2024/12/21 更新

写真a

ミツハシ ダイジユ
三橋 大樹
MITSUHASHI Daijiyu
所属
医歯学総合病院 脳神経外科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 学士 (医歯薬学) ( 2008年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 脳神経外科   助教

    2023年1月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合病院 脳神経外科   特任助教

    2018年4月 - 2019年3月

 

論文

  • Unique image findings around “kissing” distal anterior cerebral artery aneurysms in addition to perianeurysmal edema: A case report

    Daiju Mitsuhashi, Takuya Okada, Keisuke Sato, Naoki Yajima, Toyotaka Aiba

    Surgical Neurology International   14   181 - 181   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Scientific Scholar  

    Background:

    Some aneurysms cause edema formation in the surrounding brain parenchyma and are thought to reflect various phenomena occurring in the aneurysm. Some authors highlighted perianeurysmal edema (PAE) as a finding that indicates higher risk of rupture of the aneurysm. On the other hand, there are no reports of image changes in the surrounding brain parenchyma of aneurysm other than edema formation.

    Case Description:

    We describe a 63-year-old man with unique signal change in the surrounding brain parenchyma of “kissing” distal anterior cerebral artery aneurysms completely different from PAE. The large and partially thrombosed aneurysm presented well-defined signal change surrounding brain parenchyma in addition to PAE. Intraoperative findings revealed the signal change as a space of retaining serous fluid. Drain the fluid and clipping was made for the both anterior cerebral artery aneurysms. The postoperative course was uneventful and his headache was improved the day after the surgery. The perianeurysmal signal change was also disappeared immediately after the surgery except for the PAE.

    Conclusion:

    This case demonstrates a rare phenomenon of signal change around the aneurysm, and there is a possibility that the unique finding exists as an early manifestation of intracerebral hematoma associated with aneurysm rupture.

    DOI: 10.25259/sni_109_2023

    researchmap

    その他リンク: http://surgicalneurologyint.com/surgicalint-articles/unique-image-findings-around-kissing-distal-anterior-cerebral-artery-aneurysms-in-addition-to-perianeurysmal-edema-a-case-report/

共同研究・競争的資金等の研究

  • フラビン蛋白自家蛍光反応を用いた新たな術中イメージングの確立

    研究課題/領域番号:18K16579

    2018年4月 - 2022年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    三橋 大樹

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    脳神経外科手術中の革新的な脳機能マッピングと神経モニタリング法の開発を目的として、著者らはフラビン蛋白の自家蛍光反応によるイメージングにより手術中の脳の皮質活動を直接可視化する研究を行った。術中のフラビン蛋白蛍光イメージングの特徴は、従来行われてきた血流変化に基づいた灌流依存性イメージングと比較する事によって分析されました。フラビン蛋白イメージングでは早期陽性ピークとそれに続く陰性ピークの二相性の変化を認め、韓流依存性イメージングでは後期相で陰性波のみ認めた。本実験は術中で初めてフラビン蛋白イメージングを用いた皮質神経活動の可視化に成功し、灌流依存性反応より早期に明確な陽性ピークが記録された。

    researchmap