Updated on 2024/04/20

写真a

 
OKAJIMA Riyusuke
 
Organization
Academic Assembly Institute of Humanities and Social Sciences JINBUN KAGAKU KEIRETU Associate Professor
Faculty of Humanities Department of Humanities Associate Professor
Title
Associate Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(哲学) ( 2020.2   慶應義塾大学 )

  • 修士(哲学) ( 2014.3 )

Research Interests

  • 哲学

  • ベルクソン

  • 知覚

  • 記憶

  • 意識

  • 時間

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Philosophy and ethics

Research History (researchmap)

  • Niigata University   Faculty of Humanities   Associate Professor

    2021.4

      More details

  • Japan Society for the Promotion of Science

    2020.4 - 2021.3

      More details

  • Japan Women's University   Faculty of Humanities Department of History

    2019.9 - 2021.3

      More details

  • Keio University   Faculty of Letters

    2019.4

      More details

  • Keio University

    2017.4

      More details

  • 長野県立須坂看護専門学校   非常勤講師

    2017.4 - 2019.3

      More details

  • Keio University   Graduate School of Letters

    2017.4 - 2018.3

      More details

  • Japan Society for the Promotion of Science

    2014.4 - 2017.3

      More details

▶ display all

Research History

  • Niigata University   Institute of Humanities and Social Sciences, Academic Assembly   Associate Professor

    2021.4

  • Niigata University   Department of Humanities, Faculty of Humanities   Associate Professor

    2021.4

Education

  • Keio University   大学院文学研究科   哲学・倫理学専攻(哲学分野)

    2014.4 - 2018.3

      More details

    Notes: 博士課程(単位取得退学後、2020年に課程博士取得)

    researchmap

  • Keio University   大学院文学研究科   哲学・倫理学専攻(哲学分野)

    2011.4 - 2014.3

      More details

    Notes: 修士課程

    researchmap

  • Keio University   Faculty of Letters   哲学・倫理学専攻(哲学分野)

    2008.4 - 2011.3

      More details

  • Keio University   Faculty of Science and Technology   Department of System Design Engineering

    2006.4 - 2008.3

      More details

Professional Memberships

  • 国際ベルクソン協会(Société des amis de Bergson)

    2019.7

      More details

  • 日本哲学会

    2017.6

      More details

  • 日仏哲学会

    2014.9

      More details

  • ベルクソン哲学研究会

    2012.9

      More details

Committee Memberships

  • 国際ベルクソン協会(Société des amis de Bergson)   編集員  

    2019.7   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

 

Papers

  • 初期べルクソンにおける質と量の問題:『意識の直接与件についての試論』から『物質と記憶』まで Reviewed

    岡嶋隆佑

    『哲学』(日本哲学会)   ( 71 )   126 - 137   2020.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 自由行為の哲学―初期ベルクソン哲学における時間と空間― Reviewed

    岡嶋隆佑

    慶應義塾大学   2020.2

     More details

    Publishing type:Doctoral thesis  

    researchmap

  • 思弁的実在論/オブジェクト指向存在論

    岡嶋隆佑

    『現代思想』(臨時増刊号)   22 - 27   2019.5

     More details

  • 対象指向存在論と頑強な実在論——グレアム・ハーマンとドレイファス&テイラーの哲学をめぐって

    岡嶋隆佑

    『Zuspiel』(ハイデガー研究会)   ( 2 )   3 - 14   2019.5

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • ベルクソン『物質と記憶』における「私の現在」の概念について Reviewed

    岡嶋隆佑

    『現象学年報』(日本現象学会)   ( 34 )   93 - 100   2018.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • ベルクソン『物質と記憶』におけるイマージュ概念について Reviewed

    岡嶋隆佑

    『フランス哲学・思想研究』(日仏哲学会)   ( 22 )   100 - 111   2017.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • ベルクソンの時間意識論:『意識の直接与件についての試論』から『物質と記憶』まで

    岡嶋隆佑

    『筑波哲学』(筑波哲学研究会)   ( 24 )   25 - 38   2016.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • ベルクソンにおける知覚の諸相 Reviewed

    岡嶋隆佑

    『哲學』(三田哲学会)   ( 135 )   59 - 89   2015.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • ベルクソン『物質と記憶』の実在論 : 行動のための二つの原理の観点から Reviewed

    岡嶋隆佑

    慶應義塾大学   2014.3

     More details

    Publishing type:Master’s thesis  

    researchmap

▶ display all

Books

  • 顔身体学ハンドブック

    河野哲也・山口真美他編, 岡嶋隆佑他著( Role: Joint author ,  顔身体とアバター(404-409頁))

    東京大学出版会  2021.3 

     More details

  • 時間観念の歴史:コレージュ・ド・フランス講義 1902-1903年度

    岡嶋隆佑, 平井靖史, 藤田尚志, 木山裕登( Role: Joint translator ,  第6講「プラトンの時間論」-第10講「アリストテレスの時間論」 (107-180頁))

    書肆心水  2019.6 

     More details

  • ドゥルーズの21世紀

    檜垣立哉, 小泉義之, 合田正人編, 岡嶋隆佑他著( Role: Joint author ,  持続は一か多か——ドゥルーズ『ベルクソニスム』の諸解釈をめぐって(330-349頁))

    河出書房新社  2019.1 

     More details

  • 思弁的実在論と現代について

    千葉雅也, 清水高志, 小泉義之, 岡嶋隆佑他( Role: Joint author ,  思弁的実在論と新しい唯物論)

    青土社  2018.7 

     More details

  • 亡霊のジレンマ:思弁的唯物論の展開

    岡嶋隆佑, 熊谷謙介, 黒木萬代, 神保夏子( Role: Joint translator ,  「亡霊のジレンマ」(75-95頁)および「減算と縮約」(211-264頁))

    青土社  2018.6 

     More details

  • 四方対象

    岡嶋隆佑(監訳/翻訳), 山下智弘, 石井雅巳, 鈴木優花(翻訳)( Role: Joint translator)

    人文書院  2017.9 

     More details

  • ベルクソン『物質と記憶』を解剖する

    平井靖史, 藤田尚志, 安孫子信編, 岡嶋隆佑他著( Role: Joint author ,  「ベルクソンにおける収縮概念について――デイントンおよび平井へのリプライ」(239-251頁))

    書肆心水  2016.11 

     More details

  • ドゥルーズ : 没後20年新たなる転回

    河出書房新社編, 岡嶋隆佑他著( Role: Joint author ,  主要著作ガイド:『ベルクソンの哲学』(210-211頁))

    河出書房新社  2015.10  ( ISBN:9784309247359

     More details

    Total pages:269p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • ジル・ドゥルーズの「アベセデール」

    國分功一郎(監修), 千葉雅也・三浦哲哉・角井誠・須藤健太郎・岡嶋隆佑訳( Role: Joint translator ,  「喜び(Joie)」「カント(Kant)」「文学(Littérature)」「文体(Style)」「テニス(Tennis」「一者(Un)」)

    角川学芸出版  2015.9 

     More details

▶ display all

Presentations

  • ベルクソンの知覚理論:現代的観点からの論点の整理

    岡嶋隆佑

    ベルクソン哲学研究回(Zoom)  2021.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 森田氏および青山氏へのコメント へのリプライ Invited

    岡嶋隆佑

    PBJ(Project Bergson in Japan)主催ワークショップ「ベルクソンと現代哲学」(Zoom)  2020.11 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • On the Problem of Multiplicity in Early Bergson: from Time and Free Will to Matter and Memory Invited

    Ryusuke Okajima

    International workshop, Bergsonian « duration » and its mathematical ranges  2019.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 対象指向存在論と頑強な実在論——グレアム・ハーマンとドレイファス&テイラーの哲学をめぐって Invited

    岡嶋隆佑

    ハイデガー研究会特別企画「グレアム・ハーマン『四方対象』をめぐって」  2018.12 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 視覚と空間:メルロ=ポンティによるベルクソン批判をめぐって

    岡嶋隆佑

    ベルクソン哲学研究会  2018.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ヘグルンドによるメイヤスー批判について Invited

    岡嶋隆佑

    脱構築研究会ワークショップ「ラディカル無神論以降の現代思想」  2017.12 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • Theory of pure perception: viewed from the time-lag argument

    Ryusuke Okajima

    Young Researchers’ Roundtable, 8th colloque international du Projet Bergson au Japon: Diagnosis of Matter and memory  2016.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • イマージュについて:『物質と記憶』第一章は何をしているのか

    岡嶋隆佑

    日仏哲学会  2016.9 

     More details

  • ベルクソンの時間意識論

    岡嶋隆佑

    「ドゥルーズとデリダ」:ドゥルーズ科研・脱構築研究会共同ワークショップ, グランフロント大阪  2015.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Out of our bodies Invited

    Ryusuke Okajima

    Problematizing East Asia: Theory and Engagement International Workshop  2014.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ベルクソンにおける「物質の持続」について

    岡嶋隆佑

    日仏哲学会  2014.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 知覚と同時性:『物質と記憶』の一側面

    岡嶋隆佑

    哲学若手研究者フォーラム  2014.7 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • The Naturalization of Bergson via Deleuze

    Ryusuke Okajima

    The First International Deleuze Studies in Asia Conference  2013.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • La formation de la perception pratique dans Matière et mémoire

    Ryusuke Okajima

    5e colloque international du Projet Bergson au Japon  2012.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 『物質と記憶』の知覚論における「感覚運動メカニスム」の役割と生成

    岡嶋隆佑

    ベルクソン哲学研究会  2012.4 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▶ display all

Works

  • ビデオゲームの没入感について(電話展示『Emergency Call』)

    大岩雄典(キュレーター), 岡嶋隆佑,永田康祐,樋口恭介,西村梨緒葉他(出展者)

    2020.4
    -
    2020.5

     More details

Awards

  • 第4回(2017年度)日仏哲学会若手研究者奨励賞

     More details

Research Projects

  • 行為=作用概念に基づくベルクソン時空論の総合的研究

    Grant number:22K12959

    2022.4 - 2026.3

    System name:科学研究費助成事業

    Research category:若手研究

    Awarding organization:日本学術振興会

    岡嶋 隆佑

      More details

    Grant amount:\3900000 ( Direct Cost: \3000000 、 Indirect Cost:\900000 )

    researchmap

  • 分析的手法を用いたべルクソン形而上学の体系的研究

    Grant number:20J01601

    2020.4 - 2021.3

    System name:科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    Research category:特別研究員奨励費

    Awarding organization:日本学術振興会

    岡嶋 隆佑

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

    researchmap

  • ベルクソン形而上学再考--「思弁的実在論」の観点から--

    Grant number:14J08778

    2014.4 - 2017.3

    System name:科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    Research category:特別研究員奨励費

    Awarding organization:日本学術振興会

    岡嶋 隆佑

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\1600000 ( Direct Cost: \1600000 )

    平成28年度は、思弁的実在論の中心トピック、(1)汎心論、(2)時空間論、(3)カント哲学を念頭におきつつ、ベルクソン形而上学を再提示する作業を行った。
    (1)については、『物質と記憶』の第一章のテクストを詳細に検討した。同書の中心を成しているイマージュという特異な概念にかんする先行研究は、形而上学的解釈と経験的解釈の二つに大別可能である。イマージュとは、後者によれば、私たちが日常的に知覚する対象のことであるが、前者によれば、私たちの経験から独立にそれ自体で存在し、かつ一定の感覚質を有する形而上学的対象とされる。既存の解釈はこれら二つの理解のどちらか一方を重視し、他方を軽視ないし還元してしまう。しかし、同書第一章の議論は経験的な記述から始めて形而上学的記述に至るという構成になっていると考えれば、二つの観点は可能であることを、テクストの正確な理解の提示を通じて明らかにした。
    (2)については、ベルクソンの主張の現代的な観点からの擁護を試みた。『物質と記憶』は、私たちは外的対象を直接知覚しているというある種の直接実在論を提起しているが、ベルクソン自身は、積極的に自説の擁護をしていない。そこで、想定される反論の一つであるタイムラグ論法に応じることを通じて、彼の時空論の明確化を試みた。
    (3)に関しては、『物質と記憶』の記憶力理論と、『純粋理性批判』の認識論の比較検討を行った。『物質と記憶』第四章によれば、私たちの日常的な知覚が呈する質は、膨大な量の物質の振動が、特殊な形式の記憶力によって収縮されることで生じるものである。ところで、こうした量と質の関係についての議論は、カント『純粋理性批判』にもその類型を見出すことができる。そこで、この論点についてのメイヤスーの批判を念頭におきつつ、量概念の改変という観点から、ベルクソン形而上学がいかにしてカント認識論を克服しているかを検討した。

    researchmap

 

Teaching Experience (researchmap)

  • 哲学I・II

    2019.4
    Institution name:慶應義塾大学文学部

     More details

  • 思想・哲学

    2019.4
    -
    2021.3
    Institution name:日本女子大学文学部史学科

     More details

  • 哲学

    2018.9
    Institution name:慶應義塾大学通信教育部(夏期および夜間スクーリング)

     More details

  • 哲学

    2017.9
    -
    2019.3
    Institution name:長野県立須坂看護学校

     More details

Teaching Experience

  • 人文初年次演習

    2023
    Institution name:新潟大学

  • 倫理学演習

    2023
    Institution name:新潟大学

  • 心理・人間学入門

    2023
    Institution name:新潟大学

  • 哲学講読演習

    2022
    Institution name:新潟大学

  • 西洋近現代哲学史

    2022
    Institution name:新潟大学

  • 現代思想論

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 哲学概説

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 人間学研究法B

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 人間学基礎演習A

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 哲学思想演習

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 哲学思想演習

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 比較哲学特論

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 比較哲学演習

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 卒業論文(岡嶋隆佑)

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 人文系フロンティア

    2021
    -
    2022
    Institution name:新潟大学

  • 哲学研究A

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 課題研究III

    2021
    Institution name:新潟大学

  • 西洋哲学演習

    2021
    Institution name:新潟大学

▶ display all