2025/10/27 更新

写真a

ヤナギタ ケンゴ
栁田 憲吾
YANAGITA Kengo
所属
医歯学総合研究科 特任助教
職名
特任助教
ホームページ
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 2016年3月   北里大学 )

研究キーワード

  • モノクローナル抗体

  • 質量分析装置

  • プロテオーム解析

  • プロテオミクス

  • 表面プラズモン共鳴法 (SPR)

研究分野

  • ライフサイエンス / 医用システム

  • ライフサイエンス / 腎臓内科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   生体液バイオマーカーセンター   特任助教

    2019年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 北里大学   医療衛生学部   博士研究員

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任助教

    2020年8月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任助教

    2020年1月 - 2020年7月

学歴

  • 北里大学   医療系研究科 博士課程

    2012年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 北里大学   医療系研究科 修士課程

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 北里大学   理学部   化学科

    2005年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本腎臓学会

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • プロテオーム学会

    2022年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本プロテオーム学会

    2011年 - 現在

      詳細を見る

 

論文

  • Association Between CKAP4 Expression and Poor Prognosis in Patients with Bladder Cancer Treated with Radical Cystectomy 査読 国際誌

    Hiroki Katsumata, Dai Koguchi, Shuhei Hirano, Anna Suzuki, Kengo Yanagita, Yuriko Shimizu, Wakana Hirono, Soichiro Shimura, Masaomi Ikeda, Hideyasu Tsumura, Daisuke Ishii, Yuichi Sato, Kazumasa Matsumoto

    Cancers   17 ( 8 )   1278 - 1278   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers17081278

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Investigating and Annotating the Human Peptidome Profile from Urine under Normal Physiological Conditions. 国際誌

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao, Tomohiro Uchimoto, Kengo Yanagita, Tadashi Yamamoto

    Proteomes   12 ( 3 )   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/proteomes12030018

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of S100A16 Is Associated with Biological Aggressiveness and Poor Prognosis in Patients with Bladder Cancer Who Underwent Radical Cystectomy 国際誌

    Hiroki Katsumata, Kazumasa Matsumoto, Kengo Yanagita, Yuriko Shimizu, Shuhei Hirano, Kazuki Kitajima, Dai Koguchi, Masaomi Ikeda, Yuichi Sato, Masatsugu Iwamura

    International Journal of Molecular Sciences   24 ( 19 )   14536 - 14536   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms241914536

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differentiation of endogenous erythropoietin and exogenous ESAs by Western blotting. 国際誌

    Yukiko Yasuoka, Takashi Fukuyama, Yuichiro Izumi, Tetsuro Yamashita, Yushi Nakayama, Hideki Inoue, Kengo Yanagita, Tomomi Oshima, Taiga Yamazaki, Takayuki Uematsu, Noritada Kobayashi, Yoshitaka Shimada, Yasushi Nagaba, Masashi Mukoyama, Yuichi Sato, Jeff M Sands, Katsumasa Kawahara, Hiroshi Nonoguchi

    Heliyon   6 ( 11 )   e05389   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2020.e05389

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Erythropoietin production by the kidney and the liver in response to severe hypoxia evaluated by Western blotting with deglycosylation. 査読 国際誌

    Yukiko Yasuoka, Takashi Fukuyama, Yuichiro Izumi, Yushi Nakayama, Hideki Inoue, Kengo Yanagita, Tomomi Oshima, Taiga Yamazaki, Takayuki Uematsu, Noritada Kobayashi, Yoshitaka Shimada, Yasushi Nagaba, Masashi Mukoyama, Tetsuro Yamashita, Yuichi Sato, Jeff M Sands, Katsumasa Kawahara, Hiroshi Nonoguchi

    Physiological reports   8 ( 12 )   e14485   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14814/phy2.14485

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic significance of G6PD expression and localization in lung adenocarcinoma. 査読 国際誌

    Ryo Nagashio, Shota Oikawa, Kengo Yanagita, Daisuke Hagiuda, Yuki Kuchitsu, Satoshi Igawa, Katsuhiko Naoki, Yukitoshi Satoh, Masaaki Ichinoe, Yoshiki Murakumo, Makoto Saegusa, Yuichi Sato

    Biochimica et biophysica acta. Proteins and proteomics   1867 ( 1 )   38 - 46   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2018.05.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fludrocortisone stimulates erythropoietin production in the intercalated cells of the collecting ducts. 査読 国際誌

    Yukiko Yasuoka, Yuichiro Izumi, Takanori Nagai, Takashi Fukuyama, Yushi Nakayama, Hideki Inoue, Kahori Horikawa, Miho Kimura, Masayoshi Nanami, Kengo Yanagita, Tomomi Oshima, Taiga Yamazaki, Takayuki Uematsu, Rui Yamamura, Noritada Kobayashi, Yoshitaka Shimada, Yasushi Nagaba, Takeshi Nakanishi, Tetsuro Yamashita, Masashi Mukoyama, Yuichi Sato, Katsumasa Kawahara, Hiroshi Nonoguchi

    Biochemical and biophysical research communications   503 ( 4 )   3121 - 3127   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2018.08.102

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 肺腺癌におけるNAP1L1の機能解析

    長塩 亮, 柳田 憲吾, 萩生田 大介, 朽津 有紀, 鉢村 和男, 土屋 紅緒, 一戸 昌明, 村雲 芳樹, 佐藤 雄一

    電気泳動   62 ( Suppl. )   s40 - s40   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    researchmap

  • Cytoskeleton-Associated Protein 4 Is a Novel Serodiagnostic Marker for Lung Cancer. 査読 国際誌

    Kengo Yanagita, Ryo Nagashio, Shi-Xu Jiang, Yuki Kuchitsu, Kazuo Hachimura, Masaaki Ichinoe, Satoshi Igawa, Eriko Fukuda, Naoki Goshima, Yukitoshi Satoh, Yoshiki Murakumo, Makoto Saegusa, Yuichi Sato

    The American journal of pathology   188 ( 6 )   1328 - 1333   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajpath.2018.03.007

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ショットガン解析により同定された膜タンパク質の有用性

    柳田 憲吾, 朽津 有紀, 一戸 昌明, 三枝 信, 土屋 紅緒, 長塩 亮, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    日本病理学会会誌   107 ( 1 )   415 - 415   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • ショットガン・プロテオミクス法による新規肺癌特異的膜タンパク質の同定と血清診断への応用 査読

    栁田 憲吾

    電気泳動   62 ( 1 )   9 - 12   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    肺癌における新規血清診断マーカーを探索するため,組織型の異なる3種の肺癌由来細胞株で発現に相違のある細胞表面タンパク質をショットガン・プロテオミクス法により網羅的に解析した.各々の肺癌細胞の膜タンパク質をビオチン化し,回収後,ショットガン解析により解析した.同定された膜タンパク質はReverse-phase protein array法を用いて肺癌患者と健常患者血清中の抗原量を測定した.合計92個の膜タンパク質が同定されたが,本実験では分泌タンパク質として報告されているCD109とCD155タンパク質に着目した.血清中のCD109とCD155量は健常者に比して肺腺癌および肺扁平上皮癌患者で有意に上昇していた.また,Receiver-Operating Characteristic解析によりArea Under the Curve(AUC)を測定した結果,健常人に対する肺腺癌や肺扁平上皮癌患者におけるCD109のAUCはそれぞれ0.94と0.90,CD155ではそれぞれ0.96と0.77で両者を鑑別可能であった.以上,ショットガン・プロテオミクス法を用いた膜タンパク質の解析方法は新規血清診断マーカー獲得のための有用な方法である.

    DOI: 10.2198/electroph.62.9

    CiNii Article

    researchmap

  • Reverse-phase protein array法を用いた血清診断マーカーの探索 査読

    栁田 憲吾, 萩生田 大介, 朽津 有紀, 鈴木 杏奈, 井上 航, 松本 梨沙, 龍華 慎一郎, 三枝 信, 村雲 芳樹, 長塩 亮, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    電気泳動   61 ( 1 )   23 - 28   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    <p>肺癌の血清診断マーカーを開発するため表面タンパク質を標識,回収後,shotgun analysisによって同定した.3つの肺癌細胞株の表面タンパク質をビオチン化し,回収した.ビオチン化タンパク質はshotgun analysisによって同定した.4つの組織型の異なる肺癌細胞株と培養上清を用いて同定されたタンパク質の発現レベルを免疫ブロット法および免疫染色法により確認した.さらに,肺癌患者血清(268例)および健常者血清(100例)を用いてreverse-phase protein array法により血清中のCD109レベルを測定した.血清中のCD109レベルは健常者に比して腺癌(AC)および扁平上皮癌(SCC)患者において有意に高値を示した(p < 0.0001).健常者を対照群,ACとSCC患者を判別群としたReceiver-operating characteristic curve解析を行った結果,Area under the curveは0.93であり,最適カットオフ値を1.13に設定した時,感度は84%,特異度は88%であった.さらに,CD109はstage Iでも検出されたことから,CD109は肺癌の早期血清診断マーカーである可能性が示唆された.</p>

    DOI: 10.2198/electroph.61.23

    CiNii Article

    researchmap

  • 肺癌における細胞膜タンパク質同定と血清診断マーカーとしての有用性の検討 査読

    栁田 憲吾, 萩生田 大介, 朽津 有紀, 井上 航, 井川 聡, 龍華 慎一郎, 三枝 信, 長塩 亮, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    電気泳動   61 ( 2 )   120 - 123   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    <p>肺がんの膜タンパク質に対する新規血清診断マーカーを開発するために,膜タンパク質を様々なプロテオーム法と組み合わせて同定した.肺癌細胞の膜タンパク質をビオチン化し,回収後,ショットガン解析により同定した.組織型の異なる4つの肺癌細胞株を用いて,免疫ブロット法と免疫染色法により同定されたタンパク質の発現を確認した.また,肺癌患者と健常患者血清を用いたReverse-phase protein array法により血清中のタンパク質レベルを測定した.CD109,CD155とRoundabout Guidance Receptor 1を含む92個の膜タンパク質が同定され,本実験ではCD155タンパク質に着目した.血清中のCD155レベルは健常者に比して肺腺癌および肺扁平上皮癌患者で有意に上昇していた(<i>p</i><0.0001).Receiver-operating characteristic curve解析を行った結果,Area under the curveは0.87であり,cut off値を0.31に設定した場合,感度と特異度はそれぞれ81%と82%であった.この方法は膜タンパク質に対する新規診断マーカーの獲得に有用であることが示された.</p>

    DOI: 10.2198/electroph.61.120

    CiNii Article

    researchmap

  • 癌幹細胞様微少乳頭肺腺癌細胞株を用いたプロテオーム解析

    長塩 亮, 萩生田 大介, 朽津 有紀, 栁田 憲吾, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    電気泳動   61 ( 1 )   39 - 44   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    癌の予後や治療抵抗性に関わる因子として癌幹細胞との関連性が知られているが,癌組織中に存在する癌幹細胞はごく少数であり,様々な検討を行うのは難しい.我々は予後や治療感受性に関連する癌幹細胞マーカーの獲得を目的として,微小乳頭肺腺癌細胞株に対し,iPS化の技術を応用して山中4因子を導入することで癌幹細胞様の細胞株(MPPAC-4F)を樹立した.本稿では,このMPPAC-4F細胞の樹立とそのMPPAC-4F細胞株と親株であるMPPAC細胞を用いた免疫染色や両者のタンパク質発現パターンを二次元電気泳動(2-DE)法により比較した結果について紹介する.

    DOI: 10.2198/electroph.61.39

    CiNii Article

    researchmap

  • 各種プロテオーム手法で獲得したマーカーの非小細胞性肺癌における術後補助化学療法への応用

    佐藤 雄一, 長塩 亮, 柳田 憲吾, 萩生田 大介, 朽津 有紀, 井上 航

    電気泳動   61 ( 2 )   128 - 131   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本電気泳動学会  

    <p>我々は肺癌組織や細胞,そして患者血清を用い,ランダム免疫法を用いた単クローン性抗体の作製,二次元電気泳動法を用いた解析,そして自己抗体解析など,様々なプロテオミクス手法を駆使して肺癌の組織や血清診断マーカー候補タンパク質の獲得を目指した研究を行ってきた.一方,II–IIIA期の非小細胞性肺癌患者では腫瘍の完全切除後にプラチナ製剤を用いた補助化学療法を行うことが世界的な標準治療法となっている.しかし,その効果は未だ十分とは言えない.現在,この治療法が有効か否かの事前の個別検査は行われていない.今回,我々がこれまで獲得してきた肺癌マーカーについて,術後補助化学療法の効果予測マーカーとしての有用性を検討した.この総説では,nestin,S100A16,myosin-9を中心にその有用性について述べる.さらに,新規の術後補助化学療法の効果予測マーカー獲得の現状についても述べたい.</p>

    DOI: 10.2198/electroph.61.128

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2018148640

  • Valosin-containing protein is a possible sero-diagnostic marker of psoriatic arthritis 査読

    Hideki Maejima, Makoto Kobayashi, Kengo Yanagita, Yuko Hamada, Ryo Nagashio, Yuichi Sato, Yasuyuki Amoh

    BIOMEDICAL RESEARCH-INDIA   28 ( 1 )   442 - 446   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Diagnostic and prognostic significances of MUC5B and TTF-1 expressions in resected non-small cell lung cancer. 査読 国際誌

    Ryo Nagashio, Junpei Ueda, Shinichiro Ryuge, Hiroyasu Nakashima, Shi-Xu Jiang, Makoto Kobayashi, Kengo Yanagita, Ken Katono, Yukitoshi Satoh, Noriyuki Masuda, Yoshiki Murakumo, Kazuo Hachimura, Yuichi Sato

    Scientific reports   5   8649 - 8649   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep08649

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Serum Anti-Gal-3 Autoantibody is a Predictive Marker of the Efficacy of Platinum-Based Chemotherapy against Pulmonary Adenocarcinoma. 査読 国際誌

    Kengo Yanagita, Ryo Nagashio, Shinichiro Ryuge, Ken Katono, Shi-Xu Jiang, Benio Tsuchiya, Hiroyasu Nakashima, Eriko Fukuda, Naoki Goshima, Makoto Saegusa, Yukitoshi Satoh, Noriyuki Masuda, Yuichi Sato

    Asian Pacific journal of cancer prevention : APJCP   16 ( 17 )   7959 - 65   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Identification of predictive markers for the efficacy of platinum-based chemotherapy is necessary to improve the quality of the life of cancer patients. MATERIALS AND METHODS: We detected proteins recognized by autoantibodies in pretreated sera from patients with lung adenocarcinoma (AC) evaluated as showing progressive disease (PD) or a partial response (PR) after cisplatin-based chemotherapy by proteomic analysis. Then, the levels of the candidate autoantibodies in the pretreated serum were validated by dot-blot analysis for 22 AC patients who received platinum-based chemotherapy, and the expression of identified proteins was immunohistochemically analyzed in 40 AC biopsy specimens. RESULTS: An autoantibody against galectin-3 (Gal-3) was detected in pretreated sera from an AC patient with PD. Serum IgG levels of anti-Gal-3 autoantibody were significantly higher in patients evaluated with PD than in those with PR and stable disease (SD) (p = 0.0084). Furthermore, pretreated biopsy specimens taken from patients evaluated as showing PD following platinum- based chemotherapy showed a tendency to have a higher positive rate of Gal-3 than those with PR and SD (p = 0.0601). CONCLUSIONS: These results suggest that serum IgG levels of anti-Gal-3 autoantibody may be useful to predict the efficacy of platinum-based chemotherapy for patients with lung AC.

    PubMed

    researchmap

  • High expression level of preoperative serum Uroplakin III is associated with biologically aggressive bladder cancer. 査読 国際誌

    Hideyasu Tsumura, Kazumasa Matsumoto, Masaomi Ikeda, Kengo Yanagita, Shuhei Hirano, Masahiro Hagiwara, Ryo Nagashio, Tetsuo Fujita, Yuichi Sato, Masatsugu Iwamura

    Asian Pacific journal of cancer prevention : APJCP   16 ( 4 )   1539 - 43   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Uroplakins have been widely investigated as potential markers in patients with bladder cancer because these proteins are specific to the urothelium. However, the role of uroplakin proteins in bladder cancer remains unknown. In this study, preoperative serum levels of uroplakin III were measured in patients with urothelial carcinoma of the urinary bladder and examined for possible association with clinicopathological features and clinical outcomes. MATERIALS AND METHODS: This study included 52 bladder cancer patients at various stages and 28 healthy controls. Uroplakin III levels were detected in preoperative sera using an automated dot blot system and a micro-dot blot array. RESULTS: There was a significant increase in serum uroplakin III levels in patients with bladder cancer as compared to healthy controls (p<0.05). In addition, serum uroplakin III levels were associated with muscle-invasive status, high grade and lymphovascular invasion (p<0.02). Log-rank tests indicated high serum uroplakin III to be significantly associated with cancer-specific mortality. CONCLUSIONS: Determination of serum uroplakin III level could be valuable for identifying patients with biologically aggressive bladder cancer.

    PubMed

    researchmap

  • 自己抗体を利用した腫瘍マーカー候補タンパク質の獲得

    佐藤 雄一, 長塩 亮, 小林 信, 土屋 紅緒, 柳田 憲吾, 鉢村 和男

    電気泳動   59 ( 2 )   129 - 131   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Electrophoresis Society  

    DOI: 10.2198/electroph.59.129

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20016223408?from=CiNii

  • Acquisition of useful sero-diagnostic autoantibodies using the same patients'sera and tumor tissues. 査読

    Makoto Kobayashi, Ryo Nagashio, Shinichiro Ryuge, Yurie Murakami, Kengo Yanagita, Hiroyasu Nakashima, Toshihide Matsumoto, Shi-Xu Jiang, Makoto Saegusa, Yukitoshi Satoh, Noriyuki Masuda, Yuichi Sato

    Biomedical research (Tokyo, Japan)   35 ( 2 )   133 - 43   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2220/biomedres.35.133

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Moesin and stress-induced phosphoprotein-1 are possible sero-diagnostic markers of psoriasis. 査読 国際誌

    Hideki Maejima, Ryo Nagashio, Kengo Yanagita, Yuko Hamada, Yasuyuki Amoh, Yuichi Sato, Kensei Katsuoka

    PloS one   9 ( 7 )   e101773   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0101773

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Serum expression of S100A6 is a potential detection marker in patients with urothelial carcinoma in the urinary bladder. 査読

    Morihiro Nishi, Kazumasa Matsumoto, Makoto Kobayashi, Kengo Yanagita, Toshihide Matsumoto, Ryo Nagashio, Daisuke Ishii, Tetsuo Fujita, Yuichi Sato, Masatsugu Iwamura

    Biomedical research (Tokyo, Japan)   35 ( 6 )   351 - 6   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2220/biomedres.35.351

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 自己抗体が認識する抗原タンパク質の検出法の開発

    佐藤 雄一, 長塩 亮, 小林 信, 柳田 憲吾, 鉢村 和男

    生物物理化学   58 ( 2 )   68 - 70   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Electrophoresis Society  

    DOI: 10.2198/sbk.58.68

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10040886465?from=CiNii

  • CAXII Is a sero-diagnostic marker for lung cancer. 査読 国際誌

    Makoto Kobayashi, Toshihide Matsumoto, Shinichiro Ryuge, Kengo Yanagita, Ryo Nagashio, Yoshitaka Kawakami, Naoki Goshima, Shi-Xu Jiang, Makoto Saegusa, Akira Iyoda, Yukitoshi Satoh, Noriyuki Masuda, Yuichi Sato

    PloS one   7 ( 3 )   e33952   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0033952

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 肺癌患者血清中におけるCAXII抗体の新規血清診断マーカーとしての有用性

    小林 信, 松本 俊英, 長塩 亮, 柳田 憲吾, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄

    日本プロテオーム学会大会要旨集   2011   167 - 167   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)  

    DOI: 10.14889/jhupo.2011.0.167.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 肺扁平上皮癌の組織・血清中において高発現するCKAP4

    柳田 憲吾, 松本 俊英, 長塩 亮, 小林 信, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    日本プロテオーム学会大会要旨集   2011   166 - 166   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)  

    DOI: 10.14889/jhupo.2011.0.166.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 非小細胞肺癌患者血清中の抗hnRNP K 自己抗体の検出

    小林 信, 松本 俊英, 影山 泰平, 柳田 憲吾, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 岡安 勲, 佐藤 雄一

    日本プロテオーム学会大会要旨集   2010   115 - 115   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)  

    DOI: 10.14889/jhupo.2010.0.115.1

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 特集 電気泳動のフロンティア

    佐藤 雄一, 長塩 亮, 小林 信, 土屋 紅緒, 栁田 憲吾, 鉢村 和男

    電気泳動 

     詳細を見る

  • 最新の電気泳動技術

    佐藤 雄一, 長塩 亮, 小林 信, 栁田 憲吾, 鉢村 和男

    生物物理化学 

     詳細を見る

MISC

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 定量プロテオミクスによる尿タンパク質中の老化マーカーの探索

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Elguoshy Am, 内許 智博, 山本 格

    日本プロテオーム学会2025年大会  2025年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿検体輸送条件のプロテオームとペプチドームプロファイルへの影響

    内許 智博, 山本 恵子, Elguoshy Am, 柳田 憲吾, 山本 格

    日本プロテオーム学会2025年大会  2025年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 糖尿病患者の心不全状態を把握できる尿中バイオマーカーの獲得

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    日本プロテオーム学会2025年大会  2025年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 定量プロテオミクスによる年齢差・性差のある尿タンパク質の検出

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Elguoshy Amr, 内許 智博, 山本格

    第68回日本腎臓学会学術総会  2025年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 尿バイオマーカーの探索における定量プロテオミクスの優位性

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    第68回日本腎臓学会学術総会  2025年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A Shiny Application to Create a Library from DDA Data for DIA-NN Analysis and Its Visualization

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Kengo Yanagita, Tomohiro Uchimoto, Tadashi Yamamoto

    HUPO2024 World Congress  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Urine Bank in Biofluid Biomarker Center and Its Usability for Biomarker Discovery

    Tadashi Yamamoto, Kengo Yanagita, Amr Elguoshy, Tomohiro Uchimoto, Keiko Yamamoto

    HUPO2024 World Congress  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Discovery and validation of urine biomarkers for kidney nephron/site-specific damages by proteomics and immunoassay

    Kengo Yanagita, Keiko Yamamoto, Amr Elguoshy, Tomohiro Uchimoto, Chizuko Kitabayashi, Yoshio Konishi, Tadashi Yamamoto

    HUPO2024 World Congress  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Reproducibility and reliability of protein quantity analyzed by DIA quantitative proteomics for urine biomarker discovery

    Keiko Yamamoto, Kengo Yanagita, Amr Elguoshy, Tomohiro Uchimoto, Tadashi Yamamoto

    HUPO2024 World Congress  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Improved Protocol for Preparation of Urine Native Peptides

    Tomohiro Uchimoto, Keiko Yamamoto, Kengo Yanagita, Amr Elguoshy, Tadashi Yamamoto

    HUPO2024 World Congress  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 尿バイオマーカー探索における質量分析定量プロテオミクスデータの相対量比較とクレアチニン補正濃度比較

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Elguoshy Amr, 内許 智博, 山本 格

    第67回日本腎臓学会学術総会  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • 腎臓病患者尿中の新規腎臓部位特異的障害バイオマーカーの測定とその意義

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 北林 千津子, 小西 啓夫, 山本 格

    第67回日本腎臓学会学術総会  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • プロテオミクスによる新規尿中腎臓障害バイオマーカーの探索と抗体を用いた測定系の検証

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 北林 千津子, 小西 啓夫, 山本 格

    日本プロテオーム学会2024年大会・第20回日本臨床プロテオゲノミクス学会 合同大会(JHUPO第22回大会・JSCP第20回大会 合同大会)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • SWATH Micro App および DIA-NN ソフトウェアを用いた尿 検体DIA データの解析結果の比較

    内許 智博, 山本 恵子, 栁田 憲吾, Amr Elguoshy, 山本 格

    日本プロテオーム学会2024年大会・第20回日本臨床プロテオゲノミクス学会 合同大会(JHUPO第22回大会・JSCP第20回大会 合同大会)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • 定量プロテオミクスによる尿バイオマーカー探索における微量タンパク質の定量限界

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    日本プロテオーム学会2024年大会・第20回日本臨床プロテオゲノミクス学会 合同大会(JHUPO第22回大会・JSCP第20回大会 合同大会)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • Shiny Application for Enhanced Post-Processing Analysis and Visualization of Quantitative Urine Proteomics and Peptidomics by MS and DIA-NN analysis

    Amr Elguoshy, 山本 恵子, 栁田 憲吾, 内許 智博, 山本 格

    日本プロテオーム学会2024年大会・第20回日本臨床プロテオゲノミクス学会 合同大会(JHUPO第22回大会・JSCP第20回大会 合同大会)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • 尿バンクとその利用

    栁田 憲吾

    第19回腎研究セミナー  2024年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    researchmap

  • Discovery of urine biomarkers for early detection of kidney injuries in diabetic patients by quantitative proteomics

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許智博, 山本格

    HUPO2023 World Congress  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Discovery of urinary proteins correlating with HbA1c in plasma by quantitative proteomics

    K. Yamamoto, K. Yanagita, A. Elguoshy, T. Uchimoto, T. Yamamoto

    HUPO2023 World Congress  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • Quantitative analysis of endogenous native peptides in urine by DIA-NN after generating a comprehensive spectral library from DDA Mascot data

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao, Tomohiro Uchimoto, Shuichiro Shimada, Tadashi Yamamoto

    HUPO2023 World Congress  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • Precision Analysis of Pediatric and Adult Urinary Proteins using DIA method Elucidates Fundamental of Homeostasis with Aging

    Tomohiro Uchimoto, Keiko Yamamoto, Kengo Yanagita, Amr Elguoshy, Tadashi Yamamoto

    HUPO2023 World Congress  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • 定量プロテオミクスによる早期糖尿病性腎臓病の尿マーカーの探索

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 平尾 嘉利, 山本 格

    ⽇本プロテオーム学会2023年⼤会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Profiling of Urine Peptidome of Healthy Volunteers by clustering peptide variants for Biomarker discovery.

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao, Tomohiro Uchimoto, Kengo Yanagita, Shu-ichiro Shimada, Tadashi Yamamoto

    ⽇本プロテオーム学会2023年⼤会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • 糖尿病のHbA1cと相関する尿中タンパク質の定量プロテオミクスによる探索

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    ⽇本プロテオーム学会2023年⼤会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • DIA定量プロテオミクスによる健常者尿プロテオームの性差と年齢差

    内許 智博, 山本 恵子, 栁田 憲吾, Amr Elguoshy, 山本 格

    ⽇本プロテオーム学会2023年⼤会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • 定量プロテオミクスによる糖尿病性腎障害マーカーの網羅的探索

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 北林 千津子, 小西 啓夫, 山本 格

    第66回日本腎臓学会学術総会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 尿プロテオームから血漿プロテオーム削除による腎・泌尿器系組織由来のタンパク質定量精度の向上

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Elguoshy Amr, 内許 智博, 山本 格

    第66回日本腎臓学会学術総会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    researchmap

  • Search for biomarkers for early detection of renal impairment in diabetic patients

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許智博, 山本格

    HUPO2022 World Congress  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Endogenous peptide cluster approach for human peptidome profiling in the context of gender-age variability

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao Tomohiro Uchimoto, Shuichiro Shimada, Tadashi Yamamoto

    HUPO2022 World Congress  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    researchmap

  • Quantitative Proteomics for Net Amount of Urinary Tract Tissue-derived Urine Proteins by Subtraction of Plasma proteins from Urine proteome

    Keiko Yamamoto, Tomohiro Uchimoto, Amr Elguoshy, Kengo Yanagita, Shuichiro Shimada, Tadashi Yamamoto

    HUPO2022 World Congress  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    researchmap

  • 糖尿病患者の尿バイオマーカー探索のための定量プロテオミクス

    栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    ⽇本プロテオーム学会2022年⼤会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Urinary Glycoproteomic for discovery of Urine Biomarkers

    Amr Elguoshy, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao, Tomohiro Uchimoto, Shuichiro Shimada, Tadashi Yamamoto

    ⽇本プロテオーム学会2022年⼤会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    researchmap

  • 尿プロテオームから血漿プロテオームを除いた腎・泌尿器系組織由来の尿の定量プロテオミクス

    山本 恵子, 栁田 憲吾, Amr Elguoshy, 内許 智博, 山本 格

    ⽇本プロテオーム学会2022年⼤会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    researchmap

  • 肺癌におけるCKAP4の新規腫瘍マーカーとしての有用性の検討

    栁田 憲吾, 松本 俊英, 小林 信, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 岡安 勲, 佐藤 雄一

    第23回バイオサイエンスフォーラム  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    researchmap

  • 肺腺癌におけるCD239の血清診断マーカーとしての有用性

    栁田 憲吾, 朽津 有紀, 三枝 信, 長塩 亮, 土屋 紅緒, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第69回日本電気泳動学会総会  2018年8月 

     詳細を見る

  • Study for the utility of membranous proteins identified by shotgun proteomics

    栁田 憲吾, 朽津 有紀, 一戸 昌明, 三枝 信, 土屋 紅緒, 長塩 亮, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第107回日本病理学会総会  2018年6月 

     詳細を見る

  • 肺癌における細胞膜タンパク質同定と血清診断マーカーとしての有用性の検討

    栁田 憲吾

    第68回日本電気泳動学会総会  2017年11月 

     詳細を見る

  • CD155 antigen is a useful tissue and sero-diagnostic marker for lung cancer

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 朽津 有紀, 松本 梨沙, 井上 航, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第106回日本病理学会総会  2017年4月 

     詳細を見る

  • Reverse-phase protein array法を用いた血清診断マーカーの探索

    栁田 憲吾

    第67回日本電気泳動学会総会  2016年8月 

     詳細を見る

  • ショットガン・プロテオミクス法による肺腺癌由来細胞の膜タンパク質の解析

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 朽津 有紀, 松本 梨沙, 井上 航, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第105回日本病理学会総会  2016年5月 

     詳細を見る

  • Dot Blot法とReverse-Phase Protein Array法を用いた肺癌患者血清中の抗原量の測定と比較

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 萩生田 大介, 斉藤 慶汰, 上遠野 健, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    2015年9月 

     詳細を見る

  • 蛍光色素を用いたGlass array法により血清中のCKAP4抗原の測定

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 萩生田 大介, 斎藤 慶太, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    日本プロテオーム学会2015年大会  2015年7月 

     詳細を見る

  • 肺腺癌患者血清中の膜タンパク質と反応する自己抗体を利用した分子標的薬の候補タンパク質の探索

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 萩生田 大介, 斎藤 慶汰, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第104回日本病理学会総会  2015年4月 

     詳細を見る

  • 抗癌剤感受性予測マーカーとしての抗Galectin-3自己抗体

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 上田 惇平, 萩生田 大介, 斉藤 慶汰, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第103回日本病理学会総会  2014年4月 

     詳細を見る

  • 肺腺癌患者におけるプラチナ製剤耐性とGalectin-3の発現との関連性について

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 南 尚, 小林 信, 及川 将太, 杉本 愛, 上田 惇平, 萩生田 大介, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第64回日本電気泳動学会総会  2013年11月 

     詳細を見る

  • Study of Usefulness of Established Monoclonal Antibodies as a Sero Diagnostic Marker for Lung Cancer

    Kengo Yanagita, Ryo Nagashio, Benio Tsuchiya, Shinichiro Ryuge, Shi-Xu Jiang, Makoto Saegusa, Yuichi Sato

    HUPO 12th Annual World Congress  2013年9月 

     詳細を見る

  • 肺腺癌患者血清中の自己抗体を利用したGalectin-3のプラチナ製剤感受性予測マーカーとしての有用性

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 及川 将太, 杉本 愛, 龍華 慎一郎, 中島 祐康, 土屋 紅緒, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    第102回日本病理学会総会  2013年6月 

     詳細を見る

  • 自己抗体を用いた肺癌患者血清中のシスプラチン感受性に関わる分子の探索

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 及川 将太, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 佐藤 雄一

    第63回日本電気泳動学会総会  2012年8月 

     詳細を見る

  • 肺腺癌におけるシスプラチン感受性予測マーカーの網羅的解析

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 松本 俊英, 南 尚, 小林 信, 村上 友利恵, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 鉢村 和男, 佐藤 雄一

    第101回日本病理学会総会  2012年4月 

     詳細を見る

  • 樹立抗体を用いた肺癌の血清診断マーカーの獲得

    栁田 憲吾, 長塩 亮, 鉢村 和男, 松本 俊英, 影山 泰平, 南 尚, 小林 信, 村上 友利恵, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    第62回日本電気泳動学会総会  2011年11月 

     詳細を見る

  • 肺癌患者血清中におけるCKAP4の有用性

    栁田 憲吾, 松本 俊英, 長塩 亮, 小林 信, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    第24回北里大学バイオサイエンスフォーラム  2011年8月 

     詳細を見る

  • 肺扁平上皮癌の組織・血清中において高発現するCKAP4

    栁田 憲吾, 松本 俊英, 長塩 亮, 小林 信, 龍華 慎一郎, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    日本プロテオーム学会2011年大会  2011年7月 

     詳細を見る

  • 肺癌組織・患者血清におけるCKAP4の発現検討

    栁田 憲吾, 松本 俊英, 南 尚, 小林 信, 蒋 世旭, 三枝 信, 佐藤 雄一

    第100回日本病理学会総会  2011年4月 

     詳細を見る

▶ 全件表示

受賞

  • HUPO 2022 Travel Award

    2022年11月   日本プロテオーム学会   Search for biomarkers for early detection of renal impairment in diabetic patients

    栁田 憲吾

     詳細を見る

  • 第68回日本電気泳動学会総会 服部賞

    2017年11月   日本電気泳動学会  

     詳細を見る

  • 優秀ポスター賞

    2015年7月   日本プロテオーム学会  

     詳細を見る

  • 修士課程優秀学位論文賞

    2011年3月   北里大学  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 糖尿病を伴う腎障害を尿中微量アルブミンより早期に診断可能なマーカーの探索と獲得

    研究課題/領域番号:21K16182

    2021年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    柳田 憲吾

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    生活習慣病の一つである糖尿病は自覚症状に乏しく、進行していくことが多い。糖尿病では腎障害が起こり易く、その診断は微量アルブミン尿でなされるが、最悪の場合、透析医療などが必要になる。糖尿病による腎障害への進行を阻止するには、腎障害を早期に発見し、生活習慣の改善や適切な医療介入が必要である。そのため、現行で行われている微量アルブミン尿より早く、腎障害の予兆、軽微な障害を検出可能なバイオマーカーの開発が期待されている。本研究では侵襲性が少ない尿を用いて、質量分析装置による定量プロテオミクスで経時的に採取した糖尿病患者の尿中タンパク質を網羅的に解析し、微量アルブミンより早期に検出可能な糖尿病性腎障害マーカーの探索と獲得を目的とした。
    2021年度は尿中の微量アルブミンより早期に検出可能な糖尿病性腎障害マーカーの候補タンパク質を選定するため、健常者尿と微量アルブミン尿陰性と診断された糖尿病患者尿と陽性と診断された糖尿病患者尿を用いて、質量分析装置による定量プロテオミクスを行った。その結果、健常者尿中のタンパク質を基準として、糖尿病患者尿で微量アルブミンと相関する尿タンパク質群が選定された。現在、選定された尿タンパク質群のうち、微量アルブミン尿より早期に検出可能な尿タンパク質を糖尿病性腎障害マーカーの候補とし、データ整理を行い、精度と感度の良いマーカー探索を進めている。

    researchmap

その他研究活動

  • 令和6年度(6月期)新潟大学医学部JA新潟厚生連基金

    2024年

     詳細を見る

  • 平成26年度北里大学院生プロジェクト採用

    2014年
    -
    2015年

     詳細を見る

  • 公益信託石津俊記念奨学基金

    2014年
    -
    2015年

     詳細を見る

  • 平成25年度北里大学院生プロジェクト採用

    2013年

     詳細を見る

  • NPO法人つくし奨学・研究基金

    2011年
    -
    2012年

     詳細を見る