Updated on 2025/02/11

写真a

 
KATSUMI Kazuki
 
Organization
Social Cooperation Promotion Organization . Associate Professor
Title
Associate Professor
External link

Degree

  • 修士(学術) ( 2024.3   新潟大学 )

Research Interests

  • ブランド価値構造

  • ブランド価値協創

  • ブランド価値共創

  • ブランド価値

  • 社会共創

  • 産学連携

  • 地域協働

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Commerce

  • Humanities & Social Sciences / Business administration

Research History (researchmap)

  • Niigata University   Headquarters for Management Strategy

    2024.4

      More details

  • Niigata University   Associate Professor

    2024.1

      More details

  • Niigata University

    2024.1

      More details

  • Niigata University

    2023.5 - 2023.12

      More details

  • Niigata University

    2022.11 - 2023.12

      More details

  • Niigata University   Institute for Social Innovation and Cooperation

    2018.4 - 2023.12

      More details

  • Niigata University

    2015.2 - 2023.12

      More details

▶ display all

Research History

  • Niigata University   Social Cooperation Promotion Organization   Associate Professor

    2024.1

Education

  • Niigata University   Graduate School of Science and Technology   博士前期課程

    2021.4 - 2024.3

      More details

  • Kwansei Gakuin University   社会学部

    2003.4 - 2007.3

      More details

  • Niigata University   Graduate School of Modern Society and Culture   博士後期課程

    2024.4

      More details

Professional Memberships

 

Papers

  • 地循環型共生社会を⽬指した市⺠へのコミュニケーションモデルの導出 ―分散型インフラの普及に向けて― Reviewed

    長尾雅信 八木敏昭 勝見一生 荻野祐己 南雲航

    日本マーケティング学会カンファレンスプロシーディングス   11   69 - 76   2022.11

     More details

  • 地域産品のブランド価値構造に関する研究-トップブランド米「コシヒカリ」を事例に- Reviewed

    勝見一生

    日本マーケティング学会カンファレンスプロシーディングス   11   138 - 146   2022.11

     More details

  • 循環型共生社会を目指した浄化槽の普及に係る意識調査

    長尾雅信, 八木敏昭, 勝見一生, 荻野祐己, 南雲航

    令和4年度「第36回全国浄化槽技術研究集会」講演要旨集   59 - 62   2022.10

     More details

Presentations

  • 3主体により協創されるブランド価値の研究

    勝見一生

    第13回日本マーケティング学会カンファレンス2024  2024.10 

     More details

  • 新潟大学が推進するおいしさDX共創イノベーションプロジェクト

    健康医学産学研究会  2024.10 

     More details

  • 価値協創により育まれる地域産品のブランド価値に関する研究

    第43回地域経営学会研究大会  2024.10 

     More details

  • 食のみなとまち"にいがた2km"創生プロジェクト

    にいがた2kmビジネス説明会  2024.10 

     More details

  • 大学発製品のブランド価値に関する研究―コシヒカリ新潟大学NU1号ネーミングコンペを事例に―

    勝見一生

    産学連携学会第22回大会愛媛大会  2024.7 

     More details

  • 産官学の協働による”おいしさ”を柱とした地域創生

    新潟商工会議所 新潟活性化委員会  2024.7 

     More details

  • 食の地域ブランドの認知に関する研究-新潟県を事例に-

    勝見一生

    第68回消費者行動研究コンファレンス  2024.5 

     More details

  • AI・データを活用した『おいしさ』による地域創生説明会

    にいがた2kmビジネス説明会  2024.2 

     More details

  • 気候変動に打ち勝つ農業

    新潟県 農業リカレント教育プラットフォーム主催 シンポジウム  2024.2 

     More details

  • 新潟県の食のブランドイメージ

    一般社団法人新潟青年会議所2023年度地域事業創出委員会「食糧安全保障の確保・推進に向けた調査研究報告会」  2023.11 

     More details

  • フラッグシップ米のブランド価値構造に関する研究 -「山形県産つや姫」「北海道産ゆめぴりか」を事例に-

    勝見一生

    第12回日本マーケティング学会カンファレンス2023  2023.10 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究-新潟大学と新潟県内企業との共同研究の継続性に関する分析-

    川崎一正, 北村寿宏, 竹下哲史, 秋丸國廣, 勝見一生, 宮田敦久

    産学連携学会第21回大会  2023.6 

     More details

  • 価値協創によって育まれる大学発製品のブランド価値構造に関する研究 -コシヒカリ新潟大学NU1号を事例に-

    勝見一生

    産学連携学会第21回大会  2023.6 

     More details

  • The Structure of Rice Brand Value

    Kazuki KATSUMI

    KAAB International Symposium 2023“Frontiers in Ecologically Friendly Crop Production” Poster Session  2023.3 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 循環型共生社会を⽬指した市⺠へのコミュニケーションモデルの導出 ―分散型インフラの普及に向けて―

    長尾雅信, 八木敏昭, 勝見一生, 荻野祐己, 南雲航

    第11回日本マーケティング学会カンファレンス2022  2022.10 

     More details

  • 地域産品のブランド価値構造に関する研究 -トップブランド米「コシヒカリ」を事例に-

    勝見一生

    第10回日本マーケティング学会カンファレンス2022  2022.10 

     More details

  • 循環型共生社会を目指した浄化槽の普及に係る意識調査

    長尾雅信, 八木敏昭, 勝見一生, 荻野祐己, 南雲航

    令和3年度「第35回全国浄化槽技術研究集会」  2021.10 

     More details

  • 地方大学における産学共同研究の実状解明の実証的研究 −新潟⼤学における共同研究の相手先の地理的分布

    川崎一正, 勝見一生, 北村寿宏, 竹下哲史, 秋丸國廣

    産学連携学会第19回大会  2021.6 

     More details

  • Web会議システムを活用した地域連携型市民講座の取り組み事例

    川崎一正, 勝見一生

    産学連携学会第18回大会  2020.11 

     More details

  • 新潟⼤学と⾦融機関との連携による地域貢献(連携支援者と研究者の立場から)

    川崎一正, 勝見一生

    産学連携学会第17回大会  2019.6 

     More details

▶ display all

Awards

  • 奨励賞

    2024.7   産学連携学会   大学発製品のブランド価値に関する研究―コシヒカリ新潟大学NU1号ネーミングコンペを事例に―

    勝見一生

     More details

  • ベストポスター賞

    2023.10   日本マーケティング学会   フラッグシップ米のブランド価値構造に関する研究-「山形県産つや姫」「北海道産ゆめぴりか」を事例に-

    勝見一生

     More details

Research Projects

  • にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト

    2025.4 - 2034.3

    System name:地方大学・地域産業創生交付金

    Awarding organization:内閣府

      More details

  • 能動的な三主体により協創されるブランド価値に関する研究

    Grant number:24K22606

    2024.7 - 2026.3

    System name:科学研究費助成事業

    Research category:研究活動スタート支援

    Awarding organization:日本学術振興会

    勝見 一生

      More details

    Grant amount:\2860000 ( Direct Cost: \2200000 、 Indirect Cost:\660000 )

    researchmap

  • 県の主要産業を支える“コーディネーター伴走型農業リカレント教育プラットフォーム”の構築プロジェクト

    2024.6 - 2025.3

    System name:令和5年度 「地域ニーズに応える産学官連携を通じた リカレント教育プラットフォーム構築支援事業」

    Awarding organization:文部科学省

      More details

  • 県の主要産業を支える“コーディネーター伴走型農業リカレント教育プラットフォーム”の構築プロジェクト

    2023.8 - 2024.2

    System name:令和4年度 「地域ニーズに応える産学官連携を通じた リカレント教育プラットフォーム構築支援事業」

    Awarding organization:文部科学省

      More details

  • 新潟県の食のブランドイメージに関する研究

    2023.7 - 2024.3

    Awarding organization:新潟青年会議所(株式会社新潟管財企画)

      More details

  • 環境貢献活動に参加する若者の動機付けに関する研究

    2023 - 2025.6

    Awarding organization:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

      More details

  • 新潟県の競合地域を対象とした食のブランドイメージに関する研究

    2023 - 2024.3

    Awarding organization:株式会社新潟管財企画

      More details

  • 新潟県産米のブランド価値構造に関する研究

    2021.4 - 2022.3

    Awarding organization:公益財団法人古泉財団

      More details

▶ display all

 

Teaching Experience (researchmap)

  • Introduction to Health Science and Engineering

    2024.8

     More details

 

Social Activities

  • 新潟県公衆浴場入浴料金等審議会_委員

    2025.1

     More details

  • 「食のブランドの研究」って楽しい!

    第78回KNS定例会 甲南大学岡本キャンパス  2024.6

     More details

  • にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業に係る委託業者選定委員会_委員

    新潟市  2024.4

     More details

  • にいがた2km魅力創造・8区連携支援補助金選定委員会_委員

    新潟市  2023.7

     More details

  • 燕三条医工連携プロジェクト

    Role(s): Planner, Organizing member, Investigater

    2020.4 - 2024.2

     More details