2024/09/13 更新

写真a

ゴトウ ジヨウジ
五島 譲司
George GOTOH
所属
教育基盤機構 教学マネジメント部門 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 修士(教育学) ( 1998年3月   早稲田大学 )

  • 学士(理学) ( 1996年3月   早稲田大学 )

研究キーワード

  • 自己調整学習

  • アカデミックスキル

  • リメディアル

  • リテラシー

  • 高大接続

  • 問題解決

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / 高等教育学

  • 人文・社会 / 科学教育

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   教育基盤機構   准教授

    2022年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 コモンリテラシーセンター   准教授

    2019年10月 - 2022年9月

      詳細を見る

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 学位プログラム支援センター   准教授

    2016年4月 - 2019年9月

      詳細を見る

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 教育支援センター   准教授

    2010年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   全学教育機構   准教授

    2005年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   教育基盤機構 教学マネジメント部門   准教授

    2022年10月 - 現在

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 コモンリテラシーセンター   准教授

    2019年10月 - 2022年9月

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 学位プログラム支援センター   准教授

    2016年4月 - 2019年9月

  • 新潟大学   教育・学生支援機構 教育支援センター   准教授

    2010年4月 - 2016年3月

  • 新潟大学   全学教育機構   准教授

    2005年4月 - 2010年3月

学歴

  • 早稲田大学   教育学研究科   教育基礎学専攻

    - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   教育学研究科   学校教育専攻

    - 1998年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   教育学部   理学科・数学専修

    - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本情報教育学会

    2019年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 初年次教育学会

    2018年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本リメディアル教育学会

    2010年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 大学教育学会

    2006年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 数学教育学会

    2002年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本数学教育学会

    1996年5月 - 現在

      詳細を見る

▶ 全件表示

取得資格

  • 高等学校教諭専修免許

  • 高等学校教諭1種免許

  • 中学校教諭専修免許

  • 中学校教諭1種免許

 

論文

  • Learning to examine the application of mathematical concepts through peer review 査読

    G. Gotoh

    International Conference on Education and Learning   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Epistemic States of University Mathematics Teachers in Mathematical Modelling Education 査読

    G. Gotoh, M.Kawazoe, H.Ochiai

    International Congress on Mathematical Education   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Problem-solving emphasizing on sense-making: through come-and-go between social and mathematical context 査読

    George GOTOH

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON EDUCATION AND LEARNING   116 - 126   2019年8月

     詳細を見る

  • 数学的リテラシー教育のための認識枠組み : 大学での授業実践の分析を通して 査読

    川添 充, 五島 譲司, 落合 洋文

    日本数学教育学会秋期研究大会発表集録   51   177 - 180   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • いかにして数学活用力を育むか〜問題の構造や本質の探索を通して〜

    五島 譲司

    数学教育学会誌臨時増刊 2018年度数学教育学会秋季例会発表論文集   2018年9月

     詳細を見る

  • Problem-solving exploring mathematical structures: through consideration in diverse contexts 査読

    George GOTOH

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON EDUCATION AND LEARNING   225 - 234   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 数学リテラシーを育成する授業の開発と実践 : 共通教育としての取り組み 招待 査読

    五島 譲司

    大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education   40 ( 1 )   49 - 53   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Understanding mathematical structures through problem-solving

    George Gotoh

    International Workshop: Mathematical Education for Non Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy   65 - 70   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 数学リテラシー科目の開発と実践‐共通教育としての取り組み‐

    五島 譲司

    大学教育学会2017年度課題研究集会要旨集   32 - 33   2017年12月

     詳細を見る

  • An attempt of university mathematics education design promoting transformation of attitude towards mathematics through realistic problem solving 査読

    George GOTOH

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON EDUCATION AND LEARNING   1   366 - 368   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:GLOBAL ACAD-INDUSTRIAL COOPERATION SOC-GAICS  

    This paper proposes framework of mathematical education for non-mathematics university students, which focuses on solving problems by utilizing mathematical resources in a realistic context and intends to promote transformation of their attitudes towards mathematics. In this framework, problem solving means activities that solve problems by applying mathematical knowledge and ideas appropriately in relatively familiar scenes such as daily life and social life and interpret results obtained. Mathematical resources, communication, and attitude towards mathematics are important factors in problem solving.

    Web of Science

    researchmap

  • 教育基幹システムのクラウド基盤整備に関する取り組み

    五島 譲司, 三河 賢治

    大学ICT推進協議会2016年度年次大会講演論文集   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 文系学生のための数学教育についてのデザイン研究

    川添 充, 五島 譲司

    日本科学教育学会年会論文集   39 ( 0 )   167 - 168   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>文系学生のための数学教育について,数学の学習の大切さの議論から出発して,数学の学習の大切さの2つの側面からそれぞれを重視する数学教育の目標を概観し,とくに現実世界で数学を活用できる能力の育成を目標とする教育における授業デザインの枠組みを検討した。</p>

    DOI: 10.14935/jssep.39.0_167

    CiNii Article

    researchmap

  • 「数量的リテラシー」概念の検討

    五島 譲司

    日本科学教育学会年会論文集   38 ( 0 )   323 - 324   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    本稿では,日本の学士課程教育において数学的リテラシーを育む教育を行う上での示唆を得ることを目的として,数量的リテラシー(Quantitative Literacy)に関わる先行研究を調査・分析し,考察した。数量的リテラシーは特定の知識や技能に止まらず,問題解決にあたる上での思考力や姿勢・態度も含む多様な要素から成ると考えられる。これを根源的に解釈すれば,現在の大学数学教育においても現実的場面の多様な状況を構造的・批判的に捉え,論理的思考や数学的推論を用いて問題を見出し解決したり,解決プロセスを自律的に吟味し解(法)をよりよいものに修正したりすることができる能力を育成することは一つの主要な目標となること等が示唆される。

    DOI: 10.14935/jssep.38.0_323

    CiNii Article

    researchmap

  • Designs of University Education for Mathematical Literacy

    Joji Goto, Ryuichi Mizumachi

    International Workshop on Mathematical Literacy of University Level and Transition from Secondary   136 - 143   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 大学における数学の学び直しについて(数学の活用力を育成する観点から)

    五島 譲司

    日本リメディアル教育学会第9回全国大会予稿集   170 - 171   2013年8月

     詳細を見る

  • 項目に関する事前情報が十分に得られない状況における適応型テストシステム開発の試み 査読

    熊谷 龍一, 五島 譲司, 中畝 菜穂子

    日本テスト学会誌   9 ( 1 )   15 - 26   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本テスト学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 数学の学習者からユーザへのスタンスの転換を図る授業実践の試み

    五島 譲司

    数学教育学会誌臨時増刊 2012年度数学教育学会春季年会発表論文集   224 - 226   2012年3月

     詳細を見る

  • 数学の学力を測定するCBTシステムの開発

    五島 譲司, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一

    数学教育学会誌臨時増刊 2008年度数学教育学会秋季例会発表論文集   91 - 93   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 大学生の数学の学力を測定する適応型テストシステム

    五島 譲司, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一

    情報教育研究集会講演論文集   2008   375 - 378   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報教育研究集会企画・プログラム委員会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 学務情報を活用した教育支援体制の構築--学生カルテの運用とその課題を中心に

    五島 譲司, 木竜 徹

    情報教育研究集会講演論文集   2008   411 - 414   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報教育研究集会企画・プログラム委員会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 新潟大学における「共通英語」の成績とTOEICおよび大学入試センター試験との関係 査読

    熊谷 龍一, 五島 譲司, 中畝 菜穂子

    日本テスト学会誌   3 ( 1 )   91 - 97   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本テスト学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高校数学における教材開発のアプローチ

    五島 譲司

    数学教育研究   9   63 - 75   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 推薦入学者を対象とした大学入学前導入教育「数学」 招待 査読

    五島 譲司

    数学教育学会誌   46 ( 3 )   99 - 108   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:数学教育学会  

    DOI: 10.34323/mesj.46.3-4_99

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • TOEICテスト結果と入学時および入学後の英語成績との関連 査読

    中畝 菜穂子, 熊谷 龍一, 五島 譲司

    大学教育研究年報   11 ( 11 )   43 - 49   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学大学教育開発研究センター  

    This paper explores a learning effect of "Standard English" in the new English education curriculum (new EFL program) of Niigata University. In this program, new students take "Standard English" based on the entrance examination results etc, in the first semester. Then, the students take TOEIC at the last of that semester. Investigating the relation between the results of the National Center Test for University Entrance Examinations (NCT), "Standard English", and TOEIC showed the following findings; Two thousand one hundred ninety nine new students took TOEIC in fiscal year 2005. The average TOEIC score in Niigata University whole examinees was 427.8 points. This score was almost the same as the average score of the whole Japan's university students of fiscal 2004, and exceeded about 40 points from those new students of that year. Moreover, that score was better than the average mark of TOEIC IP carried out in Niigata University in May of fiscal 2003. There was a remarkable difference between faculties and within the faculty about the results of TOEIC, and also the difference was looked at by the selection method of an entrance examination. While correlation of 0.62 was measured between the score of TOEIC and NCT, correlation of "Standard English" and TOEIC was as low as 0.32.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5424

  • 2005年度早稲田大学「ネットワーク技術」教育とその効果

    岩田 一, 山田 真介, 小泉 大城, 渥美 章佳, 五島 譲司, 赤木 剛朗

    平成17年度情報処理教育研究集会講演論文集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Towards the curriculum reformation of high school mathematics -Focus on the development of creativity- 査読

    George GOTOH

    The third East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME3)   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • b1 思考の多様性の育成に関する一考察(b.【問題解決】,口頭発表の部)

    五島 譲司

    数学教育論文発表会論文集   37   663 - 664   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 早稲田大学における2004年度「ネットワーク技術」教育への取り組みについて

    小泉 大城, 渥美 章佳, 五島 譲司, 赤木 剛朗

    平成16年度情報処理教育研究集会講演論文集   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 推薦入学者を対象とした大学入学前導入教育

    五島 譲司

    数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学会発表論文集   2004 ( 2 )   120 - 122   2004年9月

     詳細を見る

  • The quality of the reasoning in problem solving processes 査読

    George GOTOH

    The 10th International Congress on Mathematical Education (ICME-10)   100 - 103   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 非情報系の学生を対象としたネットワーク技術教育

    五島 譲司

    数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学会発表論文集   2004 ( 1 )   116 - 118   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Webコンテンツを活用した入学前導入教育「数学」

    五島 譲司, 瀧澤 武信

    平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集   131 - 133   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「ネットワーク技術教育」の実践と展望

    五島 譲司, 赤木 剛朗, 多田 武丸

    平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集   495 - 498   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The development of creativity: -An approach based upon the process of progress in mathematics- 査読

    George GOTOH

    The Third International Conference “Creativity in Mathematics Education and the Education of Gifted Students (ICCME&EGS03)”   80 - 82   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 早稲田大学における「ネットワーク技術教育」への取り組み

    五島 譲司, 多田 武丸

    平成14年度情報処理教育研究集会講演論文集   179 - 181   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 問題解決における高次思考について

    五島 譲司

    数学教育学会誌臨時増刊 2002年度数学教育学会秋季例会発表論文集   127   2002年9月

     詳細を見る

  • 数学を体系的に学べる教材づくり

    五島 譲司

    数学教育学会誌臨時増刊 2002年度数学教育学会秋季例会発表論文集   135   2002年9月

     詳細を見る

  • 15B-7 数学を発展的に学ぶ授業づくり : 「行列」を例として(15基礎・自由研究,高等学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)

    五島 譲司

    日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 総会特集号   84   432 - 432   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Advanced mathematical thinking through problem solving 査読

    George GOTOH

    The Third International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics (MECHM3)   91 - 92   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 問題解決の多様な展開--二次関数のグラフおよび解と係数の関係を例として 査読

    五島 譲司

    早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊   別冊 ( 9 )   77 - 83   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:早稲田大学大学院教育学研究科  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 数学的問題解決に影響を及ぼす「信念」の性質 -理論的枠組みの考察を中心に- 査読

    五島 譲司

    早稲田大学大学院教育学研究科紀要   別冊 ( 6 )   1 - 16   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 数学的問題解決に影響を及ぼす要因に関する研究 -「信念(belief)」の枠組み構成の問題を 中心に- 査読

    五島 譲司

    早稲田大学大学院教育学研究科   1998年3月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

  • 「ポアッソン・プロセス」の指導をめぐって : 偶発的な事象の時系列を解析する 招待 査読

    石垣 春夫, 奥田 良治, 五島 譲司

    日本数学教育学会高専部会研究論文誌   4 ( 1 )   63 - 80   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 有理円錐曲線及び3次曲線上の有理点の問題についての一考察 査読

    五島 譲司

    早稲田大学教育学部   1996年3月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(その他)  

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 大学教育の数学的リテラシー

    水町 龍一

    東信堂  2017年3月  ( ISBN:9784798914053

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 326p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 学士力を支える学習支援の方法論 = The methodology of learning assistance to enchance college student literacy

    谷川 裕稔, 長尾 佳代子, 壁谷 一広, 中園 篤典, 堤 裕之

    ナカニシヤ出版  2012年12月  ( ISBN:9784779507007

     詳細を見る

    総ページ数:vi, 355p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 学校知を組みかえる : 新しい“学び"のための授業をめざして

    今野 喜清

    学文社  2002年3月  ( ISBN:4762011339

     詳細を見る

    総ページ数:v, 241p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 科研費研究成果報告 自律的学習に資する履修計画支援プログラムの開発及び効果検証

    五島 譲司

    2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 高水準の数学的リテラシー教育ハンドブック

    川添 充, 落合 洋文, 五島 譲司, 小松川 浩, 高木 悟, 西 誠, 羽田野 袈裟義

    2023年3月

     詳細を見る

  • 科研費研究成果報告 「高水準の数学的リテラシー」概念に基づく大学数学教育の教授法の開発

    川添 充

    2022年6月

     詳細を見る

  • 科研費研究成果報告 「高水準の数学的リテラシー」概念下の教育デザイン・実施・継続的改善とその理論

    川添 充

    2020年6月

     詳細を見る

  • User’s Guide for PC and Network 2005 English Edition

    Media Network Center, Waseda University

    2005年9月

     詳細を見る

  • PC・ネットワーク利用ガイド 2005年度版

    早稲田大学メディアネットワークセンター

    2005年4月

     詳細を見る

  • セキュリティ用語集

    早稲田大学メディアネットワークセンター

    2005年4月

     詳細を見る

  • User’s Guide for PC and Network 2004 English Edition

    Media Network Center, Waseda University

    2004年9月

     詳細を見る

  • PC・ネットワーク利用ガイド 2004年度版

    早稲田大学メディアネットワークセンター

    2004年4月

     詳細を見る

  • PC・ネットワーク利用ガイド 2003年度版

    早稲田大学メディアネットワークセンター

    2003年4月

     詳細を見る

  • 数学教育研究の学際性と専門性 -これまでの一年半を振り返って-

    五島 譲司

    早稲田大学数学教育学会誌   15 ( 1 )   36 - 38   1997年

     詳細を見る

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 自律的学習に資する履修計画支援プログラムの検証

    五島 譲司, 中東 雅樹

    大学教育学会第42回大会  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    researchmap

  • 学生の履修登録の実態‐履修科目選択に関するアンケート調査から‐

    五島 譲司, 中東 雅樹

    未来のマナビフェス  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    researchmap

  • 主体的な学修計画づくりをサポートする支援プログラム

    五島 譲司, 中東 雅樹

    第25回大学教育研究フォーラム  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    researchmap

  • 数学知識の本質の分析に基づく数学的リテラシー教育の授業デザイン

    川添 充, 五島 譲司, 落合 洋文

    大学教育学会2018年度課題研究集会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    researchmap

  • 数学的リテラシー教育のための認識枠組み : 大学での授業実践の分析を通して

    川添 充, 五島 譲司, 落合 洋文

    日本数学教育学会秋期研究大会  2018年11月  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 学修計画づくりを支援する履修支援プログラムの開発‐自律的な学修サイクルの確立をめざして‐

    五島 譲司

    初年次教育学会第11回大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    researchmap

  • Beyond "problem-solving": Fostering flexible mathematical thinking

    George GOTOH

    The 8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    researchmap

  • Understanding mathematical structures through problem-solving

    George Gotoh

    International Workshop: Mathematical Education for Non Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Exploring the application of mathematical concepts encompassed in problem through mutual evaluation

    George GOTOH

    Global Active Learning Summit  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    researchmap

  • Problem-solving Learning that Emphasizes Sense-making between Social Context and Mathematical Context

    George GOTOH

    Twenty-fourth International Conference on Learning  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    researchmap

  • 学生の履修科目選択に関する調査‐自律的学習者の育成をめざして‐

    五島 譲司, 津田 純子, 美馬 秀樹

    第23回大学教育研究フォーラム  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    researchmap

  • 教育プログラムの質保証を支援する教学データベースシステムの構築

    五島 譲司, 澤邉 潤, 並川 努, 濱口 哲, 鳴海 敬倫

    第21回大学教育研究フォーラム  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    researchmap

  • Designs of University Education for Mathematical Literacy

    Joji Goto, Ryuichi Mizumachi

    International Workshop on Mathematical Literacy of University Level and Transition from Secondary  2014年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • PA-005 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(2) : 可視化された学習成果の活用可能性(原理・方法,ポスター発表)

    澤邉 潤, 並川 努, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会総会  2012年11月  一般社団法人 日本教育心理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PA-004 到達目標及び学習成果の可視化の妥当性に関する検討(1) : 到達目標に関する学生の理解(原理・方法,ポスター発表)

    並川 努, 澤邉 潤, 後藤 康志, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育心理学会総会  2012年11月  一般社団法人 日本教育心理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新潟大学学士力アセスメントシステムの開発と学士課程教育の質保証

    生田 孝至, 後藤 康志, 澤邉 潤, 並川 努, 佐藤 喜一, 五島 譲司, 清水 晃

    日本教育工学会第28回全国大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    researchmap

  • Computer-based testing system for measuring mathematical ability of university students

    George GOTOH

    The 12th International Congress on Mathematical Education  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    researchmap

  • 教員のcollaborationによる職能開発に関する一考察

    五島 譲司

    第18回大学教育研究フォーラム  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    researchmap

  • 数学の学力測定システムの開発と活用に向けた課題

    五島 譲司

    日本リメディアル教育学会第6回全国大会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    researchmap

  • 数学の学力を測定するCBTシステム

    五島 譲司, 熊谷 龍一, 中畝 菜穂子

    日本教育工学会第24回全国大会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    researchmap

  • 新潟大学理数系学力測定CBTシステム開発の試み

    熊谷 龍一, 五島 譲司, 中畝 菜穂子

    日本テスト学会第6回大会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    researchmap

  • 教授・学習活動を総合的に支援する統合型学務情報システム

    五島 譲司, 木竜 徹

    日本教育工学会第23回全国大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    researchmap

  • 新潟大学における統合型学務情報システムの構築と運用 ‐新しいWebシステムによる総合的な教育情報サービスの提供‐

    五島 譲司, 木竜 徹

    教育システム情報学会第32回全国大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    researchmap

  • TOEICテストを利用した新潟大学英語教育について ‐導入初年度と2年度の比較‐

    中畝 菜穂子, 熊谷 龍一, 五島 譲司

    日本テスト学会第5回大会  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    researchmap

  • 公的試験を利用した新潟大学英語教育プログラムの評価(1) -入試,授業成績,公的試験の関係-

    中畝 菜穂子, 五島 譲司

    日本テスト学会第4回大会  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    researchmap

  • 新潟大学における英語教育改善への取り組み

    五島 譲司, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一

    大学教育学会第28回大会  2006年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    researchmap

  • ネットワーク技術教育カリキュラムの展開

    五島 譲司

    日本カリキュラム学会第15回大会  2004年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    researchmap

  • Modelling Collaboration for the Development of Teaching Materials

    G. Gotoh, M.Kawazoe, H.Ochiai

    International Congress on Mathematical Education  2024年7月 

     詳細を見る

  • 自律的学習者を育成する履修計画支援プログラムの開発と効果検証

    五島 譲司, 中東 雅樹, 美馬 秀樹

    第29回大学教育研究フォーラム 参加者企画セッション  2023年3月 

     詳細を見る

  • 学生の学習行動に関する追跡調査‐履修計画支援プログラム受講による学生の学習の変化‐

    五島 譲司, 中東 雅樹

    第28回大学教育研究フォーラム  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Epistemic States of University Mathematics Teachers in Mathematical Modelling Education

    G. Gotoh, M.Kawazoe, H.Ochiai

    数学教育学会秋季例会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 新潟大学における数理・データサイエンス教育の位置づけ 招待

    五島 譲司

    数理・データサイエンス教育 中部・東海ブロック ワークショップ  2019年9月 

     詳細を見る

  • 新潟大学における情報リテラシー科目の開発と実践

    五島 譲司, 須川 賢洋

    第80回情報処理学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

  • 課題研究シンポジウムⅡ「現代のリベラルアーツとしての理数工系科目(STEM)の開発と教育実践のために」 招待

    五島 譲司, 山田 礼子, 鈴木 久男

    大学教育学会2017年度課題研究集会  2017年12月  大学教育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西国際大学  

    researchmap

  • 課題研究発表8.包括的な能力育成を目指す数学的リテラシー教育の構想と実践

    水町 龍一, 西 誠, 川添 充, 落合 洋文, 高安 美智子

    日本科学教育学会第39回年会  2015年8月  日本科学教育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    高水準の数学的リテラシー教育は,知識や思考力等の認知的能力に止まらず,価値観や態度などを含めた包括的な能力育成を目指しており,OECDのDeSeCoや昨年の中教審答申とも方向が一致する。基礎理論及び教育実践における文脈の開発,知識の見直し,価値・態度の項目・水準設定とルーブリックによる評価,アクティブラーニング・反転学習・ICTツールの開発利用等の教育方法を紹介し,教育改革の方向性を探る。

    researchmap

  • 課題研究発表22. 大学生と社会人に対する数学的リテラシーの教育

    水町 龍一, 五島 譲司, 井上 秀一, 高安 美智子, 萩尾 由貴子, 近藤 恵介

    日本科学教育学会第38回年会  2014年9月  日本科学教育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    大学教養での数学教育は、一定の状況・文脈で価値ある数学的知識技能を使い様々な能力を働かせて有益な結果を得ることを学ぶ、数学的リテラシーの教育と考えられる。これによって個人が職業や市民生活でうまく対応できる能力を獲得することが目標となる。さらに大学教育における状況・文脈の真正性の観点から、社会人対象の数学教育も大変参考になる。本研究では、数学的リテラシーの概念的理解と多様な実践例について報告する。

    researchmap

  • 課題セッション・理数系部会(統一テーマ:高校理数分野の改訂指導要領と大学での対応) 招待

    小野田 正之助, 五島 譲司, 萩尾 由貴子

    日本リメディアル教育学会第9回全国大会  2013年8月  日本リメディアル教育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島修道大学  

    researchmap

  • 教育測定フォーラム:学士課程教育に必要とされる理数系学力を測定するCBTシステムの開発(東北大学大学院教育学研究科教育設計評価専攻「合同研究演習Ⅰ」公開授業) 招待

    柴山 直, 中畝 菜穂子, 五島 譲司, 熊谷 龍一

    2008年5月  東北大学大学院教育学研究科

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • 問題の解決から問題の探求へ

    五島 譲司

    数学教育の会2007年冬の研究会  2007年1月 

     詳細を見る

  • 高校数学における教材開発のアプローチ 招待

    五島 譲司

    数学教育の会2006年冬の研究会  2006年1月 

     詳細を見る

▶ 全件表示

受賞

  • Distinguished Paper Award

    2018年8月   International Conference on Education and Learning  

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • 日本テスト学会論文賞

    2013年8月   日本テスト学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 現実場面の問題解決に資する数学活用力の育成に関する基礎研究

    研究課題/領域番号:23K02811

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    五島 譲司

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    researchmap

  • 「高水準の数学的リテラシー」概念下の大学数学教育の実践的展開に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:22H01066

    2022年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 羽田野 袈裟義, 五島 譲司

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    researchmap

  • 「高水準の数学的リテラシー」概念に基づく大学数学教育の教授法の開発

    研究課題/領域番号:19H01738

    2019年4月 - 2022年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 五島 譲司, 羽田野 袈裟義

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    非認知的能力の評価用に2019年度に開発した質問調査をウェブで行えるシステムを用いて評価の試行を行なった.新型コロナウィルス感染蔓延が続いたため,試行に参加できた大学・高専は少なかったが,目標であった教員向け機能検証を行うことはできた.改善点として挙げられたのは調査システムと各大学のLMSとの連携であった.調査システムは回答分析機能も有しているため,専用の学生アカウントを発行し,各大学のLMSとは独立に調査システムで回答する仕様であったが,オンライン授業下でのアカウント配布に課題があった.本年度の議論の結果,従来の機能を残しつつ,各大学のLMSで調査を行ってそのデータを調査システムに投入できるようにする機能を追加開発することにした.
    高水準の数学的リテラシー教育の教授法に関するハンドブック執筆の準備として,米国で編纂された冊子「数学的モデリング教育の評価と指導のガイドライン(GAIMME)」を参考にすることにして,その勉強会を定期的にオンラインで開催するとともに,ハンドブックの内容構成や執筆方針を議論するオンライン会議を定期的に開催した.オンラインでの会議を継続的に開催することにより,ハンドブックをQ&A形式で執筆すること,教育の位置付け,授業デザインや教育方法・教材開発,教員に求められること,教材・授業事例集の4章構成とすることなどの方針を固めることができた.
    新型コロナウィルス感染拡大の影響で,発表する予定だった第14回国際数学教育会議(ICME-14)が1年延期となったが,予算繰越により延長された研究期間内にハイブリッド形式で実施されたため,文系学生を主な対象とする数学的モデリングの授業について,授業デザインの検証に関する発表と担当する教員の意識調査の結果に関する発表各1件,工学系の微積分の授業での工学の専門分野との接点をもった導入教材の開発に関する発表1件を行なった.

    researchmap

  • 自律的学習に資する履修計画支援プログラムの開発及び効果検証

    研究課題/領域番号:16K04458

    2016年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    五島 譲司, 中東 雅樹, 津田 純子, 美馬 秀樹

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    令和3年度は、令和2年度に引き続き、学生の学習行動に関する追跡調査の結果を分析し、履修計画支援プログラム受講による学生の学習の変化を探った。このプログラムは、学生が自律的に学習計画を作成し、学生の自己調整学習に資することを目的とした段階的な履修計画支援プログラムの構想に基づき、新潟大学経済科学部(経済学部)の学生を対象に、平成30年度から令和元年度(平成31年度)にかけ、計3回実施した履修計画支援ワークショップで構成される。
    <BR>
    ワークショップ開催の都度、学生自身の普段の学習行動に関する追跡調査を実施しており、1回目の回答者の調査結果を用いた探索的因子分析を行い、4つの因子に縮約した。本分析結果からは、特に注目する点として、学習サイクル(学習計画、遂行/意思的制御、自己内省)は、それぞれ独立していないこと、そして、履修計画支援プログラムの受講の有無による影響と学習サイクル構築との関係性が窺えることが挙げられる。
    <BR>
    また、因子間の関係性として、4因子間の時点間(本プログラム各回の間)の関係を分析した結果、本プログラムの受講の有無にかかわらない関係性として、3つ挙げることができる。まず、学年が進むに従い、知識・能力の獲得重視の高まりは内発的動機や自己評価に正の影響を与えていることがわかる。次に、本プログラムの受講学生に特有の関係性として、内発的動機が高まることで外的動機が弱まるとともに、自己内省的評価の傾向を強めていることがわかる。従って、本プログラムは内発的動機を生み、それが自己内省的評価への転換が図られることが示唆される。

    researchmap

  • 「高水準の数学的リテラシー」概念下の教育デザイン・実施・継続的改善とその理論

    研究課題/領域番号:16H03065

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 羽田野 袈裟義, 五島 譲司, 水町 龍一, 青木 茂, 井上 秀一, 上江洲 弘明, 齋藤 正顕, 高安 美智子, 藤間 真, 中上川 友樹, 浪川 幸彦, 西山 博正, 長谷川 研二, 船倉 武夫, 松田 修, 森 園子, 森本 真理, 柳 研二郎, 山口 誠一

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    大学レベルの数学的リテラシーの教育デザインについて、学習の文脈が重要であるとの共通認識のもとで研究を進めた。理系部門では半期分のテキストの作成(一変数の微積分と線形代数)、数学外の文脈の題材(工学の応用例)を用いた一連の教材の作成(多変数の微積分)を行い、アクティブ・ラーニングや反転授業を取り入れた授業を具体化した。文系部門では文系学生が数学を学ぶ重要性の分析からはじめ、数学知識の存在理由を数学的リテラシーの観点から捉える認識枠組みを構築し、この枠組みに基づく授業デザインの枠組みも開発した。

    researchmap

  • 学士力の基盤としての数学的能力の評価と育成

    研究課題/領域番号:25282045

    2013年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    水町 龍一, 川添 充, 西 誠, 小松川 浩, 五島 譲司, 羽田野 袈裟義, 椋本 洋, 御園 真史, 寺田 貢, 高安 美智子, 高木 悟, 落合 洋文, 青木 茂, 矢島 彰, 藤間 真, 森 園子, 船倉 武夫, 上江洲 弘明, 松田 修, 森本 真理, 井上 秀一, 山口 誠一, 萩尾 由貴子, 西山 博正, 堀口 智之, 渡邊 信, 近藤 恵介

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    研究に着手後9か月で国際研究集会を行い,当初の研究目標である学士力の基盤となる数学教育を,モデリングを軸にしたリテラシー教育として行うことの可否・可能性を議論した。結論は,解釈の多義性があるので「高水準の数学的リテラシー」とすること,モデリングではなく概念理解の困難を緩和する方向で近年の数学教育は発展してきたこと,しかしいくつかの留意事項を踏まえれば十分な可能性があるということであった。そこで「高水準の数学的リテラシー」とはコンピテンスであると定式化し,教育デザイン作成に際して価値,態度,文脈を意識する必要を明らかにした。微分積分,線形代数,統計等の諸科目で教材作成・科目開発を実践的に行った。

    researchmap

  • 異なる方法によって得られた評価結果の対応づけに関する基礎研究

    研究課題/領域番号:21330150

    2009年 - 2012年

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    柴山 直, 新田 克己, 野口 裕之, 石井 秀宗, 熊谷 龍一, 藤本 亮, 藤田 政博, 佐藤 喜一, 佐藤 誠子, 前田 忠彦, 中畝 菜穗子, 五島 譲司

      詳細を見る

    配分額:13910000円 ( 直接経費:10700000円 、 間接経費:3210000円 )

    この研究の目的は教育場面におけるさまざまな状況の中で、異なる方法によって得られた評価結果を互いに対応づけるいくつかの方法を開発することにある。具体的には、異なる年度に実施された学力調査のリンキング、異なる主催団体によって実施された学力調査のリンキング、法学教育における評価分析への適用、開発方法の評価のためのシミュレーション研究、学士課程教育への適用、小論文の自動採点の試みなどの場面をとりあげ、それぞれにふさわしい諸手法を開発した。

    researchmap

  • 新潟大学に必要とされる理数系学力を測定するCBTシステムの開発

    2006年4月 - 2010年3月

    研究種目:戦略的教育・研究プロジェクト経費

    提供機関:新潟大学

    柴山 直, 中畝 菜穂子, 熊谷 龍一, 五島 譲司

      詳細を見る

  • 創造性を育成する数学的問題解決の指導に関する基礎的研究

    2004年4月 - 2005年3月

    制度名:財団法人理工学振興会研究助成

    提供機関:財団法人理工学振興会

    五島 譲司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 創造性の育成を目的とした数学的問題解決に関する研究

    2003年4月 - 2005年3月

    制度名:特定課題研究助成費(A)

    提供機関:早稲田大学

    五島 譲司

      詳細を見る

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • データサイエンス総論II

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • データサイエンス総論I

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ユーザのための数学I

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ユーザのための数学II

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 情報リテラシー概論

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ユーザのための数学

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 数学入門

    2004年
    機関名:玉川大学

     詳細を見る

  • 算数科指導法

    2004年
    機関名:玉川大学

     詳細を見る

  • ネットワーク技術

    2002年
    -
    2005年
    機関名:早稲田大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • データサイエンス総論I

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • データサイエンス総論II

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • ユーザのための数学I

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • ユーザのための数学II

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • アカデミック英語(リーディング)

    2012年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 情報リテラシー概論

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 基礎英語

    2011年
    -
    2013年
    機関名:新潟大学

  • 共通英語

    2009年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • ユーザのための数学

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示