2023/12/03 更新

写真a

タカハシ ヒデキ
高橋 秀樹
TAKAHASHI Hideki
所属
教育研究院 人文社会科学系 人文科学系列 教授
人文学部 人文学科 教授
現代社会文化研究科 社会文化専攻 教授
職名
教授
▶ researchmapのプロフィールを表示
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 1999年3月   東北大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史  / 西洋古代史

  • 人文・社会 / 史学一般  / 比較史学

  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学  / 西洋古典学

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史  / 古代エジプト史、古代エジプト文学

  • 人文・社会 / 思想史  / 神話学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   現代社会文化研究科 社会文化専攻   教授

    2012年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   人文学部 人文学科   教授

    2010年12月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   人文学部 人文学科   准教授

    2010年4月 - 2010年11月

      詳細を見る

  • 新潟大学   人文学部 ヨーロッパ文化講座   准教授

    2004年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   教養部   助教授

    1993年7月 - 1994年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   教養部   講師

    1991年4月 - 1993年6月

      詳細を見る

▶ 全件表示

所属学協会

▶ 全件表示

 

論文

  • プーリュダマースとヘクトール ~『イーリアス』第XVIII書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   20   1 - 27   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アウトメドーンの苦闘と大アイアースのリーダーシップ~『イーリアス』第 XVII 書に見 る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   19   1 - 41   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ゼウス神とアキレウス~『イーリアス』第XVI書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   18   1 - 28   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ゼウス神の卓越性~『イーリアス』第XV書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   17   1 - 28   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アガメムノーンとヘーレー女神の失敗 査読

    高橋 秀樹

    新潟史学   77   23 - 47   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大言壮語を非難されるイードメネウスの奮起―『イーリアス』第XIII書に見る強制(強請)行為― 査読

    髙橋 秀樹

    資料学研究   15   21 - 44   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    古代ギリシアの英雄叙事詩『イーリアス』第XIII書に見られる強制(強請)発言において、過去の出来事に関する記憶がどのように活用されているか分析した。その結果、古くからの伝統的な詩句の技法を巧みに活用しつつ、当時の人々にとっての新奇性を演出することにもつながっている、新古の二面性を有する詩句群であることが明らかになった。

    researchmap

  • 三つの没落史観~『労働と日』、古代エジプト第一中間期文芸、『平家物語』~ 査読

    髙橋 秀樹

    新潟史学   75   61 - 76   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    古代ギリシア、古代エジプト、中世日本にみられる没落史観について、その異同を分析した。

    researchmap

  • 平曲における「揃物/カタロゴス」―古代ギリシアの叙事詩との比較から―

    高橋 秀樹

    人文科学研究   140   1 - 20   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学人文学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/47214

  • ヘクトールとプーリュダマース~『イーリアス』第XII書に見る強制(強請)行為~ 査読

    髙橋 秀樹

    資料学研究   14 ( 14 )   15 - 32   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    ホメーロス作とされる『イーリアス』に見られる行動様式に注目し、古代ギリシアの民主政成立の政治文化的基盤を探った。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 危機にある英雄たちの諸発言~『イーリアス』第XI書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋秀樹

    資料学研究   13 ( 13 )   16 - 37   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学現代社会文化研究科プロジェクト  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 斥候をめぐる対話群~『イーリアス』第X書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    新潟史学   73 ( 73 )   21 - 48   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Anxiety and Self-Confidence in Ancient Language Studies 査読

    Ayumi Takahashi, Hideki Takahashi

    新潟大学言語文化研究   20   1 - 18   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    researchmap

  • アガメムノンンの発言の失敗~『イリアス』第Ⅸ書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   ( 12 )   14 - 32   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科プロジェクト「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」  

    『イリアス』第9書に描かれている登場人物の対話を分析することにより、古代ギリシアのアルカイック期の言論行動における行動規範を探った。これまで筆写が指摘してきた内容(対話者同士で共有している過去の出来事についての言及が重要であること)が確認されると共に、対話者同士が空間を共有していることの重要性(=間接的なコミュニケーション、即ち伝言等が充分な機能を果たさないこと)も合わせて確認された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ゼウス神とヘクトルの卓越性~『イリアス』第八書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    新潟史学   72 ( 72 )   35 - 57   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Learner Anxiety in Latin Class: A Study 査読

    Ayumi Takahashi, Hideki Takahashi

    Niigata Studies in Foreign Languages and Cultures   19   1 - 16   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Niigata University  

    researchmap

  • 地域の教育力を活用した学生支援事業の成果の検証ー新潟大学ダブルホーム制を事例としてー 査読

    櫻井典子, 浜島幸司, 松井賢二, 高橋秀樹, 齋藤真紀, 紙谷智彦

    大学教育学会誌   36 ( 1 )   143 - 151   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大学教育学会  

    地域の教育力を活用しつつ、教員と職員が協働で学生指導にあたる試み(新潟大学ダブルホーム制)の効果を検証する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ヘクトルとアイアスの一騎打ちをめぐって~『イリアス』第Ⅶ書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   11 ( 11 )   35 - 55   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学現代社会文化研究科プロジェクト  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Learners' Self-esteem and Its Relationship with Motivation for Learning English Self-perceived and Actual English Proficiency 査読

    高橋 歩, 高橋 秀樹

    新潟大学 言語文化研究   18   1 - 12   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    researchmap

  • 死に向かうヘクトルをめぐる人々~『イリアス』第Ⅵ書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   69 ( 69 )   28 - 45   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 分を越える行為とその結果~『イリアス』第Ⅴ書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋秀樹

    資料学研究   10 ( 10 )   40 - 62   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:[新潟大学大学院現代社会文化研究科]プロジェクト「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 誓約を破棄する者と非難をいなす者~『イリアス』第4書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋秀樹

    資料学研究   9 ( 9 )   51 - 70   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:[新潟大学大学院現代社会文化研究科]プロジェクト「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メネラオスとパリスの一騎打をめぐって~『イリアス』第3書に見る強制(強請)行為~ 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   66 ( 66 )   22 - 37   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Anxiety in the Ancient Languages Classroom (共著) 査読

    Ayumi Takahashi, Hideki Takahashi

    新潟大学言語文化研究   16   91 - 107   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    researchmap

  • 酒泉丁家閘5号墓壁画胡人像に見られる氈と「三角帽」 査読

    高橋秀樹

    西北出土文献研究   9   39 - 60   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 胡人像尖帽の起源―丁家閘五号墓壁画胡人像解析のために― 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   62 ( 65 )   25 - 46   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 「話術」と過去―古代エジプトと古代ギリシアの政治文化 査読

    高橋秀樹

    ヨーロッパ文化史研究   12 ( 12 )   33 - 75   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北学院大学ヨーロッパ文化研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アガメムノンの夢 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   8   56 - 72   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アフロディテ女神をめぐる宗教史の一断面―Ilias 5.311-431.からの展望― 査読

    高橋秀樹

    西洋史研究   39 ( 39 )   77 - 94   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 豊饒の女神をめぐる神々―ギリシア、エジプト、メソポタミア― 招待

    高橋秀樹

    ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容   3   341 - 355   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • ペイシストラトス第二次政権獲得時におけるピュエのエピソード―歴史的記憶の政治的機能とその破綻― 査読

    高橋秀樹

    資料学研究   7 ( 7 )   15 - 33   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:[新潟大学大学院現代社会文化研究科]プロジェクト「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 莫高窟第249窟頂北披三黄羊運足表現 招待

    高橋秀樹

    西北出土文献研究   特   77 - 87   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 書評 大城道則著『ピラミッド以前の古代エジプト文明―王権と文化の揺籃期―』 査読

    高橋秀樹

    西洋史学   235   70 - 72   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 酒泉十六国墓前室北壁上段壁画天馬図運足表現 招待

    高橋秀樹

    西北出土文献研究   特   65 - 101   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アテナイにおける「暴力」的政権の記憶と記録 査読

    高橋 秀樹

    資料学研究   6   35 - 45   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 『イリアス』と『宰相プタハヘテプの教訓』における議論・対話 査読

    高橋 秀樹

    新潟史学   60 ( 60 )   42 - 52   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 政治史資料としての文芸作品:古代ギリシアと古代エジプトにおける弁論術 査読

    高橋秀樹

    資料学研究   第3号 ( 3 )   17 - 34   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科プロジェクト「大域的文化システムの再構成に関する資料学的研究」  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5095

  • 構成要素の関係性から見た神話の比較研究 査読

    高橋秀樹

    『システムズアプローチの適用による文学研究』(平成1416年度科学研究費補助金(萌芽研究)研究成果報告書)   40 - 64   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 古代ギリシアのOrientalizing Period における地中海文化交流の研究 査読

    高橋秀樹

    平成16年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書   1 - 76   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 比較神話の方法揺らぐ「古代ギリシア」像の再検討に向けて 査読

    高橋秀樹

    『神話学の比較実証研究儀礼,合理性,ディスコース』(平成1416年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書)   35 - 46   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • ニュージャージー州立大学ラトガズ校古典学部における教育の現状に関する調査報告 査読

    高橋秀樹

    『大学の国際的視点からの教育研究評価と改善に関する研究プロジェクト』   15 - 17   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • システム論による比較神話研究 査読

    高橋秀樹

    平成13年度新潟大学基礎的研究プロジェクト『システムズアプローチの人文科学への適用』   67 - 79   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 伝アリストテレス作『アテナイ人の国制』に見られる伝承操作の技法 査読

    高橋秀樹

    平成13年度新潟大学基礎的研究プロジェクト『神話・伝説の成立とその展開の比較研究』プロジェクト   41 - 54   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 話型とメッセージの変容<天界の不平>の場合 査読

    高橋秀樹

    平成12年度新潟大学基礎的研究プロジェクト「神話・伝説の成立とその展開の比較研究」プロジェクト   19 - 31   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • ヘシオドスの叙事詩における賢者観念の比較文化論的特性とその展開 査読

    高橋秀樹

    新潟大学人文科学研究   第100輯   1 - 18   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 古代ギリシアにおける賢者を表す定型表現とその周辺 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第42号   1 - 20   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 翻訳 サリー・ハンフリーズ著「古代ギリシアにおける法,法廷,司法過程」 査読

    葛西康徳, 高橋秀樹

    法政理論   31 ( 2 )   253 - 287   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 書評 桜井悠美著『古代ギリシアの女と戦争』 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第41号   64 - 67   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『神統記』創造神話の歴史的背景 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第41号   1 - 21   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 博士論文 アルカイック期アテナイの「党争」の基礎的考察 査読

    高橋秀樹

    東北大学大学院文学研究科   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ソロンの詩篇から見たアルカイック期アテナイと諸叙事詩との関係 査読

    高橋秀樹

    西洋史研究   新輯第26号 ( 26 )   126 - 143   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『神統記』創造神話の双軸性 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第39号   1 - 16   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 史料としてのソロン詩篇ー日本の研究動向と問題点の整理ー 査読

    高橋秀樹

    新潟大学人文科学研究   第94輯   39 - 60   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Athenaion Politeia XIX -Rhetorical techniques,political theory and traditions- 査読

    高橋秀樹

    新潟大学人文科学研究   第86輯   83 - 93   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 松田壮六著『ホメーロス辞典』 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第32号   89 - 91   1994年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 安藤弘編『叙事詩の世界』 査読

    高橋秀樹

    新潟史学   第31号   83 - 90   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ホメロスの叙事詩における発言者たちの意思貫徹過程 査読

    高橋秀樹

    新潟大学教養部研究紀要   第24集 ( 24 )   9 - 48   1993年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教養部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ヘロドトスにおけるστασιs 査読

    高橋秀樹

    新潟大学教養部研究紀要   第22集 ( 22 )   17 - 37   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟大学教養部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ソロンのいわゆる「党争の法」 査読

    高橋秀樹

    西洋史研究   新輯第19号 ( 19 )   83 - 16   1990年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アルカイック期アテナイにおける stasis とpolisソロンのいわゆる「stasisの法」をめぐって(修士学位論文) 査読

    高橋秀樹

    東北大学大学院文学研究科   1989年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 新刊紹介 M.Stahl,Aristokraten und Tyrannenim archaischen Athen,Steiner,Stuttgart,1987,287S. 査読

    高橋秀樹

    西洋史研究   新輯第17号   148 - 156   1988年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 図説古代文字入門

    大城道則, 山田重郎, 高橋秀樹, 平野みか, 青木真兵, 比佐篤, 山下真理亜, 蔀 勇造, 石原忠佳, 小澤実, 森雅秀, 角道亮介, 青山和( 担当: 共著 ,  範囲: アナトリア象形文字―古代トルコ(pp.27~36))

    河出書房新社  2018年5月  ( ISBN:9784309762708

     詳細を見る

    総ページ数:127p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 海と陸の織りなす世界史―港市と内陸社会

    弘末 雅士, 髙橋 秀樹, 清水 和裕, 上田 信, 渡邊 佳成, 荷見 守義, 荒野 泰典, 和田 郁子, 疇谷 憲洋, 唐澤 達之, 鈴木 英明, 守川 知子, 佐々木 洋子, 中里 成章, 石川 禎浩, 土田 映子, 栗田 和明( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章 古代エジプトの河川を軸とした物流と国際関係推転のダイナミズム)

    春風社  2018年3月  ( ISBN:9784861105920

     詳細を見る

    総ページ数:354   担当ページ:15-32   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    海域と陸域の多様な関係と人びとの交流の諸相をたどり、広域ネットワークと地域社会の成立過程を明らかにする。

    researchmap

  • 環東アジア地域の歴史と「情報」

    關尾 史郎, 荻 美津夫, 佐藤 貴保, 高橋 秀樹, 蓮田 隆志, 原 直史, 広川 佐保, 麓 慎一, 山内 民博, 芳井 研一( 担当: 共著 ,  範囲: 第3章 酒泉丁家閘5号墓天馬図の運足表現(61~88頁))

    知泉書館  2014年3月  ( ISBN:9784862851833

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 越境者の世界史―奴隷・移住者・混血者

    弘末 雅士, 清水 清裕, 貴堂 嘉之, 高橋 秀樹, 疇谷 憲洋, 石川 禎浩, 荷見 守義, 鈴木 信昭, 荒野 泰典, 唐澤 達之, 遠藤 正之, 佐々木 洋子, 土田 映子( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章 古代地中海世界における奴隷(pp.23~38))

    春風社  2013年12月  ( ISBN:9784861103865

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    「越境者」というキーワードを通して、奴隷、移住者、混血者たちが、古代の地中海世界から20世紀のインドネシアにいたるまで、異なる世界や社会の交流を仲介してきた役割を検討し、国民国家を越える広域ネットワークの形成と変容をたどる。

    researchmap

  • ソシアビリテの歴史的諸相―古典古代と前近代ヨーロッパ―

    阪本浩, 鶴島博和, 小野善彦, 高橋秀樹, 清宮敏, 新保良明, 松本宣郎, 有光秀行, 鈴木道也, 畑奈保美, 小川知洋, 楠善彦, 山本文彦( 担当: 共著 ,  範囲: 8-25)

    南窓社  2008年2月  ( ISBN:9784816503627

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 大学で学ぶ西洋史 古代・中世編

    南川高志, 高橋秀樹, 橋場弦, 栗原麻子, 長谷川岳男, 長田年弘, 春田晴郎, 安井萌, 桑原由文, 井上文則, 足立広明, 林智良, 服部良久, 山辺規子, 加納修, 西村善矢, 五十嵐修, 小田内隆, 山田雅彦, 大黒俊二, 薩摩秀登, 根津由喜夫, 河原温, 渡辺伸, 徳橋曜( 担当: 共著 ,  範囲: 14‐23頁)

    ミネルヴァ書房  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 古代エジプト史10話

    高橋秀樹( 担当: 単著 ,  範囲: 全72頁)

    A.H.インターナショナル  2006年1月  ( ISBN:4903153002

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 神話から見た古代東地中海沿岸の文化交流

    高橋秀樹( 担当: 単著 ,  範囲: 全190頁)

    高志書院  2005年2月  ( ISBN:4906641946

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 知の地平 大学におけるマルチリテラシーと応用倫理

    栗原隆, 加藤尚武, 城戸淳, 北村順生, 佐藤透, 松井克浩, 廣部俊也, 鈴木孝子, 高橋秀樹, 宮坂道夫, 鈴木佳秀, 濱口哲, 樋口忠彦, 紙谷智彦, 草部浩一, 井山弘幸, 鈴木光太郎, 番場俊, 北野圭介, 森本浩一, 山内志朗( 担当: 共著 ,  範囲: 143‐152頁)

    東北大学出版会  2003年8月  ( ISBN:4925085700

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 神話・伝説の成立とその展開の比較研究

    鈴木佳秀, 高橋秀樹, 葛西康徳, 苅部恒徳, 佐々木充, 栗原隆, ヴァルター・ブルケルト, 荻美津夫, 鈴木孝庸, 山内志朗( 担当: 共著 ,  範囲: 61‐75頁)

    高志書院  2003年2月  ( ISBN:4906641644

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • アルカイック期アテナイと党争

    高橋秀樹( 担当: 単著 ,  範囲: 全264頁)

    多賀出版  2001年2月  ( ISBN:4811560418

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 支配における正義と不正

    平田隆一, 松本一郎, 高橋秀樹, 清宮敏, 長島武之, 岩井経男, 安井萌, 阪本浩, 新保良明( 担当: 共著 ,  範囲: 13‐34頁)

    南窓社  1994年3月  ( ISBN:4816501274

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 学生支援センター活動報告 学生支援部門

    松井克浩, 松井賢二, 高橋秀樹, 櫻井典子

    教育・学生支援機構年報 自立と創生   ( 9 )   51 - 56   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:新潟大学 教育・学生支援機構  

    新潟大学のダブルホーム制の実施状況と効果について記述した。

    researchmap

  • Learner Anxiety in Latin Class : A Study

    Takahashi Ayumi, Takahashi Hideki, 高橋 歩, 高橋 秀樹

    新潟大学言語文化研究   19   1 - 16   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    researchmap

  • Learners' Self-esteem and Its Relationships with Motivation for Learning English, Self-perceived and Actual English Proficiency

    Takahashi Ayumi, Takahashi Hideki, 高橋 歩, 高橋 秀樹

    新潟大学言語文化研究   18   1 - 12   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    researchmap

  • ポートフォリオを活用した授業活性化

    高橋秀樹

    大学教育研究年報   ( 16 )   97 - 99   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:新潟大学 教育・学生支援機構 大学教育機能開発センター  

    researchmap

  • 米国視察―①SOTL②ニューヨーク③インディアナ大学―

    高橋秀樹

    大学教育研究年報   ( 16 )   173 - 174   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:新潟大学 教育・学生支援機構 大学教育機能開発センター  

    researchmap

  • シュンポシオンとシュシティア

    高橋秀樹

    新潟大学公開講座講義概要「文人と喫茶文化」   29 - 30   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:新潟大学 及び 新潟市教育委員会  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 人類の衰退:三つの歴史記述 招待 国際会議

    高橋 秀樹

    2017年11月  アトランティス、第3回国際会議(ナント、フランス)

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ナント、フランス   国名:フランス共和国  

    ナント(フランス)において、ATLANTYSより招待を受け、第3回国際会議で講演を行った。内容は、古代ギリシア、古代エジプト、日本平安末期から中世初期の、三地域・時代について、歴史観、特に没落史観の内容について比較文化論的に論じたものである。

    researchmap

  • 中国古代墓壁画に見られる西方的要素について―河西地域を中心として― 国際会議

    高橋秀樹

    磚画・壁画の環東アジア  2011年3月  科研費基盤(A)「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析」プロジェクト

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

    researchmap

  • 豊饒の女神をめぐる神々―ギリシア、エジプト、メソポタミア―

    高橋秀樹

    東北学院大学オープンリサーチ『光は東方より』  2009年12月  東北学院大学

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学  

    researchmap

  • Ilias 5.330-430.―アフロディテ女神をめぐる宗教史の一断面―

    高橋秀樹

    2009年度西洋史研究会大会  2009年11月  西洋史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立教大学池袋キャンパス  

    researchmap

  • アルカイック期アテナイの党争と神話

    高橋秀樹

    日本西洋史学会第59回大会  2009年6月  日本西洋史学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:専修大学  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 古代東地中海沿岸域における民主政型言論文化と王政型言論文化の往還とその中継文化

    研究課題/領域番号:20K00912

    2020年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    高橋 秀樹

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 対話による意思決定と政治社会的体制:古代ギリシア民主制と古代エジプト王制の比較

    研究課題/領域番号:17KT0136

    2017年7月 - 2020年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    高橋 秀樹

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    古代ギリシアと古代エジプトのオラリティ文化の比較研究を行った。分析対象として取り上げたのは古代エジプトの「対話文学」と古代ギリシアの叙事詩である。それぞれの文芸の登場人物の発言を分析する際に、議論の中でどのような発言が有効に機能するかという点に注目した。また、激しい議論が戦わされる話題として社会の没落が取り上げられる場合、二つの文明の間でどのような違いが見られるか分析した。これらの分析を通して、専制君主制の基盤となる言論文化と民主制の基盤となったオラリティ文化の違いについて、その一部を明らかにすることができた。

    researchmap

  • アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化

    2013年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円 ( 直接経費:840000円 、 間接経費:360000円 )

    アルカイック期ギリシアの社会においては、有力者同士の競合現象が至るところで発生しており、それが政治や文化の内容と発展を規定していく重要な力となっていた。本研究では、叙事詩、墓碑、哲学作品等を通して、政治活動、社会的示威行動、運動競技等におけるその実態を明らかにしていく。

    researchmap

  • 古代東地中海沿岸域の政治文化:集会・議論と権力の表象―ギリシアとエジプト―

    2009年4月 - 2012年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2300000円 ( 直接経費:1610000円 、 間接経費:690000円 )

    古代ギリシアのアルカイック期における政治文化について、東方からの影響と、ギリシア独自の性格を明らかにするとともに、その発展過程を分析する。

    researchmap

  • 神話から見た古代東地中海沿岸の文化交流

    2004年4月 - 2005年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:研究成果公開促進費・学術図書

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:700000円 ( 直接経費:700000円 )

    古代ギリシアの文化的特徴について、古代ギリシア古典作品を古代エジプト、古代メソポタミアの古典作品と比較し、分析した。

    researchmap

  • 古代ギリシアのOrientalizing Periodにおける地中海文化交流の研究

    2002年4月 - 2005年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    古代ギリシアのBC.8及びそれ以後(-5c)について、エジプトやメソポタミアとの関連に注目した地中海文化交流の研究

    researchmap

  • アルカイック期アテナイと党争―分析のための史料検討を中心として―

    2000年4月 - 2001年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:研究成果公開促進費・学術図書

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:700000円 ( 直接経費:700000円 )

    古代ギリシアのアテナイにおける政治史の展開を、党争という現象に注目して分析した。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ソーシャル・スキルズ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史と社会

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • キャリア形成

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスJ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスL

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学Z

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-14a(古代ローマ帝国ラテン語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-13a(古典古代ギリシア)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環東アジア言語文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • コロキウム II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーG

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーH

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • アジア文化入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • アジア文化入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋地域史特殊研究A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習P

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習O

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典文化史特殊研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋地域史A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古代社会特殊研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会文化論総合演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化基礎演習B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 日本文化入門 1

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学U

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習P

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-14b(古典古代ギリシア語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-13b(古代ローマ帝国ラテン語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語AⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文総合演習B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目E

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化基礎演習A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅠ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域社会文化入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特定研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会文化論総合演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋地域史A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 日本文化入門 2

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-14a(古代ローマ帝国ラテン語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文系展開科目G

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-13a(古典古代ギリシア)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表象文化論概説

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ソーシャル・スキルズ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-14b(古典古代ギリシア語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I-13b(古代ローマ帝国ラテン語)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動入門Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学G

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会文化論総合演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域社会文化入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学U

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • アジア文化入門A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域社会文化入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文超域科目A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスL

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーG

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • コロキウム II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語AⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋史概説B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋史概説Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学Z

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅠ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスJ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学U

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会文化論総合演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環東アジア言語文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BII

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典文化史特殊研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスJ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスL

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古代社会特殊研究I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーG

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • コロキウム II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 言語と人間

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーH

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典と現代

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典文化史特殊研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーH

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスL

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • アジア文化入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域社会文化入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスK

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学Z

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学Z

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史学U

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスJ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 知の地平(マルチ・リテラシー)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語AII

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ソーシャル・スキルズ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BI

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 超域文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 課題研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 領域融合・超域科目I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 比較社会文化演習Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地中海文化史研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーE

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典と現代

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 言語と人間

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法A

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルD

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーG

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語スペシャルC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • コロキウム II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文総合演習B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域からの世界史

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文字文化論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 表現プロジェクト演習F

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環地中海歴史文化論演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーF

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅠ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • アジア文化入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 人文超域科目D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語セミナーH

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 地域社会文化入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ダブルホーム活動演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語AⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 歴史文化学入門B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 古典語BⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋歴史文化研究法B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 日本文化入門 1

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 外国語アネックスC

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 西洋カリグラフィーA

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 西洋史演習

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 課題研究III

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 人文系フロンティア

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 日本古典文化論A

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 西洋カリグラフィーA

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 地中海文化史研究

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化演習

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 国際教養入門

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究I

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歴史文化学入門B

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 表現プロジェクト演習F

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 社会文化学入門B

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人文系フロンティア

    2020年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 特別講義(リーダーシップ論)

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 歴史文化学入門

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人文系展開科目G

    2018年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 表象文化論概説

    2018年
    機関名:新潟大学

  • ダブルホーム活動入門Ⅰ

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 外国語ベーシック I-14b(古典古代ギリシア語)

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 外国語ベーシック I-14a(古代ローマ帝国ラテン語)

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 古代エジプト神聖文字文B

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 古代エジプト神聖文字文A

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環東アジア言語文化論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 日本古典文化論A

    2017年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 古代ローマ帝国ラテン語B

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 古代ローマ帝国ラテン語A

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 古典古代ギリシア語B

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 国際教養入門

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 古典古代ギリシア語A

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 日本文化入門 2

    2017年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 外国語ベーシック I-13a(古典古代ギリシア)

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 西洋カリグラフィーA

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 西洋カリグラフィーB

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 外国語ベーシック I-13b(古代ローマ帝国ラテン語)

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 人文初年次演習B

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 歴史学A

    2017年
    機関名:新潟大学

  • ダブルホーム活動演習

    2016年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 日本文化入門 1

    2015年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • ダブルホーム活動入門

    2015年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 西洋地域史A

    2014年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 人文超域科目D

    2014年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 領域融合・超域科目I

    2014年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 西洋地域史特殊研究A

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 領域融合・超域科目D

    2012年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化特論

    2012年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化演習

    2012年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • ソーシャル・スキルズ

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 地中海文化史研究

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 表現プロジェクト演習P

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • キャリア形成

    2012年
    機関名:新潟大学

  • 表現プロジェクト演習O

    2012年
    機関名:新潟大学

  • 表現プロジェクト演習F

    2011年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーB

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーC

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスC

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語スペシャルA

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーA

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーD

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスA

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスB

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • アジア文化入門B

    2011年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 社会文化論総合演習

    2011年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • 外国語スペシャルK

    2011年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • 人文総合演習B

    2011年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • 歴史学G

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 領域融合・超域科目E

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 歴史文化学入門B

    2010年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 地域社会文化入門

    2010年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 超域文化論

    2010年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 地域文化論

    2010年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • アジア文化入門A

    2010年
    機関名:新潟大学

  • 歴史と社会

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 西洋歴史文化基礎演習B

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 古代社会特殊研究Ⅱ

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 西洋歴史文化基礎演習A

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅰ

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅱ

    2008年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 文字文化論

    2008年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 地中海文化史論

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究Ⅲ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅲ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅱ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 特定研究Ⅰ

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 古典語BⅠ

    2008年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 比較社会文化演習Ⅰ

    2008年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 比較社会文化演習Ⅱ

    2008年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 古典語BⅡ

    2008年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 古典語AⅡ

    2008年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 西洋史概説B

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 西洋史概説Ⅱ

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 西洋歴史文化演習

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 西洋歴史文化研究法B

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 西洋歴史文化研究法A

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文(高橋秀樹)

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 課題研究I

    2007年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究II

    2007年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 外国語ベーシック I(5)(文字論)

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーE

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーF

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語スペシャルB

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 外国語スペシャルC

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 地域からの世界史

    2007年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化論演習

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 環地中海歴史文化論特論

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 古典文化史特殊研究

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 歴史学Z

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスK

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語スペシャルD

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • コロキウム II

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーH

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 歴史学U

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスL

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語アネックスJ

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 外国語セミナーG

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 古典と現代

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 言語と人間

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 比較社会文化演習I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 知の地平(マルチ・リテラシー)

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 古典語AII

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 古典語BII

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 古代社会特殊研究I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 比較社会文化演習II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 人文超域科目A

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 古典語BI

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

 

社会貢献活動

  • 「第16回一つ目弁天平曲会~杉山検校百五十回忌追善 巻通し平家の再現~」における平家琵琶演誦:「横笛」

    役割:実演

    一ツ目弁天平曲会  第16回一つ目弁天平曲会~杉山検校百五十回忌追善 巻通し平家の再現~」  江島杉山神社(東京都墨田区)  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 市民団体

    江島杉山神社(東京都)で開催された「第16回一つ目弁天平曲会~杉山検校百五十回忌追善 巻通し平家の再現~」において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として演誦を行った。演目は「横笛」(部分)である。なお、平家琵琶演誦文化は、科学研究費補助金による研究課題の中に叙事詩の比較研究が含まれているため、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

  • 「世阿弥を称える謡曲と舞の交流会」における平家琵琶演誦:「卒都婆流(前半)」

    役割:実演

    世阿弥讃仰会  世阿弥を称える謡曲と舞の交流会  金井能楽堂(新潟県佐渡市)  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体

    世阿弥讃仰会が主催する「世阿弥を称える謡曲と舞の交流会」(新潟、佐渡市)において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として招待演誦を行った。演目は「卒都婆流(前半)」である。なお、平家琵琶演誦文化は、科学研究費補助金による研究課題の中に叙事詩の比較研究が含まれているため、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

  • 「正法寺ろうそく能」における平家琵琶演誦:「祇園精舎(冒頭)」

    役割:実演

    佐渡の能を識る会  正法寺 ろうそく能  正法寺(新潟県佐渡市)  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体

    「正法寺ろうそく能」(新潟県佐渡市)において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として招待演誦を行った。演目は「祇園精舎」(冒頭)である。なお、平家琵琶演誦文化は、科学研究費補助金による研究課題の中に叙事詩の比較研究が含まれているため、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

  • 「第15回一つ目弁天平曲会~杉山検校百回忌追善 巻通し平家の再現~」における平家琵琶演誦:「卒都婆流」

    役割:実演

    一つ目弁天平曲会  「第15回一つ目弁天平曲会~杉山検校百回忌追善 巻通し平家の再現~」  江島杉山神社(東京都墨田区)  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体

    江島杉山神社(東京都)で開催された「第15回一つ目弁天平曲会~杉山検校百回忌追善 巻通し平家の再現~」において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として演誦を行った。演目は「卒都婆流」である。なお、平家琵琶演誦文化は、科学研究費補助金による研究課題の中に叙事詩の比較研究が含まれているため、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

  • 「平曲演奏会~清盛を悼む平家ものがたり~」における平家琵琶演誦:「慈心坊」他

    役割:実演

    平家物語のつどい  「平曲演奏会~清盛を悼む平家ものがたり~」  新潟市民芸術文化会館(新潟県新潟市)  2023年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体

    「平曲演奏会~清盛を悼む平家ものがたり~」(於 新潟市民芸術文化会館)において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として演誦を行った。演目は「慈心坊」、「祇園精舎(一部)」である。なお、平家琵琶演誦文化は、科学研究費補助金による研究課題の中に叙事詩の比較研究が含まれているため、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

  • 『平家物語』の市民対象講座

    役割:講師

    新潟文学友の会  2016年1月 - 2023年7月

     詳細を見る

  • 「平家琵琶奉納演奏会」(於 誓願時)における平家琵琶演誦:「泊瀬六代」

    役割:実演

    平家琵琶鑑賞会  「平家琵琶奉納演奏会」  誓願寺(青森県弘前市)  2007年10月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体

    「平家琵琶奉納演奏会」(誓願時、青森県弘前市)において、13世紀以来伝承されてきた平曲琵琶の演誦者として演誦を行った。演目は「泊瀬六代」である。なお、平家琵琶演誦文化は、叙事詩の比較研究という観点から、研究上重要な分析対象となっている。

    researchmap

▶ 全件表示