2024/12/21 更新

写真a

ハマダ コウジユン
濱田 弘潤
HAMADA, Kojun
所属
教育研究院 人文社会科学系 経済学系列 教授
経済科学部 総合経済学科 教授
職名
教授
通称等の別名
handle0054731
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 2001年5月   大阪大学 )

  • 修士(経済学) ( 1997年3月   大阪大学 )

研究キーワード

  • 産業組織論

  • 国際経済学

研究分野

  • 人文・社会 / 理論経済学

  • 人文・社会 / 経済政策  / 産業組織論

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   経済科学部   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学   経済科学部   准教授

    2020年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学   経済学部   准教授

    2001年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学   経済学部   講師

    2000年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

経歴

  • 新潟大学   経済科学部 総合経済学科   教授

    2021年4月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 人文社会科学系 経済学系列   教授

    2021年4月 - 現在

  • 新潟大学   経済科学部 総合経済学科   准教授

    2020年4月 - 2021年3月

  • 新潟大学   現代社会文化研究科 経済経営専攻   准教授

    2012年4月 - 2020年3月

  • 新潟大学   現代社会文化研究科 共生社会研究専攻   准教授

    2012年4月 - 2020年3月

  • 新潟大学   経済学部 経営学科   准教授

    2001年4月 - 2020年3月

▶ 全件表示

学歴

  • 大阪大学   大学院経済学研究科   博士後期課程

    1997年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学   大学院経済学研究科   博士前期課程

    1995年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学   経済学部   経済学科

    1991年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • 外部不経済のある独占市場の下での製品基準政策

    濱田 弘潤, 寳多 康弘

    新潟大学経済論集   117 ( 2024-I )   1 - 21   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 自動化が資本蓄積と熟練・非熟練労働に与える影響

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   116 ( 2023-II )   19 - 43   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Impact of PAYG Pensions on Country Welfare Through Capital Accumulation 査読

    濱田 弘潤, 金子 昭彦, 柳原 光芳

    International Economics and Economic Policy   21   207 - 226   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10368-024-00585-0

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10368-024-00585-0/fulltext.html

  • The Optimal Specific or Ad Valorem Tax When the Other Tax Is Exogenously Imposed in a Free-entry Cournot Oligopoly Market 査読

    濱田 弘潤, 大川 隆夫, 岡村 誠

    Bulletin of Economic Research   76 ( 1 )   251 - 266   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/boer.12422

    researchmap

  • 外部不経済のある生産技術を企業に自己選択させる補助金・課税政策

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   115 ( 2023-I )   1 - 26   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Organizational Structure and Technological Investment Revisited: An Explanation Based on the Property Rights Approach 査読

    濱田 弘潤

    Research in Economics   77 ( 3 )   390 - 401   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.rie.2023.06.006

    researchmap

  • Edgeworth's Taxation Paradox When Firms Engage in Cost‐reducing Investment 査読

    濱田 弘潤, 大川 隆夫, 岡村 誠

    Scottish Journal of Political Economy   70 ( 4 )   391 - 397   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/sjpe.12346

    researchmap

  • 熟練・非熟練労働者の移民と経済成長に関する一考察

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   114 ( 2022-II )   15 - 37   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 企業の立地選択と政府の課税競争に関する一考察:政策協調と輸入関税の分析

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   113 ( 2022-I )   1 - 31   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • A Duopoly of Strategic CSR Firms 査読

    濱田 弘潤

    Journal of Institutional and Theoretical Economics   178 ( 3 )   258 - 279   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1628/jite-2022-0012

    researchmap

  • Optimal Taxation in a Free-entry Cournot Oligopoly: The Average Cost Function Approach 査読

    濱田 弘潤, 大川 隆夫, 岡村 誠

    Canadian Journal of Economics   55 ( 2 )   1166 - 1192   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/caje.12598

    researchmap

  • Fertility Decline and a Pay‐as‐you‐go Pension System in a Two‐sector Model 査読

    濱田 弘潤, 金子 昭彦, 柳原 光芳

    Metroeconomica   73 ( 2 )   466 - 480   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/meca.12371

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/meca.12371

  • Commodity Tax Competition and Cross-border Shopping in a Tripoint Model 査読

    濱田 弘潤

    Asia-Pacific Journal of Regional Science   6   837 - 862   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s41685-022-00235-w

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s41685-022-00235-w/fulltext.html

  • Hereditary and Acquired Altruism in an Overlapping Generations Model with Heterogeneous Agents

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   112 ( 2021-II )   1 - 20   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Endogenous Timing in a Mixed Duopoly Under the Optimal Degree of Privatization 査読

    濱田 弘潤

    Annals of Public and Cooperative Economics   92 ( 4 )   689 - 704   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/apce.12292

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/apce.12292

  • Mixed Duopoly in Price Competition Under the Optimal Privatization Rate 査読

    濱田 弘潤

    Economics Bulletin   41 ( 3 )   1282 - 1291   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • AI が経済成長に与える影響:モデル化とシンギュラリティに関する概説

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   111 ( 2021-I )   1 - 20   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Location Tax/Subsidy Competition: When Governments Set Their Policies After Firms Choose Their Locations 査読

    濱田 弘潤, 小川 禎友, 柳原 光芳

    International Economic Journal   35 ( 3 )   323 - 343   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10168737.2021.1928265

    researchmap

  • 継起的寡占の自由参入均衡における企業数:線形モデルのケース

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   110 ( 2020-II )   1 - 15   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Generalization of Strategic Delegation 査読

    濱田 弘潤

    Japanese Economic Review   74   199 - 214   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s42973-020-00070-8

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s42973-020-00070-8/fulltext.html

  • 民営化と最適差別化補助金:補助金に歪みのある混合複占市場

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   109 ( 2020-I )   49 - 76   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Cooperative Managerial Delegation Revisited: Including the Firm's Cost as a Managerial Objective 査読

    濱田 弘潤

    Bulletin of Economic Research   73 ( 2 )   171 - 178   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/boer.12240

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/boer.12240

  • Mixed Duopoly in Quantity Competition under the Optimal Privatization Rate 査読

    濱田 弘潤

    Economics Bulletin   40 ( 1 )   689 - 698   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 賦課方式年金財源に関する一考察:所得税から消費税へ

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   108 ( 2019-II )   1 - 21   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 費用格差のある複占企業への最適差別化補助金:補助金政策に歪みのある場合

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   107 ( 2019-I )   23 - 36   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 改正漁業法と個別漁獲割当(IQ)制度の意義 招待

    濱田 弘潤

    學士會会報   937 ( 2019-IV )   49 - 54   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 補助金政策に歪みのある混合寡占市場での最適差別化補助金

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   106 ( 2018-II )   1 - 17   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Population Growth and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 査読

    濱田 弘潤, 篠崎 剛, 柳原 光芳

    Review of Development Economics   23 ( 1 )   331 - 347   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/rode.12541

    researchmap

  • 情報の非対称性下の企業結合規制

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   105 ( 2018-I )   1 - 18   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • INSUFFICIENT ENTRY OF EMPLOYEE-CONTROLLED FIRMS IN A FREE-ENTRY OLIGOPOLY 査読

    Kojun Hamada, Takao Ohkawa, Makoto Okamura

    Annals of Public and Cooperative Economics   89 ( 2 )   437 - 448   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Blackwell Publishing Ltd  

    This study is a theoretical examination of whether employee-controlled firms (ECFs) enter a free-entry oligopolistic market excessively or insufficiently, from the viewpoint of welfare maximization. The excess entry theorem is well known in oligopoly theory. According to this theorem, a greater number of profit-maximizing firms enter a free-entry oligopolistic market than is optimal for welfare maximization. We demonstrate the possibility that insufficient entry arises when ECFs compete in a free-entry market. In particular, we show that if both the demand and cost functions are convex, insufficient ECF entry necessarily occurs. Our results suggest that competition among firms seeking purposes other than profit might lead to insufficient entry because differences in competing firms’ objectives affect the intensity of market competition.

    DOI: 10.1111/apce.12179

    Scopus

    researchmap

  • Privatization Neutrality Theorem: When a Public Firm Pursues General Objectives 査読

    Kojun Hamada

    Japanese Economic Review   69 ( 1 )   59 - 68   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    This paper examines the privatization neutrality theorem when a public firm pursues general objectives other than welfare maximization. This theorem states that when the government gives firms optimal subsidies, welfare is exactly the same before and after privatization. However, we present a seemingly paradoxical result. When a public firm incorrectly assumes that subsidies change the welfare size, privatization is necessarily welfare neutral, whereas when the public firm correctly recognizes that subsidies only bring about income redistribution, without affecting welfare, the situations in which neutrality holds are limited.

    DOI: 10.1111/jere.12143

    Scopus

    researchmap

  • 民営化と広告投資:混合寡占市場と純粋寡占市場における 広告競争の比較分析

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   104 ( 2017-II )   1 - 40   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Oligopolistic competition in the banking market and economic growth 査読

    Kojun Hamada, Akihiko Kaneko, Mitsuyoshi Yanagihara

    Economic Modelling   68   239 - 248   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    We investigate how banks’ degree of imperfect competition affects economic growth. This study explores an imperfect competition model in banking in an overlapping generations model with endogenous growth. We demonstrate the following results. First, an increase in the deposit interest rate increases the steady growth rate of the economy. Second, as competition among banks intensifies, the economic growth rate increases. Third, it is ambiguous as to whether a higher lending interest rate caused by an increase in productivity results in a higher economic growth rate. In our numerical exercises, we exemplify the possibility that an increase in the lending interest rate increases the growth rate.

    DOI: 10.1016/j.econmod.2017.07.017

    Scopus

    researchmap

  • Aspirations and the transfer paradox in an overlapping generations model 査読

    Kojun Hamada, Tsuyoshi Shinozaki, Mitsuyoshi Yanagihara

    JOURNAL OF ECONOMICS   122 ( 3 )   279 - 301   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER WIEN  

    This study examines the transfer problem between two countries when either the donor or the recipient has aspirations, based on parents' standards of living, in a one-sector overlapping generations model. Focusing on whether and how aspirations impact the welfare effect of a transfer, we demonstrate the following results. First, when the donor forms aspirations, as the degree of his/her aspirations to their parents increases, a transfer is more likely to cause donor enrichment. However, this does not affect the recipient's welfare at all. In contrast, when the recipient forms aspirations, whether the increase in the degree of these aspirations causes immiserization depends on whether the transfer raises the recipient's consumption. Second, we show that if the donor's or recipient's marginal utility increases with their respective aspirations, the transfer is more likely to cause recipient immiserization. However, whether donor enrichment occurs depends on the situation. These results imply that there are two types of effects that aspirations can have on the welfare of both countries: effects caused by the aspirations, and effects that occur through the capital market. Furthermore, we find that these two effects on welfare do not necessarily work in the same direction.

    DOI: 10.1007/s00712-017-0537-5

    Web of Science

    researchmap

  • Incentive for innovation and the optimal allocation of patents 査読

    Kojun Hamada

    AUSTRALIAN JOURNAL OF MANAGEMENT   42 ( 4 )   692 - 707   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    This article theoretically investigates how different ownership structures of patents affect ex ante and ex post incentives for innovation by applying a property rights approach. We explore a model in which two research laboratories invest in R&D to obtain an innovative patent, and after successfully obtaining the patent they determine an ownership structure for the patent. The two parties consider how the determined patent ownership would affect their noncontractible relation-specific investments for commercialisation. We demonstrate that joint ownership of a patent between two parties is optimal. More concretely, if a selfish (altruistic) relation-specific investment is more important than an altruistic (selfish) investment, a joint ownership with no (bilateral) veto is optimal to maximise the joint value. Moreover, when both parties do not commit themselves to joint ownership in advance, they have greater incentive to invest in R&D than committing, even if they understand that joint ownership is desirable ex post.

    DOI: 10.1177/0312896216686152

    Web of Science

    researchmap

  • 純粋寡占市場における広告競争分析

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   103 ( 2017-I )   19 - 40   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文では,純粋寡占市場における広告競争について2段階ゲームに基づき理論分析を行う.濱田(2017)では,混合寡占市場における広告競争の分析を行い,パラメータの変化に伴う比較静学の結果を提示した.具体的には,広告により需要が拡大する状況を一般的な設定で考察し,均衡広告水準や均衡生産量がモデルの外生変数に依存してどう変化するかについて,結論を提示した.しかしながら,そもそも純粋寡占市場の下で同様の2段階の広告競争ゲームを考える時,外生変数に依存して均衡広告水準や均衡生産量がどう変化するかについて,結論はあまり自明ではない.本論文では,純粋寡占市場の下で広告競争を分析し,広告が需要に与える影響を一般化したモデル設定で,均衡広告水準や均衡生産量を導出する.また企業の限界費用や企業数等の外生変数の変化が,均衡諸変数にどのような影響を与えるのかについて明らかにする.混合寡占市場の下での結果と比べて,いくつかの異なる比較静学の結果を得る.第一に,純粋寡占市場の下で均衡広告水準と均衡生産量は,広告が真の需要を拡大する程度には全く依存しない.また社会厚生は広告が真の需要を拡大する程度を示すパラメータの厳密な増加関数である.第二に,限界費用の低い企業が増える時,限界費用の高い企業の均衡広告水準は必ず減少するが,限界費用の低い企業の均衡広告水準および均衡総広告水準が増加するか減少するかについては,どちらも起こる可能性がある.第三に,限界費用の低い企業が増える時,均衡総生産量は必ず増えるものの,各企業の均衡生産量について,明確な比較静学の結果を得ることができない.これらの結論は,混合寡占市場の下で得られた結論とは対照的である.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • The transfer paradox in a pay-as-you-go pension system 査読

    Kojun Hamada, Akihiko Kaneko, Mitsuyoshi Yanagihara

    International Economics and Economic Policy   14 ( 2 )   221 - 238   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    We examine how international transfers affect the welfare levels of a donor with a higher marginal propensity to save and a recipient with a lower marginal propensity to save when both countries adopt a pay-as-you-go (PAYG) pension system using a one-sector overlapping generations model. We demonstrate that in a dynamically efficient economy, except at the golden rule, when a per capita PAYG pension contribution of either a donor or a recipient increases marginally, the effect of the transfer on the donor’s welfare can be reduced, whereas whether the effect of the transfer on the recipient’s welfare is reduced is ambiguous. These results imply that the existence of a PAYG pension might hinder the effectiveness of the transfer on the donor’s welfare, and the adoption of a PAYG pension system is likely to cause a weak transfer paradox in which both a donor and a recipient immiserize. Our results also suggest that the introduction of a PAYG pension system, which is used as a domestic policy instrument for intergenerational income redistribution, reduces the donor’s incentive to make an international transfer to a recipient, which is a form of international income redistribution.

    DOI: 10.1007/s10368-016-0338-2

    Scopus

    researchmap

  • 混合寡占市場における広告競争分析の再考

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   102 ( 2016-II )   11 - 35   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,混合寡占市場における広告競争の理論分析について再検討を行う。具体的には,広告により需要が拡大する一般的な状況を考察し,均衡広告水準や均衡生産量がモデルの外生変数に依存してどう変化するかについて,比較静学の結果を提示する。混合寡占市場の下で広告競争を分析した多くの既存研究は,分析の複雑さを避けるために,広告が真の需要を完全に増加させるケースと全く増加させないケースの,両極端のケースのみを扱ってきた。本論文では,広告が需要に与える影響を一般化したモデル設定で,均衡広告水準や均衡生産量を導出し,企業の限界費用や私企業等の外生変数にの変化が均衡諸変数にどのような影響を与えるのかについて基本的な結果を提示する。比較静学の結果はいくつかの命題にまとめられる。注目すべき結論は以下の通りである。第一に,広告が完全に真の需要を増加させるケースでは,私企業の均衡広告水準はゼロとなり,私企業は公企業の広告投資に完全にただ乗りすることが示される。第二に,私企業数が増加するにつれて,均衡広告水準と均衡生産量が増加するという結論を示す。広告が真の需要を拡大する程度が高まるにつれて,均衡総広告水準が減少する場合があることをシミュレーション結果から明らかにする。さらにシミュレーションにより広告が真の需要を拡大する程度が高まるとしても,社会厚生が必ずしも増加するとは限らないことを明らかにする。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/47152

  • 世代間所得再分配とトランスファー問題 -国内所得分配が国際援助の厚生効果に与える影響-

    金子昭彦, 濱田弘潤, 柳原光芳

    公共経済学研究VI [中京大学経済学部附属経済研究所研究叢書]   53-81   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ALTERNATIVE STRATEGIES OF A PUBLIC ENTERPRISE IN OLIGOPOLY REVISITED: AN EXTENSION TO STACKELBERG COMPETITION 査読

    Kojun Hamada

    BULLETIN OF ECONOMIC RESEARCH   68 ( S1 )   S85 - S96   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    This paper revisits De Fraja and Delbono (1989), which is the seminal paper on mixed oligopoly, in order to pay more attention to Stackelberg competition. First, we show that, even in Cournot competition, if the number of private firms is sufficiently small, privatization necessarily reduces social welfare. Second, we demonstrate that when a public firm is a Stackelberg leader before and after privatization, privatization necessarily reduces welfare irrespective of the number of private firms. Moreover, we show that even when a public firm remains a follower, privatization reduces welfare if the number of private firms is relatively small.

    DOI: 10.1111/boer.12077

    Web of Science

    researchmap

  • 個別漁獲割当(IQ)制度導入の経済分析

    濱田 弘潤

    SPACE NIRA   06 ( A )   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The Transfer Problem and Intergenerational Allocation in an Overlapping Generations Model 査読

    Kojun Hamada, Akihiko Kaneko, Mitsuyoshi Yanagihara

    International Economic Journal   30 ( 4 )   599 - 615   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Routledge  

    We investigate the transfer problem between two countries in the steady state in a one-sector overlapping generations model and explain how transfers should be shared between the young and old generations of the donor country and allocated across the generations of the recipient country. Except at the golden rule of capital accumulation, the ratios of the burden and distribution of transfers between the young and old generations affect welfare. We obtain the following results. First, the sharing of the transfer burden in the donor country depends on the relative size of two effects, namely, a negative direct effect and a positive indirect effect. If the former exceeds the latter, it is preferable for the donor country to allocate all of the transfer burden to the old generation and vice versa. Second, from the viewpoint of welfare maximization, it is preferable for the recipient country to distribute all of the transfers to the young generation. In contrast to the existing literature, these results suggest that the setting whereby the young generation of the donor country defrays all transfer costs may not be justifiable from the viewpoint of donor welfare maximization.

    DOI: 10.1080/10168737.2016.1204345

    Scopus

    researchmap

  • 世代重複モデルの下での消費の外部性とトランスファー・パラドックス

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   101 ( 2016-I )   1 - 22   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,1部門世代重複モデルを用いて,援助国と被援助国に消費の外部性が存在する状況をモデル化し,2国間所得移転問題について考察を行う。援助国が,被援助国の消費量増加に伴い効用が増大する消費の外部性を持つ時,所得移転が2国の社会厚生にどのような影響を与えるのかについて分析結果を提示する。援助国から被援助国へ所得移転(transfer)が行われるにもかかわらず,援助国の社会厚生が増加する,または被援助国の社会厚生が減少する逆説的な(paradoxical)状況は,トランスファー・パラドックス(transfer paradox) と呼ばれ,これまで数多くの経済分析が行われてきた。本論文では,援助国や被援助国の各世代がお互いに消費の外部性を持つ状況を新たに考察し,消費の外部性の存在がトランスファー・パラドックスの発生にどう影響するのかについて検討する。本論文の主な内容は以下の通りである。第一に,所得移転が利子率を上昇させる,または下落させる状況をそれぞれ考え,労働分配率と資本分配率の相対的な大小関係とパラドックスの起こり易さとの関係を明らかにする。第二に,消費の外部性が存在しない時,2国間の割引因子の大小関係が,援助国と被援助国の社会厚生への間接効果の正負を決定するという,既存研究の結果を再提示する。第三に,既存研究の結論と対比させる形で,消費の外部性が存在する時,援助国と被援助国の社会厚生への間接効果がどのような影響を受けるかを明らかにする。とりわけ,2国間で時間選好率が等しい場合と異なる場合それぞれのケースにおいて,消費の外部性が間接効果に与える影響を解明する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/43771

  • Privatization Neutrality Theorem in a Mixed Oligopoly with Firm Asymmetry 査読

    濱田 弘潤

    Economics Bulletin   36 ( 1 )   395 - 400   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • 混合寡占市場の下での公企業と私企業の合併

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   100 ( 2015-II )   1 - 41   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,寡占理論の標準的な枠組みを用いて,混合寡占市場の下での公企業と私企業の合併について分析を行う.本論文では,公企業と私企業が合併してできた合併企業の目的が,社会厚生と自社利潤の加重平均となる状況を考察し,合併前後の社会厚生を比較すると共に,企業の合併インセンティブについて分析を行う.企業の費用関数について関数形を特定化し,線形関数と2次関数のケースそれぞれの下での公企業と私企業の合併を検討し,合併前後の社会厚生の大小関係についての数値計算を行う.シミュレーション結果から得られる本論文の主な結論は,以下の通りである.第一に,線形費用関数のケースで合併前の生産技術が合併後も使われる時,合併企業が独占となる場合に社会厚生は減少する.一方,合併企業が私企業と市場競争に直面する場合,合併後社会厚生が増加するかどうかは目的関数のウエイトパラメータに依存し,合併後社会厚生が増加する可能性がある.第二に,線形費用関数のケースで合併企業が私企業の効率的生産技術を採用する時,合併企業が独占となる場合に,社会厚生が増加する場合がある.一方,合併企業が私企業と市場競争に直面する場合,合併後社会厚生は増加する.第三に,2次費用関数のケースでは,合併企業が直面する市場競争状態にかかわらず,合併後社会厚生が減少する場合が起こり得る.合併後に社会厚生が減少するか否かは費用効率性パラメータに依存し,費用関数の傾きが小さければ合併後社会厚生が大きくなり易い.これらの結果から,費用関数が線形関数か2次関数かにかかわらず,合併企業で採用される生産技術の効率性の程度が,合併後社会厚生に大きな影響を与えることが示唆される.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/40017

  • Intergenerational altruism and the transfer paradox in an overlapping generations model 査読

    Kojun Hamada, Mitsuyoshi Yanagihara

    Quarterly Review of Economics and Finance   59   161 - 167   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    This study investigates how intergenerational altruism affects the possibility of the transfer paradox occurring in a two-country, one-sector overlapping generations model. We derive the conditions under which the transfer paradox occurs in our model where a generation within each country has altruism toward the subsequent generation. Contrary to earlier results in the literature, we find that altruism does not enter the conditions under which the transfer paradox occurs in the steady state. Moreover, we show that although altruism affects the condition of the transfer paradox along the transition path, its effect on this condition vanishes as the economy converges to the steady state.

    DOI: 10.1016/j.qref.2015.04.001

    Scopus

    researchmap

  • 国際混合寡占市場の民営化と最適補助金・最適関税政策に関する概説

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   99 ( 2015-I )   45 - 89   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,外国私企業が存在する国際混合寡占市場において,最適な産業政策・貿易政策が実施される時に,民営化前後でどちらの社会厚生が大きくなるのかについて,先行研究の概説を行う.Fjell and Pal (1996) が外国私企業の存在する混合寡占市場を分析して以来,多くの既存研究が,国際混合寡占市場の枠組みに戦略的貿易政策を導入し,自国政府が最適補助金・最適関税を政策的に実施する状況での民営化の是非を考察してきた.しかしながら,混合寡占市場の下で導出されるクールノー均衡は,多くの場合計算が非常に複雑である.このためほとんどの先行研究において,民営化前後の社会厚生を単純に計算し,計算結果の比較を行うことで民営化の是非に関する結論を提示するのに留まっている.本論文では,国際混合寡占市場で最適補助金・最適関税政策が導入される時,民営化前後で社会厚生の大きさがどう変化するのかについてサーベイを行うが,外国私企業が存在する混合寡占市場の均衡分析を,反応関数のグラフを用いて視覚的に説明する.この反応曲面分析を通じて,民営化前後の均衡に変化が生じる理由を説明することを試みる.既存研究の民営化に関する結論を整理すると,次の通りにまとめられる.第一に,補助金政策・関税政策が存在しない場合には,民営化は自国社会厚生を減少させる.第二に,自国政府が最適補助金政策のみ実施する場合,民営化は自国社会厚生を増加させる.第三に,自国政府が最適関税政策のみ実施する場合,民営化は自国社会厚生を減少させる.第四に,自国政府が最適補助金政策・最適関税政策を同時に実施する場合には,民営化が自国社会厚生を増加させ,民営化が望ましくなることが示される.この結論から,民営化時の最適補助金設定による社会厚生改善効果が,最適関税設定による社会厚生減少効果を常に上回ることが示唆される.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/33353

  • 混合寡占市場の下での内生的タイミングの再考察

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   98 ( 2014-II )   1 - 42   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,混合寡占市場の下で公企業と私企業がそれぞれ,生産量を決定する時期を内生的に選択する状況を考察し,各企業の生産量決定の時期に関するサブゲーム完全均衡について再検討を行う.Pal(1998)により,混合寡占市場の下での生産量決定のタイミングが初めて内生的に分析された.それ以来多くの既存研究が,公企業と私企業の手番の内生化について研究を行っている.しかしPal(1998)が導出した均衡結果に対して,その後Jacques(2004)とLu(2007)により,内生的タイミングの均衡に記載漏れが存在することが示されている.均衡の記載漏れが生じた理由は,内生的タイミングに関して起こり得る全てのケースを,網羅的・包括的に検討しなかったためである.本論文では,内生的タイミングで起こり得る全てのパターンを網羅的・包括的に分類した上で,各ケースで公企業と私企業がそれぞれ逸脱するか否かを分析し,全てのサブゲーム完全均衡を導出することを試みる.結論として以下の点が示される.第一に,私企業数が1社の場合の起こり得る全ての状況を記述し,私企業リーダーのシュタッケルベルク競争と,公企業が第1期,私企業が最終期を選択するシュタッケルベルク競争の2つが,サブゲーム完全均衡になることを確認する.第二に,私企業数が2社の場合の起こり得る全ての状況を記述し,全私企業が先手同時手番,公企業が後手番となる逐次手番競争のみがサブゲーム完全均衡になることを確認する.第三に,私企業数が一般的なN社のケースで全私企業が同じタイミングを選択する対称均衡を考察し,起こり得る企業の逸脱を全て検討することにより,全私企業が先手同時手番,公企業が後手番となる逐次手番競争のみが,対称均衡における唯一のサブゲーム完全均衡となることを確認する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/32291

  • Donor Altruism and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 査読

    Kojun Hamada, Mitsuyoshi Yanagihara

    REVIEW OF INTERNATIONAL ECONOMICS   22 ( 5 )   905 - 922   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    This paper examines the transfer problem between two countries when a donor exhibits altruistic utility toward a recipient in a one-sector overlapping generations model. We demonstrate that if the donor has a larger marginal propensity to save than the recipient, the donor's altruism never contributes to donor enrichment irrespective of the degree of the donor's altruism. Donor enrichment occurs only if the donor has a smaller marginal propensity to save and a sufficiently high level of altruism. These findings imply that the altruism of a donor toward a recipient does not necessarily explain the motivation to voluntarily provide a transfer.

    DOI: 10.1111/roie.12142

    Web of Science

    researchmap

  • 混合寡占市場における民営化前後の社会厚生比較:シュタッケルベルク均衡への拡張

    濱田 弘潤, 李 坤麗

    新潟大学経済論集   97 ( 2014-I )   25 - 44   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,公企業と私企業が共に競争に従事する混合寡占市場の下で,公企業が民営化する前と後での社会厚生の大きさについて比較を行う.混合寡占市場の下で公企業の民営化問題を扱う際,既存研究の多くが同時手番クールノー競争を分析している.これに対し本論文では,公企業と私企業の逐次手番の状況を扱い,シュタッケルベルク競争の下で民営化前後の社会厚生について,比較することを試みる.混合寡占市場で民営化の社会厚生を分析した先駆的研究として,De Fraja and Delbono (1989) が有名であるが,本論文では彼らの議論を拡張し,シュタッケルベルク均衡における民営化前後の厚生比較に焦点を当てる.結論として,主に以下の点が示される.第一に,クールノー競争下においても,私企業数が十分少なければ,民営化は必ず社会厚生を悪化させる.第二に,公企業がシュタッケルベルク・リーダーである時,私企業数に依存せず,民営化は必ず社会厚生を悪化させる.第三に,公企業がシュタッケルベルク・フォロワーである時でさえ,私企業数が相対的に少なければ,民営化は社会厚生を悪化させる.既存研究の結果とは対照的に,民営化が厚生改善に寄与するケースが限定されることが上記の結論から示唆される.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/29928

  • ハリス=トダロ・モデルにおける トランスファー・パラドックスの考察

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   96 ( 2013-II )   29 - 47   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は, Harris and Todaro(1970)による二重経済モデルの下で,都市部の労働者から農村部の農民ヘ所得の一括移転が行われる状況を考え,トランスファー・パラドックスが生じるかどうかについて検討する.結論として以下のことが示される.第1に,一括所得移転に伴う労働者の所得効果が農民より大きい(小さい)時,農民(労働者)にトランスファー・パラドックスが起こり得る.また,パラドックスが両者に同時に生じることは決して起こり得ない.築2に,トランスファー・パラドックスが生じる必要十分条件を提示する.第3に,農民,労働者,失業者の3経済主体の社会厚生を考察し,トランスファーが全経済主体の社会厚生をパレート改善する条件とパレート悪化する条件をそれぞれ提示する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26715

  • 2期間モデルにおける習慣形成の合理的認識の有無とトランスファー・パラドックス

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   95 ( 2013-I )   13 - 35   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,Djaji'c, Lahiri, and Raimondos-Møller (2004) による2国2財2期間モデルの設定を用いて,習慣形成を合理的に認識できるか否かの違いが,トランスファー・パラドックスの発生し易さに与える影響について検討する.Djaji'c, et al. (2004) は,2 期間モデルで今期の消費が来期に影響を与える習慣形成が存在する時,援助国と被援助国が共に来期の習慣形成の影響を考慮せずに消費選択を行う状況を考え,トランスファー・パラドックスの生じる条件を示した.彼らのモデルを,2期間生存する1世代が存在するモデルとして考えるならば,各国の各世代が習慣形成の影響を認識していない非合理性の下で,得られる結論と解釈することができる.この結論は,習慣形成が来期に及ぼす影響を各世代が事前に認識できる合理性の下で得られる結論とは異なる.本論文では,2期間生存する1世代モデルにおいて,習慣形成が来期に及ぼす影響を事前に認識できる合理的状況と,認識できない非合理的状況のそれぞれの下で,トランスファー・パラドックスが生じる条件について分析する.主な結論として,習慣形成が存在する時,両国の経済厚生が厳密にパレート改善(strict Pareto improvement)するかどうかは,被援助国が習慣形成を合理的に認識しているか否かではなく,援助国が被援助国の習慣形成を認識していない非合理性に,大きく依存することが示される.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/23864

  • 契約理論分析における数値計算アプローチ:モラル・ハザードの場合

    橋本 日出男, 濱田 弘潤, 細江 宣裕

    新潟大学経済論集   94 ( 2012-II )   99 - 135   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本稿は、逆選択問題に対して数値計算によるモデル化手法を適用する方法について論じた橋本他(2011)に続くもので、伊藤(2003,第4章)の「投資家と起業家の間の契約」について数値モデルを構築することにより、モラル・ハザードに関するモデルの特性の理解を深めようとするものである。そのために、起業家がリスク回避的な場合とリスク中立的な場合の2経営行動・2成果モデル、および、リスク回避的な場合の3経営行動・3成果モデルを作る。前者では、モラル・ハザード問題の数値計算手法を詳しく示してある。併せて、ファースト・ベスト解とセカンド・ベスト解を比較することで、理論分析の結果を数値例によって再吟味する。後者では、理論分析においてしばしば用いられる簡単化の仮定が成り立たない場合を考え、それらの仮定の意義について検討する。We develop a few numerical models to examine the moral hazard problems exemplified by Itoh (2003, Ch. 4), following our earlier study (Hashimoto et al. (2011)) on the adverse selection problems. To this end, we first model a risk-averse or risk-neutral entrepreneur who selects his action among two options (e.g., low effort and high effort). The results of the models, whose computer programs are explained in detail for novice modelers, numerically illustrate the essence of the contract theory analysis. Second, the similar models, applied to the case with three effort level options, are built with and without the assumptions often employed to simplify the theoretical analysis. Through these exercises the significance of such assumptions in the contract theory analysis would be understood clearly.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/21727

  • 契約理論分析における数値計算アプローチ:逆選択問題の場合

    橋本 日出男, 濱田 弘潤, 細江 宣裕

    新潟大学経済論集   93 ( 2012-I )   91 - 135   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Uncertainty and Horizontal Mergers 査読

    Kojun Hamada

    JOURNAL OF INSTITUTIONAL AND THEORETICAL ECONOMICS-ZEITSCHRIFT FUR DIE GESAMTE STAATSWISSENSCHAFT   168 ( 2 )   252 - 265   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:J C B MOHR  

    We examine the effect of uncertainty on horizontal mergers, considering that firms must decide whether to merge before observing the realized cost of the merged firm. The existing literature clarifies that merging firms facing cost uncertainty decide to merge if expected efficiency gains or informational advantages are positive. We show that even in the absence of uncertain efficiency gains or losses in expected terms, as the variance of uncertainty grows, horizontal mergers generate larger expected profits than before the merger and improve consumer surplus and welfare in expected terms. Our findings suggest that increased uncertainty itself provides an incentive for firms to merge. (JEL: D43, L13, L22)

    DOI: 10.1628/093245612800933951

    Web of Science

    researchmap

  • Altruism and the Transfer Paradox 査読

    濱田 弘潤

    The International Economy   15 ( 15 )   96 - 105   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5652/internationaleconomy.ie2012.08.k.h

    researchmap

  • THE BENEFIT OF REDUCED COMPETITION AND THE COST OF INFORMATION RENT UNDER OUTSOURCING 査読

    Kojun Hamada

    BULLETIN OF ECONOMIC RESEARCH   64 ( 2 )   209 - 225   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    We analyse the cost and benefit of outsourcing with adverse selection in a duopoly by comparing outsourcing with in-house production in terms of the manufacturers expected profit. When two manufacturers faced with ex ante cost uncertainty compete in a differentiated duopoly, outsourcing brings about a benefit in terms of reduced competition, while it entails the cost of information rent. We show that the manufacturers always choose in-house production in Cournot and Bertrand competition, when outsourcing and in-house production follow the same ex ante cost distribution. When the manufacturers compete in Cournot fashion, the cost of information rent always exceeds the benefit of reduced competition under outsourcing. On the other hand, when they compete in Bertrand fashion, it is possible that even if the benefit of outsourcing exceeds the cost, both manufacturers cannot choose outsourcing.

    DOI: 10.1111/j.1467-8586.2011.00397.x

    Web of Science

    researchmap

  • The Timing of Trade Policy Implementation in a Third Market Model

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   92 ( 2011-II )   1 - 23   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    This paper examines how the difference in the timing of trade policy implementation affects the welfare of the exporting and importing countries, and world welfare, using a third market model. The paper shows that when the importing government (resp. the exporting governments) first move(s), the welfare of the importing country and the world is the highest (resp. lowest). Further, we compare the equilibrium results under free trade, the unilateral interventions, and bilateral interventions. When the exporting governments implement the subsidy policy strategically, the import tariff policy implemented importing government in advance of setting the subsidy can be justified from the viewpoint of the third country's welfare and also world welfare.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/18225

  • Optimal Subsidy and Tariff in a Two-country Model

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   91 ( 2011-I )   51 - 68   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    The paper examines the optimal policy on subsidy and import tariff under international oligopoly in a two-country model. We show that the optimal subsidy provided to domestic firms always deters foreign firms from entering the domestic market, whereas imposing an optimal tariff on foreign firms allows foreign firms to enter the market. In addition, it is shown that the domestic government can bring about greater domestic welfare by subsidizing the domestic firms than by imposing a tariff on foreign firms. The results suggest that from the viewpoint of protection of the domestic industry, the national government prefers the subsidy policy to the tariff policy in order to restrict import.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/16927

  • Competition Policy and Merger Regulation: Protecting Consumers and Promoting Mergers

    濱田 弘潤, 寳多 康弘

    南山経済研究   26 ( 1 )   1 - 21   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:南山大学経済学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 合併規制のスクリーニング機能に関する概説

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   90 ( 2010-II )   19 - 49   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文は,合併規制のスクリーニング機能に関する既存の理論文献について,概説(サーベイ)を行う.独占禁止法に基づき規制当局が合併規制を実施する際,規制自体が合併企業に対する一種のスクリーニングとして機能する可能性がある.合併規制のスクリーニング機能を分析した既存研究の中で,特に重要と思われる4 本の論文(Besanko and Spulber (1993),Corchonand Fauli-Oller (2004),Gonzalez (2003),Cosnita and Tropeano (2009)) を採り上げ,それぞれのモデルと結論について簡潔な概説を試みる.また先行論文間の相違点と先行論文の問題点を指摘し,合併規制を分析する際に検討すべき今後の課題について議論する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/16650

  • Outsourcing versus In-house Production: The Case of Product Differentiation with Cost Uncertainty 査読

    濱田 弘潤

    Seoul Journal of Economics   23 ( 4 )   439 - 459   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • クールノー競争における不確実性と期待利潤

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   89 ( 2010-I )   15 - 51   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of Import Tariffs on Foreign Export Subsidies and Countervailing Duties: An Extension of the Model of Wang (2004)

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   88 ( 2009-II )   33 - 50   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    In this paper, we present an extension of the model of Wang (2004) to analyze the effect of a constraint pertaining to countervailing duties (CVDs). In WTO agreements, it is stipulated that CVDs should not exceed foreign export subsidies; this is different from the setting of Wang (2004). Taking the constraint on CVDs that they do not exceed foreign export subsidies into consideration, we clarify that CVDs are not levied on the foreign firm and foreign export subsidies are not given to the foreign firm. Our result sharply contrasts with the result of Wang (2004) who analyzes the situation in which CVDs can be higher than the subsidies and shows that positive foreign export subsidies come into existence.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/12634

  • 同質的寡占市場の余剰分析 Part II:参入費用の存在と私的・社会的限界費用の乖離

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   87 ( 2009-I )   1 - 42   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文では,濱田(2008)に続き,同質的寡占企業の生産量決定と私的・社会的限界費用の乖離との関係に関して,部分均衡の下で余剰分析を行う.濱田(2008)では,市場への参入費用を全く考慮せずに分析を行った.実際には,企業が市場に新規参入するのに,何らかの参入費用が存在する.参入費用の大きさは,企業が市場に参入するかどうかの意思決定に影響を与えると同時に,市場に存在する企業数を内生的に決定し,結果として社会厚生にも影響を及ぼす.本論文では,私的限界費用と社会的限界費用とが乖離する状態において,参入費用が存在する場合に,同質的な寡占企業の市場への参入決定と生産量決定を2段階ゲームで記述する.部分均衡分析の簡単なモデルを用いて,異なるセカンドベストの状況下で,参入費用と外部不経済の大きさが参加企業数や社会的余剰にどのような影響を与えるのかについて明らかにし,異なる状況下の社会的余剰について比較分析を行う.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/9592

  • Second-mover Advantage under Strategic Subsidy Policy in a Third Market Model 査読

    濱田 弘潤

    Economics Bulletin   29 ( 1 )   408 - 416   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Economics Bulletin  

    "This paper examines which of the Stackelberg leader or its follower has the advantage under strategic subsidy policy in a third market model. We show that even if governments choose export subsidies in whichever of a simultaneousmoveor sequential-move game, the leader firm always loses its first-mover advantage in a Stackelberg duopoly. Furthermore, we examine the endogenous timing of subsidies by governments and show that the second-mover advantage occurs with regard to profit and welfare under the endogenous timing of subsidies."

    CiNii Article

    researchmap

  • A Note on Profitable Mergers in a Hierarchical Stackelberg Model

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   86 ( 2008-II )   1 - 18   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    In this paper, we attempt to examine whether or not mergers are profitable in a hierarchical Stackelberg model under quantity competition. Under general demand function, a significant result cannot be obtained with regard to whether or not mergers are profitable. Instead, we show that mergers are always profitable, regardless of any curvature of demand under a specified demand structure. This result supports the intuition that mergers are always profitable in a hierarchical Stackelberg model.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/7807

  • Horizontal Merger and Merger Remedies in Antitrust Law: A Unified Explanation of Regulatory Constraints under the Linear Demand (jointly worked)

    濱田 弘潤, 寳多 康弘

    新潟大学経済学年報   33 ( 33 )   15 - 38   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学部  

    The antitrust regulator often imposes a merger remedy on a horizontally merged firm in order to remove the anti-competitive effect of the merger. From the economic viewpoint, a merger remedy is a kind of regulatory constraint. This paper analyzes how various kinds of regulatory constraints affect the merged firm's profit in the linear demand model. We show that various forms of regulatory constraints are replaced by the simple total supplyconstraint. We graph the relationship between regulatory constraints and the corresponding total supply constraint.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/8412

  • 多角化企業の利潤分析:多角化ディスカウントの寡占理論による説明

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   85 ( 2008-I )   77 - 91   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    企業が多角化経営を行う際,非効率性が生じて多角化企業の株式評価が低下する現象を,多角化ディスカウント(diversification discount)と呼ぶ.本論文では,寡占理論の基礎的な考え方を用いて,多角化ディスカウントの現象に対して簡単な説明を行う.複数の製品差別化財市場が存在する状況でのクールノー数量競争を考え,市場間合併による企業多角化の結果,多角化企業の各市場での企業利潤が,非合併企業の利潤よりも減少することを示す.この結論は,多角化企業の非効率性によって生じるのではなく,代替財市場間の相互作用を考慮した上での,多角化企業による適切な生産調整の結果として生じる.従って,多角化ディスカウントの実証研究で多く採用される比較分析手法である,多角化企業と多角化しない専業企業とを単純比較する方法は,必ずしも適切ではないことが示唆される.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6635

  • 同質的寡占市場の余剰分析 Part I:私的・社会的限界費用の乖離に関する一考察

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   84 ( 2007-II )   19 - 44   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文では,同質的寡占企業の生産量決定と私的・社会的限界費用の乖離との関係に関して,部分均衡分析を用いた余剰分析を行なう.完全競争市場と異なり寡占市場では,過小供給と高価格が発生し,社会的余剰が減少する.一方,企業の私的限界費用が,外部不経済を考慮した社会的限界費用と乖離する時,過大供給が発生し,社会的余剰が減少する.本論文は,同質的な寡占企業が競争する不完全競争市場の下で,私的限界費用と社会的限界費用とが乖離している状態を考察し,社会的余剰がファーストベストの経済状態と比較してどう変化するのかについて,部分均衡分析の簡単なモデルを用いて余剰分析を行なう.社会的余剰の大きさを比較することで,不完全競争市場のセカンドベストの状況において,市場の失敗を回避し,社会的余剰を大きくするために,どのような制作が望ましいのかについて,余剰分析のグラフを用いて理論的提言を行なう.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6624

  • Donor Enrichment Can Never Occur When the Recipient Imposes a Tariff in a Two-country Model

    濱田 弘潤

    新潟大学経済学年報   32   1 - 11   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学部  

    In this paper, we reexamine the transfer paradox in a two-commodity world involving two countries. We show that even if the imported good in inferior, donor enrichment can never occur when the recipient imposes a tariff. We assert that if the tariff that the recipient imposes on an imported good is sufficiently lower, no transfer paradoxes arise for the donor and the recipient.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 独占市場の余剰分析:私的・社会的限界費用の乖離に関する一考察

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   83 ( 2007-I )   1 - 23   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学経済学会  

    本論文では,独占企業の生産量決定と私的・社会的限界費用の乖離との関係に関して,部分均衡分析を用いた余剰分析を行う.完全競争市場と異なり独占市場では,過小供給と高価格が発生し,社会的余剰が減少することは,よく知られた事実である.一方,企業の私的限界費用が,外部不経済を考慮した社会的限界費用と乖離する時,過大供給が発生し,社会的余剰が減少することも,よく知られた事実である.本論文は,独占の下で,私的限界費用と社会的限界費用とが乖離している状態を考察し,社会的余剰がファーストベストの経済状態と比較してどう変化するのかについて,部分均衡分析の簡単なモデルを用いて余剰分析を行う.社会的余剰の大きさを比較することで,完全競争市場の前提が成立しないセカンドベストの状況において,市場の失敗を回避し,社会的余剰を大きくするために,どのような政策が望ましいのかについて,余剰分析のグラフを用いて理論的提言を行う.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6145

  • Merger Analysis in the Generalized Hierarchical Stackelberg Model

    濱田 弘潤, 寳多 康弘

    南山経済研究   21 ( 3 )   159 - 170   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:南山大学経済学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Export Subsidies and Timing of Decision-making: An Extension to the Sequential-move Game of Brander and Spencer (1985) Model

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   82 ( 2006-II )   13 - 55   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    This paper examines how the timing of decision-making affects strategic trade policy. In this paper, we analyze the relationship between the different timing of decision-making by exporting firms and their subsidizing governments and its impact on export subsidy. The paper aims to extend the analysis of Brander and Spencer (1985) to include the Stackelberg competition and the sequential-move decision on the subsidy choice by governments. Some main results are presented as follows: First, when governments decide simultaneously the export subsidies in advance under the following Stackelberg quantity competition, the original leader firm produces as if it was the follower. Different from the Cournot model, under the Stackelberg model, the subsidy policy by the government that can subsidize the leader firm does not work effectively. Second, under the sequential-move game in which the government that can subsidize the leader firm decides its subsidy level first, the profit of the leader firm is less than that of the follower in the Stackelberg model, although the first-mover advantage of the government is maintained. The result proves that the timing of decision-making affects the results of the export subsidy policy significantly.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5148

  • Profitable Mergers in Cournot and Stackelberg Markets: 80 Percent Share Rule Revisited

    濱田 弘潤, 寳多 康弘

    新潟大学経済学年報   31   153 - 160   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    In this paper, we examine the share rule for profitable mergers in the standard Cournot and Stackelberg models. We show that mergers are unprofitable unless they involve at least 80% of the firms with the same output choice timing in the industry.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5134

  • International M&A and Asymmetric Information on Market Demand

    濱田 弘潤

    国際公共政策研究   11 ( 1 )   103 - 118   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:大阪大学大学院国際公共政策研究科  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Technical Note on Trade Policy and the Number of Firms in the Third-country Market

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   81 ( 2006-I )   1 - 30   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    In this technical paper, the analysis of Ohkawa, Okamura, and Tawada (2002) is reconsidered. The paper examines the relationship between trade policy and the number of firms in the third-country model, with some additional investigations that are not dealt with in their seminal paper. First, the exogenous simultaneous-move game of the decision on trade policy by the exporting countries is discussed, before analyzing the endogenous timing of trade policy. The calculating results on strategic trade policy are presented and trade intervention is compared with free trade. It is shown that when the difference in the number of firms in two exporting countries is sufficiently large, the stability of the equilibrium is not satisfied. Second, the endogenous timing is analyzed and some additional results are presented. The endogenous sequential decision on trade policy is compared with the simultaneous one. Finally, the restricted case in which the export tariff cannot be imposed is analyzed. This paper argues that the prohibition of the export tariff improves world welfare.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5136

  • Observation of Common Retail Cost under Exclusive Dealing 査読

    濱田 弘潤

    Seoul Journal of Economics   18 ( 1 (Spring) )   1 - 19   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 製造業者による流通チャネルの選択と費用格差

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   73 ( 2002-I )   1 - 16   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    本論文は,新潟大学経済論集に掲載された『流通業者の費用格差が複占競争下で及ぼす影響』第70号2000-II,『同(その2)』第71号2001-1を踏まえ,流通業者の費用格差を考慮した2つの流通チャネルの選択ゲームについて議論する.具体的に本論文では,流通費用の異なる2人の流通業者が存在する時に,製品販売を委託する製造業者が流通チャネルの違いに応じて得る利潤が,どう変化するかを考察し,製造業者の流通チャネルの選択問題について,また具体的な経済事例と本論文で示唆された結論との対応について論じる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/17024

  • 流通業者の費用格差が複占競争下で及ぼす影響(その2)

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   71 ( 2001-I )   45 - 61   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    本論文は,新潟大学経済論集第70号2000-IIに掲載された『流通業者の費用格差が複占競争下で及ぼす影響』の続編である.前回の論文では,流通業者間で異なる費用格差が,複占競争下での競争均衡の結果にどのような影響を及ぼすのかに関して調査を行った.排他的取引とコモン・エージェンシーの下で,流通業者の費用格差に応じて,製造業者の利潤等の均衡諸変数がどう変化するかに関する比較静学の結果を提示した.前回の論文の比較静学の結果を踏まえて,本論文では,提示される事実のうち主要な結論を要約し,需要関数のパラメータに応じた均衡結果の比較静学について計算結果を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/17023

  • 垂直的構造の理論に関する一考察

    濱田 弘潤

    博士学位論文(大阪大学大学院経済学研究科)   16429   1 - 197   2001年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 流通業者の費用格差が複占競争下で及ぼす影響

    濱田 弘潤

    新潟大学経済論集   70 ( 2000-II )   109 - 144   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学  

    本論文の目的は,流通業者間で異なる費用格差が,寡占競争市場における競争均衡の結果にどのような影響を及ぼすのかに関して,徹底した調査を行うことにある.とりわけ本論文では,クールノー複占競争下での複占競争均衡の結果が,費用格差に応じてどのように変化するのかについて比較静学を行う.具体的に本論文では,流通費用の異なる2人の流通業者が存在する状況を考え,製品販売を委託する製造業者が,排他的取引とコモン・エージェンシーという2つの異なる流通形態の下で,どのような均衡を達成するかについて結果を提示する.また, 2つの流通形態の違いに応じて得る利潤がどう変化するかについて理論的な分析を行う,さらに,流通業者の費用格差の変化に応じて,販売量,価格,製造業者の利潤,消費者余剰といった諸変数がどう変化するかに関する比較静学の結果を提示する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/16990

  • 情報統合組織と集権的組織の比較

    濱田 弘潤

    大阪大学経済学   49 ( 1 )   109 - 128   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:大阪大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 留保利得がタイプに依存する時の最適契約

    濱田 弘潤

    大阪大学経済学   48 ( 3・4 )   315 - 329   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:大阪大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 統合か非統合か:複占競争の下での取引組織の選択

    濱田 弘潤

    大阪大学経済学   48 ( 2 )   157 - 173   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:大阪大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • Welfare, Growth, and Intergenerational Impact: Economic Analysis in an Overlapping Generations Model

    濱田 弘潤, 金子 昭彦, 柳原 光芳( 担当: 共著 ,  範囲: 全部)

    Niigata University Scholars Series  2023年2月  ( ISBN:9784902140231

     詳細を見る

  • Advances in Local Public Economics: Theoretical and Empirical Studies

    濱田 弘潤, 小川 禎友, 柳原 光芳( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 4 Subsidy Competition Between Regions: An Extension to Cross-shareholding and Employment Concerns)

    Springer  2019年3月  ( ISBN:9789811331077

     詳細を見る

  • The International Transfer Problem: An Essay on the Transfer Paradox and Intergenerational Allocation

    濱田 弘潤, 柳原 光芳( 担当: 共著 ,  範囲: 全部)

    Niigata University Scholars Series  2019年2月  ( ISBN:9784902140217

     詳細を見る

  • 地方創生のための構造改革:独自の優位性を生かす戦略を

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章「漁業政策」,論点1「個別漁獲割当(IQ)制度導入の経済分析」)

    時事通信出版局  2018年9月  ( ISBN:9784788715837

     詳細を見る

  • Economic Challenges Facing Japan’s Regional Areas

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Introduction of an Individual Quota (IQ) System to Japan’s Fishing Industry: An Economic Analysis (pp.39-49))

    Palgrave Pivot  2018年2月  ( ISBN:9789811071102

     詳細を見る

  • Competition Between Public and Private Firms: An Essay on the Theory of Mixed Oligopoly

    濱田 弘潤( 担当: 単著 ,  範囲: 全部)

    Niigata University Scholars Series  2018年1月  ( ISBN:9784902140194

     詳細を見る

  • 公共経済学研究VI(中京大学経済学部附属経済研究所研究叢書)(白井 正敏,釜田 公良,古川 章好編著)

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第4章「世代間所得再分配とトランスファー問題:国内所得分配が国際援助の厚生効果に与える影響」(金子 昭彦,濱田 弘潤,柳原 光芳による分担執筆))

    勁草書房  2017年3月  ( ISBN:9784326549740

     詳細を見る

  • The Theory of Mixed Oligopoly: Privatization, Transboundary Activities, and Their Applications (Eds. Mitsuyoshi Yanagihara and Minoru Kunizaki)

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 3 Privatization in a Stackelberg Mixed Oligopoly; Chapter 7 Privatization Neutrality Theorem When a Public Firm Maximizes Objectives Other than Social Welfare)

    Springer  2016年10月  ( ISBN:9784431556329

     詳細を見る

  • Equilibrium Theory for Cournot Oligopolies and Related Games: Essays in Honour of Koji Okuguchi,(Eds. Pierre von Mouche and Federico Quartieri)

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Privatization Neutrality Theorem and Discriminatory Subsidy Policy)

    Springer  2016年5月  ( ISBN:9783319292540

     詳細を見る

  • ミクロ経済学をつかむ

    神戸 伸輔, 寳多 康弘, 濱田 弘潤( 担当: 共著)

    有斐閣  2006年12月  ( ISBN:9784641177000

     詳細を見る

  • インセンティブ設計の経済学 契約理論の応用分析(伊藤秀史・小佐野広編著)

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第6章『流通の経済分析:販売契約と垂直的取引制限』)

    勁草書房  2003年12月  ( ISBN:9784326502431

     詳細を見る

  • 現代会計学の思潮(濱田弘作編著)

    濱田 弘潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第9章『会計学におけるエージェンシー理論の発展概説』)

    多賀出版  1999年11月  ( ISBN:9784811555317

     詳細を見る

▶ 全件表示

MISC

  • 経済教室:水産資源どう守る(下) 漁業者に乱獲防ぐ誘因を 個別割当制度の普及カギ 招待

    濱田 弘潤

    日本経済新聞   25 - 25   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • A Numerical Approach to the Contract Theory: the Case of Adverse Selection

    HASHIMOTO Hideo, HAMADA Kojun, HOSOE Nobuhiro

    GRIPS Discussion Papers   11   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:GRIPS Policy Research Center  

    経済学 / EconomicsBy building and solving numerical models of the parts supply problems (an example of the adverse selection problems), and analyzing various issues of the contract theory, we demonstrate the benefits of the numerical approach. First, this approach facilitates the understanding of the contract theory by beginners, who find it difficult to comprehend the theoretical and general models. Second, this approach could extend the analysis areas beyond those of the theoretical models, which are limited by the simplifying assumptions imposed in order to make their analysis possible. The expansion of the number of the supplier types is one example.http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/hosoe_nobuhiro/

    CiNii Article

    researchmap

  • 契約理論: プログラミング・モデル・アプローチ

    橋本 日出男, 濱田 弘潤, 細江 宣裕

    GRIPS Discussion Papers   10   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:GRIPS Policy Research Center  

    経済学 / Economics本稿は、伊藤(2003, 第1章)の「部品調達問題」についての数値計算モデルを構築し、契約理論モデルの特性について数値例によって理解を深めようとするものである。前半では伊藤に従って2タイプと3タイプのケースを考察し、後半では理論モデルに導入された簡単化のための仮定を外した場合や、簡単化の仮定が成立する状況がどの程度起こりそうであるかについても検討する。さらに、数値計算モデルの優位性を生かして、タイプ数が非常に多い場合であってもモデルを容易に拡張・適用できることを示す。This is a study to develop and solve numerical models based on Itoh's (2003, Ch. 1) "Parts Supply Problems" for better understanding the contract theory. In the first part of this paper, by following Itoh (2003) we investigate 2- and 3-agent type cases; in the succeeding part, by using numerical examples, we examine how likely the simplifying assumptions often used in theoretical analysis are to hold. Finally, we demonstrate that we can extend these basic models to ones with a much larger number of agent types easily by exploiting the merit of our programming–model approach.http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/hosoe_nobuhiro/

    CiNii Article

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Privatization Versus Managerial Delegation Under Constant Marginal Cost

    濱田 弘潤, 加藤 秀弥

    PET (Public Economic Theory) 2024 (presented by Hamada)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Commodity Tax Competition and Cross-border Shopping in a Tripoint Model 国際会議

    濱田 弘潤, 小川 禎友

    PET(Public Economic Theory) 2019 (presented by Hamada)  2019年7月  APET (Association for Public Economic Theory)

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ストラスブール,フランス  

    researchmap

  • Commodity Tax Competition and Cross-border Shopping in a Tripoint Model

    濱田 弘潤, 小川 禎友

    六甲台マクロ・セミナー  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Commodity Tax Competition and Cross-border Shopping in a Tripoint Model

    濱田 弘潤, 小川 禎友

    第56回経済理論・政策ワークショップ(presented by Hamada)  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Subsidy Competition Between Regions: An Extension to Cross-shareholding and Employment Concerns

    濱田 弘潤, 小川 禎友, 柳原 光芳

    第55回日本地域学会年次大会 (presented by Hamada)  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Firms’ Location Choices and Tax Competition in a Third-market Model 国際会議

    濱田 弘潤, 小川 禎友, 柳原 光芳

    PET(Public Economic Theory) 2018, APET (Association for Public Economic Theory) (presented by Hamada)  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Population Growth and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 国際会議

    濱田 弘潤, 篠崎 剛, 柳原 光芳

    PRSCO 2017, 25th Pacific Conference of the RSAI (Regional Science Association International) (presented by Yanagihara)  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Domestic Income Transfer and Workers' Welfare in a Dual Economy 国際会議

    多和田 眞, 齊 Ling, 濱田 弘潤

    PRSCO 2017, 25th Pacific Conference of the RSAI (Regional Science Association International) (presented by Tawada)  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Lobbying to Landowners Accelerates the Great Divergence 国際会議

    篠崎 剛, 金子 昭彦, 濱田 弘潤, 柳原 光芳

    PRSCO 2017, 25th Pacific Conference of the RSAI (Regional Science Association International) (presented by Shinozaki)  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Privatization Neutrality Theorem When a Public Firm Maximizes Objectives Other than Social Welfare

    濱田 弘潤

    第53回日本地域学会年次大会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Lobbying to Landowners Accelerates the Great Divergence 国際会議

    篠崎 剛, 金子 昭彦, 濱田 弘潤, 柳原 光芳

    China Meeting of Econometric Society 2016 (presented by Shinozaki)  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Privatization Neutrality Theorem When a Public Firm Has a Different Objective from Welfare Maximization

    濱田 弘潤

    第41回NIESG定例研究会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Privatization Neutrality Theorem in Mixed Oligopoly with Firm Asymmetry

    濱田 弘潤

    第40回NIESG定例研究会  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Population Growth and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 国際会議

    濱田 弘潤, 篠崎 剛, 柳原 光芳

    70th Annual Congress of the International Institute of Public Finance (presented by Yanagihara)  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Transfer Paradox in a Pay-as-you-go Pension System 国際会議

    濱田 弘潤, 金子 昭彦, 柳原 光芳

    70th Annual Congress of the International Institute of Public Finance (presented by Yanagihara)  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Population Growth and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 国際会議

    濱田 弘潤, 篠崎 剛, 柳原 光芳

    2014 China Meeting of Econometric Society (presented by Shinozaki)  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Transfer Paradox in a Pay-as-you-go Pension System 国際会議

    濱田 弘潤, 金子 昭彦, 柳原 光芳

    2014 China Meeting of Econometric Society (presented by Yanagihara)  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Donor Altruism and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model 国際会議

    濱田 弘潤, 柳原 光芳

    69th Annual Conference of the International Institute of Public Finance (IIPF 2013) (presented by Yanagihara)  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Habit Formation and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model

    濱田 弘潤

    第31回NIESG定例研究会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Altruism and the Transfer Paradox in an OLG Model

    濱田 弘潤

    第29回NIESG定例研究会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Incentive for Innovation and the Optimal Allocation of Patent

    濱田 弘潤

    2011年度日本経済学会春季大会(熊本学園大学)  2011年5月 

     詳細を見る

  • Export-Subsidies and Timing of Decision-Making

    濱田 弘潤

    第64回日本国際経済学会(立命館大学)  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Export-Subsidies and Timing of Decision-Making 国際会議

    濱田 弘潤

    ETSG(European Trade Study Group) Conference  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 情報の非対称性下での排他的取引とコモンエージェンシーの比較

    濱田 弘潤

    2001年度日本経済学会秋季大会(一橋大学)  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 流通業者の費用格差が複占競争下で及ぼす影響

    濱田 弘潤

    2001年度日本経済学会春季大会(広島修道大学)  2001年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 複数エージェントへの最適契約設計に関する情報統合と結託の関係

    濱田 弘潤

    1999年度日本経済学会秋季大会(東京大学)  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 垂直的統合と市場競争

    濱田 弘潤

    1997年度日本理論・計量経済学会西部部会(滋賀大学)  1997年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 令和6年度新潟大学優秀論文表彰

    2024年7月   新潟大学  

    濱田 弘潤

     詳細を見る

  • NOMURA Award

    2023年3月   日経STOCKリーグ  

    濱田 弘潤

     詳細を見る

  • 令和4年度新潟大学優秀論文表彰

    2022年11月   新潟大学  

    濱田 弘潤

     詳細を見る

  • 令和3年度新潟⼤学優秀論⽂表彰

    2022年1月   新潟大学  

    濱田 弘潤

     詳細を見る

  • 第7回小島清賞優秀論文賞

    2012年10月   日本国際経済学会  

    濱田 弘潤

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 外部性のある混合寡占市場における最適な民営化政策

    研究課題/領域番号:2418

    2025年1月 - 2027年3月

    制度名:全国銀行学術研究振興財団 研究助成

    研究種目:助成金

    提供機関:公益財団法人全国銀行学術研究振興財団

    寳多康弘, 濱田弘潤

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 人口減少に対応するサステナブルな社会インフラ整備に関する理論研究

    研究課題/領域番号:23K01439

    2023年4月 - 2027年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    篠崎 剛, 金子 昭彦, 濱田 弘潤, 柳原 光芳, 加藤 秀弥

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • AIの普及が国際貿易に与える影響に関する理論研究

    研究課題/領域番号:20K01629

    2020年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    濱田 弘潤

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    本研究は,人工知能(AI)の普及が国際貿易に与える影響について,主に経済理論的観点から解明することを目的とする.2021年度は,AIがマクロの経済成長に与える動学的影響に関する先行研究を調査し,サーベイ論文を学術紀要に執筆した.この論文では,AIが経済成長に与える影響について,新古典派マクロ動学の経済成長理論や内生成長理論と同様のシンプルな枠組みで統一的に分析できる可能性について,最新の先行研究に基づき概説を行った.特に,AIのモデル化は,1. 財の生産関数に関するオートメーションの影響,2. 知的活動の生産関数のオートメーションという形で分析できる点,また「シンギュラリティ」を理論モデルではどのように捉えることができるのかについて,いくつかの可能性のあるストーリーを紹介し,概説を行った.
    このほか,動学マクロ経済学の観点から,人口減少が年金制度に与える影響について考慮した理論的論文を作成し,また異質な個人が存在する場合の利他性の問題を考察する研究に取り組んだ.これらはAI導入や2国モデルへの拡張のための前段階として執筆した論文である.しかしながら,AI導入が熟練・非熟練労働者の技能形成に与える影響を分析するモデル作りは,残念ながら未完成であり,この点で,未だ十分な研究成果を実現できていない.
    さらに,企業間で市場競争が行われる産業組織論的文脈で,AI導入が組織のマネジメントや市場競争,人的資本形成に与える影響についても,研究を進めている.研究テーマに沿った研究成果を完成させることが,今年度の研究の課題である.

    researchmap

  • 政治体制と長期の経済成長プロセスの整合性に関する研究

    研究課題/領域番号:19K01679

    2019年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    篠崎 剛, 金子 昭彦, 濱田 弘潤, 柳原 光芳, 加藤 秀弥

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究の目的は,政治体制の違いが経済成長に与える影響についての新たな理論的枠組みを構築し,実効性のある政策を提示することにある。2021年度は,これらに関する論文のサーベイを続けただけでなく理論的拡張による分析を行った。
    Aihara and Shinozaki (2021) は,本研究を進める中で着想を得て生まれた一つの成果である。議院内閣制を採用する日本において,内閣自体が頻繁に変わるという政治的不確実性がある。また,議員に対する政治的ロビー活動も頻繁に行われている。このような中で公共投資が望ましい水準で行われるかどうかについての研究を,Persson, Roland and Tabellini (1997) の議院内閣制の下での公共支出vs.大統領制の下での公共支出の効率性についての研究を深化させる形で行った。分析の結果,これまで先行研究がDarby, et.al., (2004) およびBohn (2007) によって,政治的不確実性が高ければ政府投資が減少し,政府消費が非効率に増加することを明らかにしてきた一方で,本分析では,そこに逆のベクトルであるロビー活動を加えた場合に,これが緩和される可能性を理論的に示し,政治的不確実性とロビー活動の共存による政治的意思決定の歪みの緩和が日本において生じているかを実証的に明らかにできた。
    現在は,さらに昨年から行っている租税競争下での議院内閣制vs.大統領制に関する研究を進めているだけでなく,研究代表者および研究分担者によって,派生した研究(Hamada, Kaneko and Yanagihara (2021), 足立・篠崎・齋藤 (2021),加藤・柳原 (2022),濱田 (2022),柳原・篠崎 (2022),塩津・菅原・柳原 (2022))が生まれている。

    researchmap

  • 行動経済学の知見を踏まえた望ましい国際経済援助の理論研究

    研究課題/領域番号:16K03615

    2016年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    濱田 弘潤

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    本研究では,望ましい国際的経済援助の在り方を,行動経済学の知見に基づき貿易理論,国際経済学の手法を用いて理論的に解明した.具体的には,援助国・被援助国に存在する利他性,互恵性,習慣形成や,援助効果についての認知バイアスを考慮した上で,実効性の高い国際援助はどうあるべきかを考察するための,理論的フレームワークを提供し,効果的な経済援助について分析を行った.
    具体的な研究成果として例えば,援助国や被援助国の国民が世代間で親世代の生活に憧れを持つ習慣形成が存在する状況で,国際援助の有効性が習慣形成の強さによってどのように変化するのかについて研究成果をまとめた.

    researchmap

  • グローバル経済における高質な市場形成のための戦略的インフラ整備に関する理論分析

    研究課題/領域番号:16H03612

    2016年4月 - 2020年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    柳瀬 明彦, 古川 雄一, 濱田 弘潤, 太田代 幸雄, 須賀 宣仁

      詳細を見る

    配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )

    グローバル化の進んだ現代経済の健全な発展・成長において重要なカギを握る物的インフラと市場インフラのそれぞれの整備のあり方について、公共部門と民間部門の間の相互作用に着目しながら、理論的に検討した。
    (1)物的インフラの輸出と融資に関する国家間競争の戦略的分析、(2)制度の変遷と競争形態・貿易構造の相互作用における動学経路の解明、(3)開放経済下の教育投資・研究開発を通じた知識資本ベースの経済成長、という3つのトピックにおける理論の構築と分析を通じて、グローバル経済の健全な発展・成長につながる「質の高い市場」を形成するためのインフラ整備のあり方に関する新たな理論的知見と政策的含意を導いた。

    researchmap

  • 政治活動の影響を考慮した経済援助の動学分析

    研究課題/領域番号:15K03449

    2015年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    篠崎 剛, 金子 昭彦, 濱田 弘潤, 柳原 光芳, 加藤 秀弥

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究課題の研究成果は,二国間の経済援助の拠出国および受取国に与える影響を様々な環境のもとで分析し,その経済厚生に与える影響について明らかにすることができたことにある。具体的には,世代間の利他性,世代間の援助の配分および世代を通じた消費の外部性などの,世代を通じた要素が経済援助の効果に与える影響,社会保障制度の存在が経済援助の厚生効果にどのように影響するかを分析し,それぞれが受取国の交易条件を悪化させる可能性を有していることを示すことができた。また,利益集団や政治家行動が開発途上国の経済成長を促進するかどうかを分析し,貧困の罠に陥らないような制度設計が必要なことを明らかにすることができた。

    researchmap

  • 日本企業の国際競争力を高める合併規制改革に関する研究

    研究課題/領域番号:25380286

    2013年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    濱田 弘潤

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    (1) 混合寡占市場の下での公企業と私企業の合併がもたらす社会厚生への影響:公企業と私企業が競争する市場で,公企業と私企業の合併が,社会厚生を増加するか否かを,特定の費用関数の下でシミュレーションした.(2) 合併が社会厚生に中立的であるという中立性定理の検証:規制当局が企業に対して適切な補助金政策が実施できる場合に,民営化中立性定理がこれまでよりも広範囲で成立することを示した.(3) 規制の国際平準化に関する考察:他の国の社会厚生に対する配慮があったとしても,所得移転は資本蓄積を阻害し,移転国の社会厚生を改善しなくなるという結論を論文雑誌にまとめた.

    researchmap

  • 震災後の水産業復興政策の経済分析

    研究課題/領域番号:24580317

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    小松 正之, 細江 宣裕, 濱田 弘潤, 寳多 康弘

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    ①東日本大震災と漁業権の再編 漁業権は,日本漁業の近代化と経営の自立の障害となっている。震災を契機に,宮城県は漁業法制度改正と水産業活性化を目的に「石巻市桃浦かき生産者合同会社」を設立。本研究は漁業権の持つ特性とその変更による養殖業への経済影響等を米・ノルウェーと比較し,震災地の養殖業振興と将来スキームを分析した。②新資源・漁業管理の導入 自由な漁獲競争は資源乱獲を招く。新潟県で総漁獲量を規制,個別漁獲割当制(IQ: Individual Quota)を導入し,エビの資源管理を実施した結果,経済的メリットを示した。また米,ノルウェー,アイスランドの制度とITQ経済分析を行った。

    researchmap

  • 寡占理論を用いたM&Aの経済効果に関する研究

    研究課題/領域番号:16730095

    2004年 - 2005年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    濱田 弘潤

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    1.経営者による合併の近視眼的な決定に関する動学的研究
    (1)合併の戦略的意思決定行動の分析
    国際貿易のフレームワークに寡占理論を適用し,外国企業による国内企業の買収問題を考察する理論モデルを構築し分析を行った.買収企業と被買収企業との間に,買収後も情報の非対称性が存在する場合,企業買収が戦略的に望ましいかどうかについて分析を行った.買収企業と被買収企業どの間に利害の不一致が存在する状況を,プリンシパル・エージェンシー理論を用いて分析し,たとえ非対称情報取得のコストが掛かるとしても,合併が望ましく,競争緩和によるメリットが情報レントを上回ることを示した.この成果を"International M & A and Asymmetric Information on Market Demand"というタイトルの論文にまとめ,『国際公共政策研究』(第11巻第1号)に投稿・掲載予定とした.
    (2)標準的な寡占理論における合併の利益分析
    標準的な寡占理論を再考し,あまり議論されていない一般的な多段階シュタッケルベルク数量競争のモデルを用いて,合併利益についての論文を執筆した.シュタッケルベルク均衡において,数量選択の意思決定タイミングが多段階で異なる状況で,同時手番と逐次手番の企業の合併利益とその相対的大小関係について調査を行った。この成果は,論文"Mergers under the Generalized Hierarchical Stackelberg Model"というタイトルの論文として,Niigata University Working Paper No.46にまとめた.
    (3)販売網の再編から見た情報取得の選択の分析
    企業が製品を販売する際に,販売市場に関する情報を収集すべきかどうかについて,販売網再編の観点から分析を行った.情報取得に費用が掛かるにもかかわらず,寡占市場の下では過剰な情報収集競争が起こるとする結論を示し,"Observation of Common Retail Cost under Exclusive Dealing"というタイトルの論文にまとめ,Seoul Journal of Economics, Vol.18(1)に発表した.
    2.M&Aの株式の取得過程に関する研究
    ファイナンス手法の観点からのM&Aに関する企業戦略の解明と,株式取得のtakeover bidのオークション理論によるモデル化について,オークション理論を踏まえたtakeoverの理論モデルを構築したが,計画期間中に有益な結論を得るには至らなかった.

    researchmap

  • 現代日本の経済システムと制度の比較分析-企業間取引とコーポレート・ガバナンス

    研究課題/領域番号:98J00948

    1998年 - 1999年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    濱田 弘潤

      詳細を見る

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    researchmap

  • 産業組織論

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Theory of Industrial Organization

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 演習 III

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 演習 IV

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 経済学入門

    2023年
    機関名:新潟大学

  • 演習I

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 演習II

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズII

    2022年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズIII

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学演習

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 応用ミクロ経済学研究

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 入門ミクロ経済学

    2021年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 応用ミクロ経済分析

    2021年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズⅠ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 産業組織論Ⅰ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズⅡ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 産業組織論Ⅱ

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅠA(濱田弘潤)

    2014年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文(濱田弘潤)

    2014年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅡA(濱田弘潤)

    2014年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅡB(濱田弘潤)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅠB(濱田弘潤)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 文献研究ⅠB

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 文献研究ⅡB

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 現代マネジメント総合演習

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 応用ミクロ経済学研究

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 経済経営総合演習

    2013年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ(経営学科)

    2011年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅡB

    2010年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅡA

    2010年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 文献研究ⅠA

    2010年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 文献研究ⅡA

    2010年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 入門ミクロ経済学

    2009年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅠB

    2009年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 演習ⅠA

    2009年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 経済学要論

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学Ⅰ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学Ⅱ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 応用ミクロ経済分析

    2008年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済分析特論

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済分析演習

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅲ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅲ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅱ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅰ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅰ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅱ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 演習Ⅲ

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済学基礎

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 演習Ⅱ

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 演習Ⅰ

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学I

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済学入門

    2007年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 公共経営特殊講義

    2007年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済学II演習

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 演習II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 日経新聞から見た経済

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 企業経済学

    2007年
    機関名:新潟大学

  • ミクロ経済学II特論

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 組織の経済学II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 演習III

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 演習I

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示