2024/10/12 更新

写真a

フルコオリ ノリヒロ
古郡 憲洋
FURUKORI Norihiro
所属
佐渡自然共生科学センター 里山領域 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 2022年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 水田畦畔

  • 土壌動物

  • 里山の保全生態学

  • 水生昆虫

  • 群集生態学

研究分野

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 朱鷺・自然再生学研究施設   特任助教

    2023年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 演習林   特任助教

    2022年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 演習林   特任助手

    2021年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 里山領域   特任助教

    2023年10月 - 現在

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 森林領域   特任助教

    2022年4月 - 2023年9月

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター 森林領域   特任助手

    2021年4月 - 2022年3月

 

論文

  • Effect of water edge structure on aquatic insect communities in wetland biotopes created for biological conservation: research performed immediately after field development 査読

    Norihiro Furukori, Kosuke Homma

    Paddy and Water Environment   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10333-024-00986-6

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10333-024-00986-6/fulltext.html

  • Impacts of Burning and Herbicide Disturbances on Soil Animals and Organic Matter Decomposition in Terraced Paddy Field Levees in Japanese Satoyama 査読

    Norihiro Furukori, Keiko Kishimoto-Yamada, Kosuke Homma

    Journal of Soil Science and Plant Nutrition   22 ( 1 )   270 - 280   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Terraced paddy field landscapes in valleys have linear seminatural grasslands on surfaces adjacent to forest and paddy fields. Paddy levees are traditionally managed by regular mowing and burning, and such landscapes are important habitat for biological communities. Furthermore, these biological communities may contribute to organic matter decomposition in paddy levees. However, seminatural grasslands on paddy levees have recently decreased in Japan due to the use of herbicides. Therefore, we investigated the effects of burning and herbicide disturbances on microenvironmental factors, soil animal communities, and organic matter decomposition. Nine experimental belt transects were set up at paddy levees located on Sado Island, Japan. The burning and herbicide experiments were performed three times per year. The investigations were performed before the experiments and after the first and third experiments. The soil moisture, litter amount, pH, and electrical conductivity were measured as microenvironmental factors. Soil animals were collected and were classified into soil macrofauna and mesofauna. The organic matter decomposition rate was measured using the Bait-Lamina test. In the burning plot, the litter amount and the soil macrofauna abundance decreased after the first experiment. In the herbicide plot, the litter amount, the soil macrofauna abundance, and organic matter decomposition rate increased after the first experiment. Furthermore, with repeated herbicide spraying, the values of these parameters decreased. However, soil mesofauna abundance after the third experiment was not significantly different between all experimental plots. The change in the litter amount was different for each experiment. Furthermore, the changes in litter amount and the soil macrofauna abundance tended to coincide. Additionally, the current paper suggested that soil mesofauna community was less affected by burning and herbicide spraying compared to soil macrofauna.

    DOI: 10.1007/s42729-021-00646-2

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s42729-021-00646-2/fulltext.html

  • 里山景観における森林と水田畦畔との接続性の違いが土壌動物群集に与える影響 査読

    古郡 憲洋, 岸本 圭子, 本間 航介

    農業農村工学会論文集   88 ( 1 )   I_165 - I_177   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 農業農村工学会  

    <p>里山の景観構成要素の接合部では, 生物の移動等を介して双方の景観要素が持つ物質循環機能が維持されてきたとされる.本研究では, 里山の森林と水田畦畔の接続性に着目し, これが生物群集や物質循環機能に与える影響を評価した.調査は, 新潟県佐渡市の伝統的な畦畔管理がなされた地域と基盤整備が施された圃場で現代的な畦畔管理がなされた地域で行い, 森林と水田畦畔の接続性が異なる環境間で微少環境要因, 土壌動物群集, 有機物分解率を比較した.その結果, 林縁構造が存在する接合部ではリター量が増加し, 林縁付近の有機物分解率が増大した.また, 林縁部が分断された畦畔では, 捕食者の個体数密度の低下, デコンポーザーとシュレッダーの個体数密度の増加, 有機物分解率の増大がみられた.森林と農地が隣接する場合でも, その接続性の違いにより林縁部の物質循環機能が異なることが示唆された.</p>

    DOI: 10.11408/jsidre.88.I_165

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

MISC

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 湿地ビオトープの形状の違いは水生生物群集の存在様式を決定する要因となり得るか?

    研究課題/領域番号:24K17908

    2024年4月 - 2027年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    古郡 憲洋

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 朱鷺・自然再生フィールドワーク

    2024年4月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 森・里・海フィールド実習

    2024年4月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • トキをシンボルとした自然再生

    2023年10月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

担当経験のある授業科目

  • 佐渡自然共生国際実習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 森・里・海フィールド実習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学