医学部 保健学科 看護学専攻 准教授
保健学研究科 保健学専攻 看護学 准教授
2023/04/01 更新
博士(保健学) ( 2019年9月 新潟大学 )
保健学修士 ( 2007年3月 新潟大学 )
周産期
母体・胎児集中治療室
ハイリスク妊婦
母性看護学・助産学
ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 母性看護学・助産学
新潟大学 医学部 保健学科 看護学専攻 准教授
2021年9月 - 現在
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻 看護学 准教授
2021年9月 - 現在
新潟大学 医学部保健学科 School of Health Sciences, Faculty of Medicine 助教
2010年1月 - 現在
新潟県立看護大学 看護学部 看護学科 助教
2007年6月 - 2009年12月
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻 看護学 准教授
2021年9月 - 現在
新潟大学 医学部 保健学科 看護学専攻 准教授
2021年9月 - 現在
新潟大学 教育研究院 医歯学系 保健学系列 准教授
2021年9月 - 現在
新潟大学 医学部 保健学科 助教
2010年1月 - 2021年8月
日本看護科学学会
日本母性衛生学会
日本助産学会
日本母性看護学会
日本災害看護学会
Profiling of the microbiota of breast milk before and after feeding with an artificial nipple
Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Shingo Maruyama, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Reiko Sakashita, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato
Journal of Oral Biosciences 2022年9月
COVID-19感染症対策下での新しい母性健康支援看護実習の展開 : 主体的な学習を促進するTBLを参考にした学習法—An Introduction to New Program of Maternity Nursing Clinical Education for Undergraduate Students with Pandemic of COVID-19 : A strategy to promote active learning with reference to TBL
柳生田 紀子, 関島 香代子, 西方 真弓, 有森 直子, 定方 美恵子
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University / 新潟大学医学部保健学科 編 19 ( 1 ) 43 - 51 2022年7月
新型コロナウイルス感染症の流行下における助産学実習の教育展開—Midwifery Clinical Practice Education Development Under the COVID-19 Pandemic
西方 真弓, 有森 直子, 柳生田 紀子, 関島 香代子, 定方 美恵子
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University / 新潟大学医学部保健学科 編 19 ( 1 ) 21 - 30 2022年7月
Bacterial concentration and composition in liquid baby formula and a baby drink consumed with an artificial nipple
Anna Wakui, Hiroto Sano, Miho Kawachi, Ayaka Aida, Yuta Takenaka, Akane Yonezawa, Nana Nakahata, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Reiko Sakashita, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato
Journal of Oral Biosciences 2021年3月
総合周産期母子医療センター産科における地域連携の現況(第2報) 助産師が「気になる」と判断する理由分析
木村 孝子, 井之川 京子, 荒木 理恵, 西方 真弓, 有森 直子, 定方 美恵子, 佐藤 悦
母性衛生 61 ( 4 ) 613 - 621 2021年1月
総合周産期母子医療センター産科における地域連携の現況(第1報) 地域支援につなげた3年間の事例要因の分析
井之川 京子, 木村 孝子, 荒木 理恵, 定方 美恵子, 西方 真弓, 有森 直子, 佐藤 悦
母性衛生 61 ( 4 ) 605 - 612 2021年1月
看護学専攻カリキュラムの評価と課題 3年間の学生評価の推移から 査読
柏 美智, 住吉 智子, 成田 太一, 石田 真由美, 坂井 さゆり, 横野 知江, 柿原 奈保子, 西方 真弓
新潟大学保健学雑誌 17 ( 1 ) 17 - 26 2020年3月
原発災害により長期の避難生活を送る壮年期男性の思い 復興過渡期にある壮年期男性の語りから 査読
岩佐 有華, 青木 萩子, 内山 美枝子, 西方 真弓, 齋藤 智子
日本災害看護学会誌 21 ( 2 ) 3 - 14 2019年12月
学士課程助産学コース修了生の就業動向と助産学プログラムの成果と課題 査読
関島 香代子, 西方 真弓, 石田 真由美, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
新潟大学保健学雑誌 16 ( 1 ) 33 - 43 2019年5月
新潟県分娩施設の母乳育児支援の実態 査読
小林 正子, 川上 みゆき, 飯島 静子, 西方 真弓
母性衛生 60 ( 1 ) 174 - 182 2019年4月
Measuring individual quality of life in Japanese women with high-risk pregnancies: 査読
Mayumi Nishikata, Mio Tanaka, Michio Miyasaka
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 29 ( 2 ) 71 - 78 2019年3月
在宅重度障害児・者の親のレジリエンス尺度の開発 その信頼性と妥当性の検討 査読
田中 美央, 久田 満, 宮坂 道夫, 倉田 慶子, 瀧澤 久美子, 西方 真弓, 遠山 潤, 関 奈緒
日本衛生学雑誌 74 1of11 - 11of11 2019年
Profiling of microbiota in liquid baby formula consumed with an artificial nipple. 査読
Hiroto Sano, Anna Wakui, Miho Kawachi, Rito Kato, Sachie Moriyama, Mayumi Nishikata, Jumpei Washio, Yuki Abiko, Gen Mayanagi, Keiko Yamaki, Reiko Sakashita, Junko Tomida, Yoshiaki Kawamura, Kaori Tanaka, Nobuhiro Takahashi, Takuichi Sato
Biomedical research (Tokyo, Japan) 40 ( 4 ) 163 - 168 2019年
原発事故により長期に避難生活を送る壮年期男性の客観的睡眠と唾液ストレスバイオマーカーの関連
岩佐 有華, 村松 芳幸, 青木 萩子, 富山 智香子, 内山 美枝子, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 43回 280 - 280 2018年7月
看護学専攻のカリキュラム評価による教育課程のあり方の検討 カリキュラム改正後の卒業年次学生へのアンケート調査から 査読
定方 美恵子, 成田 太一, 西方 真弓, 柏 美智, 住吉 智子, 坂井 さゆり, 清水 詩子, 小林 恵子
新潟大学保健学雑誌 15 ( 1 ) 79 - 87 2018年3月
看護学専攻のカリキュラム評価による教育課程のあり方の検討 カリキュラム改正後の卒業年次学生へのアンケート調査から
定方 美恵子, 成田 太一, 西方 真弓, 柏 美智, 住吉 智子, 坂井 さゆり, 清水 詩子, 小林 恵子
新潟大学保健学雑誌 15 ( 1 ) 79 - 87 2018年3月
Anguish and distress in recipients of cadaveric kidney transplants in Japan: a study of four cases 査読
Tomoko Miyajima, Jun Kikunaga, Megumi Taguchi, Mio Tanaka, Mayumi Nishikata, Harumi Hayashi, Michio Miyasaka
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 27 174 - 178 2017年11月
田中 美央, 西方 真弓, 宮坂 道夫, 倉田 慶子, 住吉 智子
新潟大学保健学雑誌 14 ( 1 ) 69 - 78 2017年3月
学士教育における助産学コースプログラムの学び 卒業生のグループインタビューから
西方 真弓, 石田 真由美, 関島 香代子, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 57 ( 3 ) 290 - 290 2016年9月
新潟市内の小学校における養護教諭の小児喘息の知識と行動についての全数調査
大口 美和子, 住吉 智子, 田中 美央, 西方 真弓, 菊永 淳, 内山 美枝子, 宮坂 道夫
新潟医学会雑誌 130 ( 1 ) 68 - 78 2016年1月
重症心身障害児を育てる母親の育児の支え 専門職による育児の支え
田中 美央, 倉田 慶子, 宮坂 道夫, 西方 真弓
日本重症心身障害学会誌 39 ( 2 ) 289 - 289 2014年8月
新人看護師の'観察・判断への気づき'を育てる視線解析を用いた教育プログラムの評価 : 臨床経験豊富な看護師の'DVD教材'視聴による気づきの分析 査読
西方 真弓, 西原 亜矢子, 定方 美恵子, 清野 由美子, 井越 寿美子, 笠井 美香子, 佐藤 富貴子, 川合 功, 坂本 信, 小浦方 格, 田邊 裕治
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University 11 ( 1 ) 25 - 32 2014年3月
母体搬送時や搬送となった女性にかかわる際に助産師が体験する困難さ 査読
西方 真弓, 佐山 光子, 大野 とも子
母性衛生 54 ( 1 ) 130 - 137 2013年4月
母体搬送を経て出産に至った女性の経験における認知過程 査読
西方 真弓
日本助産学会誌 23 ( 1 ) 26 - 36 2009年6月
ナーシング・グラフィカ 母性看護学(3) 母性看護技術 第4版
荒木奈緒, 中込さと子, 小林康江( 担当: 共著)
メディカ出版 2018年12月 ( ISBN:4840465193 )
BISHAMONの軌跡II (福島支援5年間の記録)
内藤 眞, 青木萩子, 野中昌法
新潟日報事業社 2016年10月 ( ISBN:4861326400 )
母性看護技術 (ナーシング・グラフィカ―母性看護学(2))
横尾 京子, 中込 さと子, 荒木 奈緒, 横尾 京子, 中込 さと子, 荒木 奈緒
メディカ出版 2015年12月 ( ISBN:4840453829 )
助産師が知っておきたい意思決定とその支援 意思決定支援で大切なこと・決められない事情
有森直子, 西方真弓
臨床助産ケア 13 ( 3 ) 2021年
危険予知場面における経験豊富な看護師と新人看護師の観察判断(報告1) '気づき'の差異に着目して 査読
井越 寿美子, 佐藤 富貴子, 板垣 広美, 伊藤 千恵美, 巻 葉子, 西方 真弓
日本看護学会論文集: 看護管理 48 ( 48 ) 87 - 90 2018年4月
視線運動測定とリフレクションを用いた新人看護師への教育支援の検討 教育支援者の働きかけの分析
西方 真弓, 定方 美恵子, 中澤 紀代子, 西原 亜矢子, 牧岡 諒太, 坂本 信, 小浦方 格, 笠井 美香子, 井越 寿美子, 廣川 佐代子, 佐藤 富貴子, 田邊 裕治
日本看護学会論文集: 看護管理 43 ( 43 ) 319 - 322 2013年4月
J024024 看護師の臨床経験が眼球運動に及ぼす影響([J024-02]音・光とバイオメカニクス)
川合 功, 西原 亜矢子, 田邊 裕治, 坂本 信, 定方 美恵子, 西方 真弓, 小林 公一, 小浦方 格, 笠井 美香子, 井越 寿美子, 佐藤 富貴子
年次大会 2013 ( 0 ) _J024024 - 1-_J024024-4 2013年
坂本信, 定方美恵子, 西方真弓, 中澤紀代子, 小浦方格, 小林公一, 田邊裕治, 笠井美香子, 井越寿美子, 佐藤富貴子
日本非破壊検査協会講演大会講演概要集 2012 97 - 98 2012年10月
看護師の視線運動と観察の意図 新人看護師と臨床経験豊富な看護師との比較
西方 真弓, 牧岡 諒太, 中澤 紀代子, 定方 美恵子, 笠井 美香子, 井越 寿美子, 坂本 信, 小浦方 格, 西原 亜矢子, 川上 健作, 佐藤 富貴子, 広川 佐代子, 伊藤 千恵美, 田中 京子, 田邊 裕治
新潟大学医学部保健学科紀要 10 ( 2 ) 11 - 21 2012年3月
新人看護師の‘観察・判断力’を育てる教育プログラムの開発(2)―視線運動測定結果からの気づきの分析―
定方美恵子, 中澤紀代子, 西方真弓, 西原亜矢子, 牧岡諒太, 坂本信, 井越寿美子, 笠井美香子, 佐藤富貴子
医療の質・安全学会誌 6 ( Supplement ) 155 2011年10月
母体搬送となった妊産婦の搬送時から産後1ヶ月までの心理的変化に関する研究 : 母体搬送で入院した女性の出産から親役割獲得のプロセス
西方 真弓
学長特別研究費研究報告書 2004 78 - 81 2005年6月
母体搬送となった妊産婦の搬送時から分娩までの心理的変化に関する研究
西方 真弓
学長特別研究費研究報告書 2003 103 - 108 2004年6月
周産期母子医療センターにおける病床管理についての文献検討
林 佳子, 白井 紀子, 大月 恵理子, 中村 康香, 松原 まなみ, 西方 真弓, 林 ひろみ, 坂上 明子, 平石 皆子, 森田 亜希子
母性衛生 2022年8月 (公社)日本母性衛生学会
ボランティアサークルささだんごの歩み(第一報) 福島第一原発事故により被災した住民への支援活動の歴史
大熊 沙耶, 岩佐 有華, 安孫子 陽一, 山田 茉由, 西方 真弓, 蒲澤 知世, 阿部 有美香
日本災害看護学会誌 2021年9月 (一社)日本災害看護学会編集委員会
ボランティアサークル「ささだんご」の歩み(第二報) 支援活動及びサークル活動の実際
蒲澤 知世, 岩佐 有華, 大熊 沙耶, 山田 茉由, 安孫子 陽一, 西方 真弓, 阿部 有美香
日本災害看護学会誌 2021年9月 (一社)日本災害看護学会編集委員会
原発事故によって復興公営住宅に居住する住民の筋肉率・上肢筋力・下肢筋力の経年変化の実態
岩佐 有華, 青木 萩子, 西方 真弓, 阿部 有美香
日本災害看護学会誌 2021年9月 (一社)日本災害看護学会編集委員会
ボランティアサークルささだんごの歩み(第三報) COVID-19流行下における学生ボランティアサークルの活動の実際
山田 茉由, 岩佐 有華, 大熊 沙耶, 蒲澤 知世, 西方 真弓, 安孫子 陽一, 阿部 有美香
日本災害看護学会誌 2021年9月 (一社)日本災害看護学会編集委員会
分娩中の緊急判断が必要な場面のアドバンス助産師の判断と行動の特性
石田 真由美, 定方 美恵子, 西方 真弓, 関島 香代子, 有森 直子
母性衛生 2019年9月 (公社)日本母性衛生学会
総合周産期母子医療センター産科における地域連携の現況(第2報) 助産師が「気になる」と判断する理由分析
木村 孝子, 井之川 京子, 三留 節子, 西方 真弓, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 2018年9月
MFICU入院妊婦の当事者視点のQOL評価に影響を及ぼす要因 入院中と産後1ヵ月のSEIQOoL-DW調査から
西方 真弓, 宮坂 道夫
母性衛生 2018年9月
総合周産期母子医療センター産科における地域連携の現況(第1報) 地域支援に繋げた3年間の事例要因の分析
井之川 京子, 木村 孝子, 三留 節子, 佐藤 悦, 西方 真弓, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 2018年9月
原発事故により長期に避難生活を送る壮年期男性の客観的睡眠と唾液ストレスバイオマーカーの関連
岩佐 有華, 村松 芳幸, 青木 萩子, 富山 智香子, 内山 美枝子, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
カナダ・オンタリオ州における助産師教育・教育方法の視察報告
西方 真弓, 関島 香代子, 定方 美恵子
母性衛生 2017年9月
中長期的応急仮設住宅生活における75歳以上高齢女性の筋肉率・握力の推移
青木 萩子, 岩佐 有華, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2017年8月
原発事故被災者のActigraphと唾液中chromogranin A 応急仮設住宅居住時と復興住宅居住時の変化
岩佐 有華, 青木 萩子, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2017年8月
福島原発事故による応急仮設住宅避難者の抑うつ・不安の変化と生活状況の特徴
齋藤 智子, 西方 真弓, 岩佐 有華, 青木 萩子
日本看護科学学会学術集会講演集 2016年11月
地域産科医療のニーズに呼応した助産師教育課程の課題 卒業生の従事動向調査から
石田 真由美, 西方 真弓, 関島 香代子, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 2016年9月
母体・胎児集中治療室入院妊婦の当事者視点に基づくQOL評価 QOL評価が高い妊婦と低い妊婦の特徴
西方 真弓, 定方 美恵子, 関島 香代子, 宮坂 道夫
母性衛生 2016年9月
学士教育における助産学コースプログラムの学び 卒業生のグループインタビューから
西方 真弓, 石田 真由美, 関島 香代子, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 2016年9月
応急仮設住宅の長期間居住者における体重、握力、片足立の変化
青木 萩子, 岩佐 有華, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2016年8月
原発事故により長期に応急仮設住宅に避難している壮年期男性の睡眠の実態 Actigraphを用いた客観的睡眠評価
岩佐 有華, 青木 萩子, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2016年8月
応急仮設住宅に長期間居住する一高血圧高齢女性の生活様相
青木 萩子, 斎藤 智子, 岩佐 有華, 西方 真弓
日本慢性看護学会誌 2016年5月
将来の妊娠に向けたからだづくりをめざした公開講座『将来子どもが欲しいあなたへ』の実践報告
林 はるみ, 石田 真由美, 坂上 百重, サトウ 恵, 高橋 俊博, 池主 雅臣, 中村 勝, 西方 真弓, 西原 亜矢子, 堀田 かほり, 山崎 芳裕, 青木 萩子
日本不妊カウンセリング学会誌 2016年4月
大規模震災により応急仮設住宅に居住する住民への健康支援活動におけるボランティア学生の体験と学び
岩佐 有華, 西方 真弓, 齋藤 智子, 青木 萩子
日本看護科学学会学術集会講演集 2015年11月
福島原発事故による長期応急仮設住宅避難者に対し自治体と共同で実施した健康相談会参加者の健康実態
齋藤 智子, 岩佐 有華, 西方 真弓, 青木 萩子
日本看護科学学会学術集会講演集 2015年11月
助産師が捉えている母体・胎児集中治療室における課題・問題点
西方 真弓, 定方 美恵子, 田中 美央, 宮坂 道夫
日本看護科学学会学術集会講演集 2015年11月
原発事故により応急仮設住宅で生活する人々の4年目の体組成の季節変化
青木 萩子, 岩佐 有華, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2015年7月
Introduction to current situation of Low Birth Weight in Sri Lanka and Japan
Malshani Lankshika Pathirathna, Kayoko Sekijima, Hansani Mandushika. Abeywikcrama, Mayumi Nishikata, Mayumi Ishida, Etsu Sato, Mitsuko Sayama, Naoshi Fujiwara, Mieko Sadakata
The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015年7月
The Evaluation of QOL from the Viewpoint of Pregnant Women in Maternal Fetal Intensive Care Units ~An analysis of satisfaction levels and weightings using SEIQoL-DW~
Mayumi Nishikata, Mieko Sadakata, Kayoko Sekijima, Emi Takahashi, Kyouko Inokawa, Michio Miyasaka
The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015年7月
災害と生活支援 災害弱者や要介護・要支援者に対する支援 原発事故により長期に応急仮設住宅に居住する住民の身体状況・生活状況の変化 応急仮設住宅居住1年目と居住4年目を比較して
岩佐 有華, 青木 萩子, 齋藤 智子, 西方 真弓
日本災害看護学会誌 2015年7月
母体・胎児集中治療室に入院したハイリスク妊婦のQOL評価
西方真弓, 田中美央, 菊永淳, 宮坂道夫
日本質的心理学会 第11回大会 2014年11月
重症心身障害児を育てる母親の育児の支え 専門職による育児の支え
田中 美央, 倉田 慶子, 宮坂 道夫, 西方 真弓
日本重症心身障害学会誌 2014年8月
周産期喪失を体験した家族を支えるためのグリーフケアに関するスタッフ向けの情報小冊子の評価
山岸 友紀, 小林 美代子, 西方 真弓, 片桐 巳晴
母性衛生 2014年8月
母体・胎児集中治療室に入院したハイリスク妊婦の当事者視点による生活の質の評価
西方 真弓, 関島 香代子, 定方 美恵子, 佐山 光子
日本助産学会誌 2014年2月
新人看護師の'観察・判断への気づき'を育てる教育プログラムの評価 経験豊富な看護師の'DVD教材'視聴による気づきの分析
西方 真弓, 西原 亜矢子, 清野 由美子, 定方 美恵子, 井越 寿美子, 笠井 美香子, 佐藤 富貴子, 川合 功, 小浦方 格, 田邊 裕治
医療の質・安全学会誌 2013年10月
新人看護師の'観察・判断への気づき'を育てる教育プログラムの評価 2回の視線運動測定結果の比較による気づきの分析
定方 美恵子, 西方 真弓, 西原 亜矢子, 清野 由美子, 井越 寿美子, 笠井 美香子, 佐藤 富貴子, 川合 功, 坂本 信, 小浦方 格
医療の質・安全学会誌 2013年10月
看護師の臨床経験が眼球運動に及ぼす影響
川合功, 坂本信, 定方美恵子, 西方真弓
日本機械学会2013年度年次大会 2013年9月
子育て期被災者への支援活動を行う被災経験者を支える取り組み
関島 香代子, 定方 美恵子, 佐藤 悦, 西方 真弓, 斉藤 里佳, 佐山 光子
日本災害看護学会誌 2013年7月
臨床実践能力セルフ・モニタリングプログラムにおける新人看護師のリフレクションの教育的支援
西原亜矢子, 定方美恵子, 西方真弓
第14回大会 日本教師学学会 2013年3月
新潟県内の分娩取り扱い施設における死産後の産婦と家族へのグリーフケアに関する実態調査
山岸 友紀, 小林 美代子, 西方 真弓, 片桐 巳晴
母性衛生 2012年10月
母子と家族のための災害への備え「子育て防災支援士」の養成と活動
佐山 光子, 関島 香代子, 定方 美恵子, 西方 真弓, 佐藤 悦, 石田 真由美, 佐竹 直子
日本災害看護学会誌 2012年7月
看護師の臨床経験が視線運動に及ぼす影響
坂本信, 定方美恵子, 西方真弓
平成24年度 日本非破壊検査協会 秋季講演大会 2012年2月
新卒看護師が認知する職場での居場所感
粟生田 友子, 大久保 明子, 郷 更織, 西方 真弓, 横田 陽子
日本看護科学学会学術集会講演集 2011年12月
産科領域の看護業務における手袋着用の実態 2001年調査と2009年調査の比較から
石田 真由美, 佐山 光子, 定方 美恵子, 関島 香代子, 佐藤 悦, 西方 真弓, 内山 正子, 堀 成美
日本エイズ学会誌 2011年11月
新人看護師の'観察・判断力'を育てる教育プログラムの開発 視線運動測定結果からの気づきの分析
定方 美恵子, 中澤 紀代子, 西方 真弓, 西原 亜矢子, 牧岡 諒太, 坂本 信, 井越 寿美子, 笠井 美香子, 佐藤 富貴子
医療の質・安全学会誌 2011年10月
臨床経験の差異がもたらす看護師の視線運動と観察の意図 ベッドサイドでの観察
西方 真弓, 定方 美恵子, 中澤 紀代子, 佐藤 富貴子
日本看護技術学会学術集会講演抄録集 2011年10月
臨床経験の差異がもたらす看護師の視線運動と観察の意図 病室退室前の観察
定方 美恵子, 中澤 紀代子, 西方 真弓, 佐藤 富貴子
日本看護技術学会学術集会講演抄録集 2011年10月
臨床経験の差異がもたらす看護師の視線運動と観察の意図 注射箋の確認
中澤 紀代子, 定方 美恵子, 西方 真弓, 佐藤 富貴子
日本看護技術学会学術集会講演抄録集 2011年10月
母体搬送となった女性の搬送前後のストレス要因と看護ケアの取り組みについての検討
西方 真弓, 大野 とも子, 徳武 葉子
母性衛生 2011年9月
プリセプターシップが機能するための看護師長の状況判断と介入
郷 更織, 大久保 明子, 粟生田 友子, 西方 真弓, 横田 陽子
日本看護学教育学会誌 2011年8月
ジェンダーとリプロダクティブ・ヘルスケア 国立大学法人の社会貢献としての助産師活動 地方公共団体と連携して行う女性への専門相談
関島 香代子, 定方 美恵子, 石田 真由美, 佐藤 悦, 西方 真弓, 佐山 光子
日本助産学会誌 2011年2月
学部における分娩介助技術法の視聴覚教材開発の意義と教育効果
高島 葉子, 中島 通子, 菊地 美帆, 弓納持 浩子, 高塚 麻由, 横田 陽子, 西方 真弓
母性衛生 2010年9月
母体搬送時や搬送となった女性に関わる際に助産師が体験する困難さ
西方 真弓, 大野 とも子
母性衛生 2010年9月
プリセプティを指導するプリセプターのとまどいの要因
大久保 明子, 横田 陽子, 粟生田 友子, 西方 真弓, 郷 更織
日本看護学教育学会誌 2010年7月
プリセプターが捉えたプリセプティの指導のしやすさに関わる要因
郷 更織, 西方 真弓, 粟生田 友子, 大久保 明子, 横田 陽子
日本看護学教育学会誌 2010年7月
新人看護師の職場認知と適応に関する研究(その3) 指導の要素を中心に
横田 陽子, 粟生田 友子, 西方 真弓, 浦山 留美, 大久保 明子
日本看護科学学会学術集会講演集 2008年11月
新人看護師の職場認知と適応に関する研究(その1) 自己の成長の自覚を中心に
浦山 留美, 粟生田 友子, 大久保 明子, 西方 真弓, 横田 陽子
日本看護科学学会学術集会講演集 2008年11月
新人看護師の職場認知と適応に関する研究(その2) 乗り越えのパワーを中心に
西方 真弓, 横田 陽子, 大久保 明子, 粟生田 友子, 浦山 留美
日本看護科学学会学術集会講演集 2008年11月
新人看護師の職場認知と適応に関する質的研究
大久保 明子, 西方 真弓, 浦山 留美, 横田 陽子, 粟生田 友子
日本看護学教育学会誌 2008年8月
母体搬送を経て出産に至った女性の経験における認知プロセス
西方 真弓
日本看護科学学会学術集会講演集 2007年11月
周産期看護に関するCAI教材の開発 新生児看護の自己学習支援へ向けて
横田 陽子, 笹野 京子, 西方 真弓
日本看護科学学会学術集会講演集 2007年11月
母体搬送を経て出産に至った女性の体験
西方 真弓
母性衛生 2006年9月
母体搬送となった女性が周囲の人によりおよぼされた心理的影響
西方 真弓
日本助産学会誌 2005年2月
母体搬送となった妊産婦の搬送時から分娩までの心理的変化
西方 真弓, 和田 佳子
母性衛生 2004年9月
母体・胎児集中治療室に勤務する看護職のストレス
研究課題/領域番号:21K10834
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
大月 恵理子, 中村 康香, 荒川 亜希子, 平石 皆子, 林 佳子, 松原 まなみ, 坂上 明子, 林 ひろみ, 西方 真弓
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
総合周産期母子医療センターにおけるMFICUの病床管理と看護管理者の役割
研究課題/領域番号:21K10657
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
林 佳子, 白井 紀子, 中村 康香, 荒川 亜希子, 平石 皆子, 松原 まなみ, 坂上 明子, 大月 恵理子, 林 ひろみ, 西方 真弓
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
母乳および人工乳と新生児口腔細菌叢との関連:メタゲノム、メタボローム解析
研究課題/領域番号:21H03247
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
佐藤 拓一, 坂下 玲子, 田中 香お里, 河村 好章, 鷲尾 純平, 真柳 弦, 佐野 拓人, 西方 真弓
配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )
当事者視点のQOL評価を導入したハイリスク妊婦の支援モデルの開発
2018年 - 2022年
制度名:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
西方 真弓
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
原発被災市町村復興の担い手となる壮年期男性への生活と健康に関する支援方法の構築
2018年 - 2022年
制度名:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
岩佐 有華
資金種別:競争的資金
看護と工学による次世代型助産実践能力育成プログラムの開発
2016年 - 2019年
制度名:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
定方 美恵子
資金種別:競争的資金
母体胎児集中治療室入院妊婦のQOL向上と母親役割獲得に向けた看護ケアモデルの構築
2015年 - 2017年
制度名:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
西方 真弓
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
原発災害により超長期に応急仮設住宅に避難する被災者の特徴と支援プログラムの構築
2015年 - 2017年
制度名:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
岩佐 有華
資金種別:競争的資金
‘気づく’を育て伸ばす臨床キャリア開発
2011年 - 2014年
提供機関:文部科学省採択事業「看護師の人材養成システムの確立」
新潟大学医歯学総合病院看護部, 共同研究
MFICUに入院を必要とするハイリスク妊婦のための包括的ケアプログラムの開発
2010年 - 2014年
制度名:若手研究B
提供機関:日本学術振興会
西方 真弓
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
母体搬送となった女性の搬送前後のストレス要因と看護ケアの取り組みについての検討
2008年 - 2010年
制度名:若手研究B
提供機関:日本学術振興会
西方 真弓
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
助産学実習
機関名:新潟大学
助産学演習
機関名:新潟大学
医学と医療の歴史
機関名:新潟大学
周産期病態論
機関名:新潟大学
母性看護学実習
機関名:新潟大学
母性健康支援看護演習
機関名:新潟大学
助産学特論
機関名:新潟大学
助産ケア論
機関名:新潟大学
ケアの基本理念と実際
機関名:新潟大学
母性看護学演習II
母性看護学特論III
看護倫理学
小児・女性看護学特講演習
保健学特別研究(看護学)
遺伝看護学実習II
小児・女性看護学特講
母性看護学特論II
保健学総合
チーム医療実習
母性看護学演習Ⅰ
助産学原論
ケアの基本理念と実際
スタディスキルズ (看護)
助産学特論
周産期病態論
助産ケア論
助産ケア演習Ⅱ
母性健康支援看護演習
医学と医療の歴史
助産ケア演習Ⅰ
母性健康支援看護実習
基礎看護学実習Ⅰ
助産学実習
基礎看護学実習Ⅱ
助産ケア演習
母性看護ケア演習
母性看護学実習