2024/12/21 更新

写真a

ゴトウ ヤスシ
後藤 康志
GOTOH Yasushi
所属
教育基盤機構 全学教職センター 准教授
職名
准教授
通称等の別名
新潟大学
▶ researchmapのプロフィールを表示
外部リンク

学位

  • 博士(学術) ( 2007年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • メディア・リテラシー教育

  • 教師教育

  • メディア・リテラシー

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学

  • 人文・社会 / 教育学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   教育基盤機構 全学教職センター   副センター長

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   教育・学生支援機構   准教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   教育基盤機構 教職支援センター   准教授

    2022年10月 - 現在

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 全学教職支援センター   副センター長

    2019年4月 - 2022年9月

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 学位プログラム支援センター   副センター長

    2016年4月 - 現在

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 教育支援センター   准教授

    2010年4月 - 現在

学歴

  • 新潟大学   現代社会文化研究科   日本社会文化論

    - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 新潟大学   教育学研究科   学校教育学専攻

    - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 新潟大学   教育学部   小学校教員養成課程

    - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本教育メディア学会

      詳細を見る

  • 日本教育工学会

      詳細を見る

  • Information Technology Based Higher Education and Training

      詳細を見る

委員歴

  • 日本教育メディア学会   広報委員長  

    2015年10月 - 2018年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本教育工学会   SIG委員会委員  

    2014年10月 - 2018年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本教育メディア学会   Editorial board for International Journal for Educational Media and Technology  

    2012年8月 - 2024年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本教育メディア学会   理事  

    2012年8月 - 2024年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本教育メディア学会   論文誌編集委員  

    2012年8月 - 2024年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Information Technology Based Higher Education and Training   Program Committee  

    2010年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▶ 全件表示

取得資格

  • 小学校教諭専修免許

 

論文

  • メディア認知とメディア接触度の内省の事例研究

    後藤 康志, 小柳 和喜雄, 寺嶋 浩介

    日本教育工学会研究報告集   2024 ( 4 )   77 - 84   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    DOI: 10.15077/jsetstudy.2024.4_77

    researchmap

  • 問いの支援としての生成AI活用と教職課程学生の意識

    後藤 康志

    日本教育メディア学会研究会論集   57   39 - 45   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • カリキュラムマネジメントシステムによる教科を横断したカリキュラム改善の分析

    稲垣 忠, 松本 章代, 豊田 充崇, 後藤 康志, 泰山 裕

    日本教育メディア学会研究会論集   56   77 - 84   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • データ利活用ツールを活かした総合的な探究の時間の提案

    後藤康志

    日本教育メディア学会研究会論集   56   117 - 122   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びの教職課程履修学生の意識の学年間比較

    後藤康志

    日本教育工学会研究報告集   2023 ( 4 )   70 - 73   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    DOI: 10.15077/jsetstudy.2023.4_70

    researchmap

  • 教師の指導意図と情報活用カリキュラム

    後藤康志, 稲垣忠, 豊田充崇, 松本章代, 泰山裕

    日本教育メディア学会研究会論集   54   49 - 54   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 情報活用能力評価の手法の提案

    後藤康志, 稲垣忠, 豊田充崇, 松本章代, 泰山裕

    日本教育メディア学会研究会論集   ( 52 )   63 - 66   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びに対する教職課程履修学生の意識 査読

    後藤 康志

    新潟大学高等教育研究   8   35 - 40   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 教職課程履修学生の教員育成指標の了解性の検討 査読

    後藤 康志

    新潟大学高等教育研究   7   41 - 44   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大会報告 課題研究Ⅲ:「情報活用能力の育成とメディアの活用」 査読

    稲垣 忠, 中川 一史, 後藤 康志, 豊田 充崇, 菊地 寛

    教育メディア研究   26 ( 2 )   40 - 40   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.26.2_40

    CiNii Article

    researchmap

  • 探究学習の基盤となる情報活用スキルの概念構成に関する一考察

    稲垣 忠, 後藤 康志, 豊田 充崇, 松本 章代, 泰山 裕

    日本教育メディア学会研究会論集   48   13 - 16   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 授業観が授業のみえに及ぼす影響

    後藤康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET 19 ( 5 )   89 - 94   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • CASE STUDY OF TEACHER’S ON GOING COGNITION USING VR 査読

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh, Wataru Uchiyama

    Proceedings of 16th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   417 - 412   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成 : 教職課程履修学生を対象とした予備的検討 査読

    後藤 康志

    新潟大学高等教育研究   6   31 - 37   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「チームとしての学校」を担う教員を育む学校,行政,大学の連携による学校フィールドワークの開発 査読

    後藤 康志, 伊藤 充, 澤邉 潤

    新潟大学高等教育研究   5   23 - 28   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Development of Critical Thinking with Metacognitive Regulation and Toulmin Model 査読

    Yasuhi GOTOH

    Proceedings of 14th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   281 - 285   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Developing critical thinking is an important factor in education. In this study, the author defines critical thinking as the<br />
    set of skills and dispositions which enable one to solve problems logically and to attempt to reflect autonomously by<br />
    means of metacognitive regulation of one&#039;s own problem-solving processes. To identify the validity and reliability of<br />
    students’ self -assessment, the critical thinking rubric and Toulmin model combination was introduced. At the end of the<br />
    lesson all Toulmin model work sheets written by students were revised correctly. It was discovered that students solve<br />
    problems logically. This shows that a high level of critical thinking among students is reliable and valid.

    researchmap

  • メタ認知的活動を組み入れた総合的な学習の時間の検討

    生田 孝至, 後藤 康志

    岐阜女子大学紀要   47 ( 47 )   1 - 10   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岐阜女子大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教養教育における批判的思考育成の事例研究.ーメタンハイドレート開発の可能性と課題を題材としてー

    後藤 康志

    日本教育メディア学会研究会論集   43   7 - 10   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    researchmap

  • トゥールミンモデルによる批判的思考力の育成

    後藤 康志, 下郡 啓夫

    日本教育工学会研究報告集   JSET17 ( 3 )   185 - 188   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 「学びの質」ルーブリックによるカリキュラム・マネジメントの試み (ICTを活用した学習支援システムの開発と実践/一般)

    後藤 康志, 稲垣 忠, 豊田 充崇, 松本 章代

    日本教育工学会研究報告集   17 ( 2 )   79 - 82   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メタ・ルーブリックとしての「学びの質ルーブリック」の活用可能性 (新学習指導要領と教育メディア/一般)

    後藤 康志, 稲垣 忠, 豊田 充崇, 松本 章代

    日本教育メディア学会研究会論集 = The study meeting reports of the Japan Association for the Educational Media Study   42 ( 42 )   21 - 24   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:[日本教育メディア学会研究委員会]  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大会報告 課題研究Ⅰ:「一人一台タブレット時代における実践と評価」

    後藤 康志, 中川 一史, 荒木 貴之, 寺嶋 浩介

    教育メディア研究   23 ( 2 )   124 - 124   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.23.2_124

    CiNii Article

    researchmap

  • Web会議システムによる遠隔教員研修の試行 査読

    後藤 康志, 松井 賢二

    新潟大学高等教育研究   4   47 - 51   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    ICTの進歩により,旧来型の一斉講義の形態から解き放たれた新しい学習が広がりつつある.こうしたICTによる新しい学びが求められる場面として,本稿では遠隔地を繋いだWeb会議システムによる教員研修の事例を報告する.具体的には,GoogleハングアウトをWeb会議システムとして利用した遠隔教員研修を試行した.結果として,一般的なPCとインターネット環境で,講義担当者,受講者,システム管理者に過重な負担をかけることなく,同期・双方向のコミュニケーションと非同期・単方向のコミュニケーションを実現できることが分かった.さらに,キャンパスとキャンパス,大学と地域を繋いだ新しい学習の可能性についても議論した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/49498

  • 教職課程履修学生の授業に対する意識の基礎的研究

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET16 ( 5 )   49 - 56   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Development of Critical Thinking with Metacognitive Regulation 査読

    Yasuhi GOTOH

    Proceedings of 13th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   353 - 356   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this research the author defines critical thinking as the set of skills and dispositions which enable one to solve problems logically and to attempt to reflect autonomously by means of Metacognitive regulation on one&#039;s own problem-solving processes. In order to develop their critical thinking, it is important for students to be able to use this<br />
    rubric and assess themselves. The author focuses on providing Metacognitive regulation to help with self-assessment.<br />
    Metacognitive regulation consist of two aspects: a critical thinking rubric as criterion and evidence of the<br />
    problem-solving process. Comparison of achievement levels in the above critical thinking rubric, and content analysis of<br />
    the reasons for a particular level of achievement in critical thinking, suggest that Metacognitive regulation with this critical thinking rubric as the criterion, and evidence of the problem-solving process, could enhance students&#039; critical thinking ability.

    researchmap

  • 批判的なメディアの読み解きのためのルーブリックの開発

    後藤 康志

    日本教育メディア学会研究会論集   41   19 - 24   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    researchmap

  • 規準の細分化,学習プロセスの振り返り,グループ評価を組み入れた批判的思考ルーブリックの開発

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET16 ( 3 )   51 - 56   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大会報告 課題研究Ⅲ:「情報活用能力の育成と評価」 査読

    後藤 康志, 小柳 和喜雄, 豊田 充崇, 木村 明憲

    教育メディア研究   22 ( 2 )   50 - 51   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.22.2_50

    CiNii Article

    researchmap

  • キャリア意識を高める授業「教職入門」の開発 査読

    後藤康志, 高野栄, 高橋雄一, 津野敏江, 川端弘実, 林克久

    新潟大学高等教育研究   3   9 - 16   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    researchmap

  • 学び続ける教員を支援する対面・遠隔型の教員研修システムの開発

    後藤 康志, 松井 賢二

    日本教育工学会研究報告集   JSET15 ( 5 )   83 - 86   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Development of Critical Thinking Self-Assessment system using Wearable Device 査読

    Yasuhi GOTOH

    Proceedings of 12th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   387 - 389   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this research the author defines critical thinking as skills and dispositions which enable one to solve problems logically<br />
    and to attempt to reflect autonomously by means of meta-cognitive activities on one&#039;s own problem-solving processes.<br />
    The author focuses on providing meta-cognitive knowledge to help with self-assessment. To develop students’ critical<br />
    thinking, it is important for students to be able to use critical thinking rubric and assess themselves. Critical thinking<br />
    self-assessment system has three components, video recording system using a wearable device, critical thinking rubric<br />
    and meta-cognitive activities.

    researchmap

  • 階層分析法によるメディア認知の可視化と省察の提案 査読

    後藤 康志

    2015年度日本認知科学会第32回大会 発表論文集   610 - 615   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本認知科学会  

    researchmap

  • ドイツと日本の工学分野での単位認定に関する検討―工学教育の国際化―

    佐藤孝, 坂本秀一, 清水忠明, 岡徹雄, 田邊裕治, 後藤康志, 佐々木朋裕, 鈴木孝昌

    電気学会教育フロンティア研究会資料   FIE-15 ( 11-22 )   59 - 62   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 階層分析法によるメディア認知の可視化を活かしたメディア・リテラシー育成の試み

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET15 ( 3 )   97 - 102   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア接触がメディア認知に及ぼす影響

    後藤 康志

    日本教育メディア学会研究会論集   39   21 - 24   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    researchmap

  • 批判的思考態度とメディア認知との関係の予備的検討 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   38   81 - 84   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ソーシャルメディア利用とパーソナリティ及び大学生活への期待との関係 -新入生に焦点化して- 査読

    後藤 康志, 並川 努

    教育メディア研究   21 ( 2 )   51 - 60   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    researchmap

  • 職業選択の意思決定の可視化を組み入れた教職入門

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET15 ( 1 )   623 - 628   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 計量テキスト分析による教員免許状更新講習ニーズの可視化 査読

    後藤康志, 松井賢二, 生田孝至

    新潟大学高等教育研究   2   1 - 8   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    researchmap

  • 授業リフレクションによる教職課程カリキュラムの改善 査読

    後藤康志, 宮薗衛, 澤邉潤, 生田孝至

    新潟大学高等教育研究   2   9 - 16   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    researchmap

  • 大会報告 課題研究Ⅲ:「情報活用能力の育成と評価」

    後藤 康志, 黒上 晴夫, 佐藤 和紀, 山川 拓, 前田 康裕, 木村 明憲

    教育メディア研究   21 ( 2 )   85 - 86   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.21.2_85

    CiNii Article

    researchmap

  • STUDENTS' REFLECTIONS USING VISUALIZED LEARNING OUTCOMES AND E-PORTFOLIOS 査読

    Takatsune NARUMI, Yasuhi GOTOH

    Proceedings of 11th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   240 - 243   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    How to guarantee graduate attributes has become an urgent challenge amid the increasing progress in scientific and<br />
    technological development and the globalization of economic activity. In order to solve these problems, a system is<br />
    required which can visualize learning outcomes in relation to attainment targets, and store and sample records of the<br />
    learning process. It was on this basis that Niigata University commenced development of the Niigata University Bachelor<br />
    Assessment System (NBAS). This study outlines the NBAS and discusses topics for future research.

    researchmap

  • THE EFFECTS OF FREQUENCY OF MEDIA UTILIZATION ON DECISION MAKING OF MEDIA CHOICE 査読

    Yasuhi GOTOH

    Proceedings of 11th International Conference of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   32 - 38   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    This panel discussion brings together teacher educators from different regions of the world; all have knowledge of the<br />
    issues, regulations, challenges, and goals of preparing educators for the schools our students need and our world needs.<br />
    The goal of the discussion is to engage the audience in a meaningful discussion regarding their experiences, and to<br />
    emerge with greater understanding, best practices, and future steps in our endeavors.

    researchmap

  • 領域固有知識が批判的思考(技能)のパフォーマンス課題の達成に及ぼす影響 査読

    後藤 康志

    2014年度日本認知科学会第31回大会 発表論文集   829 - 832   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本認知科学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 教員免許状更新講習の講習内容の提示方法の提案

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET14 ( 2 )   111 - 118   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    教員免許状更新講習選択領域では6,000を越える講習が開設されているが,受講者側からはどのような講習が受講できるか見えにくく,開設側からはトータルとしてどの領域がどれだけカバーできているかモニタリングしにくい.選択必修領域の新設の提言に伴い,選択頒域の講習を整理する枠組みについて検討する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/30150

  • メディアに対する批判的思考(技能)ルーブリックを用いた自己評価 査読

    後藤康志, 丸山裕輔, 間嶋雅樹, 雑賀真澄

    日本教育工学雑誌   37   25 - 28   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大学生の学習エビデンスの管理及び活用に関する一検討 査読

    澤邉潤, 後藤康志

    日本教育工学雑誌   37   105 - 108   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • メディア・リテラシー育成におけるメタ認知的知識-個人差へのアプローチ-

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET14 ( 1 )   27 - 32   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    信頼性が高い情報を得ることが求められる状況において,批判的思考態度・傾向性が低い者は信頼性を軽視して簡便性を重視する傾向が示唆されている.更に,メディアの選択においては通常,よく接しているメディアが選択されやすい可能性がある.こうした態度・傾向性やメディア接触は一種の個人差であるが,これらを批判的思考のモニタリングやコントロールを行う際のメタ認知的知識として利用する可能性を検討した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア・リテラシー論:ソーシャルメディア時代のメディア教育 中橋雄 著

    後藤 康志

    教育メディア研究   21 ( 1 )   53 - 54   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.21.1_53

    CiNii Article

    researchmap

  • 高等教育におけるつながり・協働する学習環境デザイン:大学生の能動的な学びを支援するソーシャルメディアの活用 久保田 賢一 編著

    後藤 康志

    教育メディア研究   20 ( 2 )   45 - 46   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.20.2_45

    CiNii Article

    researchmap

  • カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化(1)科目の到達目標からのボトムアップアプローチ 査読

    五十嵐由利子, 中村和吉, 高木幸子, 高橋桂子, 山口智子, 杉村桃子, 生田孝至, 後藤康志, 佐藤喜一

    新潟大学高等教育研究   1 ( 1 )   1 - 8   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究は,新潟大学における主専攻プログラムの知識・理解,当該分野固有の能力,汎用的能力,態度・姿勢について,①主専攻プログラム内で認識を共有しつつ,各科目の到達目標を,主専攻プログラムの到達目標及び態度・姿勢に統合すること,②到達目標の重み付けの検討を通して,教育プログラムを人材育成目的から検討することを目的とする.<br />
    各科目の到達目標をボトムアップによって主専攻プログラムの到達目標として整理する過程を通して,教員の間にあった暗黙の人材育成目的が明示化され,共有化されることなどが明らかになった。<br />

    researchmap

  • カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化(2) 査読

    有田博之, 粟生田忠雄, 大橋慎太郎, 権田豊, 箕口秀夫, 村上拓彦, 山下沙織, 生田孝至, 後藤康志, 佐藤喜一

    新潟大学高等教育研究   1 ( 1 )   9 - 16   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究では,カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化において,既に整備されている人材育成の枠組みを活用する方法と,その課題を明らかにすることを目的とする.<br />
    既存のJABEE学習教育目標と主専攻プログラムの到達目標を整理する手法を用いた可視化を提案すると共に,到達目標毎の配点のばらつきによる可視化された学習成果の見え方について議論した.<br />

    researchmap

  • 批判的思考態度とメディア特性の理解の関係

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET13 ( 4 )   89 - 92   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Visualization of Understanding of Media Characteristics Using Analytic Hierarchy Process 査読

    Yasushi gottoh

    Computer Technology and Application   4   563 - 567   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:DAVID PUBLISHING  

    CiNii Article

    researchmap

  • Proposal for Generic and Domain Specific Circulating Design Approach 査読

    Yasushi GOTOH, Takashi IKUTA, Haruo KUROKAMI

    IADIS International Conference ICT, Society and Human Beings 2013   169 - 171   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディア接触によるメディア認知の比較

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET13 ( 2 )   133 - 138   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディア接触の頻度によるメディア認知の差を検討した.結果として検索性,速報性,簡便性,信頼性,嗜好性といったメディア特性の認知については,メディア接触の頻度による差は見られなかったが,メディア(図書, Web, TV,雑誌,新聞)のプライオリティについては,メディア接触と顕著な関係が見られた. 「仕事や学習に役立つ最新の情報を得る」という目的において実際に活用したいと考えるメディアは「普段から親しんでいるメディア」という関係が成り立っている可能性がある.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/30146

  • メディア特性の理解の現職教員と大学生の比較

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET13 ( 1 )   241 - 246   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • DEVELOPMENT OF A LIFE-SPAN REFLECTION TOOL USING AN ELECTRONIC BLACKBOARD AND TEACHING PORTFOLIOS 査読

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh, Mamami Ogino

    2013 IEEE 63RD ANNUAL CONFERENCE INTERNATIONAL COUNCIL FOR EDUCATIONAL MEDIA (ICEM)   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    There are two levels of teacher's knowledge, one is explicit, and the other one is tacit. Sarah(2000) emphasized the importance of professional value. The tacit level concerns their own professional values, for example, 'What matters most to me as a teacher?'. It has been said that excellent teachers seem to have rich tacit knowledge and use it fully. The purpose of this study is to develop a tool which supports emerging teacher's tacit knowledge. The purpose of this study is to develop a tool which supports emerging teacher's tacit knowledge. In concrete terms we develop a reflection tool using an electronic blackboard and a teaching life log.

    DOI: 10.1109/CICEM.2013.6820178

    Web of Science

    researchmap

  • The Use of Program FD in Promoting Quality Undergraduate Education in Niigata University

    SAWABE Jun, GOTOH Yasushi, NAMIKAWA Tsutomu, IKUTA Takashi

    Educational technology research   36 ( 1 )   113 - 123   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    This study examined the practice and function of Program FD, which aims to give substance to educational programs and improve educational issues in Niigata University. Based on the university's framework of four educational target domains, the teaching staff in each educational program implemented Program FD by re-examining the objectives and re-orienting its curriculum map from the perspective of reallocating individual courses. As a result, the teaching staff's common understanding of the objectives was promoted in the course of reallocating and weighting the courses with these objectives. Moreover, the re-orientation of the curriculum map functioned as a framework for rendering the coherence and alignment of the curriculum visible. The results suggest that the use of Program FD may be a concrete approach to supporting continuous curriculum improvement. Finally, we discussed issues relating to the future development of Program FD, which is expected to be implemented in daily educational activities.

    DOI: 10.15077/etr.KJ00008877030

    CiNii Article

    researchmap

  • 工学系学生のグローバル化を動機付ける短期学生交流

    佐藤 孝, 坂本 秀一, 清水 忠明, 鈴木 孝昌, 池田 英喜, 後藤 康志, ANJA Hopf, 岡 徹雄

    電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan   2012 ( 35 )   63 - 67   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 学習者によるメディア特性の理解の類型化

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET12 ( 4 )   151 - 156   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • DEVELOPMENT OF VISUALIZATION OF LEARNING OUTCOMES USING CURRICULUM MAPPING 査読

    Takashi IKUTA, Yasushi GOTOH

    IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age   291 - 294   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    |Niigata University has started to develop the Niigata University Bachelor Assessment System (NBAS). The objective is to have groups of teachers belonging to educational programs discuss whether visualized learning outcomes are comprehensible. Discussions based on teachers&#039; subjective judgments showed in general that visualized learning outcomes express students&#039; natural abilities and, unlike simple GPA and grade data, are conducive to grasping the level of success in reaching attainment targets. In future, it will be necessary to examine amendments to weighting and lessons and assessments that correspond to weighting. (Contains 1 figure.) [For the complete proceedings, &quot;Proceedings of the International Association for Development of the Information Society (IADIS) International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA) (Madrid, Spain, October 19-21, 2012),&quot; see ED542606.]|

    researchmap

  • Effects of Short-Stay and Short-Visit Scholarship Programs for Aspiring International Activities of Engineering Students 査読

    T.Sato, S.Sakamoto, T.shimizu, T.Suzuki, H.Ikeda, A.Hopf, Y.Gotoh, T.Oka, T.Narumi

    Proceedings of 2013 JSEE Anual Conference   2013   32 - 35   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会  

    The Japanese Student Services Organization (JASSO) has started its "Short-Stay and Short-Visit scholarship programs (SS-SV programs)" in the academic year 2011. The Faculty of Engineering, Niigata University, has obtained these scholarships for both German and Japanese students in 2011 and 2012. The objective of these "SS-SV programs" is to support students to visit a foreign country and stay there for less than three months. Because of our past experience of the "Two-week Summer School", which has been developed within the cooperation between Otto-von-Guericke-University Magdeburg, Germany and Niigata University, Japan since 1996, we experienced that a short term stay in a foreign country works as an initiator for the students' interest and will to study further in foreign countries. The authors believe that this type of short-term exchanges has actually proved to be very effective to encourage the students in engineering fields to start international activities.

    DOI: 10.20549/jseeen.2013.0_32

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • AHPを用いたメディア特性の理解の可視化

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET12 ( 3 )   31 - 36   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Short International Exchange Programs for Aspiring Students in Engineering Field 査読

    Takashi Sato, Shunichi Sakamoto, Tadaaki Shimizu, Takamasa Suzuki, Hiroyasu Iwabe, Tetsuo Oka, Yasushi Goto, Kauaki Yamagiwa, Annja Hopf, Lutz Wisheh, Takatsune Narumi

    IACEE World Conference on Continuing Engineering Education (WCCEE 2012 VALENCIA).   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • メディア日記法を用いた省察とメディア活用の関係

    後藤康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET12 ( 1 )   139 - 144   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディアに対する批判的思考は,日常のメディア接触やその背後にあるメディアに対する特性の理解と関連していることから,筆者らはメディア認知の意識化を組み入れたメディアに対する批判的思考育成プログラム開発に取り組んだ.メディア行動の記録に基づく省察について,大学生172人の自由記述データの分析を行った結果として,①学習者は,自らのメディア行動をメディア利用の過多や過小,娯楽目的か教養目的といった点から省察すること,②メディア行動のタイプによって,文字メディアに消極的な学習者ほど自らの文字メディアの接触の不足を指摘するといった具合に省察の内容が異なること,ただしその傾向はそれほど顕著でないことが示唆された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26071

  • 新潟大学における学士課程教育の実質化に向けた「プログラムFD」の実践(共著) 査読

    澤邉潤, 後藤康志, 並川努, 生田孝至

    日本教育工学会論文誌   36 ( 2 )   147 - 157   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    本論文では,新潟大学の学士課程教育の実質化を目指し,新潟大学の教育課題を改善するための「プログラムFD」の実践とその機能が検討された.具体的には,新潟大学の4つの教育目標領域の枠組みに基づき,個々の授業科目の再配置という観点から,教育プログラムの教員集団による到達目標の再吟味及びカリキュラムマップの再整理が実施された.その結果,再設定された到達目標への授業科目の再配置と重みづけの過程で教育プログラム担当教員間の到達目標の共通理解や共有化が促進されることが示された.また,本実践によるカリキュラムマップの再整理が教育プログラムのカリキュラムの体系性を可視化する枠組みとして機能し,継続的なカリキュラム改善のための具体的な取り組みとなる可能性が示唆された.最後に,プログラムFDの実施展開に関わる課題の整理と日常の教育活動と乖離しないFDの必要性が議論された.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00008274463

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 工学系の学生の留学を動機付ける超短期学生交流プログラムについて(共著)

    佐藤孝, 坂本秀一, 清水忠明, 鈴木孝昌, 岩部洋育, 岡徹雄, 後藤康志, 山際和明, Hopf Anja, 鳴海敬倫

    電気学会研究会資料   Vol.FIE-12 ( No.018 )   71 - 74   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PA-005 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(2) : 可視化された学習成果の活用可能性(原理・方法,ポスター発表)

    澤邉 潤, 並川 努, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会総会発表論文集   54   5 - 5   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育心理学会  

    DOI: 10.20587/pamjaep.54.0_5

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PA-004 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(1) : 到達目標に関する学生の理解(原理・方法,ポスター発表)

    並川 努, 澤邉 潤, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会総会発表論文集   54   4 - 4   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育心理学会  

    DOI: 10.20587/pamjaep.54.0_4

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 簡易版批判的思考尺度の開発

    後藤康志

    日本教育メディア学会研究会論集   31   7 - 10   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    本研究では,開発済みのCT技能尺度の簡易版となるカテゴリーシステムを作成した。大学生172名のデータに対する3名の現職教員による評定の一致度を検討した。一致係数,相関係数,一致度の検討から,簡易版CT技能尺度のカテゴリーシステムは評定者が異なっても高い一致度を示すことが示唆された。ただし,方法については,「複数の信頼性の高い情報源を組みあわせる」といった場合に情報の内容を含むような記述となっていること,例示を増やすことなどが課題として示された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア利用・情報行動調査の知見を生かす 招待

    後藤康志

    日本教育メディア学会研究会論集   31   31 - 34   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    本研究は,メディア利用・情報行動調査を教育現場に活かすための成果と課題について整理することを目的とする。成果については,テレビ等のメディアが子どもに与える影響に関する調査研究,情報行動に関する調査研究と筆者が行ってきたメディア認知研究を手がかりとする。OECD(2007)によれば研究者が提出する知見が教育に活かされるためには,政策立案者・教育実践者・研究者などによるインタラクティブなコミュニケーションが必要とされており,この枠組を手がかりに,メディア利用・情報行動調査を教育現場に活かす上での課題を抽出し,議論したい。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Visualization of Learning Outcomes using Curriculum Mapping 査読

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh

    Proceedings of the IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in the Digital Age 2011   323 - 325   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Development of Simple Critical Viewing Skills Scale on Web Browsing 査読

    Yasushi Gotoh

    Proceedings of International Conference for Media in Education   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Design of Bachelor Assessment system for Quality Assurance in Higher Education 査読

    Takashi Ikuta, Yasusi Gotoh, Yoshikazu Satoh

    PROCEEDINGS OF THE IADIS INTERNATIONAL CONFERENCE e-LEARNING 2011   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Development of Critical Viewing Training program 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta, Haruo Kurokami

    Paper presented at European Conference of Educational Research, University of Helsinki, Finland   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Development of Media Diary Method: As a Reflection Tool for Media 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta, Haruo Kurokami

    Proceedings of 8th International Conference for Media in Education   27 - 32   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Development of pre-service teacher education system using web-based annotation 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    2010 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training, ITHET 2010   190 - 193   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this paper the authors propose a new type of preservice teacher training using a web-based annotation system. The implication was that this system will help student teachers to allow their own cognitions of teaching, views of physical education and views of students to emerge. ©2010 IEEE.

    DOI: 10.1109/ITHET.2010.5480043

    Scopus

    researchmap

  • メディアに対する批判的思考を育成する教材パッケージの開発 査読

    後藤康志, 丸山裕輔

    日本教育工学雑誌   33   89 - 92   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディアからの情報の共時的分析と通時的分析を通して,メディアの情報は送り手の意図によって意図的に選択されていることに気づかせ,メディアに対する批判的思考を育成する教材パッケージを開発した.小学生35名を対象とした授業を実施した結果,教材パッケージの利用によりメディアからの情報が偏る理由と,偏った結果,隠されているかも知れない情報を指摘できるようになったことが示唆された.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00005927784

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26075

  • テキストマイニングをもちいた学部学生と現職教員の授業認知の比較 査読

    後藤康志

    新潟医療福祉学会誌   8 ( 2 )   2 - 9   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 授業ビデオに対するアノテーションを活用したリフレクションの支援による教育実習改善の試み

    後藤康志, 西原康行

    日本教育工学会研究報告集   JSET09 ( 4 )   57 - 64   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Measurement of Critical Viewing Skills in Web Browsing using Multiple Correspondence Analysis 査読

    Yasushi Gotoh, Haruo Kurokami, Takashi Ikuta

    Paper presented at European Conference of Educational Research, University of Vienna, Austria   1 - 12   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 教育とメディアにとっての19世紀:リテラシーとは何かを問う 査読

    後藤康志

    19世紀学研究   2 ( 2 )   105 - 122   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:19世紀学学会  

    In this paper we discuss, from the following two aspects, the 19th century as viewed by education and the media. The first aspect concerns the 19th century as a preparation for the century of the image. The aim of education is to learn concepts and ways of thinking and in order to appeal to children's instincts, it is necessary to encourage to and from between linguistic symbols and actual experiences. This type of demand existed from the time of J.A. Commenius in the 17th century. The 19th century was an age when J.A. Pestalozzi. J.H. Herbart and J. Dewey built the theoretical foundations of education designed to fulfil this demand, and technology to record and transmit images was developed. The second aspect of the 19th century concerns the spread of literacy education. During the 19th century the school system spread and there was an increase in the number of temple elementary schools. As a result, more people than ever before were brought up to be able to read and write. However, reading and writing did not remain simply the technique of transposing the spoken voice into letters. There is much which is not understood about literacy, such as how people's thoughts change when they learn to read and write and to express their thoughts in writing. What was literacy in the 19th century is the question asked by this paper. This is a question which must also be discussed in future.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26066

  • 授業ビデオのアノテーションによる授業認知のリフレクションによる教育実習の改善 査読

    後藤康志, 西原康行

    新潟医療福祉学会誌   9 ( 2 )   39 - 47   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟医療福祉学会  

    The purpose of the present research is to propose the activity of reflection in which teaching practice students reflect on their lessons on the basis of videos showing themselves teaching. The procedure consisted of reflecting personally on the fourth year of teaching practice. Teaching practice students were formed into pairs. Each student annotated videos of his/her own lessons and videos of the lessons of the other student in the pair. Each student then reflected on his/her own lessons and compiled criticisms of the other student's lessons based on points which were unclear or which could be improved. It appeared that teaching practice students'views on education, educational materials and children could be brought out by comparing and contrasting each student's annotations and considering his/her personal reflections and criticisms. Themes to build on include implementation of reflection dialogues and definition of personal themes based on these dialogues.本研究の目的は、教育実習生が授業ビデオに基づいて自らの授業実践をリフレクションする活動を提案することである。手続きとしては、4年次教育実習を対象として、自己リフレクションを行った。実習生を2人で一組のペアを形成した。自分のそれぞれの教育実習における授業のビデオと、ペアの教育実習におけるビデオに注釈を加えた。その後、自分の授業については自己リフレクションを行い、ペアの授業については疑問点や改善点をまとめた批評を作成した。アノテーションの対比と、自己リフレクションおよび批評を通して、実習生なりの教育観、教材観、子ども観が表出されることが示唆された。課題として、対話リフレクションの実施と、それに基づく自らの課題の確定をおこなうことが挙げられる。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Gender Difference of Preconception to Media among Japanese Students 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    The Niigata Journal of Health and Welfare   8 ( 1 )   4 - 11   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Niigata Society of Health and Welfare  

    The objective of this study is to investigate gender differences in Japanese students' preconceptions about media. Preconception was gauged using the 'one pair' comparison method employing four dimensions and four media activities. Data was collected from eight elementary schools (E5 and E6), three lower secondary schools (LS), one upper secondary school (US) and four universities (UN). Female preconceptions are characterized by a preference for TV. As far as females are concerned, TV provides timely information (E6, US), is easy to watch (E6, LS, US, UN) and they like watching it (E5). This agrees with the findings of Dentsu (2008). The Dentsu investigation found out that females watch TV frequently. For example, 54.9% of females can list the titles of more than three serialized TV dramas. Only 29.4% of males can do the same. On the other hand, males' preconceptions are characterized by a preference for the Internet. As far as males are concerned, the Internet is reliable (E5, LS, UN), provides timely information (US) and they prefer to use it (US).

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Development of Pre-service Teacher Education Unit using Structured Card Method 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    Paper presented at the Annual Conference of the European Conference on Educational Research 2008,University of Gothenburg,Sweden   1 - 11   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディアに対する先有知覚の小学校から大学生までの比較 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   32   61 - 64   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    学習者のメディア選択の背景にあるメディア特性に対する先有知覚,すなわちそのメディアがいかなる特性をもっているかの知覚に焦点を当て,その発達的な特徴を把握するための小学5年生から大学生までを対象とした調査を行った.結果として学年が上がるにつれてメディアの特性の違いをより大きく知覚できるようになることが分かった.小学5年生は本や新聞を速報性があると感じ,インターネットの信頼性が高いと感じ,小学6年生はテレビを信頼できると知覚しているのに対して,大学生はインターネットやテレビの簡便性や速報性は評価しつつも信頼性は低いといった具合に,学年によってメディアの特性を多様に理解していることが示唆された.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00005126159

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26076

  • Development of Students’ Preconception to Communication Media. 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    Paper presented at the Annual Conference of the European Conference on Educational Research 2007,University of Ghent,Belgium   1 - 10   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディアに対する先有知覚の学年間比較

    後藤康志

    日本教育工学会研究報告集   JSET07 ( 3 )   25 - 32   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • メディア・リテラシーの発達と構造に関する研究 査読

    後藤康志

    新潟大学提出博士学位論文   1 - 277   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • メディアに対する批判的思考の知識の発達 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   31   101 - 104   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディアに対する批判的思考(知識)について,小学校高学年から大学生までを対象とした学年間比較を行った.自由記述と選択肢法による調査の結果,次の点が明らかになった.(1)高校生,大学生は,小学生に比べて簡便性,対話・応答性,多様性,情報量,交流可能性などの知識を多く有している.(2)Webの作成者,作成目的,匿名のコミュニケーション,情報のチェックについて,学年発達に伴って知識が増加する傾向が見いだされた.特に小学生はWeb情報に対する批判的黒考に関する知識に乏しいことが示唆された

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00004964358

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26077

  • 教育課程の動向~「総合的な学習の時間」を中核とした教育課程の編成~

    後藤康志, 生田孝至

    新潟大学教育人間科学部紀要   9 ( 2 )   333 - 346   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6704

  • 教育課程の今日的課題 査読

    後藤康志, 生田孝至

    新潟医療福祉学会誌   6 ( 1 )   114 - 120   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学習者のメディアに対する理解や態度の因果モデルの検討 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   30 ( 3 )   189 - 192   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    本研究は,メディアに対する批判的思考,メディア特性の理解,メディア操作スキル,主体的態度の因果モデルの検証を行うことを目的とした.小学校5年生210名,小学校6年生389名,中学生373名,高校生402名,大学生401名,合計1,775名を対象とした調査の結果,想定されたモデル,すなわち主体的態度がメディア操作スキルに影響し,その両方がメディア特性の理解に関与し,メディア特性の理解がメディアに対する批判的思考に影響を及ぼすというモデルは,データの分散共分散行列をよく説明していることが明らかになった.以上を踏まえ,批判的思考の育成における主体的なメディア活用とメディア特性の理解の必要性について述べる.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00004964143

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26079

  • 学習者のWeb情報に対する批判的思考の発達 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   30   13 - 16   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディア・リテラシー教育のカリキュラム開発のための基礎的知見を得るため、Web情報の批判的思考(技能)を判定するための尺度を作成し、学年発達の検討を行った.小学校5年生210名,6年生389名,中学生373名,高校生402名,大学生401名,合計1775名を対象とした結果,次の3点が示唆された.(1)Web情報に対する批判的思考(技能)は学年とともに発達する傾向がみられる,(2)情報源の信頼性を判定するための内容と方法を列挙するレベルでは小学生と中学生の間において,判定に用いる情報源が第三者でなくてはならないなどより高次なレベルでは高校生と大学生の間において,それぞれ発達的な断層が見受けられる,(3)大学生であってもWeb情報の信頼性を確認するための内容・方法が指摘できない者が見受けられる.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00004964194

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26078

  • An Examination of the Causal Model for the Relationship among Critical thinking on web browsing, Skills of Media Utilization, Positive Attitude and Preconception to media 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    Paper presented at the Annual Conference of the European Conference on Educational Research 2006,University of Geneva,Switzerland   1 - 10   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディア・リテラシー尺度の作成に関する研究 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   29   77 - 80   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    メディア・リテラシー教育におけるカリキュラム開発の基礎的データを提供するためのメディア・リテラシー尺度を,メディア操作スキル,批判的思考,主体的態度の3つを下位尺度として作成している.本研究では批判的思考,主体的態度についての項目を作成し,信頼性と妥当性を検討した.結果として次の2点が明らかになった.(1)IT相関分析,GP分析,信頼性係数の分析から,作成した尺度は一定の信頼性をもつ.(2)主体的態度が高い者はインターネットを「速報性があり,正確で,簡便で,好む」のに対し,そうでない者はテレビに依存する傾向があるなど,先行研究の知見と合致する結果が得られ,尺度の妥当性が示唆された.さらに,今後尺度の信頼性・妥当性を高めるための課題についても検討する.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00004286934

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26080

  • Development of an In-service Teacher training system using online ‘Structured Card method’ 査読

    Takashi IKUTA, Yasushi GOTOH, Wataru UCHIYAMA

    G. Richards (Ed.), Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2005   2958 - 2961   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Study of Measurement of Media Literacy in Japan 査読

    後藤康志

    Proceedings of International Symposium & Conference Educational Media in Schools. Kansai University   149 - 155   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディア操作スキル尺度の作成に関する研究 査読

    後藤康志

    日本教育工学雑誌   28   149 - 152   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00003730689

    researchmap

  • 学習者のWeb情報に対する「批判的な見方」尺度の作成 査読

    後藤康志

    教育メディア研究   11 ( 2 )   39 - 46   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • A Study of Children's Media Literacy in Japan 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    Paper presented at the Annual Conference of the British Educational Research Association 2004, Uniiversity of Manchester, Institute of Science and Technology. UK   1 - 15   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • メディアリテラシーの理論と実践の批判的検討(課題研究I,大会報告)

    村井 万寿夫, 後藤 康志, 中村 純子, 水越 伸, 小笠原 喜康

    教育メディア研究   11 ( 1 )   81 - 82   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.11.1_81

    CiNii Article

    researchmap

  • A Study of Children's Attitudes Toward Media in Japan 査読

    Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta

    Paper presented at the Annual Conference of the British Educational Research Association 2003,Heriot-Watt University, UK   1 - 10   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • デジタルポートフォリオの活用に関する実践研究 査読

    生田孝至, 後藤康志

    平成12~14年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)(1)研究結果報告書   179 - 192   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 「総合的な学習」カリキュラム開発におけるデジタルポートフォリオの活用 査読

    後藤康志, 生田孝至

    日本教育工学雑誌   26   211 - 214   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学習者の内省を支援するデジタルポートフォリオの開発 査読

    後藤康志, 生田孝至

    日本教育工学雑誌   26 ( 3 )   245 - 255   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Comparative Study of Children's Preconceptions to Communication Madia between China and Japan 査読

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh, Peng Ze Wu

    Paper presented at the Annual Conference of the British Educational Research Association 2002,University of Exeter,UK   1 - 8   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • A study of children's preconceptions to communication media 査読

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh

    Paper presented at the Annual Conference of the British Educational Research Association 2001,University of Leeds,England   1 - 12   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 受信・発信メディアに対する児童の先有知覚に関する研究 査読

    後藤康志, 生田孝至

    日本教育工学雑誌   23   85 - 88   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 情報の受信と発信におけるメディアに対する子どもの先有知覚に関する研究

    生田孝至, 後藤康志

    新潟大学教育人間科学部紀要   1 ( 2 )   133 - 150   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学教育人間科学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/30126

  • ハイパーメディアと直接体験による学習支援の研究-小学校社会科伝統工業単元を事例にして- 査読

    後藤康志

    教育メディア研究   2 ( 2 )   27 - 42   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    本研究では、ハイパーメディアによる情報検索活動と直接体験を組み合わせたオープン性の高い単元を構成し、児童の学習の支援を目指した。単元の学習を分析した結果、学習は情報検索の活動から情報発見と新たな活動へ、そして見学を含む他のメディアによる情報活動に発展していき、その結果(1)伝統工業に携わる人々の苦労に関する知識の構成と、(2)知識の実感とそれに基づく知識の再構成という、クローズドな学習ではできなかった学習の支援が可能になったことが明らかになった。

    DOI: 10.24458/jaems.2.2_27

    CiNii Article

    researchmap

  • ハイパーメディアの教育利用に関する研究 査読

    後藤 康志

    新潟大学大学院教育学研究科提出修士論文   1 - 109   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(その他)  

    researchmap

  • 伝統工業単元におけるハイパーメディア教材の開発と活用

    生田孝至, 後藤康志, 丸山裕輔

    新潟大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要   13   67 - 92   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 情報メディアと教育:新たな教育をデザインする

    新地 辰朗, 後藤 康志, 泰山 裕, 田嶋 知宏, 梨本 加菜, 和田 裕一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 4章 情報メディアについての教育)

    2023年4月  ( ISBN:9784883673728

     詳細を見る

  • メディア・リテラシーの教育論:知の継承と探究への誘い

    中橋 雄, 後藤 康志, 森本 洋介, 宇治橋 祐之, 佐藤 和紀, 中村 純子, 鶴田 利郎, 土屋 祐子, 前田 康裕, 浅井 和行, 奥泉 香, 水越 伸, 堀田 龍也, 中川 一史( 担当: 共著 ,  範囲: 第2章 能力測定に関する研究)

    北大路書房  2021年2月 

     詳細を見る

  • 教師のわざを科学する

    姫野, 完治, 生田, 孝至( 範囲: 第7章)

    一莖書房  2019年2月  ( ISBN:9784870742192

     詳細を見る

    総ページ数:278p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 未来を拓く教師のわざ

    生田 孝至, 三橋 功一, 姫野 完治, 後藤 康志( 担当: 分担執筆)

    一茎書房  2016年3月  ( ISBN:9784870741997

     詳細を見る

    総ページ数:232   担当ページ:71-75,112-116   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • Digital Systems for Open Access to Formal and Informal Learning

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Development of Visualization of Learning Outcomes Using Curriculum Mapping)

    Springer  2014年8月  ( ISBN:9783319022635

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    researchmap

  • Towards the Construction of Media Literacy in Japan

    Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh( 担当: 共著)

    Niigata University  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 子どもに向き合う授業づくり-授業の設計、展開から評価まで-

    生田孝至, 後藤康志ほか( 担当: 共著)

    図書文化  2006年11月  ( ISBN:4810064751

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 確かな力を育てるポートフォリオ評価の方法と実践

    寺西和子, 後藤康志ほか( 担当: 共著)

    黎明書房  2003年2月  ( ISBN:465401716x

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 子供が生きる学校図書館

    生田孝至, 後藤康志ほか( 担当: 共著)

    ぎょうせい  1999年10月  ( ISBN:4324058695

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • Aspects of Eucational and Training Technology XXVIII. Association for Educational & Training Technology

    Takashi Ikuta, Mitsuhiro Ioue, Yasushi Gotoh( 担当: 共著)

    Kogan Page  1995年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 情報活用能力を育成するプログジェクト型の単元設計を行う教員研修プログラムの開発と評価 (ICTを活用した授業実践と評価/一般)

    稲垣 忠, 松本 章代, 豊田 充崇, 後藤 康志

    日本教育メディア学会研究会論集 = The study meeting reports of the Japan Association for the Educational Media Study   ( 46 )   77 - 82   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:[日本教育メディア学会研究委員会]  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 適切なルーブリックの作成支援機能を備えた「ルーブリックバンク」の開発 (プログラミング教育と情報の科学的理解/一般)

    鎌田 湧暉, 松本 章代, 豊田 充崇, 後藤 康志, 稲垣 忠

    JSiSE研究会研究報告   33 ( 6 )   159 - 163   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:教育システム情報学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • メディア・リテラシー育成の可能性と課題 招待

    後藤 康志

    GRAPHICATION   ( 10 )   1 - 6   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:FUJI XEROX  

    researchmap

  • 情報活用能力の評価におけるメタ・ルーブリックの活用可能性 招待

    後藤康志

    学習情報研究   ( 256 )   48 - 49   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:学習ソフトウェア情報研究センター  

    researchmap

  • 授業リフレクションによる教職課程カリキュラムの改善

    後藤 康志, 宮薗 衛, 澤邉 潤, 生田 孝至, Gotoh Yasushi, Miyazono Mamoru, Sawabe Jun, Ikuta Takashi

    新潟大学高等教育研究   2   9 - 16   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究は,学習者中心の問題解決的な授業を目指す教師の育成を指向した教職課程カリキュラムにおいて,教職課程担当教員集団が学生のもつ授業に対する意識を把握し,教職課程カリキュラムの修正・改善に資する情報を得る手法としての授業リフレクションを提案する。ここでいう授業リフレクションは,学生が教育実習で実施した1単位時間の授業に関して授業のねらいや主な授業展開,学習活動,教材・メディアについて記述し,他者との対話を通して自らの授業の特徴を省察するものである。123名の授業リフレクションデータの分析の結果,学生が実施した授業の内容の省察は,それぞれの教科の授業の特徴について一定程度反映しており,教職科目と教科教育法,教育実習における学習内容のギャップもある程度顕在化できることが示唆された。The purpose of this study is to develop a method which provides information about pre service teacher's cognition of teaching using data from reflection of a class. Information provided with this method will be used to improve curriculum of pre service teacher education. As a result of the data from 123 pre service teacher's reflection of a class it was found out that this method provide useful information. Some of the characteristics of the pre-service teachers' classes emerged for each subject. It was also found that there were gaps in learning content between the theory of teaching, teaching method, and teaching practice.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/31888

  • キャリア意識を高める授業「教職入門」の開発

    後藤 康志, 高野 榮, 高橋 雄一, 津野 敏江, 川端 弘実, 林 克久, Gotoh Yasushi, Takano Sakae, Takahashi Yuichi, Tsuno Toshie, Kawabata Hiromi, Hayashi Katsuhisa

    新潟大学高等教育研究   3   9 - 16   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    教職入門を初年次におけるキャリア意識を形成する科目のひとつと捉え,①教職志望の度合いによる学生のキャリア意識の差異と,②教職入門の授業による教職や将来の職業選択への関心の昂揚や教職への適性の検討の効果について検討した.結果として,教職志望の度合いによる学生のキャリア意識の差異については,教職志望が低い学生は総じて将来のキャリアへの意識がまだそれほど高まっていないのに対して,教職志望が高い学生は実現方法を含めて将来のキャリアへの意識が高い傾向にあることが示唆された.また授業の主観的評価を見る限り,教職入門の授業は教職や将来の職業選択への関心を高め,教職への適性を考える機会を提供することができた.The purpose of this study is to identify an effectiveness of studies on teaching profession. As a result of students' satisfaction score, students' understanding of teacher profession, reflective thinking of vocational aptitude, understanding of difficulty of teaching was satisfied. Authors also investigate a relationship between student's ambition to be a teacher and career-consciousness. High ambition to be a teacher group tends to have clear career-consciousness. On the other hands, low ambition to be a teacher group tends to have ambiguous career-consciousness.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/36255

  • 計量テキスト分析による教員免許状更新講習ニーズの可視化

    後藤 康志, 松井 賢二, 生田 孝至, Gotoh Yasushi, Matsui Kenji, Ikuta Takashi

    新潟大学高等教育研究   2   1 - 8   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究は,教員免許状更新講習アンケートの分析を事例として,計量テキスト分析の技術を活用した教員のニーズを簡便に可視化し,把握する手法を提案することを目的した.KH Coderを利用し,必修領域・選択領域を総合した可視化,必修領域を対象とした可視化,選択領域を対象とした可視化,特定の関心に基づく可視化を行った結果,教員の研修ニーズに関して簡便な可視化が可能であることが確認された.個々の自由記述を読み取る前段階として全体的な状況を把握する手法として計量テキスト分析を利用することを提案する.The purpose of this study is to propose a method which can visualize in service teachers' need for developing teacher Profession. KH Coder was used as a tool for text mining. Using text mining, it was found out that in service teachers' need for developing teacher was visualized easily.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/31887

  • P-11 工学教育分野における学習者の自己目標管理の支援 : 新潟大学主専攻・副専攻制度を事例にして((15)教育評価・自己点検・評価システム,ポスター発表)

    後藤 康志, 佐藤 孝, 清水 忠明, 濱口 哲

    工学教育研究講演会講演論文集   26 ( 62 )   608 - 609   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大会報告 課題研究Ⅰ:「情報活用能力の育成と評価」

    寺嶋 浩介, 後藤 康志, 野中 陽一, 稲垣 忠, 山川 拓

    教育メディア研究   20 ( 2 )   49 - 50   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育メディア学会  

    DOI: 10.24458/jaems.20.2_49

    CiNii Article

    researchmap

  • カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化(2)

    有田 博之, 粟生田 忠雄, 大橋 慎太郎, 権田 豊, 箕口 秀夫, 村上 拓彦, 山下 沙織, 生田 孝至, 後藤 康志, 佐藤 喜一

    新潟大学高等教育研究   1 ( 1 )   9 - 16   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究では, カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化において, 既に整備されている人材育成の枠組みを活用する力法と, その課題を明らかにするととを目的とする.既存のJABEE学習教育目標と主専攻プログラムの到達目標を整理する手法を用いた可視化を提案すると共に, 到達目標毎の配点のばらつきによる可視化された学習成果の見え方について議論した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/24045

  • カリキュラムマップを用いた成績評価に基づく学習成果の可視化(1)科目の到達目標からのボトムアップアプローチ

    五十嵐 由利子, 中村 和吉, 高木 幸子, 高橋 桂子, 山口 智子, 杉村 桃子, 生田 孝至, 後藤 康志, 佐藤 喜一, Ikarashi Yuriko, Nakamura Kazuyoshi, Takagi Sachiko, Takahashi Keiko, Yamaguchi Tomoko, Sugimura Momoko, Ikuta Takashi, Gotoh Yasushi, Sato Yoshikazu

    新潟大学高等教育研究   1 ( 1 )   1 - 8   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育・学生支援機構  

    本研究は, 新潟大学における主専攻プログラムの知識 ・理解, 当該分野固有の能力, 汎用的能力, 態度・姿勢について, (1)主専攻プログラム内で認識を共有しつつ, 各科目の到達目標を,主専攻プログラムの到達目標及び態度・姿勢に統合するごと, (2)到達目標の重み付けの検討を通して, 教育プログラムを人材育成目的から検討することを目的とする.各科目の到達目標をボトムアップによって主専攻プログラムの到達目標として整理する過程を通して, 教員の問にあった暗黙の人材育成目的が明示化され, 共有化されることなどが明らかになった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/24043

  • 学習者のメディア特性の理解の類型化の試み

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会講演論文集, 2012   17 - 18   2012年

  • メディア日記法によるメディア活動の記録

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会講演論文集, 2012   149 - 152   2012年

  • iPadは本になれるのか

    後藤 康志

    新潟医療福祉学会誌   10 ( 1 )   59 - 59   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医療福祉学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ノンリニア構造を有する仮想症例開発による連携教育の検討

    後藤 康志, 真柄 彰

    新潟医療福祉学会誌   9 ( 1 )   22 - 22   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医療福祉学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010343843

  • メディアに対する批判的思考育成プログラムの開発 (ICTを活用したFD/一般)

    後藤 康志, 丸山 裕輔, 高橋 健

    日本教育工学会研究報告集   9 ( 2 )   129 - 136   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • テキストマイニングを活用したクリティカルシンキング測定の試み

    後藤 康志

    新潟医療福祉学会誌   8 ( 1 )   25 - 25   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医療福祉学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア・リテラシーの課題と展望

    生田 孝至, 後藤 康志, Ikuta Takashi, Gotoh Yasushi

    新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編   1 ( 1 )   1 - 13   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学教育学部  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6720

  • メディアに対する批判的思考の測定と学年間比較

    後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   2007 ( 5 )   25 - 32   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 構成主義的な学習観の教育への展開

    生田 孝至, 後藤 康志

    新潟大学教育人間科学部紀要. 人文・社会科学編   10 ( 1 )   1 - 12   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6706

  • 地域素材を活用したメディア・リテラシーの実践

    小庄司 一泰, 柄澤 朋暢, 近藤 正毅, 丸山 裕輔, 後藤 康志

    日本教育工学会研究報告集   2007 ( 3 )   33 - 38   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教職科目「教育原理」の動向

    後藤 康志, 生田 孝至, 遠山 孝司

    新潟医療福祉学会誌   7 ( 1 )   73 - 79   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医療福祉大学  

    産業主義社会からポスト産業主義社会への移行により,そこで求められる学力も問い直されている。知識を系統的に伝達しようとする客観主義的学習観に対して,学習者を主体的に知識を構成する主体と見なす構成主義的学習観が提唱されている。歴史的にも我が国の教育思潮は知識重視と経験重視の間を振り子のように行き来してきた。両者は2項対立的に提えられるべきものではなく,相互に補完して機能するべきものである。教育の原理・原則を修得することが教職科目「教育原理」のねらいである。本稿ではこうした2つの学習観に基づく教育の理論と実践の動向を整理し今後求められる教育の原理を検討する視座を得ることを目的とする。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア操作スキル尺度の作成に関する研究

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会大会講演論文集   20   383 - 384   2004年9月

     詳細を見る

  • 日本におけるメディア・リテラシー研究の系譜と課題

    後藤 康志

    現代社会文化研究   29   1 - 18   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    The purpose of this thesis is to review media literacy research in Japan and clarify any unresolved issues. Media literacy research in Britain emphasizes promoting the critical thinking ability. On the other hand, media literacy research in Japan puts the emphasis on promoting the ability to communicate. The author studied media literacy research in Japan using the following three points: 1)Visual literacy research. First, the author compared the definitions of media literacy in Japan and Britain. In researching visual literacy, visual literacy was defined and the characteristics of its development were identified. 2) The development of a curriculum that promotes media literacy. Developing the new curriculum began in the 1980's.A curriculum that promotes media comprehension, technology and expression using media was developed. 3) Citizen's media literacy movements. The citizen's media literacy movements that began in the 1990's are still spreading. The following two problems were pointed out. 1) The media literacy promotion curriculum need to be introduced into more schools. 2) Any progress made in the development of media literacy needs to be studied.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1044

  • 子どものメディアに対する態度の日中比較

    生田 孝至, 後藤 康志

    新潟大学教育人間科学部紀要. 人文・社会科学編   6 ( 1 )   1 - 9   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/2052

  • 小中学生のメディアに対する態度の研究

    生田 孝至, 後藤 康志

    新潟大学教育人間科学部紀要. 人文・社会科学編   5 ( 2 )   11 - 47   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 学習者の自己評価を支援するデジタルポートフォリオの開発

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会大会講演論文集   18   455 - 456   2002年11月

     詳細を見る

  • 学習者の内省を支援するデジタルポートフォリオの開発

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会大会講演論文集   17   539 - 540   2001年11月

     詳細を見る

  • ネットワークのコミュニケーション機能を活用したデジタルポートフォリオの開発

    後藤康志

    教育工学関連学協会連合第 6 回全国大会講演論文集   405 - 406   2000年

  • 受信・発信メディアに対する子どもの先有知覚に関する研究

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会大会講演論文集   14   553 - 554   1998年9月

     詳細を見る

  • 外部データベースを活用した主体的問題解決能力の育成-小学校6年生社会科「15年も続いた戦争」を通して-

    後藤康志

    日本教育工学会第14回大会シンポジウムIIパネラーへの事前配付資料, 1998   1998年

  • マルチメディアによる表現活動を採り入れた環境教育単元の開発

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会研究報告集   ( 97 )   47 - 54   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ハイパーメディア教材活用による学習支援

    後藤 康志, 生田 孝至

    日本教育工学会大会講演論文集   11   555 - 556   1995年11月

     詳細を見る

  • Development and Use of Hypermaterial in a Social Study Class ; A Case Study (2)

    GOTOH Yasushi, IKUTA Takashi

    日本教育工学会大会講演論文集   11   103 - 104   1995年11月

     詳細を見る

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • ICT活用の理論と実践科目の開発

    後藤 康志

    日本教育メディア学会 第30回年次大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 教員育成指標を活用した達成評価の試み(2)

    後藤 康志

    日本教育工学会 2023年秋季全国大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教師の学習者のメタ認知の予測

    後藤康志

    日本教育メディア学会 第29回年次大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教員育成指標を活用した達成評価の試み

    後藤康志

    日本教育工学会2022年秋季全国大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    researchmap

  • 教養教育におけるメディア・リテラシーの自己分析(2)

    後藤康志

    日本教育工学会2022年春季全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 領域固有知識を活かした批判的思考(技能)の育成

    後藤康志

    日本教育メディア学会 第28回年次大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教養教育におけるメディア・リテラシーの自己分析

    後藤 康志

    日本教育工学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成(3)

    後藤 康志

    日本教育工学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成(2)

    後藤康志

    日本教育工学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 情報活用能力における生成AI活用と教職課程学生の意識 -素朴な概念から学術用語へ- 招待

    後藤康志

    日本教育メディア学会第31回年次大会  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 総合・探究の時間の問いの支援としての 生成AIと教職課程学生の意識

    後藤 康志

    日本教育工学会 2024年秋季全国大会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ICT活用の理論と実践科目の開発(2)

    後藤康志

    日本教育工学会 2024年春季全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教養教育におけるメディア・リテラシーの自己分析(3)

    後藤康志

    日本教育工学会 2023年春季全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 主観カメラによる授業者と熟達者のみえの比較

    丸山裕輔, 後藤 康志, 生田孝至

    日本教育実践学会第20回研究大会  2017年11月  日本教育実践学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佛教大学  

    researchmap

  • 参加者は「春」の授業のわざがどうみえたのかーオンゴーイング法による事例ー

    生田 孝至, 後藤 康志

    日本教育実践学会第20回研究大会  2017年11月  日本教育実践学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佛教大学  

    researchmap

  • New Course of Study and ICT in Education 国際会議

    Yasushi GOTOH

    The 2017 AECT International Convention Leading Learning for Change  2017年11月  Association for Educational Communications & Technology

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 批判的思考ルーブリックとトゥールミンモデルを組み入れたメディア・リテラシーの育成

    後藤康志, 下郡啓夫

    日本教育メディア学会第24回年次大会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

    researchmap

  • 教養教育におけるメディア・リテラシー育成の事例研究

    後藤康志

    日本教育メディア学会第24回年次大会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

    researchmap

  • 教師の学習観が授業の設計と実施に及ぼす影響

    後藤康志, 生田孝至, 丸山 裕輔

    日本教育工学会第33回全国大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学  

    researchmap

  • 情報活用能力を育成するプロジェクト型の単元設計を支援する 教員研修プログラムの開発

    稲垣忠, 松本章代, 豊田充崇, 後藤康志

    日本教育工学会第33回全国大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学  

    researchmap

  • 主観カメラと全天球カメラを活用した授業映像素材の開発

    丸山 裕輔, 内山渉, 後藤康志, 生田孝至

    日本教育工学会第33回全国大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学  

    researchmap

  • 高等教育における批判的思考力の育成(2)

    後藤康志, 下郡啓夫

    大学教育学会  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    researchmap

  • メディア・リテラシーの尺度開発に関する研究 招待 国際会議

    後藤 康志

    日本教育工学会SIG-08「メディア・リテラシー、メディア教育」第5回研究会  2017年1月  日本教育工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • プログラミング的思考とアンプラグドコンピューティング

    後藤 康志, 下郡 啓夫

    JSET-SIG04 教育の情報化ワークショップ  2016年12月  日本教育工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:株式会社内田洋行 大阪ユビキタス協創広場CANVAS  

    researchmap

  • メタ学習のツールとしての 1to1 環境

    後藤 康志, 片山敏郎

    日本教育メディア学会年次大会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良教育大学  

    researchmap

  • オープンな Web 会議システムを活用した遠隔型教員研修の試行

    後藤 康志

    日本教育メディア学会年次大会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良教育大学  

    researchmap

  • 批判的思考のパフォーマンス評価としての知識構成型ジグソー

    後藤 康志

    日本教育工学会第32回全国大会  2016年9月  日本教育工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高等教育における批判的思考力の育成

    後藤康志

    大学教育学会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • メディア接触がメディア認知に及ぼす影響

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学  

    researchmap

  • 「情報活用能力調査」結果の活用

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学  

    researchmap

  • 「教育の情報化SIG」活動報告

    豊田 充崇, 稲垣 忠, 後藤 康志, 寺嶋 浩介

    日本教育工学会第31回全国大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:電気通信大学  

    researchmap

  • 優れた課題探求をモデルとした思考力ルーブリック開発の試み

    後藤 康志

    日本教育工学会第31回全国大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:電気通信大学  

    researchmap

  • 階層分析法によるキャリア意識の可視化を組み入れた初年次教育の開発

    後藤康志

    大学教育学会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

    researchmap

  • 情報活用能力の評価

    稲垣忠, 豊田充崇

    JSET-SIG04 教育の情報化ワークショップ  2015年3月  日本教育工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:内田洋行九州支店  

    researchmap

  • 教員養成・現職教育におけるメディア活用を巡る課題

    後藤康志

    教員養成・研修におけるメディア活用ワークショップ  2015年2月  日本教育メディア学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良教育大学  

    researchmap

  • 批判的思考態度とメディア認知との関係

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢星稜大学  

    researchmap

  • 工学教育分野における学習者の自己目標管理の支援 -新潟大学主専攻・副専攻制度を事例にして-

    後藤 康志, 佐藤孝, 清水忠明, 濱口哲

    日本工学教育協会第62回年次大会  2014年8月  日本工学教育協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島大学  

    researchmap

  • 学習成果アンケートの活用可能性(2)

    後藤康志, 濱口哲, 鳴海敬倫, 佐藤孝

    大学教育学会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • メディア接触がメディア認知に及ぼす影響

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:和歌山大学  

    researchmap

  • メディア・リテラシーの評価を巡って

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:和歌山大学  

    researchmap

  • 学習成果アンケートの活用可能性

    後藤康志, 生田孝至, 濱口哲, 佐藤孝

    大学教育学会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(1)――到達目標に関する学生の理解――

    並川 努, 澤邉 潤, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:琉球大学  

    researchmap

  • 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(2)――可視化された学習成果の活用可能性――

    澤邉 潤, 並川 努, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:琉球大学  

    researchmap

  • 新潟大学学士力アセスメントシステムの開発と学士課程教育の質保証

    生田 孝至, 後藤 康志, 澤邉 潤, 並川 努, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育工学会第28回全国大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • メディア日記法によるメディア活動の記録

    後藤康志

    日本教育メディア学会年次大会課題研究  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学  

    researchmap

  • 学習者のメディア特性の理解の類型化の試み

    後藤康志

    日本教育メディア学会大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学  

    researchmap

  • 学習者のメディア利用・情報行動

    後藤康志

    日本教育メディア学会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:長崎大学  

    researchmap

  • 新潟大学学士力アセスメントシステムの開発と教育プログラム担当教員集団のFD

    生田孝至, 後藤康志, 澤邉潤, 五十嵐由利子, 権田豊

    日本教育工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:首都大学東京  

    researchmap

  • メディア行動の記録に基づく省察の分析

    後藤 康志

    日本教育実践学会  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上越教育大学  

    researchmap

  • 高等教育の質保証と学士力アセスメントの開発 ―新潟大学の試み― 国際会議

    生田孝至, 後藤康志, 佐藤喜一, 紙谷智彦, 濱口哲

    日本教育工学会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金城学院大学  

    researchmap

  • インターネットや携帯に対する態度の比較 国際会議

    後藤康志, 生田孝至

    日本教育メディア学会  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本市国際交流会館  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 日本リハビリテーション連携科学学会新潟学会賞

    2008年3月   日本リハビリテーション連携科学学会  

    後藤康志

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 学習者のメタ認知的知識の可視化を組み入れた情報活用能力の育成

    研究課題/領域番号:24K06233

    2024年4月 - 2028年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志, 小柳 和喜雄, 寺嶋 浩介

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    researchmap

  • VR授業ポートフォリオによるメタ認知的活動を組み入れた教師教育プログラムの開発

    研究課題/領域番号:19H01712

    2019年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志, 内山 渉, 生田 孝至, 吉崎 静夫, 姫野 完治

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    VR授業ポートフォリオを用いたメタ認知的活動を開発した。質的分析ソフトウェアNVivo版とMAXQDA2022版を使用して開発した。質的分析ソフトウェアは、動画と文字データ(字幕化)を同期しつつ,コード化し分析できる機能がある。
    自己と熟達者の個人間比較によるメタ認知的活動では、①授業観の把握、授業実施と視野範囲の記録、自己の認知・判断・対応の表出、他者との比較によるメタ認知的活動がある。①授業観の把握:授業者,熟達者の授業観をインタビュー、授業者と熟達者が協働で授業設計、事前における実現したい学習と手立て、その予測を把握するために指導案を作成した。②授業実施と視野範囲の記録:授業を実施した。授業者に主観カメラ,熟達者にVRカメラを装着してもらい,注視範囲を記録した。③自己の認知・判断・対応の表出:授業者,参観者それぞれに対して自己の主観カメラ映像における認知・判断・対応の解釈を求めた。その時、オン・ゴーイング法、カード構造化法も用いた方法を併用した。④他者との比較によるメタ認知的活動:他者の手立てとその根拠を視聴することにより,自己の認知・判断・対応の特徴を語ってもらい,文字化して字幕として動画と同期した。
    主体的・対話的で深い学びに対する教職課程履修学生の意識について,学年間の比較を通して検討した。AHP(Analytic Hierarchy Process:階層分析法)「良いと思う授業像」尺度を活用し、教職課程履修学生の1年次と4年次の基準、代替案の平均値比較、相関を分析した。
    教師教育プログラムの開発は小学校社会科の個人間比較からスタートした。計量テキスト分析KH Coderを用い、メタ認知的活動の要約が出来る方法を試行した。

    researchmap

  • 探究スキルの系統的育成を支援するマネジメントシステムの開発

    研究課題/領域番号:19K03009

    2019年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    稲垣 忠, 後藤 康志, 松本 章代, 豊田 充崇, 泰山 裕

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的は次の4点である。1) 探究プロセスにおいて必要とされる探究スキルの明確化、2)小学校から高等学校までの系統を各教科・領域、情報活用能力と関連づけて整理、3)ウェブ上のマネジメントツールの開発、4) 探究スキルの系統的な育成方法の明確化
    2021年度は、目的1)および2)については、2021年度より中学校において新学習指導要領が本格実施されたため、教科書記述に関する調査研究を行い、初期モデルを改善した。また、小学校の教科書上での情報活用能力の記述に関する調査を行い、精緻化を試みた。目的3)については、前年度の単一学年から学校全体のカリキュラムマネジメントを支援するシステムへとスケールアップを実現し、指導主事を対象としたシステムの評価を行うことができた。その結果、カリキュラムマネジメントの実施に有用であるとの評価を得た一方、ユーザインタフェースやデータの可視化手法に関する改善が必要であることが明らかになった。目的4)については、小中高16の学校との実践開発を通して、探究学習の質的な改善を図るための6つの視点を明らかにすることができた。また、カリキュラムマネジメントに全校で取り組むための研修プログラムの開発・実施を試みた。
    以上の成果から、本研究が目指すところであるカリキュラムマネジメントシステムの開発については一定の進捗をみることができたものの実運用による実証には至っていない。また、探究スキルの育成方法として、単元の質的な改善を図るアプローチを見出すことができたが、研修プログラム等を通じた授業設計に反映させる手法を開発することが今後の課題である。

    researchmap

  • 授業認知の位相転換に基づく授業技術の向上を支援するVR映像プラットフォームの構築

    研究課題/領域番号:18H01061

    2018年4月 - 2022年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    生田 孝至, 浅田 匡, 小柳 和喜雄, 内山 渉, 姫野 完治, 後藤 康志, 西原 康行, 大森 豪, 佐々木 恵理

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    本年度は、保育園、小学校・中学校の授業を対象に、1)授業の設計、2)授業の360°カメラによる記録、3)VR映像による授業検討とその記録を行い、4)授業プロトコルと映像を合成してプラットフォームの基礎データを得た。対象とした保育園では、4月から3月まで、毎月定期的に授業研究を全クラス実施し、それらの授業を全て360度のカメラで記録し、年間72時間の授業を記録した。小学校4校24時間、中学校2校18時間の授業をそれぞれ記録し、基礎情報を収集した。これらのデータを元に、日本教育工学会、日本教育メディア学会、日本教育実践学会、日本教師学学会、日本体育学会、などで研究発表を行い、学会誌、研究紀要等に投稿し、研究成果を公表した。これにより、ほぼ、本年度の計画を達成することができた。
    成果として、①保育園から中学校までの授業を発達的に収録することができた、②360°カメラでのVR映像を視聴することで、授業者も参観者も非同期的状況でリアルタイムでは見ることのできない自由な視野移動で授業者を再現視聴できた、③VR授業映像を用いての授業検討会により、授業者、観察者の授業をみる観点が確認でき、従来の検討会にくらべて、エビデンスベースでの検討が可能となった、点をあげることができる。
    研究の中心は、教師の熟達したわざを映像で記録し伝承するためのプラットホームの開発であり、そのための基礎的情報を収集することができた。成果の一部は、上記の学会での発表とともに、姫野完治・生田孝至(編著)「教師のわざを科学する」一莖書房(2019.2.)の出版として公表した。

    researchmap

  • 情報活用型アプローチによる「学びの質」ルーブリックバンクの開発

    研究課題/領域番号:16K01123

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    稲垣 忠, 後藤 康志, 松本 章代, 豊田 充崇

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    以下に示す3点の研究成果を得た。①仙台市教育委員会・仙台市教育センターと小学校・中学校での児童生徒の探究的な学習活動を想定した情報活用能力の目標リストを体系化した。②探究的な学習プロセスである情報の収集、編集、発信の3場面に対する学習活動カードを用いた単元開発と、児童生徒の学習成果物へのルーブリック作成、主体的・対話的で深い学びの観点からの指導方略を統合した教員研修プロセスを開発した。③Web上でルーブリックバンクを公開し、それを活用した教員研修を実施した。900件以上のルーブリックを収集・共有した。記述語を分析した結果、一定の一貫性をもって開発されていることを確認することができた。

    researchmap

  • 教育実践研究の伝承と創造を支援する授業研究プラットフォームの構築

    研究課題/領域番号:16H03071

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    姫野 完治, 益子 典文, 生田 孝至, 吉崎 静夫, 坂本 將暢, 細川 和仁, 三橋 功一, 後藤 康志, 古田 紫帆

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    本研究は、国内外で開発・実践されている授業研究の方法論を調査・類型化し、教師教育において活用可能なプラットフォームとして構築することを目的とする。具体的には、4つの研究課題を遂行した。①授業研究の方法論の類型化、②授業研究の方法論および授業実践のアーカイブ化、③複数尺度による授業研究、④授業研究プラットフォームの構築である。上述の目的のもと、ことばとかたり、ふるまい、みえ、授業づくり、わざの伝承の5つの視点で授業研究について調査・研究した。その成果について、学会や論文として発表を行うとともに、科研代表者及び分担者が中心となって著書『教師のわざを科学する』を発刊した。

    researchmap

  • 医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究

    研究課題/領域番号:16H05210

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    相馬 孝博, 斉田 芳久, 浦松 雅史, 大滝 純司, 鳥谷部 真一, 山内 豊明, 高橋 英夫, 鈴木 明, 兼児 敏浩, 金澤 寛明, 後藤 康志, 門倉 光隆, 伊藤 彰一, 織田 順, 水野 信也, 菊地 龍明, 小松原 明哲, 高田 眞二, 石川 輝彦, 大場 春佳

      詳細を見る

    配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

    NTSを適切に習得するための最新のシミュレーション環境をも加味したe-learningシステムの構築を試みた.具体的にはデータの継続的な管理に加えて,データの分析をも一元的に可能とする情報基盤の構築を行い,くわえてシミュレーション環境においてNTS取得のための学習が行われた際のデータを分析し,その結果を適切に学習者らにフィードバックする仕組みの検討を行った.こうしたフィードバックは事後評価という形でe-learningシステムにおいてどのように機能的に組み込み,さらにはそれを実際に行いうることが可能かという点に関しても検討を行った.

    researchmap

  • 批判的思考ルーブリックによるメタ認知的活動を組み入れた思考力育成プログラムの開発

    2015年4月 - 現在

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 多様な学習歴を活かした工学系高度専門職業人養成カリキュラムの開発

    研究課題/領域番号:26301042

    2014年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    佐藤 孝, 清水 忠明, 坂本 秀一, 後藤 康志, 佐々木 朋裕, 岡 徹雄, 田邊 裕治, 平尾 篤利

      詳細を見る

    配分額:13520000円 ( 直接経費:10400000円 、 間接経費:3120000円 )

    課題探求能力と国際的競争力を持った人材の育成を目指す工学教育の検討を行った結果,工学教育におけるダイバーシティの重要性が明らかになった。日本には,工業高校から工学系大学院まで,教育システムとしては様々なレベルの工学教育がある。また,留学生や工学系の女子学生は増えつつあるが,まだ工学教育の中心にはなっていない。
    工学教育におけるダイバーシティは,日本国内において必要であると同時に,グローバル化された国際社会への日本の貢献の観点からも必要である。今後は,工学製品だけでなく,工学教育システムの輸出も含めて,日本の工学教育システムのグローバル化が重要である。

    researchmap

  • 我が国の外科領域におけるノンテクニカル・スキル評価システムの構築

    研究課題/領域番号:26293114

    2014年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    呉屋 朝幸, 遠山 信幸, 後藤 康志, 門倉 光隆, 近藤 晴彦, 水野 信也, 藤澤 由和, 小松原 明哲, 相馬 孝博, 塩瀬 明, 塩川 祐一, 富永 隆治

      詳細を見る

    配分額:10010000円 ( 直接経費:7700000円 、 間接経費:2310000円 )

    本研究は、外科医の「ノンテクニカル・スキル」を体系的に把握、評価するシステムの構築を目的とした。具体的には「ノンテクニカル・スキルの洗い出しとリスト化」を既存の公開資料を用いて検討を行い、その結果を踏まえ評価尺度を設定した。またこの評価尺度を用いて、実際の臨床現場においてノンテクニカル・スキルに関するデータの構築を試みた。
    検証結果としては、ノンテクニカル・スキルの評価尺度項目の中でもリーダーシップの評価が低く、ばらつきが大きいものであった。さらにノンテクニカル・スキルの評価を受けることにより、ノンテクニカル・スキルの評価得点が改善されることが確認された。

    researchmap

  • メタ認知とパフォーマンス評価を組み入れた高次批判的思考力育成モジュール教材の開発

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • メディア認知の意識化を組み入れた批判的思考力育成プログラムの開発

    研究課題/領域番号:21500960

    2009年4月 - 2012年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志, 生田 孝至, 黒上 晴夫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3650000円 ( 直接経費:2530000円 、 間接経費:1120000円 )

    メディア認知の意識化を組み入れた批判的思考力育成プログラムの開発

    researchmap

  • メディアの送り手の意図の読み取りに着目した批判的思考育成プログラムの実施と普及

    2008年4月 - 2009年3月

    制度名:パナソニック教育財団財団役員推薦による研究委託直轄事業

    提供機関:パナソニック教育財団

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1995000円 ( 直接経費:1995000円 )

    メディアの送り手の意図の読み取りに着目した批判的思考育成プログラムの実施と普及

    researchmap

  • メンタリング機能を組み込んだe-learning教員研修システムの開発

    研究課題/領域番号:18300283

    2006年4月 - 2008年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    生田 孝至, 久保田 賢一, 黒上 晴夫, 鈴木 克明, 浅田 匡, 吉崎 静夫, 後藤 康志, 近藤 勲, 黒上 晴夫, 鈴木 克明, 浅田 匡, 久保田 賢一, 後藤 康志, 近藤 勲

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:700000円 ( 直接経費:700000円 )

    メンタリング機能を組み込んだe-learning教員研修システムの開発

    researchmap

  • メディアリテラシーの自己評価を支援するデジタルポートフォリオの開発

    研究課題/領域番号:16908026

    2004年4月 - 2005年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:日本学術振興会科学研究費(奨励研究)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:650000円 ( 直接経費:650000円 )

    メディアリテラシーの自己評価を支援するデジタルポートフォリオの開発

    researchmap

  • デジタルポートフォリオによる問題解決過程の可視化支援システムの開発

    研究課題/領域番号:15908020

    2003年4月 - 2004年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:日本学術振興会科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:230000円 ( 直接経費:230000円 )

    デジタルポートフォリオによる問題解決過程の可視化支援システムの開発

    researchmap

  • 携帯情報端末による即時的評価支援システムを活用した「情報活用の実践力」の育成

    2002年4月 - 2003年3月

    制度名:上月情報教育財団第13回情報教育研究助成

    提供機関:上月情報教育財団

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:750000円 ( 直接経費:750000円 )

    携帯情報端末による即時的評価支援システムを活用した「情報活用の実践力」の育成

    researchmap

  • デジタル教師ポートフォリオを活用した「総合的な学習」カリキュラムの開発

    2001年4月 - 2002年3月

    制度名:松下視聴覚教育財団第27回実践研究助成

    提供機関:松下視聴覚教育財団

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:650000円 ( 直接経費:650000円 )

    デジタル教師ポートフォリオを活用した「総合的な学習」カリキュラムの開発

    researchmap

  • 学習者の内省を支援するデジタルポートフォリオの開発

    研究課題/領域番号:13908012

    2001年4月 - 2002年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:日本学術振興会科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:260000円 ( 直接経費:260000円 )

    学習者の内省を支援するデジタルポートフォリオの開発

    researchmap

  • 総合的な学習における情報の蓄積と共有化のツールとしてのマルチメディア活用

    研究課題/領域番号:12908011

    2000年4月 - 2001年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:日本学術振興会科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:270000円 ( 直接経費:270000円 )

    総合的な学習における情報の蓄積と共有化のツールとしてのマルチメディア活用

    researchmap

  • 情報の連結的表現を生かしたマルチメディア活用単元の開発

    研究課題/領域番号:10908016

    1998年4月 - 1999年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:文部科学省科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:240000円 ( 直接経費:240000円 )

    情報の連結的表現を生かしたマルチメディア活用単元の開発

    researchmap

  • 学習者特性を考慮したマルチメディア活用単元の開発

    研究課題/領域番号:09908011

    1997年4月 - 1998年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:文部科学省科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    学習者特性を考慮したマルチメディア活用単元の開発

    researchmap

  • ネットワークのコミュニケーション的利用を採り入れた環境教育マルチメディアの開発

    研究課題/領域番号:08908012

    1996年4月 - 1997年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:文部科学省科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    ネットワークのコミュニケーション的利用を採り入れた環境教育マルチメディアの開発

    researchmap

  • グループウェアの手法を取り入れた環境教育マルチメディア教材の開発

    研究課題/領域番号:07908012

    1995年4月 - 1996年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:文部科学省科学研究費(奨励研究B)

    提供機関:日本学術振興会

    後藤 康志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    グループウェアの手法を取り入れた環境教育マルチメディア教材の開発

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 教育実習

    機関名:新潟医療福祉大学

     詳細を見る

  • 教育実習指導論

    機関名:新潟医療福祉大学

     詳細を見る

  • 視聴覚教育メディア論

    機関名:長岡造形大学

     詳細を見る

  • 新潟地域研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 教育課程論

    機関名:新潟医療福祉大学

     詳細を見る

  • 教職概論

    機関名:新潟医療福祉大学

     詳細を見る

  • 学校フィールドワークB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 教育方法・技術

    機関名:新潟医療福祉大学

     詳細を見る

  • 学校フィールドワークA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 多文化理解の試み

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 教養を考える

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 教職入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • スタディスキルズ (検査)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 学校フィールドワーク

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 生活科学総合演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 問題解決的な学習と評価

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 教育情報論

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 授業フィールドワーク

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(中学校)

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(小学校)

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(高等学校)

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークB(小学校)

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークB(中学校)

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 多文化理解の試み

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 中等教育実習II(事前・事後指導を含む.)

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 教職実践演習(中等)

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 中等教育実習III

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校教育実践入門

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークB(中学校)

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(中学校)

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(小学校)

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークA(高等学校)

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 学校支援フィールドワークB(小学校)

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 生涯学習社会とメディア

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ (検査)

    2017年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 新潟地域研究

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 学校フィールドワークB

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 学校フィールドワークA

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 教養を考える

    2016年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 学校フィールドワーク

    2016年
    機関名:新潟大学

  • 多文化理解の試み

    2015年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 教職入門

    2014年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生活科学総合演習

    2013年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示