳細を見る

  • 亜酸化窒素吸入鎮静法が奏功した洞不全症候群を有するDown症候群患者の管理経験

    金丸博子, 築野沙絵子, 倉田行伸, 山本徹, 田中裕, 岸本直隆

    日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集   41st   2024年

     詳細を見る

  • 全身麻酔中の予期せぬ気道異物により呼吸管理に難渋した症例

    岸本直隆, 田中裕, 倉田行伸, 金丸博子

    日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集   41st   2024年

     詳細を見る

  • 局所麻酔薬の1型アレルギー診断への白血球遊走試験(LMt-chamber法)応用の試み

    田中 裕, 倉田 行伸, 山本 徹, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 岸本 直隆, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   51 ( 抄録号 )   145 - 145   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 上下顎骨形成術後の鎮痛薬使用状況に関する後方視的研究

    倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 金丸 博子, 山本 徹, 佐藤 由美子, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   51 ( 抄録号 )   156 - 156   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • GAD-7による口腔顔面痛患者の不安状態の調査

    田中 裕, 瀬尾 憲司, 倉田 行伸, 村松 芳幸

    日本慢性疼痛学会プログラム・抄録集   52回   95 - 95   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本慢性疼痛学会  

    researchmap

  • 左室補助人工心臓装着患者の全身麻酔管理経験

    今井有蔵, 岸本直隆, 田中裕, 倉田行伸, 金丸博子, 佐藤由美子, 山本徹, 氏田倫章, 沢田詠見, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会学術集会プログラム抄録集(CD-ROM)   39th   2023年

     詳細を見る

  • 麻酔前投薬の麻酔導入中の嘔吐により換気困難となった小児全身麻酔の1例

    今井 有蔵, 倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 山本 徹, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集   39回   150 - 150   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本障害者歯科学会  

    researchmap

  • 三叉神経におけるSEP測定のための基礎的研究

    田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 抄録号 )   131 - 131   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 三叉神経痛に対して漢方治療を行った症例報告の文献的検討

    金丸 博子, 田中 裕, 倉田 行伸, 弦巻 立, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 抄録号 )   200 - 200   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 当院中央手術室での小児患者の抜歯における気道管理方法についての統計学的検討

    佐藤 由美子, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 山本 徹, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 抄録号 )   192 - 192   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 声門通過後にチューブ挿入困難を認めたことにより気管狭窄を発見した1例

    氏田 倫章, 山本 徹, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 抄録号 )   165 - 165   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 当科の卒前臨床実習でのビデオ・シミュレーション実習における学生への効果

    倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 山本 徹, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   50 ( 抄録号 )   198 - 198   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 術中・術後に口腔周囲に浮腫を生じたCostello症候群患者の麻酔経験

    氏田倫章, 岸本直隆, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 佐藤由美子, 山本徹, 小山祐平, 沢田詠見, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会学術集会プログラム抄録集(CD-ROM)   38th   2022年

     詳細を見る

  • 静脈内鎮静法下インプラント埋入術後、帰宅後に呼吸困難のため救急搬送となった1例

    弦巻 立, 山本 徹, 田中 裕, 岸本 直隆, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 大塚 有紀子, 今井 有蔵, 小山 祐平, 沢田 詠見, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   148 - 148   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 抗凝固療法継続下で施行した下顎骨悪性腫瘍切除術後に脳梗塞の発症が疑われた1症例

    佐藤 由美子, 田中 裕, 岸本 直隆, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 大塚 有紀子, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   157 - 157   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 下顎骨骨折の手術終了後に抜管を躊躇した小児全身麻酔の1症例

    沢田 詠見, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 山本 徹, 今井 有蔵, 小山 祐平, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   160 - 160   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 確定診断に苦慮した小児の三叉神経痛の1例

    田中 裕, 岸本 直隆, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 山本 徹, 今井 有蔵, 小山 祐平, 沢田 詠見, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   167 - 167   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 遠隔シミュレーションを応用した歯科医院での偶発症対応セミナー

    岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 山本 徹, 大塚 有紀子, 今井 有蔵, 小山 祐平, 沢田 詠見, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   175 - 175   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 麻酔器内の電源供給システムにより、気化器が作動停止した一例

    大塚 有紀子, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 山本 徹, 今井 有蔵, 小山 祐平, 沢田 詠見, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   168 - 168   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 上下顎骨形成術中にソノペットにより経鼻挿管チューブの損傷が生じた1症例

    倉田 行伸, 今井 有蔵, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 山本 徹, 大塚 有紀子, 小山 祐平, 沢田 詠見, 枝村 美和, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   49 ( 抄録号 )   145 - 145   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • Trigeminal trophic syndromeの2例

    中村 杏奈, 濱 菜摘, 結城 大介, 加畑 雄大, 結城 明彦, 藤本 篤, 阿部 理一郎, 倉田 行伸, 瀬尾 憲司, 佐々木 崇暢, 久保田 葉子

    日本皮膚科学会雑誌   131 ( 1 )   135 - 136   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院の全麻酔症例を対象とした周術期支援の取り組み

    佐藤 由美子, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   136 - 136   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 術中に一回拍出量変化をモニターして狭心症の既往のある血液透析患者の長時間手術を行った症例

    今井 有蔵, 弦巻 立, 岸本 直隆, 田中 裕, 倉田 行伸, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 西田 洋平, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   147 - 147   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 帰室直前に突然の換気困難をきたしたGoldenhar症候群患児の1症例

    氏田 倫章, 岸本 直隆, 倉田 行伸, 弦巻 立, 田中 裕, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   174 - 174   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • チューブホルダーの不適切な使用により蛇管損傷を認めた1症例

    沢田 詠見, 岸本 直隆, 大塚 有紀子, 弦巻 立, 倉田 行伸, 田中 裕, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   171 - 171   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 脳梗塞発症の前駆症状と考えられた非定型歯痛の1例

    田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 岸本 直隆, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   165 - 165   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 当院でのスプラッシュガードの試用経験

    倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 沢田 詠見, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   48 ( 抄録号 )   141 - 141   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院における院内歯科救急体制の現況と分析(第2報) 過去7年3ヵ月における検討

    田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 佐藤 由美子, 小玉 由記, 大塚 有紀子, 西田 洋平, 今井 有蔵, 小山 祐平, 氏田 倫章, 岸本 直隆, 瀬尾 憲司, 金丸 博子

    日本歯科麻酔学会雑誌   47 ( 抄録号 )   245 - 245   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 炭酸リチウムによるロクロニウムの作用増強が認められた1症例

    岸本 直隆, 吉川 博之, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 佐藤 由美子, 小山 祐平, 今井 有蔵, 氏田 倫章, 西田 洋平, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   47 ( 抄録号 )   249 - 249   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 全身麻酔下歯科治療前後の口腔衛生指導によってセルフケア意識の向上を認めたADHD患者の1症例

    平原 三貴子, 岩瀬 陽子, 村上 智哉, 黒澤 美絵, 野上 有紀子, 近藤 淳子, 倉田 行伸, 弦巻 立, 瀬尾 憲司, 早崎 治明

    障害者歯科   40 ( 3 )   349 - 349   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本障害者歯科学会  

    researchmap

  • メバロン酸キナーゼ欠損症(高IgD症候群)患者に対して全身麻酔管理下で歯科治療を行った1症例

    吉川 博之, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 小玉 由記, 須田 有紀子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前に喉頭蓋嚢胞が発見された患者に対して、気管挿管を行った一症例

    須田 有紀子, 弦巻 立, 田中 裕, 倉田 行伸, 吉川 博之, 佐藤 由美子, 金丸 博子, 小玉 由記

    日本歯科麻酔学会雑誌   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気管支喘息による慢性咳嗽のため全身麻酔管理に苦慮したダウン症候群患者の一例

    金丸 博子, 倉田 行伸, 岸本 直隆, 田中 裕, 弦巻 立, 中村 由紀, 早崎 治明, 瀬尾 憲司

    障害者歯科   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トラマドール塩酸塩、アセトアミノフェン内服患者への局所麻酔中にアカシジアの発症が疑われた1例

    佐藤 由美子, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 吉川 博之, 金丸 博子, 小玉 由記, 須田 有紀子, 今井 有蔵

    日本歯科麻酔学会雑誌   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 全身麻酔下抜歯術後に大動脈解離の増悪を認めたマルファン症候群の1症例

    田中 裕, 山田 友里恵, 須田 有紀子, 小玉 由記, 金丸 博子, 吉川 博之, 倉田 行伸, 弦巻 立, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前のCTで鼻腔の狭窄を認めなかったにも関わらず、経鼻挿管が困難であった一症例

    今井 有蔵, 弦巻 立, 小山 祐平, 西田 洋平, 須田 有紀子, 小玉 由記, 金丸 博子, 佐藤 由美子, 吉川 博之, 倉田 行伸, 田中 裕, 岸本 直隆, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経鼻挿管により鼻腔内異物を発見し,気道への迷入を防いだ1例

    吉川博之, 倉田行伸, 田中裕, 弦巻立, 佐藤由美子, 金丸博子, 小玉由記, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 笑気吸入鎮静法下の歯科治療時に痙攣と意識消失発作を起こした一例

    弦巻立, 田中裕, 倉田行伸, 吉川博之, 照光真, 佐藤由美子, 金丸博子, 小玉由記, 須田有紀子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌神経障害における舌乳頭萎縮に関連する異常所見の検討

    吉川博之, 照光真, 倉田行伸, 須田有紀子, 田中裕, 弦巻立, 佐藤由美子, 金丸博子, 小玉由記, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌部分切除術の術後気道管理に苦慮したBeckwith‐Wiedemann症候群患児の1症例

    小玉由記, 金丸博子, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 佐藤由美子, 須田有紀子, 西田洋平, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生命予後不良であるトリコチオジストロフィー患者の歯科治療に対する全身麻酔

    田中裕, 齊藤陽子, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 佐藤由美子, 小玉由記, 松井宏, 瀬尾憲司, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部腫瘍の放射線治療後に下顎骨骨折をきたした患者の疼痛管理経験

    佐藤由美子, 瀬尾憲司, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 金丸博子, 小玉由記, 須田有紀子

    日本歯科麻酔学会雑誌   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院における口腔癌患者への歯科麻酔科医師の緩和ケア介入経験

    佐藤由美子, 佐藤由美子, 照光真, 照光真, 瀬尾憲司, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵

    日本歯科麻酔学会雑誌   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院における歯科外来手術室新設後の全身管理症例の状況

    金丸博子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 佐藤由美子, 小玉由記, 山崎麻衣子, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 他院入院中の長期抗精神病薬服用患者の当院での全身麻酔下歯科治療経験

    吉川博之, 弦巻立, 倉田行伸, 照光真, 田中裕, 佐藤由美子, 金丸博子, 平原三貴子, 山田友里恵, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オペラント条件付けによる自発行動下ラットの疼痛関連行動の計測

    照光真, 吉川博之, 佐藤由美子, 山田友里恵, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラットの下歯槽神経損傷モデルにおける神経MRイメージング法に関する予備研究

    照光真, 吉川博之, 倉田行伸, 佐藤由美子, 山崎麻衣子, 須田有紀, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌神経損傷後に生じた神経炎症とみられる変化を時系列的にイメージングでとらえた1症例

    山崎麻衣子, 照光真, 倉田行伸, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急速に増大傾向のある喉頭肉芽腫を有した口腔外科手術患者の気道確保に苦慮した1症例

    小玉由記, 山崎麻衣子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 佐藤由美子, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵, 金丸博子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院緩和ケアチームにおける歯科麻酔科医の役割

    佐藤由美子, 佐藤由美子, 照光真, 照光真, 瀬尾憲司, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵

    日本歯科麻酔学会雑誌   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における過去5年間の障害者・児および歯科治療非協力児の全身麻酔症例の検討

    倉田 行伸, 田中 裕, 弦巻 立, 照光 真, 金丸 博子, 吉川 博之, 山崎 麻衣子, 小玉 由記, 佐藤 由美子, 須田 有紀子, 平原 三貴子, 山田 友里恵, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   43 ( 4 )   571 - 571   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 術中にフェンタニルによる循環抑制が生じたと考えられる1症例

    小玉由記, 弦巻立, 照光真, 田中裕, 倉田行伸, 吉川博之, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔顔面領域の病態が健康関連QOLに及ぼす影響の検討

    田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 金属アーチファクト発生下でのMR Neurography―下歯槽神経損傷の評価により神経再生術を施行した症例―

    須田有紀子, 照光真, 倉田行伸, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心室性期外収縮により一回拍出量変化量から循環血液量の評価が困難になったと考えられた口腔外科手術の1症例

    平原三貴子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 須田有紀子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高分解能MRIにより特異な走行をもった下歯槽神経の損傷を評価した一例

    山崎麻衣子, 照光真, 倉嶋敏明, 倉田行伸, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 筋萎縮性側索硬化症患者の下顎骨観血的整復固定術に対する全身麻酔の一例

    金丸博子, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 須田有紀子, 平原三貴子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人工神経管PGA‐C tubeによるヒト三叉神経損傷後の再生に対する,高分解能MRIを用いた形態学的検討

    照光真, 倉田行伸, 山崎麻衣子, 須田有紀子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高度両側内頸動脈狭窄と有症候性脳梗塞の既往を有する患者の顎関節受動術に対する全身麻酔の一例

    山田友里恵, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 須田有紀子, 平原三貴子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口蓋形成術の実施に伴い先天性ミオパチーの筋生検を行った全身麻酔の1症例

    小玉由記, 照光真, 弦巻立, 田中裕, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 須田有希子, 平原三貴子, 山田友里恵, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭痛との関連が疑われた原因不明の歯痛に対して五苓散が奏功した3症例の経験

    田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 佐藤由美子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前検査にてBrugada型心電図を呈した3例の全身管理経験

    佐藤由美子, 吉川博之, 倉田行伸, 小玉由記, 山崎麻衣子, 金丸博子, 弦巻立, 田中裕, 照光真, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨骨髄炎後の下歯槽神経の変性の高磁場MRIによる解析

    照光真, 松澤等, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 佐藤由美子, 小玉由記, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術中循環管理に苦慮した4度僧房弁閉鎖不全を合併したペースメーカー装着患者の全身麻酔経験

    山崎麻衣子, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 佐藤由美子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3DVR-MRNを用いた外傷後の下歯槽神経に対する体積測定による病変解析

    倉田 行伸, 照光 真, 松澤 等, 田中 裕, 弦巻 立, 金丸 博子, 吉川 博之, 小玉 由記, 山崎 麻衣子, 佐藤 由美子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   41 ( 4 )   534 - 534   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Brugada型心電図を呈した3例の全身管理経験

    佐藤由美子, 吉川博之, 倉田行伸, 小玉由記, 山崎麻衣子, 弦巻立, 田中裕, 照光真, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脊髄小脳変性症患者に対する嚢胞摘出術における全身麻酔経験

    小玉由記, 吉川博之, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨区域切除部に移植された腸骨内に下歯槽神経の再生を認めた1例

    吉川博之, 照光真, 松澤等, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 小玉由記, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Erdheim‐Chester病患者の静脈内鎮静法経験

    山崎麻衣子, 金丸博子, 田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 小玉由記, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Erdheim-Chester病患者の静脈内鎮静法経験

    山崎 麻衣子, 金丸 博子, 田中 裕, 照光 真, 弦巻 立, 倉田 行伸, 吉川 博之, 小玉 由記, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   40 ( 4 )   520 - 520   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院における院内歯科救急対応システム(デンタルコール)の現況と分析

    田中 裕, 照光 真, 弦巻 立, 倉田 行伸, 金丸 博子, 吉川 博之, 小玉 由記, 山崎 麻衣子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   40 ( 4 )   557 - 557   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院におけるデンタルコール(院内歯科救急体制)の現状と課題

    田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 金丸博子, 吉川博之, 小玉由記, 山崎麻衣子, 瀬尾憲司

    新潟歯学会雑誌   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経鼻挿管チューブのトラブルを生じた3症例

    弦巻立, 山崎麻衣子, 照光真, 田中裕, 近藤由記, 吉川博之, 金丸博子, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重度の身体障害を合併した精神障害者の歯科治療

    中野久, 前田雅也, 豊里晃, 弦巻立, 倉田行伸

    障害者歯科   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気道確保チューブair‐Qを使用して術中に挿管チューブを交換した1症例

    塚田博子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 近藤由記, 長谷川麻衣子, 三丸慶子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科外来における全身管理症例の臨床的検討

    弦巻立, 長谷川麻衣子, 塚田博子, 近藤由記, 吉川博之, 倉田行伸, 田中裕, 照光真, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 神経損傷の温度感覚障害検査のためのフィードバック制御付き温度刺激装置とその測定法

    近藤由記, 照光真, 倉田行伸, 田中裕, 弦巻立, 塚田博子, 吉川博之, 長谷川麻衣子, 三丸慶子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精神疾患簡易構造化面接法を用いた口腔顔面痛患者の心身医学的診断の試み

    田中裕, 照光真, 弦巻立, 倉田行伸, 塚田博子, 吉川博之, 近藤由記, 長谷川麻衣子, 三丸慶子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 損傷末梢神経の異常再生に対する高磁場MRIによる水分子の拡散画像解析

    照光真, 松澤等, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 吉川博之, 近藤由記, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科診療室における外来新患患者の検討

    長谷川麻衣子, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 塚田博子, 吉川博之, 近藤由記, 三丸慶子, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気道確保チューブair-QTMを使用して術中に挿管チューブを交換した1症例

    塚田 博子, 照光 真, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸, 吉川 博之, 近藤 由記, 長谷川 麻衣子, 三丸 慶子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   39 ( 4 )   479 - 479   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 当科における末梢性三叉神経損傷後の知覚障害としびれに対する治療効果の検討

    倉田 行伸, 田中 裕, 照光 真, 弦巻 立, 塚田 博子, 吉川 博之, 近藤 由記, 長谷川 麻衣子, 三丸 慶子, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   39 ( 4 )   507 - 507   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 全身麻酔導入中に発生したアナフィラキシーショックの経験

    近藤由記, 弦巻立, 長谷川麻衣子, 吉川博之, 塚田博子, 倉田行伸, 田中裕, 照光真, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における口腔内局所麻酔持続塗布症例の検討

    吉川博之, 照光真, 田中裕, 弦巻立, 倉田行伸, 近藤由記, 瀬尾有可, 瀬尾憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における末梢性三叉神経損傷後の知覚障害に対する予後評価基準の再検討

    倉田 行伸, 田中 裕, 照光 真, 弦巻 立, 吉川 博之, 近藤 由記, 瀬尾 有可, 瀬尾 憲司

    日本歯科麻酔学会雑誌   38 ( 4 )   521 - 521   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • 全身麻酔後に気胸が再発した一症例

    弦巻立, 田中裕, 近藤由記, 瀬尾有可, 吉川博之, 倉田行伸, 瀬尾憲司

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科治療恐怖症患者の初診時における心理的因子の検討

    田中裕, 瀬尾憲司, 弦巻立, 倉田行伸, 塚田博子, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頬部粘膜腫瘍摘出後に発症した急性閉塞隅角緑内障の1例

    大倉直人, 吉川博之, 塚田博子, 倉田行伸, 弦巻立, 田中裕, 瀬尾憲司, 染矢源治

    関東臨床歯科麻酔懇話会   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術後出血による上気道閉塞に対して,緊急気管切開を行った2症例

    弦巻立, 田中裕, 瀬尾憲司, 豊里晃, 倉田行伸, 塚田博子, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心房細動を有する患者の術中頻脈に対して塩酸ランジオロールが奏効したと思われた症例

    塚田博子, 弦巻立, 瀬尾憲司, 豊里晃, 田中裕, 倉田行伸, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プロポフォール静脈内鎮静法における嚥下反射の抑制に関する研究 : 呼吸・循環動態との関係を含めて(学位研究紹介)

    倉田 行伸, Kurata Shigenobu

    新潟歯学会雑誌   37 ( 2 )   221 - 222   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 口腔外科手術患者の術後疼痛と心理的因子との関連性の検討―第3報 腫瘍患者による検討―

    田中裕, 瀬尾憲司, 豊里晃, 前川孝治, 倉田行伸, 弦巻立, 清野宏幸, 塚田博子, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プロポフォールによる精神鎮静法の深さとえん下反応

    豊里晃, 倉田行伸, 田中裕, 瀬尾憲司, 染矢源治

    日本歯科麻酔学会雑誌   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

▶ 全件表示

受賞

  • 日本ペインクリニック学会誌優秀論文賞 原著臨床部門

    2014年7月   日本ペインクリニック学会   末梢性三叉神経損傷における触覚閾値低下の予後判定基準について

    倉田 行伸

     詳細を見る

  • 中久喜学術賞

    2008年10月   日本歯科麻酔学会   プロポフォール静脈内鎮静法における嚥下反射の抑制に関する研究‐呼吸・循環動態との関係を含めて‐

    倉田 行伸

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 三叉神経神経障害性疼痛の中枢性感作-infra-slowオシレーションの変調-

    研究課題/領域番号:18K09821

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    照光 真, 福田 謙一, 瀬尾 憲司, 大塚 有紀子, 倉田 行伸, 吉本 裕代, 金澤 香, 大桶 華子, 高堂 裕平

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    口腔顔面の慢性疼痛を増悪させる要因の一つに、中枢神経系で痛みを増幅してしまう中枢性感作がある。本研究では三叉神経が脳への神経伝達を行う視床と、痛みの不快な情動に関する前帯状回での代謝物質と神経活動を計測した。患者群は、正常群よりも前帯状回で興奮性と抑制性の神経伝達物質が増加し、中枢性感作の質問紙の結果とこれらの神経伝達物質の量は相関していた。慢性疼痛患者では2つの脳部位での周期的な神経活動の同期に変調を認めた。中枢性感作に関する脳機能の一端を示すことができた。

    researchmap

  • 下歯槽神経の神経障害性疼痛における神経虚血の関与‐MRAとNIRSでの血流検索‐

    2016年4月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    倉田 行伸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 三叉神経神経障害性疼痛におけるマクロファージサブタイプin vivoイメージング

    研究課題/領域番号:15K11308

    2015年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    照光 真, 吉川 博之, 瀬尾 憲司, 佐藤 由美子, 倉田 行伸, 小牧 裕司, 倉田 行伸, 山崎 麻衣子

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    神経の損傷の後にその神経が異常再生することによって神経障害性疼痛が生じる。この過程で傷ついた神経には異常な炎症が持続すると考えられる。本研究では炎症の亢進と組織再生に関与するマクロファージの活性に着目した。
    抜歯や口腔外科手術などで損傷する可能性のある三叉神経で、神経障害性疼痛モデルラットを作成した。微少な鉄粒子を造影剤として用いると貪食性の高いマクロファージが貪食をして、MRIでこれを画像化した。神経損傷後の慢性期には、組織修復と腫瘍増生に起こすタイプのマクロファージが活性化が認められ、神経再生の異常に関与していることが示唆された。

    researchmap

  • ヒト神経障害性疼痛に神経炎症はあるのか?‐in vivo 神経イメージングでの検討

    2013年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    倉田 行伸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 味覚と嗅覚刺激による口腔顔面痛の変調機構の解明と臨床への応用

    研究課題/領域番号:24593053

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    田中 裕, 瀬尾 憲司, 照光 真, 山村 健介, 倉田 行伸, 吉川 博之

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    味覚・嗅覚刺激が口腔顔面領域における慢性疼痛の疼痛伝導・認識変調を起こし得る可能性とそのメカニズムを明らかにすることを目的に本研究を実施した。調査は本学を初診した口腔顔面痛患者とし、疼痛度測定、精神医学的検索、自律神経活動解析、および前頭葉脳血流測定検査等の検査併用下に味覚・嗅覚検査を実施し、疼痛の変調の有無とそのメカニズムの解析を試みた。その結果、嗅覚検査では疼痛変調は認められなかったものの、舌痛症患者に対する甘味を用いた味覚検査において、一過性に有意な疼痛低下が認められた。本研究結果より口腔顔面痛患者のうち舌痛症患者において、甘味による味覚刺激が疼痛を軽減する可能性があることが示唆された。

    researchmap

  • 三叉神経障害性疼痛発生機序の網羅的解析

    研究課題/領域番号:23390461

    2011年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    瀬尾 憲司, 前田 健康, 藤原 直士, 照光 真, 弦巻 立, 田中 裕, 吉川 博之, 倉田 行伸

      詳細を見る

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    損傷した末梢神経の治癒は損傷局所の様々な因子により影響される。その一つの機序として神経損傷は線維芽細胞を刺激して神経栄養因子BDNFを放出し、切断後24時間で最高量となりその後減少することが確かめられた。このBDNFを不活化すると神経突起はその伸長が抑制され軸索の再結合が抑制された。末梢感覚は触覚において回復が抑制されることが認められ、神経切断による痛覚過敏も抑制された。神経切断局所には神経再生の阻害因子であるセマフォリン3Aの存在が認められた。以上の結果は末梢神経の再生は切断局所におけるBDNFやセマフォリン3Aなどが、それぞれ回復促進または再生阻害などに影響していることを示唆している。

    researchmap

  • ヒト口腔顔面の末梢神経障害に対する水分子状態をとらえたMR生体病理イメージング

    研究課題/領域番号:23592984

    2011年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    照光 真, 松澤 等, 瀬尾 憲司, 田中 裕, 弦巻 立, 倉田 行伸

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    口腔顔面領域のヒトの神経障害を非侵襲的に可視化するために高い空間分解能とコントラスト分解能をもつ2種類のMR画像法の確立と臨床応用を検討した。実際に三叉神経損傷後に慢性疼痛を呈する患者での検索を行い、病的な再生をした神経線維や増生した瘢痕組織に相当する形態を描出することができた。本研究による方法は神経再生異常に伴う神経病理組織を反映した画像法といえ、三叉神経障害の診断や治療方針の策定に有用になるであろう。

    researchmap

  • GABAA受容体は本当に痛覚伝達を抑制させるか?

    研究課題/領域番号:20390511

    2008年 - 2010年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    瀬尾 憲司, 藤原 直士, 前田 健康, 弦巻 立, 塚田 博子, 田中 裕, 吉川 博之, 倉田 行伸

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    1.PRIP-1,PRIP-2遺伝子がノックアウトされているダブルノックアウト(DKO)マウスの脊髄後角の免疫組織的分析では、GABAA受容体γ2サブユニットは消失していたが、α1とβ3サブユニットは増加していた。GABAA受容体を活性化すイソフルランのMACはDKOマウスの方が有意に低かった(Student t-test,p<0.001)。これは逃避反射の抑制にはGABA_A受容体γ2サブユニットは影響しないことを示唆する。
    2.延髄スライス標本で三叉神経脊髄路核尾側亜核では、GABAA受容体agonistであるmuscimolの潅流はWildとDKOの両方で興奮の伝搬と細胞内カルシウム濃度変化を抑制しなかった。
    3.BDNFに浸漬してmuscimolの還流下でtractを電気刺激すると興奮伝搬の領域はmuscimol灌流による影響鵜を受けることが多かった。
    以上より、延髄後角におけるGABAA作動性の介在ニューロンは、何らかの刺激により放出されたグリア由来のBDNFがそれらのニューロンを介して興奮伝搬に影響を及ぼしている可能性があると考えられた。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 歯科衛生士臨床実習III

    2022年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学実習III

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 全身管理学

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床実習Ⅰ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床実習Ⅲ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 臨床実習Ⅱ

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科麻酔学

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科診療補助Ⅱ

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習Ⅰ

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習ⅠB

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 顎顔面診断・治療学

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 臨床予備実習

    2011年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示