Faculty of Humanities Department of Humanities Professor
Graduate School of Modern Society and Culture Contemporary Cultural Studies Professor
Updated on 2025/02/10
博士(文学) ( 2001.3 東京大学 )
宗教学
中東
Bioethics
Sufism
al-Ghazali
Islam
性的マイノリティ
Humanities & Social Sciences / Religious studies / Islamic thought
Niigata University Faculty of Humanities Professor
2021.4
Niigata University Faculty of Humanities Associate Professor
2009.12 - 2021.3
東京大学大学院 人文社会系研究科イスラム学講座 助教
2007.4 - 2009.11
Niigata University Institute of Humanities and Social Sciences, Academic Assembly Professor
2021.4
Niigata University Department of Humanities, Faculty of Humanities Professor
2021.4
Niigata University Contemporary Cultural Studies, Graduate School of Modern Society and Culture Professor
2021.4
THE SOCIETY FOR NEAR EASTERN STUDIES IN JAPAN
JAPANESE ASSOCIATION FOR RELIGIOUS STUDIES
JAPAN ASSOCIATION FOR MIDDLE EAST STUDIES
『イスラム思想研究』編集委員(東京大学大学院人文社会系研究科イスラム学研究室)
2023.8
日本中東学会 評議員
2023.4
日本宗教学会 理事
2022.9
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金審査会専門委員
2020.11 - 2023.10
日本宗教学会 『宗教研究』編集委員
2020.9
日本宗教学会 評議員
2019.9
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金審査会専門委員
2017.12 - 2019.11
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金審査会専門委員
2015.12 - 2017.11
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
2013.7 - 2015.6
日本中東学会 『日本中東学会年報』編集委員
2013.4 - 2021.3
日本イスラム協会 運営委員(『イスラム世界』編集委員)
2007.4 - 2016.3
Persecutions against and Relief Activities for Muslim Homosexuals in Modern Times
Kaoru AOYAGI
155 1 - 21 2024.12
Criticism of Philosophical Elements of al-Ghazālī by Modern Salafists: Based on Criticism by Ibn Taymīyah and al-Dhahabī in the Middle Ages
Kaoru AOYAGI
Comparative Studies in Religious Thought 24 29 - 50 2024.3
Some Aspects of Prenatal Diagnosis and Premarital Screening in Iran and Saudi Arabia
Kaoru AOYAGI
Studies in Humanities 153 1 - 20 2023.11
Muslims' Religious Practices during the Covid-19 Pandemic: An Analysis of Fatwas concerning Friday Congregational Prayer
Kaoru AOYAGI
Comparative Studies in Religious Thought 23 1 - 20 2023.3
ガザーリー「婚姻作法の書」に関する『宗教諸学 の再興』と『幸福の錬金術』比較研究覚書 Invited
青柳かおる
比較宗教思想研究 22 1 - 24 2022.3
イスラームにおける障害者に関する議論の諸相
青柳かおる
人文科学研究 149 1 - 20 2021.12
A New Trend in Islamic Homosexuality: Interpretations and Activities of Gay Muslims
21 1 - 24 2021.3
青柳 かおる
人文科学研究 = Studies in humanities 147 Y1 - 19 2020.12
ガザーリーの「婚姻作法の書」にみられる夫婦観――コーラン4章34節の解釈にみられる役割分担に注目して
青柳かおる
比較宗教思想研究 20 1 - 20 2020.3
イスラームにおける出生前診断――スンナ派を中心に
青柳かおる
人文科学研究 145 1 - 16 2019.11
一時婚(ムトア)に関するシーア派とスンナ派の論争――古典時代から現代まで
青柳かおる
イスラム思想研究 創刊号 3 - 23 2019.3
コーラン解釈における廃棄(ナスフ)の諸相――一時婚の議論を中心に
青柳かおる
比較宗教思想研究 19 19 - 38 2019.3
Criticism of Assisted Reproductive Technology in Sunni Islam in Comparison with the Catholic
青柳 かおる
比較宗教思想研究 18 1 - 19 2018.3
Some Issues in Islamic Bioethics Invited
青柳 かおる
東洋学術研究 57 ( 1 ) 5 - 33 2018
Assisted Reproductive Technologies in Islam with Special Reference to Twelver Shia
Aoyagi Kaoru
人文科学研究 = Studies in humanities 141 Y1 - 20 2017.11
Aspects of the Marriage System in Islam : Sunni Misyar, 'Urfi, and Shii Mut'ah
青柳 かおる
比較宗教思想研究 17 1 - 21 2017.3
Assisted Reproductive Technology in Sunni Islamic Bioethics
青柳 かおる
比較宗教思想研究 15 19 - 41 2015.3
Early Embryos in Islamic Bioethics: A Comparative Study with Judaism and Christianity concerning Contraception, Abortion, and Embryonic Stem Cells Invited
Kaoru AOYAGI
Yohei Kondo ed. Thought and Societies in the Middle East 1 3 - 20 2014.8
Euthanasia and Death with Dignity in Islamic Bioethics : A Comparison with Christianity
青柳 かおる
比較宗教思想研究 14 1 - 29 2014.3
Islamic Bioethics and Advanced Medical Treatment : A Comparison with Christianity
青柳 かおる
比較宗教思想研究 13 101 - 122 2013.3
Early Embryos in Islamic Bioethics : A Comparison with Judaism and Christianity
青柳 かおる
比較宗教思想研究 12 ( 0 ) 1 - 21 2012.3
The Principles and Practices of Islamic Mysticism Invited
青柳 かおる
東洋学術研究 51 ( 1 ) 172 - 197 2012
The formative process of embryos in Islamic bioethics
青柳 かおる
比較宗教思想研究 11 1 - 16 2011.3
A comparative study of marriage in Islamic thought: al-Ghazali, Ibn al-Arabi, and al-Qaradawi Invited
青柳 かおる
The Journal of oriental studies 49 ( 2 ) 105 - 121 2010
Requisite Qualities for the Wives in al-Ghazali's Book on the Manners of Marriage
Aoyagi Kaoru
駒澤大学佛教学部論集 40 ( 40 ) 330[235] - 310[255] 2009.12
Two Desires in al-Ghazali's Thought
Aoyagi Kaoru
駒澤大学佛教学部論集 39 510[29] - 494[45] 2008.10
A comparative study of marriage in Islamic thought: al-Ghazali and al-Qaradawi Reviewed
青柳 かおる
The Journal of history. New series. ( 63 ) 64 - 81 2008.5
Wives and Children in al-Ghazali's Book on the Manners of Marriage
Aoyagi Kaoru
駒澤大学佛教学部論集 38 490[47] - 475[62] 2007.10
Spiritual Spiritual Beings in Fakhr al-Din al-Razi’s Cosmology, with Special Reference to His Interpretation of the Mi‘raj Reviewed
Kaoru AOYAGI
Orient 41 145 - 161 2006.3
スーフィズムからみた結婚と性の問題 Invited
青柳 かおる
多民族社会における宗教と文化 ( 10 ) 1 - 33 2006
Transition of Views on Sexuality in Sufism : Al-Makki, al-Ghazali, and Ibn al-'Arabi Reviewed
AOYAGI Kaoru
Annals of Japan Association for Middle East Studies 22 ( 1 ) 1 - 20 2006
Al-Ghazali and Marriage from the Viewpoint of Sufism Reviewed
Kaoru AOYAGI
Orient 40 124 - 139 2005.6
Sexuality in al-Ghazali's Theory of Mystical Practices, with Special Reference to His Cosmology Reviewed
AOYAGI Kaoru
Journal of religious studies 79 ( 3 ) 723 - 744 2005
Al-Ghazali and Marriage from the Viewpoint of Sufism Reviewed
AOYAGI Kaoru
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan 47 ( 2 ) 120 - 135 2004
コンピューターとアラビア語 Reviewed
青柳 かおる
史潮 ( 49 ) 81 - 91 2001.5
ファフルッディーン・ラーズィーの神名注釈書 Reviewed
青柳 かおる
史潮 ( 47 ) 16 - 32 2000.5
Fakhr al-Din al-Razi's Interpretation of <i>Mi'raj</i> Reviewed
AOYAGI Kaoru
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan 42 ( 1 ) 53 - 66 1999
Ghazali's Theory of the Divine Names--Transition from Theology to Mysticism Reviewed
AOYAGI Kaoru
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan 40 ( 1 ) 106 - 118 1997
小島毅・加藤泰史編『尊厳概念の転移』
青柳かおる( Role: Contributor , 第1部6 イスラームにおける尊厳と尊厳死(消極的安楽死)――ファトワーの分析を中心に 145-168頁)
法政大学出版局 2024.12
森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真編『イスラームの内と外から――鎌田繁先生古稀記念論集』
青柳かおる( Role: Contributor , 第19章 シーア派における一時婚――スンナ派との論争と現代における実践 382-402頁)
2023.3
杉木恒彦・高井啓介編『霊と交流する人びと』(上)宗教史学論叢21
青柳かおる( Role: Contributor , 預言者ムハンマドにおける神との交流――啓示体験と昇天体験 83-103頁)
リトン 2017.3
池田嘉郎・上野愼也・村上衛・森本一夫編 『名著で読む世界史120』
青柳かおる( Role: Contributor , ガザーリー『宗教諸学の再興』――来世で神に会うための現世における準備の書)
山川出版社 2016.12
塩尻和子編『変革期イスラーム社会の宗教と紛争』
青柳かおる( Role: Contributor , 第8章 イスラームにおける生殖補助医療――シーア派を中心に 188-209頁)
明石書店 2016.3
Yohei Kondo ed. Thought and Societies in the Middle East
Kaoru AOYAGI( Role: Contributor , Early Embryos in Islamic Bioethics: A Comparative Study with Judaism and Christianity concerning Contraception, Abortion, and Embryonic Stem Cells)
2014.8
ガザーリー : 古典スンナ派思想の完成者
青柳 かおる( Role: Sole author)
山川出版社 2014 ( ISBN:9784634350250 )
世界宗教百科事典編集委員会編、井上順孝編集委員長『世界宗教百科事典』
青柳かおる( Role: Contributor , イスラーム、神学派)
丸善 2012.12
竹下政孝・山内志朗編『イスラーム哲学とキリスト教中世III 神秘哲学』
青柳かおる( Role: Contributor , I-2 イスラームのコスモロジー――流出論をめぐって 49-65頁)
岩波書店 2012.1
神秘哲学
竹下 政孝, 山内 志朗, 堀江 聡, 青柳 かおる, 菊地 達也, 野元 晋, 伊藤 博明, 今 義博, 細田 あや子, 八巻 和彦, 手島 勲矢, 香田 芳樹
岩波書店 2012 ( ISBN:9784000282390 )
T. Kurihara ed., Glauben und Wissen in der Geistesgeschichte
Kaoru AOYAGI( Role: Contributor , A Comparative Study of Marriage in Islamic Thought: Al-Ghazali and al-Qaradawi)
Niigata University 2011.3
栗原隆・矢萩喜從郎・辻元早苗編『空間と形に感応する身体』
青柳かおる( Role: Contributor , 第4章 スーフィズムにおける修行と身体 115-142頁)
東北大学出版会 2010.3
面白いほどよくわかるイスラーム : 教義・思想から歴史まで、すべてを読み解く
青柳 かおる, 塩尻 和子
日本文芸社 2007 ( ISBN:9784537254785 )
イスラームの世界観 : ガザーリーとラーズィー
青柳 かおる
明石書店 2005 ( ISBN:4750320676 )
現代に生きるイスラームの婚姻論 : ガザーリーの「婚姻作法の書」訳注・解説
青柳 かおる
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2003 ( ISBN:487297851X )
「生殖医療」イスラーム文化事典編集委員会編『イスラーム文化事典』丸善出版 Invited Reviewed
264 - 265 2023.1
史料紹介 ガザーリー『宗教諸学の再興』 : 「婚姻作法の書」を中心に (世界史の研究(255)) Invited
青柳 かおる
歴史と地理 ( 714 ) 27 - 34,図巻末1p 2018.5
イスラームにおける生命倫理の諸問題 Invited
青柳かおる
『聖教新聞』 2017.11
青柳 かおる
宗教研究 = Journal of religious studies 90 ( 3 ) 622 - 629 2016.12
イスラームにおける死と看護 Invited
青柳かおる
『死の臨床』 67 60 - 61 2016.3
書評 松山洋平著『イスラーム神学』 Invited
青柳かおる
宗教研究 90 ( 3 ) 152 - 159 2016
世界宗教地勢 サウジアラビア Invited
青柳かおる
『中外日報』 2015.11
イスラームにおけるメッカ巡礼と聖者廟参詣 Invited
青柳かおる
2011年度 四国遍路と世界の巡礼 公開研究会・研究集会プロシーディングズ 21 - 26 2012.3
食物の禁忌――イスラームの食物禁忌 Invited
青柳かおる
『世界史のしおり』 2011年1月 4 2011.1
読書案内 イスラーム思想史 (世界史の研究(213)) Invited
青柳 かおる
歴史と地理 ( 609 ) 45 - 48 2007.11
青柳 かおる, 斎藤 正道, 榮谷 温子
イスラム世界 ( 65 ) 138 - 149 2005.10
11.現代イスラームの動向――エジプトの事例:インド及びパキスタンの事例との比較において コメント (1) Invited
青柳かおる
国際シンポジウム「交差するアジア・北アフリカ文化・科学技術研究」発表論文集 42 - 44 2005.9
青柳 かおる, 斎藤 正道, 榮谷 温子
イスラム世界 ( 64 ) 128 - 138 2005.3
イスラームの「聖典」と<性別> Invited
青柳かおる
科研公開シンポジウム「イスラーム×ジェンダー――「境界」を生きる/越える」科学研究費補助金基盤研究(A)イスラーム・ジェンダー学の構築のための基礎的総合的研究(研究代表者:長沢栄治) 2019.12
イスラームにおける生命倫理の諸相――初期胚、生殖補助医療、終末期医療 Invited
青柳かおる
宗教倫理学会2018年度夏季一泊研修 2018.8
イスラームにおける生命倫理の諸問題 Invited
青柳かおる
東洋哲学研究所連続公開講演会「生命倫理と宗教」第1回 2017.10
イスラームにおける生命倫理の諸問題――生殖補助医療のスンナ派とシーア派の比較を中心に
青柳かおる
科研「イスラーム圏法現象の学際的研究」2017年度第1回研究会 2017.7
イスラームにおける生殖補助医療――宗教史学研究の一例 Invited
青柳かおる
Niigata Liberal Arts Club 社会人向け教養講座 2016.10
イスラム教 シーア派の思想と歴史――12イマーム派を中心に Invited
青柳かおる
新潟県国際交流協会平成28年度国際理解セミナー「アジアを知る!」 2016.10
イスラームの生命倫理における生殖補助医療――スンナ派とシーア派の比較研究 Invited
青柳かおる
2015上廣倫理財団 助成研究会発表会 2015.12
イスラーム教徒の日常生活 Invited
青柳かおる
新潟国際情報大学・新潟日報社連携講座 異文化塾「いま イスラーム世界を読み解く」第2回 2015.12
イスラームにおける死と看護 Invited
青柳かおる
第39回日本死の臨床研究会年次大会,シンポジウム4「さまざまな宗教における死の概念とその援助」 2015.10
イスラームの多様な貌――共生のための理解をめざして Invited
青柳かおる
日本中東学会第21回公開講演会「イスラーム教徒のイスラーム理解――その多様な可能性」 2015.10
イスラームの多様な解釈――食物規定と服装規定 Invited
青柳かおる
新潟ロータリークラブ卓話 2015.5
イスラームにおける神との媒介者――預言者とスーフィー
青柳かおる
宗教史学研究所第60回研究会 2014.12
イスラームの生命倫理における初期胚の問題
青柳かおる
第5回中東イスラーム世界セミナー「中東の思想と社会を読み解く」 2013.7
オックスフォード、ロンドンにおけるアラビア語写本の資料収集について
青柳かおる
科研A変革期のイスラーム第一回研究会 2012.10
イスラームの生命倫理における初期胚の問題
青柳かおる
科研A変革期のイスラーム第一回研究会 2012.10
スーフィズム(イスラーム神秘主義)における思想と実践 Invited
青柳かおる
第4回東洋哲学研究所公開講演会 2011.11
イスラームにおけるメッカ巡礼と聖者廟参詣 Invited
青柳かおる
平成23年度「四国遍路と世界の巡礼」研究集会 2011.10
イスラームにおけるメッカ巡礼と聖者廟参詣
青柳かおる
第2回新潟大学人文学部・愛媛大学法文学部学術交流会「遍路と巡礼」 2011.1
コーランにみられるアラビア語の子音表記と母音符号の問題
青柳かおる
第40回新潟大学言語研究会研究発表会 2010.12
イスラームの婚姻論――ガザーリー、イブン・アラビー、カラダーウィー
青柳かおる
第4回新潟哲学思想セミナー 2010.4
イスラームの婚姻論――ガザーリー、イブン・アラビー、カラダーウィー Invited
青柳かおる
第5回イスラーム・レクチャー(東洋哲学研究所) 2009.10
古典時代と現代におけるイスラームの比較婚姻論 Invited
青柳かおる
中東調査会・日本イスラム協会共催,第11回イスラームとイスラーム諸国「理論と動向研究会」 2009.1
イスラームの婚姻論――ガザーリーとイブン・アラビー Invited
青柳かおる
早稲田大学オープン教育センター「ギリシアとアラビアの思想文化への導入」 2007.6
加藤瑞絵氏:ガザーリーのフィクルの修行論に関する考察のコメント
青柳かおる
イスラム国家論研究会11月例会 2006.11
スーフィズムからみた結婚と性の問題 Invited
青柳かおる
宮城学院女子大学キリスト教文化研究所公開研究会 2006.5
サミール・ヌーハ氏:イスラームの現在 現代エジプトのイスラーム動向のコメント(1) Invited
青柳かおる
国際シンポジウム・交差するアジア・北アフリカ文化・科学技術研究 2005.3
イスラームを学ぶ――第三回イスラーム哲学と神秘主義
青柳かおる
茨城県弘道館アカデミー県民大学講座 2003.10
コンピューターとアラビア語
青柳かおる
歴史学会第25回大会 2000.12
ファフルッディーン・ラーズィーの宇宙論
青柳かおる
日本オリエント学会第41回大会 1999.10
ファフルッディーン・ラーズィーにおけるミゥラージュ
青柳かおる
日本オリエント学会第40回大会 1998.10
ガザーリーにおける神名論
青柳かおる
日本オリエント学会第38回大会 1996.10
平成29年度科学研究費補助金審査委員表彰
2017.9 日本学術振興会
青柳かおる
第1回日本中東学会奨励賞
2007.5 日本中東学会
青柳かおる
第27回日本オリエント学会奨励賞
2005.9 日本オリエント学会
青柳かおる
サウジアラビアの社会経済改革とジェン ダー:消費・教育・宗教の観点からの学際的研究
2024.4 - 2026.3
System name:二国間交流事業 Bオープンパートナーシップ共同研究
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 辻上奈美江
現代イスラームの同性愛に関する総合的研究――前近代までの議論を踏まえて
Grant number:23K00063
2023.4 - 2027.4
System name:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
脳の越境と融合にまつわる倫理とその認識的ダイナミクスの検討
2021.10 - 2022.3
Research category:科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム プロジェクト企画調査
Awarding organization:科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX)
研究代表者 太田紘史
イスラームにおける出生前診断の総合的研究:選択的中絶と障害者をめぐる議論を中心に
2019.4 - 2024.3
System name:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
イスラーム圏における法現象の分析枠組構築に関する学際的研究
2016.4 - 2019.3
Research category:科研費・基盤研究(B)
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 桑原尚子
イスラームの生命倫理における生殖補助医療の総合的研究
2015.4 - 2020.3
System name:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
イスラームの生命倫理における生殖補助医療――スンナ派とシーア派の比較研究
2015.2 - 2016.1
System name:公益財団法人上廣倫理財団研究助成
Awarding organization:公益財団法人上廣倫理財団
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
イスラームの生命倫理における生殖補助医療に関する総合的研究
2014.8 - 2015.3
System name:人文社会・教育科学系研究支援経費(学系奨励研究)
Awarding organization:新潟大学
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
古典イスラーム・スンナ派思想の形成――ガザーリーのシーア派批判を中心に
2013.8 - 2014.3
System name:人文社会・教育科学系研究支援経費(学系奨励研究)
Awarding organization:新潟大学
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
現代イスラームの医療と生命倫理の文献学的研究
2012.10 - 2013.9
System name:公益財団法人三菱財団人文科学研究助成
Awarding organization:公益財団法人三菱財団
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
変革期のイスラーム社会における宗教の新たな課題と役割に関する調査・研究
2012.4 - 2016.3
Research category:科研費・基盤研究(A)
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 塩尻和子
イスラームの現代医療と生命倫理の総合的研究
2012.4 - 2015.3
System name:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
現代イスラームの生命倫理における古典思想の意義に関する比較宗教学的研究
2011.7 - 2012.3
System name:新潟大学プロジェクト推進経費(奨励研究)
Awarding organization:新潟大学
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
イスラームの生命倫理の総合的研究
2010.10 - 2011.3
System name:新潟大学プロジェクト推進経費(奨励研究)
Awarding organization:新潟大学
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
現代イスラームの生命倫理における古典思想の受容と影響の総合的研究
2010.8 - 2011.3
System name:人文社会・教育科学系研究支援経費(学系奨励研究)
Awarding organization:新潟大学
青柳かおる
Authorship:Principal investigator
空間と形に感応する媒体として身体を解明することから、知の成立機序を捉え直す試み
2010.4 - 2012.3
Research category:科研費・挑戦的萌芽研究
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 栗原隆
古典時代と現代におけるイスラームの生命倫理に関する比較文献学的研究
2009.7 - 2010.6
System name:財団法人三島海雲記念財団学術研究奨励金
Awarding organization:財団法人三島海雲記念財団
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
現代イスラームの生命倫理と古典思想の関係
2009.4 - 2012.3
System name:科研費・若手研究(B)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
現代中東における近代以前イスラーム思想の権威的テキストの受容と影響
2009.4 - 2012.3
Research category:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 竹下政孝
神秘主義のエロース的形態のギリシア古代末期・イスラーム哲学比較研究
2008.4 - 2011.3
System name:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 堀江聡
近代以前イスラーム社会における知識人の再生産に関する総合的研究
2007.4 - 2009.3
Research category:科研費・基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
研究代表者 竹下政孝
古典イスラーム・セクシュアリティー思想の現代的意義の研究
2006.4 - 2009.3
System name:科研費・若手研究(B)
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
イスラームの世界観――ガザーリーとラーズィー
2004.4 - 2005.3
System name:科研費研究成果公開促進費
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
古典イスラーム神学・法学史――テキストデータの分析を中心に
2002.4 - 2005.3
System name:学振特別研究員奨励費
Awarding organization:日本学術振興会
青柳かおる
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
宗教思想史A
人文系フロンティア
古典語C
宗教思想研究
人間学基礎演習B
宗教思想史B
宗教思想論
人文系フロンティア
心理・思想・表象
ペルシア語
心理・人間学入門B
心理・人間学入門
心理・人間学概説
古典語B
宗教思想史B
古典語
宗教学特殊研究B
宗教学演習
宗教思想演習
宗教思想特論
宗教思想史A
宗教思想研究
人文総合演習B
宗教学概説
人間学基礎演習A
卒業論文(青柳かおる)
宗教思想論
宗教思想史入門
心理・人間学入門A
宗教思想史概説
宗教思想論演習
人間学入門B
課題研究Ⅰ
課題研究Ⅱ
宗教思想論特論
人間学入門A
宗教学特殊研究A
課題研究Ⅲ
人間学演習
宗教学演習Ⅰ
宗教学特殊研究Ⅰ
人間学基礎演習B
人間学基礎演習Ⅱ
宗教学演習Ⅱ