Faculty of Engineering Department of Engineering Associate Professor
Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology Associate Professor
Updated on 2024/12/27
Doctor (Engineering) ( 2014.9 Niigata University )
architectural planning and design
設計方法
まちづくり
住居(北陸・海外)
学校
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Architectural planning and city planning
Niigata University Faculty of Engineering Department of Engineering Associate Professor
2022.4
Niigata University Faculty of Engineering Department of Engineering Assistant Professor
2017.4 - 2022.3
Niigata University Faculty of Engineering Department of Civil Engineering and Architecture Architecture Assistant Professor
2016.3 - 2017.3
Polytechnic University of Japan Faculty of Human Resources Development Specially Appointed Assistant Professor
2014.2 - 2016.3
Niigata University Institute of Science and Technology, Academic Assembly Associate Professor
2022.4
Niigata University Department of Engineering, Faculty of Engineering Associate Professor
2022.4
Niigata University Environmental Science and Technology, Graduate School of Science and Technology Associate Professor
2022.4
Niigata University Faculty of Engineering Department of Engineering Assistant Professor
2017.4 - 2022.3
Niigata University Abolition organization Architecture Assistant Professor
2016.3 - 2017.3
Niigata University Graduate School, Division of National Science and Technology 環境共生科学専攻
2007.4 - 2014.9
Country: Japan
Niigata University Graduate School, Division of National Science and Technology 環境共生科学専攻
2005.4 - 2007.3
Country: Japan
Niigata University Faculty of Engineering 建設学科
2003.4 - 2005.3
Country: Japan
the Japan and Netherlands Architecture Cultural Association-JNACA
Architectural Institute of Japan
Yanhan Wu, Satoshi Boda, Shin-Ya Nishimura, Yingqing Fei, Wenhao Ji
Journal of Asian Architecture and Building Engineering 1 - 13 2024.10
A study on the spatial configuration and collective system of street space in Tsutsuishi fishing village in relation to the service wet spaces Reviewed International journal
Shinji Terada, Satoshi Boda, Shin-Ya Nishimura
Journal of Asian Architecture and Building Engineering 23 ( 1 ) 111 - 124 2023.7
建築設計教育における空間イメージを喚起させる照明教材の開発 Reviewed
和田浩一, 棒田恵, 種村俊昭
実践教育ジャーナル 37 ( 3 ) 2 - 7 2022.9
A STUDY ON THE STUDENTS' BEHAVIOR REGARDING PLACE SELECTION AND MOVING BETWEEN CLASSROOMS IN S-SCHOOL WITH SUBJECT CENTER SYSTEM Reviewed
Nobutaka OHYA, Satoshi BODA, Shin-ya NISHIMURA, Shinji TERADA
The AIJ Journal of Technology and Design 28 ( 69 ) 780 - 785 2022.6
A STUDY ON THE SYSTEM OF GROUP FORMATION AND ENVIRONMENTAL MAINTENANCE IN OGINOSHIMA VILLAGE, NIIGATA PREFECTURE Reviewed
Shin-ya NISHIMURA,Satoshi BODA,Yoko UENO,Tatsuya KITAYAMA,Makoto YAMASHITA,Shinji TERADA
The AIJ Journal of Technology and Design 28 ( 68 ) 332 - 337 2022.2
A STUDY ON THE METHOD OF PROPOSALS BY ARCHITECTS AT DESIGN MEETINGS WITH CLIENTS DURING THE DESIGN PROCESS OF ARCHITECTURE Reviewed
Susumu Suzuki, Shin-ya Nishimura, Takahashi Takashi, Satoshi Boda, Hiroyasu Kurono, Koichi Wada, Isamu Umeno
85 ( 777 ) 2329 - 2337 2020.11
クライアントとの設計打合せにおける単数案と複数案の比較 −設計プロセスにおけるクライアントと設計者の打合せに関する研究− Reviewed
鈴木晋, 西村伸也, 黒野弘靖, 梅野勇, 和田浩一, 棒田恵
日本建築学会技術報告集 25 ( 61 ) 1275 - 1280 2019.10
出雲崎海岸地区における町家の空間構成に関する研究 海岸との関係からみる集住の仕組みと居住空間の変容 Reviewed
西村伸也, 棒田恵, 渡部裕樹, 橋爪隆一, 小林勉, 石黒翔梧, 甲賀達郎, 横川遥哉
日本建築学会計画系論文集 87 ( 759 ) 1049 - 1056 2019.5
33 ( 3 ) 21 - 26 2018.9
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Noriko Sakurai
2018 WORLD ENGINEERING EDUCATION FORUM - GLOBAL ENGINEERING DEANS COUNCIL (WEEF-GEDC) 2018
A study on the characteristic of guest hall in villages around city - A case study of Shenjianong village in Hangzhou city, China -
Takeshi Sukegawa, Wenhao Ji, Satoshi Boda, Kosuke Sakura, Kaori Toriyama, Yunpeng Liang
Proceedings of UIA 2017 Seoul World Architects Congress. 2017.9
Shin-ya Nishimura, Satoshi Boda, Noriko Sakurai
2017 7TH WORLD ENGINEERING EDUCATION FORUM (WEEF) 589 - 592 2017
31 ( 3 ) 20 - 25 2016.9
Evaluation of Residential Environment in Long Term Living of Temporary Housing - Measuring Method by Element in Appearance -
Akihiko Iwasa, Akira Sato, Shiori Suzawa, Satoshi Boda
Proceedings of the 11th ISAIA 147 - 151 2016.9
A STUDY ON ALTERNATIVE USAGE OF GREENHOUSE IN RURAL-URBAN FRINGE Reviewed
NAKASHIMA Ryoji, IWASA Akihiko, BODA Satoshi, SUZAWA Shiori
AIJ Journal of Technology and Design 22 ( 50 ) 215 - 218 2016
長期化する仮設住宅居住の環境評価 -表出要素に着目した評価手法の試み- Reviewed
岩佐明彦, 佐藤晃, 須沢栞, 棒田恵
住宅系研究報告会研究論文 2015.12
建築設計プロセスにおける空間創造の思考法に関する研究 -空間で展開される場面を用いたエスキースの教育的試行- Reviewed
和田浩一, 斎藤孝晴, 種村俊昭, 棒田恵, 西村伸也
日本建築学会計画系論文集 2015.7
Transformation and functional differentiation by home renovation and extension on farmhouse with kang in northeast China
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Shinji Terada, Koichi Wada
2015 APNHR(Asia Pacific Network for Housing research) CONFERENCE BOOK 2015.4
A Study on Design Process of Architects : Characteristics of A Professional's Design Elements Reviewed
31 53 - 58 2015.3
カンを持つ農村住居の炊事空間の変容 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(2) Reviewed
棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 陸偉, 周燕珉, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二
日本建築学会計画系論文集 2014.8
78 ( 694 ) 2465 - 2472 2013.12
78 ( 690 ) 1743 - 1750 2013.8
Sustainable project for constructing the pocket park in the collaboration with inhabitants, students and local professionals in Sanjo JAPAN
NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, SAKURAI Noriko
Proceedings of IAPS International Network Symposium 2013 2013.6
学生と住民の協働による実践的まちづくりの国際的展開,−長岡市栃尾表町における地域と大学の協働まちづくりへの大連理工大学チームの参加− Reviewed
櫻井典子, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 呉楠, 長谷川千紘, 秋山祐亮, 松岡聖史, 北山達也
第11回 建築教育シンポジウム論文集 2011.1
Creating a sustainable residential environment through a pocket park project
Noriko Sakurai, Shin-ya Nishimura, Satoshi Boda, Tsutomu Kobayashi
Proceedings of International Symposium on Architectural Interchanges in Asia(ISAIA) 2010.11
Designing and building project with collaboration between students, -inhabitants and local profesionals in Tochio JAPAN-
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Noriko Sakurai, Tsutomu Kobayashi
Proceedings of International Symposium on Architectural Interchanges in Asia(ISAIA) 2010.11
長岡市栃尾表町における学生・住民の協働による実践的まちづくり Reviewed
棒田恵, 西村伸也, 櫻井典子, 後藤洋平, 渡邊郁, 野澤明美
第10回 建築教育シンポジウム論文集 2010.1
地域と大学との協働ポケットパークづくりにおける 実践的ものづくり学習の研究 Reviewed
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 野澤明美, 後藤洋平, 渡邊郁
第10回 建築教育シンポジウム論文集 2010.1
A STUDY OF THE TRANSFORMATION OF KANG AND KITCHEN POSITIONS AND FARMHOUSE LIFESTYLES IN NORTH-EAST CHINA
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Yu Kudo
ISFT (International Symposium on Fusion Technology) 2009 at Incheon 2009.1
KOBAYASHI Tsutomu, NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, WATANABE Megumi, HIGUCHI Masaki
Journal of architecture and planning ( 634 ) 2557 - 2564 2008.12
( 64 ) 224 - 227 2021.7
( 64 ) 236 - 239 2021.7
5719 出雲崎町海岸地区における町家の空間構成に関する研究 その3 住戸間隙の共用「ヘヤイ」の仕組み
横川 遥哉, 西村 伸也, 棒田 恵, 小林 勉, 石黒 翔梧
建築計画 ( 2019 ) 1463 - 1464 2019.7
小林 勉, 西村 伸也, 棒田 恵, 宮田 桂
建築計画 ( 2019 ) 951 - 952 2019.7
5190 小中の領域を分ける施設一体型小中一貫校の児童と生徒の滞在と影響
吉田 裕美, 西村 伸也, 棒田 恵, 甲賀 達郎
建築計画 ( 2019 ) 379 - 380 2019.7
5684 ベトナム北部集落における伝統的住居の住まい方の現状 その2 住まい方の特徴と変化
篠崎 正彦, 木村 晃大, 内海 佐和子, 西村 伸也, 斉藤 雅也, 棒田 恵
建築計画 ( 2019 ) 1393 - 1394 2019.7
5683 ベトナム北部集落における伝統的住居の住まい方の現状 その1 調査地および調査の概要
木村 晃大, 篠崎 正彦, 内海 佐和子, 西村 伸也, 斉藤 雅也, 棒田 恵
建築計画 ( 2019 ) 1391 - 1392 2019.7
5672 中国安徽省南部の???を持つ農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その2 ???の所有形態、???と天井の改修による住居変容について
沈 琴, 西村 伸也, 棒田 恵, 甲賀 達郎, 計 文浩, 石黒 翔梧, 呉 イェンハン
建築計画 ( 2019 ) 1369 - 1370 2019.7
5671 中国安徽省南部の???を持つ農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その1 ???、天井を持つ住居の空間構成と住まい方
甲賀 達郎, 西村 伸也, 棒田 恵, 沈 琴, 計 文浩, 石黒 翔梧, 呉 イェンハン
建築計画 ( 2019 ) 1367 - 1368 2019.7
8004 PFI事業および指定管理者制度による複合施設の長期運用実態に関する研究 上越市市民プラザでの施設の要望とその対応
中津川 銀司, 西村 伸也, 棒田 恵
建築社会システム ( 2019 ) 7 - 8 2019.7
5720 出雲崎町海岸地区における町家の空間構成に関する研究 その4 ヘヤイの増築と改修からみる集住の仕組みの変容
石黒 翔梧, 西村 伸也, 棒田 恵, 小林 勉, 横川 遥哉
建築計画 ( 2019 ) 1465 - 1466 2019.7
( 62 ) 379 - 382 2019.7
( 62 ) 391 - 394 2019.7
5013 子育て支援施設での保護者の行動特性に関する研究 回遊性のある遊び空間における保護者の交流に着目して その1
櫻庭 菜摘, 棒田 恵, 西村 伸也, 田中 寛人, 吉田 裕美, 山口 華歩, 津野 翼
建築計画 ( 2018 ) 25 - 26 2018.7
5515 海岸の埋立に伴うトオシニワの改修と主要出入口の移行 出雲崎町海岸地区における町屋の空間構成に関する研究 その1
石黒 翔梧, 西村 伸也, 棒田 恵, 小林 勉, 橋爪 隆一, 渡部 裕樹
建築計画 ( 2018 ) 1085 - 1086 2018.7
5292 設計演習を通じた設計方法に関する研究 コンセプトの生成過程における思考内容
市川 瑞穂, 棒田 恵, 西村 伸也, 和田 浩一
建築計画 ( 2018 ) 605 - 606 2018.7
5219 共用空間での児童・生徒の接触と交流について 施設一体型小中一貫校における空間特性に関する研究その2
田中 寛人, 西村 伸也, 高橋 鷹志, 棒田 恵, 寺田 慎二, 吉田 裕美, 山口 華歩, 甲賀 達郎
建築計画 ( 2018 ) 459 - 460 2018.7
5218 共用空間での児童・生徒の集団の滞在と影響について 施設一体型小中一貫校における空間特性に関する研究その1
吉田 裕美, 西村 伸也, 高橋 鷹志, 棒田 恵, 寺田 慎二, 田中 寛人, 山口 華歩, 甲賀 達郎
建築計画 ( 2018 ) 457 - 458 2018.7
5541 中国福建省ミン南地域の庁と天井を持つ住居の空間構成と住まい方に関する研究
棒田 恵, 西村 伸也, 計 文浩, 沈 琴, 甲賀 達郎
建築計画 ( 2018 ) 1137 - 1138 2018.7
5516 ダシダナからみる住まい方と室構成の変容 出雲崎町海岸地区における町屋の空間構成に関する研究 その2
渡部 裕樹, 西村 伸也, 棒田 恵, 小林 勉, 橋爪 隆一, 石黒 翔梧
建築計画 ( 2018 ) 1087 - 1088 2018.7
5014 子育て支援施設での保護者の行動特性に関する研究 回遊性のある遊び空間における保護者の交流に着目して その2
津野 翼, 棒田 恵, 西村 伸也, 田中 寛人, 吉田 裕美, 山口 華歩, 櫻庭 菜摘
建築計画 ( 2018 ) 27 - 28 2018.7
( 61 ) 240 - 243 2018.7
( 61 ) 291 - 294 2018.7
A study on facade formation of machiya at Iwasehama, Toyama
( 61 ) 309 - 312 2018.7
( 61 ) 254 - 257 2018.7
( 61 ) 260 - 263 2018.7
87 - 90 2018
5502 中国東北部のカンを持つ農村住居の持続性に関する研究(1) カンを持つ農村住居の居住形態と世代移行について
泰川 恵多朗, 西村 伸也, 棒田 恵, 西出 和彦, 篠崎 正彦, 櫻井 典子, 瀬川 佳世, 計 文浩, 寺田 慎二, 田中 寛人, 沈 琴
建築計画 ( 2017 ) 1003 - 1004 2017.7
田中 寛人, 西村 伸也, 高橋 鷹志, 棒田 恵, 寺田 慎二, 五十嵐 佑太郎, 瀬川 佳世, 吉田 裕美
建築計画 ( 2017 ) 273 - 274 2017.7
5123 学校における平面形の形態構造分析 教科教室型中学校および小中一貫校におけるフリースタディスペースの構造
梅野 勇, 西村 伸也, 和田 浩一, 鈴木 晋, 棒田 恵, 香山 壽夫
建築計画 ( 2017 ) 245 - 246 2017.7
( 60 ) 314 - 317 2017.7
( 60 ) 302 - 305 2017.7
中国東北部の農村住居におけるカン位置と多世代居住からみる変容に関する研究
瀬川佳世, 西村伸也, 棒田恵, 西出和彦, 篠崎正彦, 櫻井典子, 寺田慎二
日本建築学会北陸支部研究報告集(CD-ROM) ( 59 ) 365‐368 - 368 2016.7
WADA Koichi, TANEMURA Toshiaki, BODA Satoshi, NISHIMURA Shin-ya
Summaries of technical papers of annual meeting 2015 ( 2015 ) 787 - 788 2015.9
5595 A study on the transformation of farmhouse with Kang in northeast China part 1
YONEYAMA Naoki
Summaries of technical papers of annual meeting 2015 1189 - 1190 2015.9
5596 A study on the transformation of farmhouse with Kang in northeast China part 2
OKAMOTO Takuro
Summaries of technical papers of annual meeting 2015 1191 - 1192 2015.9
カンを持つ農村住居の炊事・洗濯空間の変容 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(3)
北山達也, 棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 櫻井典子, 寺田慎二
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
中国東北部のカンを持つ農村住居の変容に関する研究(2) カンと熱源の関係からみる空間構成について
岡本拓朗, 西村伸也, 西出和彦, 篠崎正彦, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 米山直希
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
中国東北部のカンをもつ農村住居の変容に関する研究(1) 多世代居住する住居の形態について
米山直希, 西村伸也, 西出和彦, 篠崎正彦, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
教室移動時にみられる生徒の居場所選択 小規模中学校における空間特性に関する研究その2
小暮さおり, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二, 片桐知美
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
教室周辺における生徒の行動特性 小規模中学校における空間特性に関する研究その1
片桐知美, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二, 小暮さおり
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
カンを持つ農村住居の炊事・洗濯空間の使われ方の変容 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(4)
棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
小規模子育て支援施設内での親と子どもの行動特性 横浜市港北区子育て支援施設を事例として
羽島由希子, 種村俊昭, 和田浩一, 棒田恵
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
金沢市寺町・野町と金石の町家ファサードの研究 軒先廻りのデイテールの相違
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 宮田桂
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2015.9
改修と増築によるカンと炊事空間の機能分化 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(2)
棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 周燕珉, 陸偉, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
旧鶴来街道沿い白山市鶴来町における町家の軒先廻りのディテールの研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 道地慶子, 寺田慎二, 吉崎努
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
昼休みの移動をともなう生徒の行動特性 特別教室型中学校における生徒の居場所選択に関する研究その1
片桐知美, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 小暮さおり
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
エスキスにおける建築設計教育実験の試み その3 連続的な場面と空間の具体化
和田浩一, 種村俊昭, 斉藤孝晴, 棒田恵, 西村伸也
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
図書室での生徒の集団形成と過し方について 特別教室型中学校における生徒の居場所選択に関する研究その2
小暮さおり, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 片桐知美
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
改修と増築によるカンと炊事空間の変化 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(1)
岡本拓朗, 棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 周燕珉, 陸偉, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
学生と地域の協働まちづくりにおける多世代の地域学習コミュニティ形成の可能性 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究 その6
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 2014.9
5-5 Practical town planning by community-university collaboration : Toward creating multi-generational learning community
SAKURAI Noriko
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 57 ) 669 - 672 2014.7
5-4 A study on facade of Machiya in 「Noborihari」 style and 「Dashigeta」 style in Turugi, Hakusan
Kobayashi Tsutomu
( 57 ) 685 - 688 2014.7
5-1 A Study on the transformation of "wai di" with furniture on farm houses
Xu Min
( 57 ) 701 - 703 2014.7
5195 Characteristics studen's behaviours with condition during classroom movement
KANDA Yui, NISHIMURA Sin-ya, TAKAHASHI Takashi, BODA Satoshi, KAKIZAKI Keiko, KOGURE Saori
Summaries of technical papers of annual meeting 2013 413 - 414 2013.8
旧北国街道沿い金沢市野町における軒先回りのディテールの変遷とせがい造り・出し桁造りの研究
小林勉, 西村伸也, 宮田桂, 棒田恵, 喜多匠, 林杏奈
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2013.8
糸魚川市能生の町家における空間構成に関する研究 -イロリの排煙方法からみる室構成の特徴について-
岡本拓郎, 西村伸也, 棒田恵, 横山大樹
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2013.8
教室と教室周辺での生徒の行動特性と居場所選択について -特別教室型中学校における生徒の居場所選択と行動に関する研究その1-
神田結衣, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 柿崎恵子, 小暮さおり
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2013.8
小さな里山づくりにおける平成24年度活動と市民による認知 -地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究 その5-
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 柿崎恵子
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2013.8
せがい造りと出し桁造りのある金沢野町の外観に関する研究
小林勉, 西村伸也, 宮田桂, 棒田恵
日本建築学会北陸支部研究報告集 2013.7
5-1 A study on the system of village using water system in Nakanomata, Niigata
YONEYAMA Naoki
( 56 ) 247 - 250 2013.5
新潟県内の町家におけるせがい造り構法の継承に関する考察 -せがい造りという建築構法の研究 その1−
棒田恵, 西村伸也, 小林勉, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2012.9
小さな里山づくりにおける平成 23 年度活動と 5 年間の参加者変化 -地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その4)-
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 横山大樹, 神田結衣, 佐野武揚, 嶋田亮介, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2012.9
教科教室型中学校における生徒の行動についての研究 -社会の広場とホームベースにおける生徒の行動特性-
神田結衣, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 長谷川千紘
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2012.9
新潟県内の町家におけるせがい造り構法と大工伝承との比較・考察 -せがい造りという建築構法の研究 その2−
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 2012.9
KANDA Yui, NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, HASEGAWA Chihiro
( 55 ) 329 - 332 2012.7
新潟県内の町家におけるせがい造りの継承、大工の系譜に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵
日本建築学会北陸支部研究報告集 2012.7
協働ポケットパークづくりにおける参加者の意見と行動の考察 −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その3)
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 秋山祐亮, 呉楠, 北山達也, 松岡聖史
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2011.9
高柳町門出における集落構造に関する研究 —集団形成による集住の仕組みについて−
松岡聖史, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 嶋田亮介
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2011.9
5-1 International development and Student's Alterations in Consciousness
WU Nan, NISHIMURA Shin-ya, IWASA Akihiko, SAKURAI Noriko, BODA Satoshi, HASEGAWA Chihiro, AKIYAMA Yusuke, MATSUOKA Satoshi, KITAYAMA Tatsuya
日本建築学会北陸支部研究報告集 ( 54 ) 351 - 354 2011.7
教室・ホームベースでの入れ替え時における時間・移動のずれに関する研究 −教科教室型中学校における授業間休みの生徒の行動特性について−
邱婷, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 渡辺郁, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
栃尾表町における住民と大学の協働による雁木づくり −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その1)−
長谷川千紘, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 櫻井典子, 小林勉, 菅沼幸, 山田雅康, 小林成光, 倉田奈帆
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
時間・移動のずれを利用した生徒の行動特性に関する研究 −教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択について−
渡邊郁, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 邱婷, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
三条市における地域と大学の協働によるポケットパークづくり(その2) −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究−
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 小林成光, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 邱婷, 秋山祐亮, 呉楠
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
カン位置・方位とその住まい方について−中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と領域形成に関する研究 その1−
棒田恵, 西村伸也, 工藤裕, 小林成光, 小林勉
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
せがい造りと出桁造りを持つ佐渡二見の町家に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 松岡聖史
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
床領域と家族構成の関係について −中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と領域形成に関する研究 その2−
小林成光, 西村伸也, 棒田恵, 工藤裕, 小林勉
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
教科教室型中学校のオープンスペースにおけるレイアウト及び掲示内容の変更に伴う生徒の行動変化に関する研究
倉田奈帆, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 渡辺郁, 長谷川千紘, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
集落維持の現状に関する研究 -荻ノ島を支える仕組みとその変容過程-
北山達也, 西村伸也, 棒田恵, 松岡聖史
日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 2010.9
HASEGAWA Chihiro, NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, WATANABE Kaoru, KURATA Naho, MATSUDA Tokuko
( 53 ) 615 - 618 2010.7
Matsuda Tokuko, Nishimura Shinya, Boda Satoshi, Watanabe Kaoru, Kurata Naho, Hasegawa Chihiro
( 53 ) 619 - 622 2010.7
MATSUOKA Satoshi, NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, GOTO Youhei, KITAYAMA Tatsuya
( 53 ) 579 - 582 2010.7
5-1 A study of transformation of village system in Oginoshima, Kashiwazaki, Niigata
KITAYAMA Tatsuya, NISHIMURA Shinya, BODA Satoshi, MATSUOKA Satoshi, GOTO Youhei
( 53 ) 583 - 586 2010.7
教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択に関する研究 −授業間休みにおける生徒の行動特性について−
長谷川千紘, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 石向良成, 渡辺郁, 後藤洋平, 倉田奈帆
日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 2009.9
まちづくりの活動初動期における協働の仕組みに関する研究 Invited
野澤明美, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵
住宅総合研究財団「住まい・まち学習」実践報告・論文集 2009.9
新潟県内のせがい造りを持つ町家の屋根形状とディテールの相違に関する研究
小林成光, 小林勉, 西村伸也, 棒田恵
日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 2009.8
まちづくりの活動初動期における協働のしくみの考察 −地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究 その2−
野沢明美, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵
日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 2009.8
協働ポケットパークづくりの活動初動期における成果と課題 −地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究 その1−
櫻井典子, 西村伸也, 野沢明美, 棒田恵
日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 2009.8
せがい造りから探る新潟県内の町家の類型に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 小林成光
日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 2009.8
GOTO Yohei, NISHIMURA Shinya, KUDO Yu, BODA Satoshi
( 52 ) 343 - 346 2009.7
「里山」の緑をまちにつなぐ -住民と大学との協働によるポケットパークづくり(<連載>まちに仕掛ける) - Invited
西村伸也, 棒田恵, 櫻井典子
建築雑誌 2009.7
実践的ものづくり教育に関する研究 -新潟大学工学部と長岡市栃尾表町との協働によるまちづくり-
桝潟晃広, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 半澤祐介, 工藤裕
日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 2008.9
カン・厨房の住まい方の変化における空間構成の仕組みについて -中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その2-
工藤裕, 西村伸也, 周博, 林文潔, 棒田恵, 門岩由布子, 後藤洋平
日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 2008.9
カン・厨房の変容について -中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その1-
棒田恵, 西村伸也, 周博, 林文潔, 門岩由布子, 工藤裕, 後藤洋平
日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 2008.9
住民・学生・専門家の協働によるポケットパークづくり その1 -新潟県三条市につくる里山の回廊 -
野澤明美, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵, 石向良成, 工藤裕, 樋口雅希, 渡辺恵
日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 2008.9
中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と住まい方に関する研究,-カンでの住まい方と厨房と動線の変容-
棒田恵, 西村伸也, 林文潔, 門岩由布子, 工藤裕, 後藤洋平
日本建築学会北陸支部研究報告集 2008.7
農村住居の増築・改築とカンの変化,-中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究 その1-
門岩由布子, 西村伸也, 周博, 林文潔, 棒田恵
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
佐渡市沢根及び新潟県内の町家の土間位置に関する研究(1)
半澤祐介, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 樋口雅希, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
新潟県吉田の町家の住空間と住まい方に関する研究 -食事空間「イタバ」の位置と特性について-
渡辺恵, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 半澤祐介, 樋口雅希, 棒田恵
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
佐渡市沢根の町家における室空間構成に関する研究 ―本座敷と棟位置の関係に見る町家の特性―
樋口雅希, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 半澤祐介, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
佐渡市沢根及び新潟県内の町家の土間位置に関する研究(2)
山田文宏, 西村伸也, 小林勉, 半澤祐介, 樋口雅希, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
農村住居の増築・改築と住要求の変化,-中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究 その2-
棒田恵, 西村伸也, 周博, 林文潔, 門岩由布子
日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 2007.8
13011 The result and topic of practical engineering education
MASUGATA Akihiro
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 2007 619 - 620 2007.7
中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究-農村住居の増築・改築とカンの変化-
棒田恵, 西村伸也, 林文潔, 門岩由布子
日本建築学会北陸支部研究報告集 2007.7
環境整備活動におけるデザインプロセスと課題-新潟県長岡市栃尾表町の住民と学生の協働 その3-
桝潟晃広, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 田中悠介, 山田文宏, 中川朋子
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2006.9
炕に対する認識とその住まい方について‐中国東北地方の農村住居における空間構成のしくみに関する研究 その1‐
山田文宏, 西村伸也, 野口孝博, 月舘敏栄, 周博, 林文潔, 川岸昇, 棒田恵
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2006.9
新潟市営住宅に住む高齢者夫婦の椅子とベッドの使用による住まい方の特徴,-都市在宅高齢者の住空間計画に関する研究-
林文潔, 西村伸也, 高橋百寿, 黒野弘靖, 棒田恵, 山田文宏
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2006.9
領域形成と炕・厨房の構成についての考察-中国東北地方の農村住居における空間構成のしくみに関する研究 その2-
棒田恵, 西村伸也, 野口孝博, 月舘敏栄, 周博, 林文潔, 川岸昇, 山田文宏
日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 2006.9
YAMADA Fumihiro
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 2006 153 - 154 2006.7
5732 A study on room space composition in "machiya" at Ryotsu town in Sado city Part1
MASUGATA Akihiro
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 285 - 286 2005.9
5733 A study on room space composition in "machiya" at Ryotu town in Sado city Part 2
BODA Satoshi
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 287 - 288 2005.9
BODA Satoshi, KOUCHI Hiroshi
( 46 ) 419 - 422 2003.7
小規模子育て支援施設内での親と子どもの行動特性 横浜市港北区子育て支援施設を事例として
羽島由希子, 種村俊昭, 和田浩一, 棒田恵
日本建築学会大会(関東) 2015.9
教室移動時にみられる生徒の居場所選択 小規模中学校における空間特性に関する研究その2
小暮さおり, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二, 片桐知美
日本建築学会大会(関東) 2015.9
中国東北部のカンをもつ農村住居の変容に関する研究(1) 多世代居住する住居の形態について
米山直希, 西村伸也, 西出和彦, 篠崎正彦, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(関東) 2015.9
エスキスにおける建築設計教育実験の試み その4 ボリューム模型を利用したエスキスの効果
和田浩一, 種村俊昭, 棒田恵, 西村伸也
日本建築学会大会(関東) 2015.9
中国東北部のカンを持つ農村住居の変容に関する研究(2) カンと熱源の関係からみる空間構成について
岡本拓朗, 西村伸也, 西出和彦, 篠崎正彦, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 米山直希
日本建築学会大会(関東) 2015.9
カンを持つ農村住居の炊事・洗濯空間の変容 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(3)
北山達也, 棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 櫻井典子, 寺田慎二
日本建築学会大会(関東) 2015.9
金沢市寺町・野町と金石の町家ファサードの研究 軒先廻りのデイテールの相違
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 宮田桂
日本建築学会大会(関東) 2015.9
カンを持つ農村住居の炊事・洗濯空間の使われ方の変容 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(4)
棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二
日本建築学会大会(関東) 2015.9
教室周辺における生徒の行動特性 小規模中学校における空間特性に関する研究その1
片桐知美, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二, 小暮さおり
日本建築学会大会(関東) 2015.9
中国東北部のカンを持つ農村住居の 改修と増築による空間構成と住まい方の変容 Invited
棒田恵
日本建築学会北陸支部 建築計画部会 2015.7 日本建築学会北陸支部 建築計画部会
Sustainable Project for Preserving a Beautiful Environment in Tochio through Collaboration with Students and Inhabitants in Japan International conference
Shin-ya Nishimura, Shinji Terada, Satoshi Boda, Noriko Sakurai
2015 APNHR(Asia Pacific Network 2015.4
Transformation and functional differentiation by home renovation and extension on farmhouse with kang in northeast China International conference
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Shinji Terada, Koichi Wada
2015 APNHR(Asia Pacific Network 2015.4
昼休みの移動をともなう生徒の行動特性 特別教室型中学校における生徒の居場所選択に関する研究その1
片桐知美, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 小暮さおり
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
図書室での生徒の集団形成と過し方について 特別教室型中学校における生徒の居場所選択に関する研究その2
小暮さおり, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 片桐知美
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
エスキスにおける建築設計教育実験の試み その3 連続的な場面と空間の具体化
和田浩一, 種村俊昭, 斉藤孝晴, 棒田恵, 西村伸也
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
A sustainable project collaborating with inhabitants to build gangi (wooden arcades) International conference
Shin-ya Nishimura, Shinji Terada, Satoshi Boda
International Conference on the Lessons from Vernacular Heritage for Sustainable Architecture 2014.9
改修と増築によるカンと炊事空間の機能分化 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(2)
棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 周燕珉, 陸偉, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
改修と増築によるカンと炊事空間の変化 中国東北部の農村住居における空間変容に関する研究(1)
岡本拓朗, 棒田恵, 西村伸也, 高橋鷹志, 西出和彦, 篠崎正彦, 小林勉, 月舘敏栄, 周燕珉, 陸偉, 櫻井典子, 北山達也, 寺田慎二
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
旧鶴来街道沿い白山市鶴来町における町家の軒先廻りのディテールの研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 道地慶子, 寺田慎二, 吉崎努
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
学生と地域の協働まちづくりにおける多世代の地域学習コミュニティ形成の可能性 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究 その6
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 岡本拓朗
日本建築学会大会(近畿) 2014.9
An Educational Program through Multi-Organizational Collaborations on Design and Construction in Japan International conference
Shin-ya Nishimura, Shinji Terada, Satoshi Boda, Noriko Sakurai
the 14th World Conference Continuing Engineering Education 2014.6
教室と教室周辺での生徒の行動特性と居場所選択について -特別教室型中学校における生徒の居場所選択と行動に関する研究その1-
神田結衣, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 柿崎恵子, 小暮さおり
日本建築学会大会(東海) 2013.8
小さな里山づくりにおける平成24年度活動と市民による認知 -地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究 その5-
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 寺田慎二, 柿崎恵子
日本建築学会大会(東海) 2013.8
旧北国街道沿い金沢市野町における軒先回りのディテールの変遷とせがい造り・出し桁造りの研究
小林勉, 西村伸也, 宮田桂, 棒田恵, 喜多匠, 林杏奈
日本建築学会大会(東海) 2013.8
糸魚川市能生の町家における空間構成に関する研究 -イロリの排煙方法からみる室構成の特徴について-
岡本拓郎, 西村伸也, 棒田恵, 横山大樹
日本建築学会大会(東海) 2013.8
せがい造りと出し桁造りのある金沢野町の外観に関する研究
小林勉, 西村伸也, 宮田桂, 棒田恵
日本建築学会北陸支部大会 2013.7
Sustainable project for constructing the pocket park in the collaboration with inhabitants, students and local professionals in Sanjo JAPAN International conference
NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, SAKURAI Noriko
IAPS International Network Symposium 2013 2013.6
小さな里山づくりにおける平成 23 年度活動と 5 年間の参加者変化 -地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その4)-
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 横山大樹, 神田結衣, 佐野武揚, 嶋田亮介, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海) 2012.9
新潟県内の町家におけるせがい造り構法の継承に関する考察 -せがい造りという建築構法の研究 その1−
棒田恵, 西村伸也, 小林勉, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海) 2012.9
教科教室型中学校における生徒の行動についての研究 -社会の広場とホームベースにおける生徒の行動特性-
神田結衣, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 長谷川千紘
日本建築学会大会(東海) 2012.9
新潟県内の町家におけるせがい造り構法と大工伝承との比較・考察 -せがい造りという建築構法の研究 その2−
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 寺田慎二
日本建築学会大会(東海) 2012.9
新潟県内の町家におけるせがい造りの継承、大工の系譜に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵
日本建築学会北陸支部大会 2012.7
Designing and Building an International Collaborative Educational Program for Japanese and Chinese University Students International conference
Shin-ya Nishimura, Wu Nan, Noriko Sakurai, Satoshi Boda, Tsutomu Kobayashi
the 13th World Conference Continuing Engineering Education 2012.5
Creating a Sustainable Living Environment by Community-University Collaboration in Sanjo City, Niigata International conference
Noriko Sakurai, Shin-ya Nishimura, Satoshi Boda
IAPS International Network Symposium 2011 2011.10
高柳町門出における集落構造に関する研究 —集団形成による集住の仕組みについて−
松岡聖史, 西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 嶋田亮介
日本建築学会大会(関東) 2011.9
協働ポケットパークづくりにおける参加者の意見と行動の考察 −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その3)
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 秋山祐亮, 呉楠, 北山達也, 松岡聖史
日本建築学会大会(関東) 2011.9
Creating a sustainable residential environment through a pocket park project International conference
Noriko Sakurai, Shin-ya Nishimura, Satoshi Boda, Tsutomu Kobayashi
International Symposium on Architectural Interchanges in Asia(ISAIA) 2010.11
Designing and building project with collaboration between students, -inhabitants and local profesionals in Tochio JAPAN- International conference
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Noriko Sakurai, Tsutomu Kobayashi
International Symposium on Architectural Interchanges in Asia(ISAIA) 2010.11
A SUSTAINABLE ENVIRONMENT DESIGN PROJECT IN THE COLLABORATION WITH STUDENTS AND INHABITANTS IN SANJOH CITY, JAPAN International conference
NISHIMURA Shin-ya, BODA Satoshi, SAKURAI Noriko, KOBAYASHI Tsutomu
the 9th International Symposium for Environment-Behavior Studies 2010.10
Sustainable Designing Program Through Collaboration Between Students and Inhabitants in Sanjo City International conference
Shin-ya Nishimura, Satoshi Boda, Noriko Sakurai, Tsutomu Kobayashi
the 12th World Conference Continuing Engineering Education 2010.10
床領域と家族構成の関係について −中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と領域形成に関する研究 その2−
小林成光, 西村伸也, 棒田恵, 工藤裕, 小林勉
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
栃尾表町における住民と大学の協働による雁木づくり −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その1)−
長谷川千紘, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 櫻井典子, 小林勉, 菅沼幸, 山田雅康, 小林成光, 倉田奈帆, 邱婷, 秋山祐亮, 呉楠
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
時間・移動のずれを利用した生徒の行動特性に関する研究 −教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択について−
渡邊郁, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 邱婷, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
三条市における地域と大学の協働によるポケットパークづくり(その2) −地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究−
櫻井典子, 西村伸也, 棒田恵, 小林勉, 小林成光, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 邱婷, 秋山祐亮, 呉楠
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
教室・ホームベースでの入れ替え時における時間・移動のずれに関する研究 −教科教室型中学校における授業間休みの生徒の行動特性について−
邱婷, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 渡辺郁, 長谷川千紘, 倉田奈帆, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
教科教室型中学校のオープンスペースにおけるレイアウト及び掲示内容の変更に伴う生徒の行動変化に関する研究
倉田奈帆, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 渡辺郁, 長谷川千紘, 松田徳子
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
集落維持の現状に関する研究 -荻ノ島を支える仕組みとその変容過程-
北山達也, 西村伸也, 棒田恵, 松岡聖史
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
カン位置・方位とその住まい方について−中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と領域形成に関する研究 その1−
棒田恵, 西村伸也, 工藤裕, 小林成光, 小林勉
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
せがい造りと出桁造りを持つ佐渡二見の町家に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 松岡聖史
日本建築学会大会(北陸) 2010.9
まちづくりの活動初動期における協働のしくみの考察 −地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究 その2−
野沢明美, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵
日本建築学会大会(東北) 2009.8
せがい造りから探る新潟県内の町家の類型に関する研究
小林勉, 西村伸也, 棒田恵, 小林成光
日本建築学会大会(東北) 2009.8
新潟県内のせがい造りを持つ町家の屋根形状とディテールの相違に関する研究
小林成光, 小林勉, 西村伸也, 棒田恵
日本建築学会大会(東北) 2009.8
協働ポケットパークづくりの活動初動期における成果と課題 −地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究 その1−
櫻井典子, 西村伸也, 野沢明美, 棒田恵
日本建築学会大会(東北) 2009.8
教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択に関する研究 −授業間休みにおける生徒の行動特性について−
長谷川千紘, 西村伸也, 高橋鷹志, 棒田恵, 石向良成, 渡辺郁, 後藤洋平, 倉田奈帆
日本建築学会大会(東北) 2009.8
A STUDY OF THE TRANSFORMATION OF KANG AND KITCHEN POSITIONS AND FARMHOUSE LIFESTYLES IN NORTH-EAST CHINA International conference
Satoshi Boda, Shin-ya Nishimura, Yu Kudo
ISFT (International Symposium on Fusion Technology) 2009 at Incheon 2009.1
カン・厨房の変容について -中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その1-
棒田恵, 西村伸也, 周博, 林文潔, 門岩由布子, 工藤裕, 後藤洋平
日本建築学会大会(中国) 2008.9
住民・学生・専門家の協働によるポケットパークづくり その1 -新潟県三条市につくる里山の回廊 -
野澤明美, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵, 石向良成, 工藤裕, 樋口雅希, 渡辺恵
日本建築学会大会(中国) 2008.9
実践的ものづくり教育に関する研究 -新潟大学工学部と長岡市栃尾表町との協働によるまちづくり-
桝潟晃広, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 半澤祐介, 工藤裕
日本建築学会大会(中国) 2008.9
カン・厨房の住まい方の変化における空間構成の仕組みについて -中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その2-
工藤裕, 西村伸也, 周博, 林文潔, 棒田恵, 門岩由布子, 後藤洋平
日本建築学会大会(中国) 2008.9
中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と住まい方に関する研究,-カンでの住まい方と厨房と動線の変容-
棒田恵, 西村伸也, 林文潔, 門岩由布子, 工藤裕, 後藤洋平
日本建築学会北陸支部大会 2008.7
住民・学生・専門家の協働によるポケットパークづくり その1-新潟県三条市につくる里山の回廊-
石向良成, 西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵, 工藤裕, 野澤明美, 樋口雅希, 渡辺恵
日本建築学会北陸支部大会 2008.7
佐渡市沢根及び新潟県内の町家の土間位置に関する研究(2)
山田文宏, 西村伸也, 小林勉, 半澤祐介, 樋口雅希, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州) 2007.8
新潟県吉田の町家の住空間と住まい方に関する研究 -食事空間「イタバ」の位置と特性について-
渡辺恵, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 半澤祐介, 樋口雅希, 棒田恵
日本建築学会大会(九州) 2007.8
佐渡市沢根及び新潟県内の町家の土間位置に関する研究(1)
半澤祐介, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 樋口雅希, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州) 2007.8
佐渡市沢根の町家における室空間構成に関する研究 ―本座敷と棟位置の関係に見る町家の特性―
樋口雅希, 西村伸也, 小林勉, 山田文宏, 半澤祐介, 渡辺恵, 棒田恵
日本建築学会大会(九州) 2007.8
農村住居の増築・改築とカンの変化,-中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究 その1-
門岩由布子, 西村伸也, 周博, 林文潔, 棒田恵
日本建築学会大会(九州) 2007.8
農村住居の増築・改築と住要求の変化,-中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究 その2-
棒田恵, 西村伸也, 周博, 林文潔, 門岩由布子
日本建築学会大会(九州) 2007.8
中国東北地方の農村住居における空間構成の変容に関する研究-農村住居の増築・改築とカンの変化-
棒田恵, 西村伸也, 林文潔, 門岩由布子
日本建築学会北陸支部大会 2007.7
環境整備活動におけるデザインプロセスと課題-新潟県長岡市栃尾表町の住民と学生の協働 その3-
桝潟晃広, 西村伸也, 岩佐明彦, 棒田恵, 田中悠介, 山田文宏, 中川朋子
日本建築学会大会(関東) 2006.9
炕に対する認識とその住まい方について‐中国東北地方の農村住居における空間構成のしくみに関する研究 その1‐
山田文宏, 西村伸也, 野口孝博, 月舘敏栄, 周博, 林文潔, 川岸昇, 棒田恵
日本建築学会大会(関東) 2006.9
新潟市営住宅に住む高齢者夫婦の椅子とベッドの使用による住まい方の特徴,-都市在宅高齢者の住空間計画に関する研究-
林文潔, 西村伸也, 高橋百寿, 黒野弘靖, 棒田恵, 山田文宏
日本建築学会大会(関東) 2006.9
領域形成と炕・厨房の構成についての考察-中国東北地方の農村住居における空間構成のしくみに関する研究 その2-
棒田恵, 西村伸也, 野口孝博, 月舘敏栄, 周博, 林文潔, 川岸昇, 山田文宏
日本建築学会大会(関東) 2006.9
天井高・ザシキの壁と空間領域形成の仕組み -佐渡両津の町家における室空間構成に関する研究その2-
棒田恵, 西村伸也, 小林勉, 周博, 林文潔, 高橋百寿, 鈴木健之, 枡潟晃広
日本建築学会大会(近畿) 2005.9
列構成と間口幅からみた平面構成とその住まい方 -佐渡両津の町家における室空間構成に関する研究その1-
桝潟晃広, 西村伸也, 小林勉, 周博, 林文潔, 高橋百寿, 棒田恵
日本建築学会大会(近畿) 2005.9
永平寺の晋山式における建築空間と行為の基礎的考察
棒田恵, 河内浩志
日本建築学会北陸支部大会 2003.7
北三条駅前二七の市資材小屋
西村伸也, 棒田恵, 西村伸也研究室, 棒田恵研究室, 小林設計事務所, 相田木材, 三条市役所
新潟大学工学部E棟改修(基本計画)
西村伸也, 棒田恵, 有波裕貴, 中村孝也, 松井大輔, 西村研究室, 棒田研究室, 新潟大学施設管理部
三条市での住民と学生の協働によるスマートウェルネスまちづくり
西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵, その他新潟大学大学院生, ポケットパーク整備実行委員会, 建設業協会青年部, 保内園芸組合青年部, 左官同業組合青年部, 三条市役所
長岡信用金庫雁木
西村伸也, 棒田恵, 北山達也, 神田結衣, 嶋田亮介, 寺田慎二, 横山大樹, 株式会社長建設計事務所
新潟大学付属あゆみ保育園
西村伸也, 棒田恵, 後藤洋平, 渡邊郁, 小林成光, 長谷川千紘, 倉田奈帆, その他新潟大学西村伸也研究室学生, 株式会社クレイズプラン
三条市での住民と大学の協働によるポケットパークづくり
西村伸也, 櫻井典子, 棒田恵, その他新潟大学大学院生, ポケットパーク整備実行委員会, 建設業協会青年部, 保内園芸組合青年部, 左官同業組合青年部, 三条市役所
新潟大学科学技術交流悠久会館
西村伸也, 棒田恵, 齋藤力, 佐藤晴香, 山田文宏, その他新潟大学西村伸也研究室学生, 鹿島設計株式会社北陸支店
長岡市栃尾表町での住民と大学の協働による雁木づくり
西村伸也, 岩佐明彦, 櫻井典子, 棒田恵, その他新潟大学西村伸也研究室学生, 新潟大学建築学科学生, 栃尾表町, 長岡市役所栃尾支所, 長岡市栃尾表町
小中学校の新型コロナウィルス等感染症を防ぐ為に環境・行動特性から捉る建築計画研究
Grant number:21K04426
2021.4 - 2026.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
西村 伸也, 齊藤 雅也, 棒田 恵
Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )
2020年から起こったCOVID-19の感染拡大は、教育の場に多くの混乱をもたらし、子供たちの学習の質と機会を大きく損ねている。本研究は、新型コロナウィルス等の感染を防ぎ質の高い学習を継続するための学校計画を目指して、これまで学校計画では考慮されなかった感染症予防の視点をもつ計画指針を提案するものである。建築計画と環境計画の研究者が協働して、暖冷房で課題の多い積雪寒冷地の小中学校を対象として、学習環境での感染を防ぐ措置と課題、児童・生徒の行動変容等をアンケート・インタビューから捉え、調査によって教室・廊下・校務センター・図書室・保健室等の場所毎に環境特性(換気回数・換気量・風速・CO2濃度と室温変化等)と、学習と休み時間での児童・生徒の行動特性(学習形態・人体間距離・グループ規模等)の調査分析から、学習・生活行動の違いによる教室・廊下の環境特性の変化を捉えることを目的とする。
2021年度は、アンケート調査を新潟(新潟市・三条市・長岡市)と札幌(札幌市)の小中学校に対して行った。前年の2020年度の各学校でのCOVID-19対応と課題について自由記入形式を含む質問を、校長・教頭先生に対して実施した。回収数は108件(新潟・小学校30校・中学校29校、札幌・小学校23校・中学校26校)であった。集計の結果、新潟・札幌とも授業運営に課題があったのは、音楽・家庭科・体育が共通していて、音楽室最も高かった。一方、普通教室に課題をもつ学校は、札幌では過半数にのぼり、内外温度差・外からの強風が主な理由となり、冬期の不十分な換気が課題として捉えられた。教室につながる多目的スペースは、教室の問題を削減していることも捉えられた。また、COVID-19対応のガイドラインについて、給食や休み時間、体育や音楽、家庭・技術などの授業場面での過ごし方を重要と捉えている自治体が多いことも分かった。
Inheritance of architectural construction methods and architectural culture of machiya townhouses along the Sea of Japan coast (Hokuriku-Tohoku region), which flourished along the shipping routes
Grant number:18K04490
2018.4 - 2022.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Kobayashi Tsutomu
Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )
The survey of townhouses along the shipping routes in four areas revealed the following three points: (1) In all four areas, four types of construction were identified: rafter, protruding girder, and climbing-beam construction. 2) In all four regions, machiya with flat roofs were the most common type of townhouse. In Kuroshima, Ishikawa Prefecture, there were some townhouses with gabled or gabled roofs as well as those with flat roofs. 3) In all four areas, the highest percentage of townhouses with an armrest spacing of 1820 mm was found in Iwase, where townhouses with an armrest spacing of 610 to 830 mm, which were not found in the other three areas, were observed.
Coexistence Mechanism of Social and Ecological Sustainability at Semi-outdoor Space in Vernacular House under Sultry Climate
Grant number:17H04596
2017.4 - 2021.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\11700000 ( Direct Cost: \9000000 、 Indirect Cost:\2700000 )
A study on the transition to a modern living environment in Minnan house in Fujian, China
Grant number:17K06698
2017.4 - 2020.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Boda Satoshi
Grant amount:\4680000 ( Direct Cost: \3600000 、 Indirect Cost:\1080000 )
The study successfully uncovered the spatial characteristics of Minnan houses, hollow square-shaped, I-shaped and U-shaped, with Tianjing in conjunction with cooking space as influenced by resident lifestyle in Fujian. Moreover, in U-shaped houses, unique features for the adaptation of modern lifestyle were observed, such as the indoorization of dining space and storage for a designated room, the transfer of cooking space and the restroom to the backyard, and a partition system for controlling exhaust smoke, wet air and odors.
The study on the interactions between children and students at elementary and junior high schools to share their learning and life
Grant number:15K06353
2015.4 - 2020.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
NISHIMURA Shin-ya
Grant amount:\4810000 ( Direct Cost: \3700000 、 Indirect Cost:\1110000 )
This study aims to obtain a method for space architecture planning for children and students of elementary and junior high schools to share their learning and life. We conducted the survey at Sanjo City Rannan Elementary and Junior High School, Hatsukaichi City Ono Nishi Elementary and Junior High School, Yuzawacho Yuzawa Elementary and Junior High School. , Sakuhocho Sakuho Elementary and Junior High School, Joetsu City Kiyosato Junior High School. The survey has two parts with questionnaires for each grade and behavior observation survey. As a result, we analyzed as follows; 1) contact between children and students occurs at the entrance of MS and its route. 2) Lower grade children tend to form groups in corridors and WS, and are not easily affected by student approach. 3) Students select multiple transfer routes and adjust their distance to others. In elementary and junior high school, it was considered important to plan the route as a place for children and students to interact
The succession of architectural construction methods and culture in Hokuriku
Grant number:26420636
2014.4 - 2019.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
kobayashi tsutomu, BOUDA satoshi, MIYATA katura
Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )
The study focused on the Machiya, Japanese townhouse with unique eaves, called Segai style, which are located along the Japan Sea coast in Kuroshima and Kanaiwa in Ishikawa, and Iwasehama and Namerikawa in Toyama. The Segai style can be further categorized into three types according to the eaves’ construction method, the Noboribari, Hashiradashi and Haridashi methods. The study clarified the tendencies of eave construction within each town, in particular, the size of the eaves. The study revealed the following results.
60% of Machiya in Kuroshima utilize the Noboribari method, with another 30% having the Hashiradashi style, whose beams span is 1820mm. As for Machiya in Kanaiwa, more than 70% percent of homes also use Hashiradashi, with beams spanning 1820mm. In contrast, beam span in Machiya of Iwasehama is generally 1365mm to 1820mm, although the beam span in renovated houses is wider, from 1820mm to 2050mm. 80% of Namarikawa’s Machiya use beams with a 1820mm span.
A study on the sustainable space systems for traditional farm houses with Kang in snowy districts of northeast China and Niigata Japan.
Grant number:23404021
2011.4 - 2016.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
NISHIMURA Shinya, NISHIDE Kazuhiko, SHINOZAKI Masahiko, OKA Tetsuo, TAKAHASHI Takashi, SAKURAI Noriko, BODA Satoshi, LU Wei, ZHOU Bo, LUO Lingling, ZOU Guangtian, XU Maoyan, ZHOU Yanmin, LIN Wenjie, FEI Yingqing, Bonnin Philippe
Grant amount:\18200000 ( Direct Cost: \14000000 、 Indirect Cost:\4200000 )
This study clarified that both of new heating system and mode of urban life have changed the territory between old and young generation at farmhouse in northeast China. The kitchen, entrance and bed room with kang have got the diversity to build up some new spaces and territories. Some farm villages in Niigata forms their new relationships to be mutual by changing multi layered networks between houses and family members.
The system of space and village fabric inherent a sustainable system that traditional farmhouse have been adapting recent living conditions from traditional systems, and by inheritance of their house to next generations.
建築計画演習
西洋建築史
卒業研修又は基礎設計
建築設計製図II
建築計画学II
木造建築設計製図
Institution name:職業能力開発総合大学校
建築情報処理実習
Institution name:職業能力開発総合大学校
建築設計製図
Institution name:職業能力開発総合大学校
多層建築設計製図
Institution name:職業能力開発総合大学校
建築先端技術論
Institution name:職業能力開発総合大学校
基礎製図
Institution name:職業能力開発総合大学校
建築設計製図III
建築設計製図I
工学リテラシー入門(建築分野)
総合技術科学演習
建築製図基礎
建築設計製図IV
設計方法論
卒業研究又は設計
リメディアル演習
建築製図基礎II
建築製図基礎I
建築デザイン論
建築図学I
建築図学II
建築設計製図Ⅵ
建築設計製図Ⅶ
建築計画・設計学特論
建築設計製図V
建築計画演習II
建築計画演習I
国際工学概論
建築学概論
工学リテラシー入門(建築分野)
建築図学Ⅰ
建築図学Ⅱ
総合技術科学演習
卒業研修又は基礎設計
設計方法論
建築設計製図I
建築計画学II
建築設計製図IV
建築設計製図III
卒業研究又は設計
建築設計製図II
建築計画演習
建築製図基礎
西洋建築史