Updated on 2024/03/29

写真a

 
SATO Tomoya
 
Organization
Academic Assembly Institute of Humanities and Social Sciences KYOIKUGAKU KEIRETU Associate Professor
Faculty of Education Sciences of Education Associate Professor
Title
Associate Professor
External link

Degree

  • 博士(人間科学) ( 2017.1   早稲田大学 )

  • 修士(人間科学) ( 2012.3   早稲田大学 )

Research Interests

  • 認知行動療法

  • Cognitive Behavior Therapy

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Clinical psychology

Research History (researchmap)

  • Hiroshima Shudo University

    2022.4 - 2022.9

      More details

  • 新潟市教育委員会   専門相談員

    2021.4

      More details

  • Niigata University   Associate Professor

    2020.9

      More details

  • 早稲田大学 人間総合研究センター 招聘研究員

    2020.4 - 2022.3

      More details

  • Hijiyama University   Faculty of Contemporary Culture, Department of Social and Clinical Psychology   Lecturer

    2018.4 - 2020.8

      More details

  • Joetsu University of Education   College of Education

    2017.8 - 2018.3

      More details

  • 新潟市スクールカウンセラー

    2016.4 - 2018.3

      More details

  • Niigata University   Lecturer

    2016.4 - 2018.3

      More details

  • Niigata University of Pharmacy and Applied Life Sciences

    2016.4 - 2018.3

      More details

  • 日本学術振興会   特別研究員(DC2)

    2014.4 - 2016.3

      More details

  • Waseda University   Faculty of Human Sciences   Research Assistant

    2013.9 - 2014.3

      More details

  • Waseda University   School of Human Sciences

    2012.4 - 2016.3

      More details

  • Waseda University   Faculty of Human Sciences

    2012 - 2015.3

      More details

▶ display all

Research History

  • Niigata University   Faculty of Education Sciences of Education   Associate Professor

    2020.9

  • Niigata University   Faculty of Education Sciences of Education   Lecturer

    2016.4 - 2018.3

Education

  • Waseda University   Graduate School of Human Sciences   博士後期課程(研究指導終了による退学)

    2012.4 - 2016.3

      More details

  • Waseda University   Graduate School of Human Sciences   修士課程

    2010.4 - 2012.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Waseda University   School of Human Sciences   健康福祉科学科

    2006.4 - 2010.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • 博士(人間科学)(早稲田大学)

    2017.1

      More details

Professional Memberships

▶ display all

Committee Memberships

  • 日本認知・行動療法学会   広報委員  

    2022.8   

      More details

  • 一般社団法人公認心理師の会   IT活用推進ワーキンググループメンバー  

    2021.6   

      More details

  • 一般社団法人公認心理師の会   広報委員  

    2020.4 - 2023.6   

      More details

  • 一般社団法人公認心理師の会 専門部会   教育・特別支援部会委員  

    2019.6 - 2023.6   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本認知・行動療法学会第46回大会   大会準備委員  

    2019.6 - 2020.9   

      More details

  • 公認心理師養成大学教員連絡協議会   現場実習・ワーキンググループメンバー  

    2019.4 - 2023.3   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本認知・行動療法学会   企画委員  

    2018.7 - 2020.6   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本健康心理学会   研究推進委員  

    2017.9   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  •   日本認知・行動療法学会第43回大会 準備事務局長  

    2016.4   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  •   日本認知・行動療法学会第42回大会 大会組織委員  

    2015.12   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

▶ display all

 

Papers

  • 制止学習アプローチに対する古典的条件づけ研究からの批判的検討 Reviewed

    二瓶 正登, 松本 昇, 佐藤 友哉

    心理学評論   印刷中   2024.1

     More details

  • 認知行動論的ストレスモデルにおける行動抑制システムおよび認知的フュージョンの役割 Reviewed

    姜 来娜, 佐藤 友哉, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    行動医学研究   28   2 - 12   2023

     More details

  • Exposure therapy based on an inhibitory learning approach: A systematic review Reviewed

    Tomoya Sato, Tsunehiko Tanaka, Shunta Maeda

    The Japanese journal of psychology   94 ( 1 )   83 - 97   2023

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:The Japanese Psychological Association  

    DOI: 10.4992/jjpsy.94.21405

    researchmap

  • The Development of a Japanese Version of the State Cognitive Fusion Questionnaire

    Rae Na Kang, Yuki Tanaka, Tomoya Sato, Shunta Maeda, Hironori Shimada

    Japanese Psychological Research   Advance online publication.   2023

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Wiley  

    DOI: 10.1111/jpr.12453

    researchmap

    Other Link: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jpr.12453

  • Web会議システム導入に伴う労働者の負担感の変化―自由記述の共起ネットワーク分析による検討― Reviewed

    前田 駿太, 木村 美樹子, 佐藤 友哉

    ストレスマネジメント研究   18   2 - 12   2022

  • 行動活性化におけるSudden gainが生じる要因に関する検討

    竹村 優希, 佐藤 友哉

    比治山大学大学院現代文化研究科附属心理相談センター紀要   16   21 - 28   2021

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Translation and validation of the Japanese version of the trait and state post‐event processing inventory Reviewed

    Maeda, S, Sato, T, Kanai, Y, Blackie, R A, Kocovski, N.L

    Japanese Psychological Research   64   320 - 332   2021

     More details

    Language:English  

    researchmap

  • School‐based intervention program based on cognitive behavioral therapy for Japanese students affected by the Hiroshima heavy rain disaster of July 2018 Reviewed

    Sugiyama,C., Ono,H., Ito,D., Sato,T., Inoue,Y., Niikawa,Y., Koseki,S.

    Japanese Psychological Research   62 ( 2 )   151 - 158   2020.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Wiley  

    DOI: 10.1111/jpr.12282

    researchmap

    Other Link: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jpr.12282

  • 近年の統計解析法の発展と臨床心理学における応用可能性に関する展望

    佐藤 友哉

    比治山大学大学院現代文化研究科附属心理相談センター紀要   ( 15 )   9 - 12   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    researchmap

  • Recent research trends in defusion exercises: A systematic review of the function of the exercise Reviewed

    20 ( 1 )   51 - 59   2020

     More details

  • 大学生における達成動機,達成目標,完全主義傾向が課題先延ばし行動に与える影響

    竹村 優希, 佐藤 友哉, 兒玉 憲一

    比治山大学大学院現代文化研究科附属心理相談センター紀要   14   63 - 67   2019.3

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 臨床応用を学ぶ:関係フレーム理論を実践する Invited

    佐藤 友哉

    臨床心理学   18   28 - 31   2018

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Cognitive reappraisal moderates the effect of post-event processing on social anxiety: A short-term prospective study Reviewed

    Maeda, S, Shimada, H, Sato, T

    International Journal of Cognitive Therapy   11   359 - 373   2018

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1007/s41811-018-0031-z

    researchmap

  • 認知的再評価およびアクセプタンスの実行が不快情動の低減に及ぼす効果:認知的負荷による調整効果に着目した検討 Reviewed

    田中 佑樹, 前田 駿太, 佐藤 友哉, 山下 歩, 嶋田 洋徳

    認知療法研究   11   92 - 101   2018

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • Post-event Processing Predicts Impaired Cortisol Recovery Following Social Stressor: The Moderating Role of Social Anxiety Reviewed

    Shunta Maeda, Tomoya Sato, Hironori Shimada, Hideki Tsumura

    FRONTIERS IN PSYCHOLOGY   8   1919   2017.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:FRONTIERS MEDIA SA  

    There is growing evidence that individuals with social anxiety show impaired cortisol recovery after experiencing social evaluative stressors. Yet, little is known regarding the cognitive processes underlying such impaired cortisol recovery. The present study examined the effect of post-event processing (PEP), referred to as repetitive thinking about social situations, on cortisol recovery following a social stressor. Forty-two non-clinical university students (23 women, 19 men, mean age = 22.0 +/- 2.0 years) completed the Trier Social Stress Test (TSST), followed by a thought sampling procedure which assessed the frequency of PEP reflecting the TSST. A growth curve model showed PEP and social anxiety interactively predicted cortisol recovery. In particular, PEP predicted impaired cortisol recovery in those with low levels of social anxiety but not in those with high levels of social anxiety, which contradicted the initial hypothesis. These findings suggest that PEP is differentially associated with cortisol recovery depending on levels of social anxiety. The possible mechanisms underlying these findings were discussed in terms of protective inhibition framework.

    DOI: 10.3389/fpsyg.2017.01919

    Web of Science

    researchmap

  • Translation and Initial Validation of the Japanese Version of the Self-Beliefs Related to Social Anxiety Scale Reviewed

    Shunta Maeda, Hironori Shimada, Tomoya Sato, Kyoko Tashiro, Yuki Tanaka

    PSYCHOLOGICAL REPORTS   120 ( 2 )   305 - 318   2017.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:SAGE PUBLICATIONS INC  

    Cognitive models of social anxiety posit that there are several types of maladaptive beliefs responsible for persistent social anxiety. Although these beliefs are theoretically important, currently there is no validated measure of these beliefs in Japan. In the present study, we translated into Japanese a well-validated measure of these beliefs, the Self-Beliefs Related to Social Anxiety (SBSA) Scale. The psychometric properties of the scale were also examined in two nonclinical samples (ns=401 and 30). Using confirmatory factor analysis, the Japanese version of the SBSA was found to have a correlated three-factor structure that consisted of "conditional beliefs," "unconditional beliefs," and "high standard beliefs." In addition, the Japanese version of the SBSA and its subscales demonstrated good internal consistency reliability and test-retest reliability. The Japanese version of the SBSA also demonstrated good convergent and divergent validity. Future applications of the Japanese version of the SBSA are discussed.

    DOI: 10.1177/0033294116686037

    Web of Science

    researchmap

  • 幼児の片付け行動に関する最近の研究動向と今後の課題:認知行動療法の観点から

    佐藤 友哉, 喜本 千香子, 田中 恒彦, 小堀 彩子

    「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」をはぐくむ教育・指導に関する研究及び方法に関する報告書(新潟大学教育学部)   10 - 13   2017.3

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 社交不安に対するエクスポージャーにおける刺激呈示手続きの差異が介入効果に及ぼす影響:少人数の健常学生を対象としたパイロットスタディ Reviewed

    増田 悠斗, 前田 駿太, 佐藤 友哉, 千先 純, 嶋田 洋徳

    早稲田大学臨床心理学研究(早稲田大学人間科学学術院心理相談室)   16   127 - 135   2017

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 児童の「母子同伴登校」に対する行動分析的アプローチ:母子の相互作用に焦点を当てて

    佐藤 友哉, 西川 公平

    行動療法研究(認知・行動療法学会)   43 ( 3 )   214 - 215   2017

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人 日本認知・行動療法学会  

    DOI: 10.24468/jjbt.430307

    CiNii Article

    researchmap

  • 教育心理学研究における研究倫理について

    田中 恒彦, 佐藤 友哉

    新潟大学教育学部研究紀要   10   67 - 75   2017

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 社交不安症における心理的ストレッサーに対するコルチゾール反応:メタ分析による検討 Reviewed

    前田駿太, 増田悠斗, 佐藤友哉, 嶋田洋徳

    不安症研究   8   46 - 57   2016.12

     More details

    Language:Japanese  

    DOI: 10.14389/jsad.8.1_46

    researchmap

  • 社交不安傾向者の目標設定がパフォーマンスに関する認知に与える影響 Reviewed

    立花 美紀, 前田 駿太, 田中 佑樹, 佐藤 友哉, 嶋田洋徳, 小関俊祐

    ストレス科学研究   31   23 - 30   2016

     More details

  • Differential Effects of Defusion Strategies Using Different Verbal Stimuli and Exposure to Verbal Stimuli on Anxiety Symptoms Reviewed

    SATO Tomoya, HASHIMOTO Rui, MAEDA Shunta, YAMASHITA Ayumi, SHIMADA Hironori, OHTSUKI Tomu

    Japanese Journal of Behavioral Medicine   21 ( 2 )   99 - 108   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Japanese Society of Behavioral Medicine  

    <b>Summary:</b> Cognitive defusion strategies are a set of techniques that are used in Acceptance and Commitment Therapy to change the functions of verbal stimuli. The Word Repeating Technique (WRT) is a commonly used cognitive defusion technique. This study examined whether differences in verbal stimuli used in WRT have different effects on outcome measures. Further, we investigated whether the WRT have different effects on outcome measures from exposure to verbal stimuli. Forty-nine undergraduate and graduate students were randomly assigned to four groups: (a) the Neutral-Defusion condition, in which neutral verbal (e.g., lemon) stimuli were repeated; (b) the Negative-Defusion condition, in which uncomfortable verbal stimuli (e.g., failure) were repeated; (c) the Both-Defusion condition, in which both neutral and uncomfortable verbal stimuli were repeated; and (d) the Verbal-Exposure condition, in which participants were exposed to uncomfortable verbal stimuli. Results suggested that the WRT had different effects on outcome measures from the exposure to the verbal stimuli. Furthermore, the WRT using uncomfortable verbal stimuli did not have long-term effects on outcome measures, while the WRT using neutral verbal stimuli did, specifically in terms of avoidance of verbal stimuli and subjective measure results.

    DOI: 10.11331/jjbm.21.99

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016272873

  • Fluency in Formation of Relational Framing and Physiological Responses inSocial Anxiety Subtypes: A Perspective of Relational Frame Theory Reviewed

    SATO Tomoya, HASHIMOTO Rui, SHIMADA Hironori, OHTSUKI Tomu

    Japanese Journal of Behavioral Medicine   21 ( 2 )   91 - 98   2015

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Japanese Society of Behavioral Medicine  

    <b>Summary:</b> In this study, differences between two subtypes (Generalized type and Non-generalized type) of social anxiety were investigated in terms of individuals' fluency in the formation of stimulus relations and physiological responses. Fifty-four university students completed the Japanese version of the Social Phobia Scale (SPS), which measures anxiety in performance situations; the Social Interaction Anxiety Scale (SIAS), which assesses anxiety in interaction situations; and the Go/No-go Association Task, which measures individuals' fluency in the formation of stimulus relations between verbal stimuli representing social situations and emotions. In addition, their mental sweatings were recorded while they performed a speech task. The average and standard deviation criteria on the SPS and SIAS were used in group setting. Consequently, 30 individuals were subjected to analysis. Results indicated that individuals with generalized social anxiety were more fluent than those with low-level anxiety in forming stimulus relations between verbal stimuli representing performance situations and negative emotions. Further, individuals with low-level anxiety showed greater mental sweating in the speech task itself than they did in the preparation for the task. These results indicate that Relational Frame Theory may be efficiently applied to better understand the subtypes of social anxiety.

    DOI: 10.11331/jjbm.21.91

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016272872

  • Effects of Others' Gaze Direction on Facial Information Processing in Individuals with Social Anxiety Reviewed

    14 ( 1 )   109 - 117   2015

     More details

  • Factors Influencing the Maintenance of Dysfunctional Beliefs in Social Anxiety : Recent Issues and Future Prospects Reviewed

    14 ( 1 )   169 - 178   2015

     More details

  • Recent Issues about Factors that Influence the Function of Emotion Regulation Strategies Reviewed

    14 ( 1 )   187 - 195   2015

     More details

  • Recent Issues of Looming Style Reviewed

    13 ( 1 )   151 - 159   2014

     More details

  • Recent Issue of Strategies that Improve Therapeutic Outcomes in Exposure Therapy Reviewed

    13 ( 1 )   109 - 118   2014

     More details

  • A review of processing of facial stimuli eliciting avoidance behavior in socially anxious individuals Reviewed

    13 ( 1 )   161 - 169   2014

     More details

  • 潜在的態度の臨床心理学的応用に関する最近の研究動向 Reviewed

    佐藤 友哉, 野村 和孝, 玉田 絢香, 千先 純, 松本 拡, 嶋田 洋徳

    早稲田大学臨床心理学研究(早稲田大学人間科学学術院心理相談室)   12 ( 1 )   131 - 139   2013

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 抑うつと不安における注意バイアスに対する心理学的介入の研究動向 Reviewed

    津村 秀樹, 森本 浩志, 佐藤 友哉, 秋葉 勇鳳, 嶋田 洋徳

    早稲田大学臨床心理学研究(早稲田大学人間科学学術院心理相談室)   10 ( 1 )   123 - 133   2011

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 他者指向的行動の頻度とその満足感が過剰適応傾向と適応感に及ぼす影響 Reviewed

    藤田 彩香, 佐藤 友哉, 市川 健, 野村 和孝, 嶋田 洋徳

    早稲田大学臨床心理学研究(早稲田大学人間科学学術院心理相談室)   10 ( 1 )   27 - 34   2011

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

▶ display all

Books

  • 行動医学テキスト

    日本行動医学会, 井上, 茂, 堤, 明純, 島津, 明人, 中尾, 睦宏, 吉内, 一浩, 大塚, 泰正

    中外医学社  2023.3  ( ISBN:9784498048294

     More details

    Total pages:ix, 280p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • メタファー:心理療法に「ことばの科学」を取り入れる

    武藤 崇, 大月 友, 坂野 朝子, 大屋 藍子, 上村 碧, 佐藤 友哉( Role: Joint translator ,  第7章「3つのコアとなる戦略」; 第8章「メタファーを創り出して機能分析する」;第9章「メタファーを創り出して観察するための距離を確立する」)

    星和書店  2021.10  ( ISBN:4791110854

     More details

    Total pages:256  

    ASIN

    researchmap

  • 健康心理学事典

    日本健康心理学会( Role: Contributor ,  「青年期のストレス評価」(佐藤 友哉))

    丸善出版  2019.10  ( ISBN:9784621303764

     More details

    Total pages:xxiii, 718p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 認知行動療法事典

    日本認知・行動療法学会( Role: Contributor ,  「社交不安症の認知行動療法の基盤となる研究」(佐藤 友哉),「教育分野の関連法規」(佐藤 友哉))

    丸善出版  2019.8  ( ISBN:9784621303825

     More details

    Total pages:xxv, 798p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 生徒指導・教育相談・進路指導

    松井, 賢二, 横山, 知行( Role: Contributor ,  第1章「生徒指導・教育相談の基礎理論と実施体制」(佐藤 友哉・松井 賢二・横山 知行),第3章「児童生徒の問題行動とその対応」(佐藤 友哉・小堀 彩子・山田 亮)他)

    東洋館出版社  2019.5  ( ISBN:9784491036731

     More details

    Total pages:109p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 集団認知行動療法の理論と実践

    嶋田洋徳, 嶋田洋徳, 野村和孝, 野村和孝, 津村秀樹, 津村秀樹( Role: Joint translator ,  第9章「社交不安症/社交不安障害」)

    金子書房  2018.8  ( ISBN:476082667X

     More details

    Total pages:512  

    ASIN

    researchmap

  • 使いこなすACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)

    武藤 崇, 三田村 仰, 酒井 美枝, 大屋 藍子( Role: Joint translator ,  第10章「厄介な思考」,第11章「自己に行き詰まる」)

    星和書店  2017.9  ( ISBN:4791109635

     More details

    Total pages:264  

    ASIN

    researchmap

  • 認知行動療法を生かした発達障害児・者への支援

    佐々木, 和義, 小関 俊祐, 石原 廣保, 池田 浩之, 佐々木 和義( Role: Contributor ,  「吃音に対する支援の現状と課題」)

    ジアース教育新社  2016.9  ( ISBN:4863713770

     More details

    Total pages:270  

    ASIN

    researchmap

  • 行動医学テキスト

    日本行動医学会, 日本行動医学会, 野村 忍, 堤 明純, 島津 明人, 中尾 睦浩, 吉内 一浩( Role: Contributor ,  「行動療法」(佐藤 友哉・嶋田 洋徳))

    中外医学社  2015.10  ( ISBN:4498048288

     More details

    Total pages:248   Responsible for pages:pp.117-121  

    ASIN

    researchmap

  • 関係フレーム理論(RFT)をまなぶ 言語行動理論・ACT入門

    山本 淳一, 武藤 崇, 熊野 宏昭( Role: Joint translator ,  「考える」ということが持っている力は,臨床に関連した問題なのか(嶋田 洋徳・藤田 彩香・佐藤 友哉))

    星和書店  2013.12  ( ISBN:4791108620

     More details

    Total pages:396  

    ASIN

    researchmap

▶ display all

MISC

  • 日本における入床先延ばしを予測する人口統計学的要因

    宮川 紫苑, 佐藤 友哉, 前田 駿太

    日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会プログラム・抄録集   315   2023

     More details

  • 状態認知的フュージョン尺度の妥当性の検討―脱フュージョン・エクササイズとディストラクション介入との比較―

    姜 来娜, 田中 佑樹, 佐藤 友哉, 前田 駿太, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第48回大会プログラム・発表論文集   179 - 180   2022.10

     More details

  • 消去の般化を促進する方略に関する系統的レビュー

    佐藤 友哉, 前田 駿太, 守部 碧

    日本認知・行動療法学会第48回大会プログラム・発表論文集   309 - 310   2022.10

     More details

  • Translation and validation of the Japanese version of the State Cognitive Fusion Questionnaire.

    Kang, R, Tanaka, Y, Sato, T, Maeda, S, Shimada, H

    The 52th European Association of behavioral and cognitive therapies congress (EABCT)   S1-P25   2022.9

     More details

  • BIS 傾向を考慮した認知行動療法型ストレスマネジメントにおける脱フュージョン・エクササイズの効果

    姜 来娜, 佐藤 友哉, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第47回大会プログラム・発表論文集   186 - 187   2021.10

     More details

  • Web会議システムの導入に伴う労働者の負担感の内容分析

    高橋 健人, 前田 駿太, 木村 美樹子, 佐藤 友哉

    第19回日本ストレスマネジメント学会学術大会・研修会発表抄録集   52 - 62   2021.9

     More details

  • さまざまな脱フュージョン・エクサイズと機能的側面

    姜 来娜, 佐藤 友哉, 田中 佑樹, 古川 潤弥, 嶋田 洋徳

    第27回日本行動医学会学術総会抄録集   46 - 46   2020.12

     More details

  • 大学生における発汗不安に対する回避行動と不安のコントロール感の関連性

    前田 桂佑, 佐藤 友哉, 佐々木 美保

    日本認知・行動療法学会第45回大会プログラム・発表論文集   149 - 150   2019.8

     More details

  • 大学生における達成動機,達成目標,完全主義傾向が課題先延ばし行動に与える影響

    竹村 優希, 佐藤 友哉, 兒玉 憲一

    日本認知・行動療法学会第44回大会プログラム・発表論文集   448 - 449   2018.10

     More details

  • ドットプローブ課題による注意の切り替え学習が社交不安症状に及ぼす影響

    倉重 乾, 佐藤 友哉, 田中 恒彦, 横山 知行

    日本認知・行動療法学会第43回大会プログラム・発表論文集   527 - 528   2017.9

     More details

  • Post-Event Processingが社交不安の維持に及ぼす影響:短期縦断調査による検討

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本心理学会第81回大会発表論文集   269 - 269   2017.9

     More details

  • 認知的負荷の程度が異なる状況下における認知的再評価およびアクセプタンスの実行が不快情動の低減に及ぼす効果

    田中 佑樹, 前田 駿太, 佐藤 友哉, 山下 歩, 嶋田 洋徳

    日本心理学会第81回大会発表論文集   243 - 243   2017.9

     More details

  • 日本語版Anticipatory Social Behaviors Questionnaire の作成

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第42回大会プログラム・発表論文集   271 - 272   2016.10

     More details

  • Effects of cognitive defusion for generalized type of social anxiety

    Sato, T, Shimada, H, Ohtsuki, T

    International Journal of Psychology   51(Issue Supplement S1)   94 - 94   2016.7

     More details

  • 社交不安における心理的ストレッサーに対するコルチゾール反応:メタ分析による検討

    前田 駿太, 増田 悠斗, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    第8回日本不安症学会学術大会抄録集   122 - 122   2016.2

     More details

  • 吃音者に対するアクセプタンス方略の獲得を目的とした心理学的介入の効果

    伊藤 定衛, 佐藤 友哉, 田中 佑樹, 前田 駿太, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第41回大会プログラム・抄録集   ( 41 )   116 - 117   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人日本認知・行動療法学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 社交不安傾向者の目標設定がパフォーマンスの自己評価に与える影響

    立花 美紀, 前田 駿太, 田中 佑樹, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳, 小関 俊祐

    日本認知・行動療法学会第41回大会プログラム・抄録集   224 - 225   2015.10

     More details

  • 他者評価懸念の様相による社交不安の程度の差異

    猪俣 菜津美, 山下 歩, 前田 駿太, 田中 佑樹, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第41回大会プログラム・抄録集   ( 41 )   244 - 245   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:一般社団法人日本認知・行動療法学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 社交不安の予測における解釈バイアスの効果:信念バイアスによる調整効果に着目した検討

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本心理学会第79回大会発表論文集   467 - 467   2015.9

     More details

  • Belief bias predicts dysfunctional beliefs related to social anxiety over time

    Maeda, S, Inomata, N, Masuda, Y, Tanaka, Y, Sato, T, Shimada, H

    5th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference Abstract Proceedings   63 - 65   2015.5

     More details

  • Effect of exposure techniques using different stimulus presentation procedures on social anxiety

    Masuda, Y, Maeda, S, Yamashita, A, Sato, T, Shimada, H

    5th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference Abstract Proceedings   79 - 80   2015.5

     More details

  • Effect of class-wide social skills training with peer monitoring for children

    Kimura, Y, Sato, T, Shimada, H

    5th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference Abstract Proceedings   128 - 128   2015.5

     More details

  • The effect of attainable goal-setting on self-appraisal in individuals with social anxiety

    Tachibana, M, Maeda, S, Yamashita, A, Sato, T, Shimada, H, Koseki, S

    5th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference Abstract Proceedings   137 - 138   2015.5

     More details

  • Time-dependent effects of cortisol on the bias of attention function

    Shimada, H, Murata, M, Sensaki, J, Maeda, S, Yamashita, A, Sato, T, Ishii, M

    5th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference Abstract Proceedings   141 - 143   2015.5

     More details

  • 脳波指標と認知課題を用いた食行動異常に関する潜在的連合の検討

    田代 恭子, 田邉 泰子, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳, 大月 友

    早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム2015   2015.3

     More details

  • 他者からの評価の種類と注目量が社交不安の回避行動に及ぼす影響

    山下 歩, 佐藤 友哉, 前田 駿太, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    第7回日本不安症学会学術大会抄録集   145 - 145   2015.2

     More details

  • 外傷性脳損傷者に対する認知行動療法的アプローチの適用における課題

    池田 美樹, 綾部 直子, 千葉 裕明, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳, 仲谷 誠

    第7回日本不安症学会学術大会抄録集   107 - 107   2015.2

     More details

  • 社交不安の予測における信念バイアスの効果

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 山下 歩, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    第7回日本不安症学会学術大会抄録集   141 - 141   2015.2

     More details

  • 他者の視線方向の変化と文脈の差異が社交不安傾向者の回避行動に及ぼす影響

    田中 佑樹, 斉藤 純輝, 山下 歩, 前田 駿太, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    第7回日本不安症学会学術大会抄録集   144 - 144   2015.2

     More details

  • 社交不安における他者の視線の方向が表情の情報処理過程に及ぼす影響

    山下 歩, 佐藤 友哉, 前田 駿太, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第40回大会抄録集   346 - 347   2014.11

     More details

  • 日本語版Self-Beliefs related to Social Anxiety scale開発の試み

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 山下 歩, 田中 佑樹, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第40回大会抄録集   348 - 349   2014.11

     More details

  • Effect of acquisition of avoidance through a direct or a derived learning on an implicit measure

    Sato, T, Yamashita, A, Maeda, S, Shimada, H, Ohtsuki, T

    ACBS Annual World Conference 12 program   63 - 63   2014.11

     More details

  • 情動調整方略の差異とワーキングメモリ負荷の程度が不快情動の低減に及ぼす影響

    田中 佑樹, 佐藤 友哉, 前田 駿太, 山下 歩, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第40回大会抄録集   186 - 187   2014.11

     More details

  • 不快情動喚起の程度とコーピング方略の差異が方略の案出数に与える影響

    村田 美樹, 佐藤 友哉, 山下 歩, 千先 純, 前田 駿太, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第40回大会抄録集   254 - 255   2014.11

     More details

  • 認知機能の程度が行動活性化技法の介入プロセスにおける快活動および報酬知覚に与える影響

    横山 貴洸, 佐藤 友哉, 橋本 塁, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第40回大会抄録集   282 - 283   2014.11

     More details

  • 社交不安に対する注意バイアス修正訓練の効果に影響を及ぼす諸要因の検討

    前田 駿太, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    ストレス科学(日本ストレス学会学術総会第30回記念大会抄録集)   28 ( 3 )   230 - 230   2013.11

     More details

  • 性犯罪被害に対する視点取得と感情反応の関連 日本心理学会第77回大会発表論文集

    野村 和孝, 松本 拡, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本心理学会第77回大会発表論文集   452 - 452   2013.9

     More details

  • 小中学生における注意バイアスとコーピングが怒り反応へ及ぼす影響の発達差に関する検討(2):縦断的データによる介入効果の検討

    田部井 三貴, 橋本 塁, 佐藤 友哉, 蓑﨑 浩史, 嶋田 洋徳

    日本行動療法学会第39回大会プログラム・発表論文集   565 - 566   2013.8

     More details

  • Effects of others' gaze direction on facial information processing in social anxiety disorder

    Yamashita, A, Sato, T, Tamada, A, Matsumoto, H, Shimada, H

    The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference (CBT) Conference 2013 Tokyo Program   56 (A-P-163) - 56 (A-P-163)   2013.8

     More details

  • Relearning associations using the Implicit Association Test to improve social anxiety

    Sato, T, Nomura, K, Tamada, A, Yamano, M, Chahara, H, Shimada, H

    The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference (CBT) Conference 2013 Tokyo Program   57 (A-P-164) - 57 (A-P-164)   2013.8

     More details

  • The impact of cognitive function on pleasant activity and reward observation within the intervention process of behavioral activation

    Yokoyama, T, Sato, T, Matsumoto, H, Sensaki, J, Shimada, H

    4th Asian Cognitive Behavior Therapy Conference 2013 program   60 (A-P-200) - 60 (A-P-200)   2013.8

     More details

  • Differences in mechanism between the Word Repeating Technique and exposure to verbal stimuli

    Sato, T, Hashimoto, R, Yokoyama,T, Maeda, S, Nagano, K, Minosaki, K, Shimada, H

    7th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2013 ABSTRACT BOOK   154 - 155   2013.7

     More details

  • Influence of cognitive and behavioral factors on depressive symptoms in children with autistic features autism, automatic thoughts, child depression, coping

    Minosaki, K, Sato, T, Maeda, S, Yokoyama, T, Nagano, K, Shimada, H

    7th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2013 ABSTRACT BOOK   318 - 319   2013.7

     More details

  • Effect of interactional contingency between caregiver and depressed individuals on distress in caregivers - functional analysis using retrospective episodes

    Nagano, K, Chiba, H, Tashiro, K, Sato, T, Yokoyama, T, Maeda, S, Minosaki, K, Shimada, H

    7th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2013 ABSTRACT BOOK   664 - 665   2013.7

     More details

  • γ波に見られる選択的注意とコントロール不可能性を有する心配の関連についての検討

    玉田 絢香, 山本 哲也, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム2013   2013.2

     More details

  • パニック障害に対するインターネット式認知行動療法におけるサポートの有無がパニック症状に及ぼす影響

    飯坂 彩乃, 佐藤 友哉, 堀内 恵子, 嶋田 洋徳, 横光 健吾, 坂野 雄二

    第5回日本不安障害学会学術大会抄録集   123 - 123   2013.2

     More details

  • パニック障害に対するインターネットを用いた認知行動療法の効果と研究課題

    飯坂 彩乃, 堀内 恵子, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳, 横光 健吾, 坂野 雄二

    日本行動療法学会第38回大会発表論文集   372 - 373   2012.9

     More details

  • アクセプタンス技法およびディストラクション技法が社会的場面における注意容量に及ぼす影響

    椿 明日香, 野村 和孝, 佐藤 友哉, 山口 あい子, 嶋田 洋徳

    日本行動療法学会第38回大会発表論文集   256 - 257   2012.9

     More details

  • Word Repeating Technique と言語刺激に対する曝露の作用機序の差異に関する検討

    佐藤 友哉, 橋本 塁, 嶋田 洋徳

    日本行動療法学会第38回大会発表論文集   38回   258 - 259   2012.9

  • 脳波指標におけるエピソード記憶検索と概括的記憶検索の差異の検討

    佐藤 友哉, 市川 健, 野村 和孝, 玉田 絢香, 嶋田 洋徳

    早稲田大学応用脳科学研究所シンポジウム2012   2012.6

     More details

  • Difference of mechanism between Word Repeating Technique and exposure to verbal stimuli

    Sato, T, Hashimoto, R, Shimada, H

    International RFT / IRAP meeting   24 - 24   2012.3

     More details

  • 社交不安反応のサブタイプにおける潜在的連合と生理的反応の特徴

    佐藤 友哉, 橋本 塁, 嶋田 洋徳, 大月 友

    第4回日本不安障害学会学術大会抄録集   150 - 150   2012.2

     More details

  • 中学生の主張行動が友人関係における適応状態と心理的ストレス反応に及ぼす影響(2):頼む場面に焦点をあてて

    大沢 知隼, 渡辺 詩織, 蓑﨑 浩史, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本行動療法学会第37回大会発表論文集   422 - 423   2011.11

     More details

  • 中学生の主張行動が友人関係における適応状態と心理的ストレス反応に及ぼす影響(1):断る場面に焦点を当てて

    渡辺 詩織, 大沢 知隼, 蓑﨑 浩史, 佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本行動療法学会第37回大会発表論文集   420 - 421   2011.11

     More details

  • 社交不安傾向のサブタイプにおける言語刺激間の連合の差異に関する検討

    佐藤 友哉, 橋本 塁, 嶋田 洋徳, 大月 友

    第17回日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集   53 - 53   2011.3

     More details

  • The effects of memory retrieval training in college student on memory retrieval processes and depression

    Yamamoto, T, Sato, T, Mori, Y, Shimada, H

    6th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies Program   113 - 113   2010.6

     More details

▶ display all

Presentations

  • 行動療法士WG 企画シンポジウム 産業・労働領域における認知行動療法

    佐藤 友哉, 本岡 寛子, 植田 健太, 池田 浩之, 田中 恒彦

    日本認知・行動療法学会第47回大会プログラム・発表論文集,68-69.  2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10 - 2021.11

    researchmap

  • エクスポージャー療法の新しいカタチ Invited

    伊藤 正哉, 佐藤 友哉, 田中 恒彦, 山口 慶子, 首藤 祐介, 姜 静愛, 岡嶋 美代

    第23回日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集, 127.  2023.12 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 健康心理学研究に活かす欠損値処理とマルチレベル分析

    日本健康心理学会研究推進委員会, 嶋田 洋徳, 渡辺 和広, 佐藤 友哉

    日本健康心理学会第35回大会プログラム,42.  2022.11 

     More details

  • 教育心理学領域における公認心理師の貢献と認知行動療法

    嶋田 洋徳, 小関 俊祐, 野中 俊介, 佐藤 友哉, 佐藤 恵, 三村 尚志, 菅野 純

    日本教育心理学会第64回総会発表論文集,68-69.  2022 

     More details

  • 日本の ACT と RFT 研究の最前線―世界に追いつくために出来ること―

    井上 和哉, 佐藤 友哉, 茂本 由紀, 谷 晋二

    ACT Japan 2020 年度・年次ミーティング  2021.3 

     More details

  • 発達障害児の支援の最前線:医療・学校・家庭での支援

    尾形 明子, 佐々木 美保, 佐藤 友哉, 石川 菜津美, 大対 香奈子, 佐藤 美幸, 黒田 美保, 谷 晋二

    日本認知・行動療法学会第46回大会プログラム・発表論文集,56-57.  2020.9 

     More details

  • 心理学的支援における多職種・地域連携の研究動向と課題

    日本健康心理学会研究推進委員会, 本田 周二, 佐藤 友哉, 池田 美樹, 境 泉洋, 北見 由奈, 野村 和孝, 嶋田 洋徳

    日本健康心理学会 第32回大会プログラム,25.  2019.9 

     More details

  • 全般性の社交不安に対する関係フレーム理論からの再理解と認知行動療法的援助方法の検討

    佐藤 友哉, 嶋田 洋徳

    日本心理学会第83回大会 My Abstract,271.  2019.9 

     More details

  • エクスポージャーの最前線:制止学習アプローチの可能性を探る

    佐藤 友哉, 前田 駿太, 田中 恒彦, 二瓶 正登, 伊藤 理紗, 大月 友, 金井 嘉宏

    日本認知・行動療法学会第45回大会プログラム・発表論文集,123-124.  2019.9 

     More details

  • 多職種連携と認知行動療法:公認心理師の職責

    野村 和孝, 佐藤 友哉, 垣内 文夫, 大澤 ちひろ, 輕部 雄輝, 嶋田 洋徳

    日本認知・行動療法学会第45回大会プログラム・発表論文集,99-100.  2019.8 

     More details

  • 学校で活かす認知行動療法:実践のための工夫とポイント

    中野 有美, 尾形 明子, 吉良 悠吾, 佐藤 友哉, 佐藤 美幸

    第18回日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集,155.  2018.11 

     More details

  • 重大事案・危機への支援を考える:その時に対応できる支援者になるために

    田中 恒彦, 斎藤 梓, 福地 成, 池田(山野) 美樹, 佐藤 友哉

    日本認知・行動療法学会第44回大会プログラム・発表論文集,79–80  2018.10 

     More details

  • ステレオタイプな「望ましい健康像」の再検討:エビデンスに基づく健康の保持増進の心理学支援

    野村 和孝, 佐藤 友哉, 野中 俊介, 田中 佑樹, 前田 駿太, 嶋田 洋徳, 大竹 恵子

    日本健康心理学会第31回大会発表論文集, 29-30.  2018.6 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 関係フレーム理論(RFT)は認知・行動療法に何を提供できるか?

    大月 友, 佐藤友哉, 茂本由紀, 上村 碧, 山本淳一, 伊藤義徳

    日本認知・行動療法学会第42回大会プログラム・発表論文集,92–93.  2016.10 

     More details

  • 特別支援教育における機能的アセスメントに基づく支援

    佐藤友哉, 小関俊祐, 佐々木和義, 石坂 務, 池田浩之

    日本特殊教育学会第54回大会(2016新潟大会)プログラム,47  2016.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育臨床における認知行動療法の貢献と課題:各領域の実践から探る学校教育現場への還元

    嶋田 洋徳, 小関 俊祐, 五十嵐 友里, 和田 美佐子, 佐藤 友哉, 相場 恵美子, 佐藤 博子, 菅野 純

    日本教育心理学会第57回総会発表論文集,32–33  2015.8 

     More details

  • 摂食障害を想定した認知行動療法的基礎研究の貢献と課題:アナログ研究の知見から探る実践現場への還元

    嶋田 洋徳, 田代 恭子, 田邉 泰子, 美根 早由里, 山蔦 圭輔, 佐藤 友哉

    日本健康心理学会第28回大会発表論文集,47–48.  2015 

     More details

▶ display all

Research Projects

  • 社交不安と抑うつに対する認知行動療法の効果向上に資するコンパッションの臨床応用

    Grant number:21H00952

    2021.4 - 2025.3

    System name:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    Research category:基盤研究(B)

    Awarding organization:日本学術振興会

    金井 嘉宏, 山本 哲也, 佐藤 友哉, 前田 駿太

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\17030000 ( Direct Cost: \13100000 、 Indirect Cost:\3930000 )

    researchmap

  • The relationship between sleep rhythm and physical and mental development and school adjustment in elementary and junior high school students.

    Grant number:21H00816

    2021.4 - 2025.3

    System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\15600000 ( Direct Cost: \12000000 、 Indirect Cost:\3600000 )

    researchmap

  • エクスポージャーにおける介入効果の般化促進プログラムの開発:基礎研究の知見の応用

    Grant number:21K13724

    2021.4 - 2024.3

    System name:科学研究費助成事業 若手研究

    Research category:若手研究

    Awarding organization:日本学術振興会

    佐藤 友哉

      More details

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

    不安症に対する認知行動療法において中核的な介入技法であるエクスポージャーの課題として,介入効果の般化の難しさが挙げられる。そのため,エクスポージャーにおける「介入効果の般化を促進する方略」が必要であるが,その大半が専門家の経験に委ねられており,エビデンスに基づいた介入プログラムはほとんどない。近年では,エクスポージャーの治療機序とされる「消去」に関する基礎研究において,消去の般化を促進する方略に関するエビデンスが蓄積されつつある。そこで,本研究課題は,基礎研究の知見を包括的に整理し,エクスポージャーにおける「介入効果の般化を促進する方略」を明らかにし,その介入プログラムを開発することを目的とする。
    2021年度は,研究(1)消去の般化に関する基礎研究のシステマティックレビューおよびメタ分析,研究(2)基礎研究の知見を応用した「介入効果の般化を促進する方略」の有効性の検討,を計画していた。
    研究(1)については,消去の般化に関する基礎研究についての文献収集を行い,対象とされた文献に対して,適格性の評価を行った。現在は,適格と判断された文献に対して,システマティックレビューおよびメタアナリシスを実施するための準備(効果量算出に必要なデータ収集等)を進めている。
    研究(2)については,現在,研究(1)のシステマティックレビューおよびメタ分析を進めている段階であるため,具体的な「介入効果の般化を促進する方略」を立案することはできなかったが,研究実施に必要な機材(生理指標測定装置等)の準備を行った。

    researchmap

  • 恐怖反応の象徴的般化と復帰現象に対する「関係フレームづけ」からの再理解

    Grant number:14J03898

    2014.4 - 2016.3

    System name:科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    Research category:特別研究員奨励費

    Awarding organization:日本学術振興会

    佐藤 友哉

      More details

    Grant amount:\2000000 ( Direct Cost: \2000000 )

    今年後は,昨年度に引き続き,直接的な恐怖体験が少ないにもかかわらず恐怖対象が拡大する現象である「恐怖反応の象徴的般化」を示す状態像を,必ずしも物理的に類似しない刺激と刺激を関係づける行動である「関係フレームづけ」に基づいて記述し,これらの状態像に対して有効性が示唆される介入技法(脱フュージョン)の適切な使用方法に関する実験的検討を行なった。具体的には,(a)関係フレームづけの個人差を測定する方法の妥当性の研究(研究1:データ収集中),(b)恐怖反応の象徴的般化を示すことが想定される状態像の1つである「全般性の社交不安」を,関係フレームづけの個人差の観点から記述した研究(研究2:国内学術雑誌採択),(c)脱フュージョンの適切な使用方法を検討した研究(研究3:国内学術雑誌採択),(d)全般性の社交不安に対する脱フュージョンの効果を検討した研究(研究4:データ収集中)を実施した。その結果,(a)関係フレームづけの個人差を測定する方法としてGo / No-go Association Task(GNAT;Nosek & Banaji, 2001)を用いることが妥当であること(研究1),(b)全般性の社交不安が関係フレームづけの個人差によって記述可能であること(研究2),(c)脱フュージョンは,不安症状の減弱を目的とした中核的な介入技法であるエクスポージャーとは作用機序が異なり,全般性の社交不安に対しては従来の介入技法(エクスポージャー)に加えて,脱フュージョンを実施することが有効であること(研究3,4)が示唆された。
    以上の研究成果は,これまでの理論的枠組みのみでは記述が困難であった状態像(全般性の社交不安)を,新たな観点(関係フレームづけ)から理解し,これらの理論的枠組みに基づいた介入技法を立案するための基礎的知見の一助となると考えられる。

    researchmap

  • 「潜在指標が恐怖反応の象徴的般化を予測するメカニズムの関係フレームづけからの理解」

    2013.10 - 2014.3

    System name:2013年度特定課題研究助成費(新任の教員等)

    Awarding organization:早稲田大学

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

 

Teaching Experience (researchmap)

  • 教育心理学実験演習II

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育心理学実験演習Ⅰ(心理学実験Ⅰ)

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理実習Ⅲ(心理実践実習)

    2021.4
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 情報教育論

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理実習Ⅱ

    2021.4
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 公認心理師の職責

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • スタディ・スキルズB

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 学校臨床心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開)

    2021.4
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 生徒指導A

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育心理学総合演習II

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 卒業研究

    2021.4
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習)

    2021.4
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 生徒指導・教育相談・進路指導II

    2020.9
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理学特論II

    2020.9
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 臨床心理基礎実習I・II

    2020.9
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 教育相談事例研究II

    2020.9

     More details

  • 発達心理学A

    2020.9
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育心理学総合演習I

    2020.9
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理査定演習I(心理的アセスメントに関する理論と実践)

    2020.9
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 心理演習

    2020.9
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育相談・進路指導A

    2020.9
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 臨床心理基礎実習I・II

    2018.4
    -
    2020.9
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 心理学特別演習I・II

    2018.4
    -
    2020.9
    Institution name:比治山大学大学院現代文化研究科

     More details

  • 心理実践実習C

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学大学院現代文化研究科

     More details

  • 心理相談実習A

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学大学院現代文化研究科

     More details

  • 心の健康教育に関する理論と実践

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学大学院現代文化研究科

     More details

  • 初年次セミナーI・II

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学現代文化学部

     More details

  • 臨床心理基礎実習

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学大学院現代文化研究科

     More details

  • 社会臨床心理学演習

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学現代文化学部

     More details

  • 臨床心理査定演習I

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:新潟大学大学院現代社会文化研究科

     More details

  • 社会臨床心理学

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学現代文化学部

     More details

  • 心理療法論B

    2018.4
    -
    2020.8
    Institution name:比治山大学現代文化学部

     More details

  • 児童心理学

    2017.8
    -
    2018.3

     More details

  • 教育相談の理論と方法

    2016.4
    -
    2018.3

     More details

  • 卒業研究

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育心理学総合演習I・II・III

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 発達心理学A

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I・II

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • スタディ・スキルズB

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

  • 教育心理学実験演習I・II

    2016.4
    -
    2018.3
    Institution name:新潟大学教育学部

     More details

▶ display all

Teaching Experience

  • 課題研究III

    2023
    Institution name:新潟大学

  • 課題研究II

    2022
    Institution name:新潟大学

  • 教育相談事例研究II

    2022
    Institution name:新潟大学

  • 課題研究I

    2022
    Institution name:新潟大学

  • 公認心理師の職責

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 生徒指導A

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学実験演習I(心理学実験I)

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 心理実習

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 学校臨床心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開)

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 卒業研究

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学総合演習II

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学総合演習III

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理実習II

    2021
    Institution name:新潟大学

  • スタディ・スキルズB

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 情報教育論

    2021
    -
    2022
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理実習III(心理実践実習)

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理査定演習Ⅰ(心理的アセスメントに関する理論と実践)

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学実験演習Ⅱ(心理学実験Ⅱ)

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理基礎実習Ⅱ

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 教育相談・進路指導A

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理学特論Ⅱ

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 発達心理学A

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習)

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 心理演習

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 教育相談事例研究Ⅱ

    2020
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理基礎実習Ⅰ

    2017
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理査定演習Ⅰ

    2017
    Institution name:新潟大学

  • 生徒指導・教育相談・進路指導II

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学総合演習I

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 卒業研究

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学実験演習I

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • スタディ・スキルズB

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学実験演習II

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学総合演習II

    2016
    -
    2017
    Institution name:新潟大学

  • 教育心理学総合演習III

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理査定演習I

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理基礎実習II

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理基礎実習I

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理学特論I

    2016
    Institution name:新潟大学

  • 臨床心理学課題研究I

    2016
    Institution name:新潟大学

▶ display all

 

Social Activities

  • 見附市教育委員会・みつけこども大学「児童生徒のためのストレスマネジメント教育」

    Role(s): Lecturer

    2023.11

     More details

  • 令和5年度新潟市教職員研修 令和5年度教育相談研究会「今求められている子どもへの支援」第一分科会「令和の不登校を防ぐ教育相談の役割~つながる関係づくり」

    Role(s): Lecturer

    2023.11

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「新潟市教育相談センター及び各区教育相談室職員へのスーパーバイズ」

    Role(s): Lecturer

    2023.10

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「新潟市教育相談センター及び各区教育相談室職員へのスーパーバイズ」

    Role(s): Lecturer

    2023.9

     More details

  • 一般社団法人 新潟県公認心理師会 会員の学術・技能の向上に関する事業 令和5年度研修会「心理臨床の基礎と実践:認知行動療法を学ぶ」

    Role(s): Lecturer

    2023.9

     More details

  • 令和5年度 第13回 新潟県高等学校自然科学系クラブ中間発表会及び研修会「研究をする心構え」

    Role(s): Lecturer

    2023.8

     More details

  • 見附市教育委員会・みつけこども大学「児童生徒のためのストレスマネジメント教育」

    Role(s): Lecturer

    2022.11

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「学校で活かす認知行動療法」

    Role(s): Lecturer

    2022.9

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「新潟市教育相談センター及び各区教育相談室職員へのスーパーバイズ」

    Role(s): Lecturer

    2022.6

     More details

  • 新潟市内高等学校出張講義「マインドセットの心理学」

    Role(s): Lecturer

    2022.5 - 2023.2

     More details

  • 見附市教育委員会・みつけこども大学「児童生徒のためのストレスマネジメント教育」

    Role(s): Lecturer

    2021.11

     More details

  • 新潟大学教員免許状更新講習「教育の最新事情関係」

    Role(s): Lecturer

    2021.8

     More details

  • 新潟大学教員免許状更新講習「教育の最新事情関係」

    Role(s): Lecturer

    2021.8

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「新潟市教育相談センター及び各区教育相談室職員へのスーパーバイズ」

    Role(s): Lecturer

    2021.7

     More details

  • 新潟大学・新潟市教育委員会連携教育相談事業(大学・市教委連携教育相談事業)「新潟市教育相談センター及び各区教育相談室職員へのスーパーバイズ」

    Role(s): Lecturer

    2021.6

     More details

  • 比治山女子中学・高等学校ストレス・マネジメント授業(中学3年生対象)「『ストレスとうまく付き合うコツ』リラックス法を使ってみよう!」

    Role(s): Lecturer

    2020.7

     More details

  • 認知行動療法入門~ストレスとうまく付き合うコツ~

    Role(s): Lecturer

    瀬野児童館 班研修  2019.11

     More details

  • 比治山女子中学・高等学校ストレス・マネジメント授業(中学2年生対象)「『ストレスとうまく付き合うコツ』上手に仲間と話してみよう!」

    Role(s): Lecturer

    2019.10

     More details

  • 比治山女子中学・高等学校ストレス・マネジメント授業(中学1年生対象)「『ストレスとうまく付き合うコツ』上手に仲間と話してみよう!」

    Role(s): Lecturer

    2019.9

     More details

  • 子どもに対する認知行動療法

    Role(s): Lecturer

    草津病院  2019.9

     More details

  • 比治山女子中学・高等学校ストレス・マネジメント授業(中学2年生対象)「『ストレスとうまく付き合うコツ』問題を解決しよう!」

    Role(s): Lecturer

    2019.6

     More details

  • 学校教育に生かす認知行動療法

    Role(s): Lecturer

    第51回広島子どものこころ支援ネットワーク総会・研修会  2019.5

     More details

  • 比治山女子中学・高等学校ストレス・マネジメント授業(中学1年生対象)「『ストレスとうまく付き合うコツ』問題を解決しよう!」

    Role(s): Lecturer

    2019.4

     More details

  • 子どものCBTをめぐる心理臨床

    Role(s): Lecturer

    比治山大学大学院現代文化研究科附属心理相談センター平成30年度比治山大学心理相談セミナー  2019.2

     More details

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I

    Role(s): Lecturer

    新潟大学教員免許状更新講習  2018.2

     More details

  • 児童生徒のためのストレスマネジメント教育

    Role(s): Lecturer

    見附市教育委員会「みつけこども大学」  2017.11

     More details

  • 生徒指導・教育相談・進路指導I

    Role(s): Lecturer

    新潟県職員免許法認定講習  2017.9

     More details

  • 教育の最新事情関係

    Role(s): Lecturer

    新潟大学教員免許状更新講習  2017.8

     More details

  • 教育の最新事情関係

    Role(s): Lecturer

    新潟大学教員免許状更新講習  2017.8

     More details

  • 幼児教育に活かす認知行動療法

    Role(s): Lecturer

    教師力を高めるトータル講座2017:これからの幼児教育の在り方を学ぶ  2017.5

     More details

  • 教育の最新事情関係

    Role(s): Lecturer

    新潟大学教員免許状更新講習  2016.8

     More details

  • 生徒指導、教育相談及び進路指導

    Role(s): Lecturer

    新潟県職員免許法認定講習  2016.8

     More details

  • 教育の最新事情関係

    Role(s): Lecturer

    新潟大学教員免許状更新講習  2016.8

     More details

  • 『第三世代』の認知行動療法

    Role(s): Lecturer

    東京家政大学大学院人間生活学総合研究科臨床心理学専攻 臨床心理学特論(後期)  2012.12

     More details

▶ display all