Graduate School of Health Sciences Professor
Faculty of Medicine School of Health Sciences Nursing Professor
Updated on 2024/12/31
Doctor(Dental Science) ( 2005.3 Niigata University )
小児看護学教育
小児がん
小児看護学
インフォームド・アセント
プレパレーション
情報リテラシー
Life Science / Lifelong developmental nursing
Life Science / Clinical nursing / 小児看護学
Niigata University
2024.2
Niigata University
2024.2
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Nursing Professor
2016.4
Niigata University Graduate School of Health Sciences Professor
2016.4
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Associate Professor
2008.6 - 2016.3
Niigata University Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
2008.6 - 2016.3
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Assistant Professor
2004.4 - 2008.5
Niigata University Graduate School of Health Sciences Professor
2016.4
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Nursing Professor
2016.4
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Associate Professor
2008.6 - 2016.3
Niigata University Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
2008.6 - 2016.3
Niigata University Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
2008.6 - 2016.3
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Assistant Professor
2004.4 - 2008.5
Japanese Society of Child Health Nursing
Japan Academy of Nursing Science
新潟歯学会
日本学校保健学会
日本小児がん看護学会
The Japanese Society of Child Health
日本小児保健協会 理事
2024.7
東北広域次世代がんプロ養成プラン 評議員
2024.4
Committee type:Other
中部M-GTA研究会 世話人
2024.3
新潟小児保健研究会 幹事
2022.5
Committee type:Academic society
新潟小児看護研究会 会長
2022.4
Committee type:Other
新潟県医療審議会 委員
2020.4
Committee type:Municipal
日本小児保健協会 代議員
2019.4
Committee type:Academic society
新潟県小児医療あり方検討委員会 委員
2019.4 - 2020.10
Committee type:Municipal
新潟母子周産研究会 幹事
2018.7
Committee type:Academic society
日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員
2018.5 - 2020.3
Committee type:Academic society
新潟市清掃審議委員会 委員
2017.4 - 2019.4
Committee type:Municipal
日本病児保育研究学会実行委員会 実行委員
2015.4 - 2015.8
Committee type:Academic society
新潟県慢性疾病児童地域支援協議会 委員
2014.9
Committee type:Municipal
新潟県看護協会 看護学会委員 学会委員長
2012.4 - 2013.3
Committee type:Municipal
日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員
2011.6 - 2014.3
Committee type:Academic society
The Self-Disclosure Process for a Survivor of Childhood Cancer in Connection with Society: A Qualitative Descriptive Study Reviewed
Ito Junko, Sumiyoshi Tomoko
The International Journal of Caring Sciences. 17 ( 3 ) 2024.12
Mai YAMADA, Tomoko SUMIYOSHI, Nao SEKI, Aya SAITO, Makiko TSUBOKAWA
Nippon Eiseigaku Zasshi (Japanese Journal of Hygiene) 79 1 - 10 2024.11
前期高齢者の味覚・栄養状態およびフレイル調査(第2報)
小山 諭, 住吉 智子, 内山 美枝子, 奥田 明子, Hansani Abeywickarama M., 清野 由美子, 坂井 さゆり, 横野 知江, 菊永 淳, 佐藤 由紀子, 齋藤 あや, 佐藤 美由紀, 成田 太一, 井上 智代, 山下 優子
栄養 39 ( 2 ) 110 - 110 2024.6
Resilience of fathers of children requiring medical care: focusing on periods of stable life Reviewed
Sumiyoshi Tomoko, Miku Watabe, Saori Yamaki, Mio Tanaka, Yukiko Satoh
20 ( 1 ) 9 - 17 2024.3
新潟中越地震を経験した子どもが被災体験を内在化するプロセス Reviewed
山田麻耶, 住吉智子
日本災害看護学会学会誌 25 ( 2 ) 41 - 52 2023.12
Learning Support for Nursing Students by Practice Instructors at Facilities for persons with severe motor and intellectual disabilities. Reviewed
Journal of the japan society of nursing 18 ( 2 ) 225 - 232 2023.11
Aya Saitoh, Tomoe Yokono, Tomoko Sumiyoshi, Izumi Kawachi, Mieko Uchiyama
Education Sciences 13 ( 9 ) 937 - 937 2023.9
The role of zinc on nutritional status, sarcopenia, and frailty in older adults: a scoping review. International journal
Hansani Madushika Abeywickrama, Mieko Uchiyama, Tomoko Sumiyoshi, Akiko Okuda, Yu Koyama
Nutrition reviews 2023.8
Tomoko Sumiyoshi, Yukiko Satoh, Mio Tanaka
The Open Public Health Journal 15 ( 1 ) 2022.12
Self-assessment of pediatric basic life support among nursery teachers in a rural area of Japan Reviewed
Keiko Yamada, Tomoko Sumiyoshi, Yoko Maeda, Kanako Shiga, Megumi Hatanaka
Resuscitation Plus 12 100331 - 100331 2022.12
性分化疾患を伴う原発性無月経の社会的女性が受診時に 医療従事者から受けた体験 Reviewed
石見和世, 住吉智子
医学と生物学 162 ( 4 ) 1 - 9 2022.12
Transitional support for chronically disease children Reviewed
Home health care for the people with intractable desease 28 ( 9 ) 46 - 50 2022.11
Discharge support practices of nurses in NICUs in Niigata Prefecture, Japan Reviewed
Mio Tanaka, Subasinghe Pathirannahalage, Kalpana Jeewanthi Subasinghe, Tomoko Sumiyoshi, Nao Seki, Utako Shimizu, Hiroshi Kobayashi, Akurugoda Mahanakathige, Shyama Deepanie Pathiranage
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 32 ( 5 ) 144 - 152 2022.6
Factors affecting posttraumatic growth of childhood cancer survivors Reviewed
Naoki Mashiko,Tomoko Sumiyoshi
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 32 ( 4 ) 120 - 124 2022.6
Self-Disclosure by Childhood Cancer Survivors and Its Psychological Effects Reviewed
Naoki Mashiko,Tomoko Sumiyoshi
Global Journal of Health Science 14 ( 6 ) 57 - 68 2022.5
Investigation into the nursing skills' experiences in nursing students' final year of clinical practice Reviewed
9 23 - 28 2022.3
フレイル・ロコモ・サルコペニアの予防・改善 Reviewed
小山諭, アベウィッカラム ハンサニ, 奥田明子, 住吉智子, 内山美枝子
味覚と亜鉛. Bio Clinica 36 ( 13 ) 1301 - 1306 2021.12
Psychological stress of mothers of children who underwent stereotactic thermal coagulation due to hypothalamic hamartoma Reviewed
Makiko Tsubokawa, Mai Yamada, Tomoko Sumiyoshi
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 31 ( 7 ) 356 - 360 2021.11
Iwami K, Sumiyoshi T, Ida S
Global Journal of Health Science 13 ( 11 ) 1 - 13 2021.9
Ethical issues regarding full disclosure to women with primary amenorrhea associated with disorders of sex development in Japan. Reviewed
Iwami, K, Sumiyoshi, T
Eubios Journal of Asian and International Bioethics 31 ( 5 ) 260 - 266 2021.6
Lifestyle Changes and Passive Smoking Risk in Rural Japan: Comparing Cross-Sectional Surveys Reviewed
Tomoko Sumiyoshi, Nao Seki, Thimira Amarasinghe, Sachini Kumari Thennakoon, Sayaka Kubota
Global Journal of Health Science 13 ( 6 ) 110 - 123 2021.5
日本における20-40歳代の服薬アドヒアランスの実態調査 Reviewed
山田真衣, 坪川麻樹子, 住吉智子
第51回日本看護学会論文集 ヘルスプロモーション・精神看護・在宅看護 124 - 127 2021.4
Current status of support and role expectation that school nurses concerning children with chronic illness recognize Reviewed
Journal of Health Sciences of Niigata University 18 ( 1 ) 19 - 26 2021.3
Naoki Mashiko, Tomoko Sumiyoshi
Journal of Health Sciences of Niigata University 18 ( 1 ) 45 - 58 2021.3
Learning outcomes of interprofessional collaboration among medical and nursing students in Japan Reviewed
Tomoko Sumiyoshi, Tomoe Yokono, Izumi Kawachi, Toshiya Suzuki
Journal of Interprofessional Education & Practice 21 100377 - 100377 2020.9
17 ( 1 ) 17 - 26 2020.3
Design for Sick Children : Design for Correct Understanding and Encouragement Reviewed
28 ( 1 ) 82 - 87 2020.3
看護学専攻カリキュラムの評価と課題 3年間の学生評価の推移から
柏 美智, 住吉 智子, 成田 太一, 石田 真由美, 坂井 さゆり, 横野 知江, 柿原 奈保子, 西方 真弓
新潟大学保健学雑誌 17 ( 1 ) 17 - 26 2020.3
Qualitative study of adults with congenital heart disease seeking employmant Reviewed
Journal of Japanese Society of Child Health Nursing 28 173 - 181 2019.12
病棟保育士の医療に関する知識と学習ニーズの実態調査 Reviewed
住吉 智子, 沼野 博子, 田中 美央
小児保健研究 78 ( 1 ) 69 - 74 2019.1
外山 紀子, 中島 伸子, 住吉 智子
小児保健研究 77 ( 6 ) 668 - 675 2018.11
病児保育室の保育士と保護者の‘家庭でのケア’に向けた関係形成のプロセス Reviewed
沼野博子, 小池由佳, 住吉智子
病児保育研究 9 ( 9 ) 29 - 33 2018.7
病気やケガの子どもに配慮した医療環境に関する調査報告
中島伸子, 外山紀子, 住吉智子, 向井隆久, 木内妙子, 前田樹海, 亀崎路子, 山下雅子
科学研究費助成金報告書 1 - 24 2018.4
看護学専攻のカリキュラム評価による教育課程のあり方の検討-カリキュラム改正後の卒業年次学生へのアンケート調査から-
定方美恵子, 成田太一, 西方真弓, 柏美智, 住吉智子, 坂井さゆり, 清水詩子, 小林恵子
新潟大学保健学雑誌 15 ( 1 ) 79 - 87 2018.4
Tomoko Sumiyoshi, Nobuko Nakashima, Noriko Toyama, Takahisa Mukai, Taeko Kiuchi, Jukai Maeda, Masako Yamashita
77 ( 2 ) 175 - 183 2018.3
新潟県の保育所における食物アレルギーの教育機会と保育士対応に関する研究 Reviewed
住吉智子, 越後谷里帆, 沼野博子
保育と保健 23 ( 2 ) 50 - 53 2017.7
Wakikawa Kyoko, Seki Nao, Numano Hiroko, Tubokawa Makiko, Sumiyoshi Tomoko
Journal of Health Sciences of Niigata University 14 ( 1 ) 17 - 25 2017.3
Examination of Psychological Preparation for Children Undergoing Operations for Epilepsy -Weighting and Quantification of Explanations Given Subconsciously by Nurses- Reviewed
Makiko Tsubokawa, Akira Okazaki, Tomoko Sumiyoshi
16 ( 2 ) 10 - 15 2017.3
医療処置を受ける小児に関わる看護師の医師との協働的実践に対する認識調査 Reviewed
沼野博子, 住吉智子, 渡邉タミ子
新潟大学保健学雑誌 14 ( 1 ) 59 - 66 2017.3
重症心身障害児の反応に関する母親の内面的支え体験 Reviewed
田中 美央, 西方 真弓, 宮坂 道夫, 倉田 慶子, 住吉 智子
新潟大学保健学雑誌 14 ( 1 ) 69 - 78 2017.3
NUMANO Hiroko, SUMIYOSHI Tomoko
Japan society for the science of design 24 ( 1 ) 2 - 5 2016.12
Design for the Future of Children with Chronic Illness
NOZAWA Shoko, SUMIYOSHI Tomoko
Japan society for the science of design 24 ( 1 ) 6 - 9 2016.12
新潟市内の小学校における養護教諭の小児喘息の知識と行動についての全数調査 Reviewed
大口美和子, 住吉智子, 田中美央, 西方真弓, 菊永淳, 内山美枝子, 宮坂道夫
新潟医学会雑誌 130 ( 1 ) 68 - 78 2016.1
Pupil Size Measurement and Sucrose Ingestion for Quantifying and Decreasing Burden of Women during Mammograph Reviewed
Yongbum Lee, Mieko Uchiyama, Tomoko Sumiyoshi
J. Biomedical Science and Engineering 700 - 706 2015.12
Study of the Basic Information Capability as the Media Literacy of Parents with Pre-School Children
The journal of Child Health 75 ( 2 ) 101 - 105 2015.7
未就学児の保護者のメディア・リテラシーにおける基礎的情報能力に関する研究
住吉 智子, 脇川 恭子, 五十嵐 真理, 田中 美央
小児保健研究 74 ( 4 ) 498 - 505 2015.7
Measurement of pupil size during mammography
Yongbum Lee, Mieko Uchiyama, Tomoko Sumiyoshi, Takeshi Hara
XXI IMEKO World Congress "Measurement in Research and Industry" 2015
看護師が重症心身障害児の感情を捉える視点 Reviewed
田中美央, 小寺早紀, 住吉智子
第45回日本看護学会論文集-精神看護- 45 ( 45 ) 175 - 178 2014.4
看護学生の危険予知に関する研究-小児臨床画像の視線測定と観察の意図- Reviewed
五十嵐真理, 田中千晶, 住吉智子, 坂本信, 田中美央, 渡邉タミ子
新潟大学保健学雑誌 11 ( 1 ) 17 - 24 2014.3
局所麻酔下で脳血管内治療を受けた患者へのカテーテル前訪問の有効性 : 患者の心理プロセスに焦点をあてて Reviewed
帆苅 真由美, 黒井 未由季, 渡辺 広子, 住吉智子
日本看護学会論文集. 1 44 ( 44 ) 145 - 148 2014
小児がん経験者の闘病体験とレジリエンスとの関連性 Reviewed
飯田純子, 住吉智子
小児がん看護 8 17 - 26 2013.9
Autonomy support,the design for children Invited Reviewed
Sumiyoshi Tomoko
The Science of design 20 ( 3 ) 52 - 55 2013.5
臨床力と研究力を融合できる大学院教育 : 臨床力と研究力のダブルストランドで織りなす高度専門医療職教育 Reviewed
坂本 信, 定方 美恵子, 渡邉 タミ子, 住吉 智子, 藤原 直士, 平野 茂樹, 佐井 篤儀, 鈴木 力
新潟大学高等教育研究 1 ( 1 ) 41 - 46 2013.3
プレパレーションに関する診療放射線技師の認識―小児を対象とした放射線検査・治療への認識を中心に― Reviewed
加藤萌, 住吉智子
第44回 日本看護学会論文集小児看護 ( 44 ) 166 - 169 2013.3
臨床力と研究力を融合できる大学院教育-臨床力と研究力のダブルストランドで織りなす高度専門医療職教育- Reviewed
坂本信, 定方美恵子, 渡邉タミ子, 住吉智子, 藤原直士, 平野茂樹, 佐井儀, 鈴木力
新潟大学高等教育研究 1 ( 1 ) 40 - 46 2013.3
A市における保育士が抱く与薬の困難さの実態調査-保育園看護師に期待する役割を中心に- Reviewed
住吉智子
保育と保健 18 ( 2 ) 57 - 60 2012.10
Development of a foods Information service system for parent of Childhood Cancer Patient Reviewed
Akinori Toguchi, Wakiuchi Hayata, Hitoshi Sasaki, Tomoko Sumiyoshi, Akira Okazaki, Kazunori Mizuno
The Clute Institute International Academic Conferences 295 - 299 2012.3
Body image among year 5 and 6 elementary school children -A Comparison of perception between chilren and mothers-
Yuki Fukuda, Junko iida, Tomoko Sumiyoshi
Bulletin of school of health sciences fuculty of medicine niigata university 10 ( 2 ) 23 - 25 2012.3
Study of the feeling accomplishment of nursing students in the child nursing care practice of a revised curriculum
Mio Tanaka, Tomoko Sumiyoshi, Tamiko Watanabe
Bulletin of School of Health Sciences Fuculty of Medicine Niigata Univercity 10 ( 2 ) 1 - 10 2012.3
Development and evaluation of a mobile site “Gohan Navi” as an educational and support tool for selecting a safer diet for children with cancer and high susceptibility to infection Reviewed
Tomoko SUMIYOSHI, Sayoko KAKINUMA, Akira OKAZAKI, Hitoshi SASAKI, Shouta WAKIUCHI, t
The 3rd korea-china-japan nursing conference : nuerse's social responsibility and role 1 ( 1 ) 307 - 309 2011.10
Sumiyoshi Tomoko, Ito nozomi, Tanaka mio, Kaginuma sayoko, Okazaki akira, Imai chihaya, Imamura masaru, Murayama mineko
Study for nursing education 18 18 ( 18 ) 49 - 58 2011.9
共生型大学連携について 短期的施策看護系タスクフォース事業報告 Reviewed
住吉智子, 坂井さゆり, 関井愛紀子, 佐山光子
共生型大学連携による新潟県の人材確保・養成の短期的および包括的施策による地域貢献事業報告書 2011.3
易感染性にある小児がん患児の食支援モバイル型携帯サイトツールの有効性の検討
住吉 智子, 伊藤 望, 田中 美央, 柿沼 佐代子, 岡崎 章, 今井 千速, 今村 勝
小児がん 47 ( プログラム・総会号 ) 360 - 360 2010.12
小児がん化学療法中の口内炎予防 GFO(医療用食品)服用を導入した2事例の検討
馬場 光紀, 伊藤 望, 三富 智子, 住吉 智子, 細貝 亮介, 吉田 咲子, 岩淵 晴子, 今村 勝, 今井 千速
小児がん 47 ( プログラム・総会号 ) 360 - 360 2010.12
看護学分野における小児がん経験者の「がん体験」に関する文献検討
飯田 純子, 住吉 智子
小児がん 47 ( プログラム・総会号 ) 421 - 421 2010.12
仕上げ磨きの実行を促す要因の検討 ~3歳から6歳の子どもの保護者を中心に~ Reviewed
住吉智子, 日向久美
チャイルドヘルス 13 ( 8 ) 587 - 591 2010.8
化学療法を受けている小児がん患児の食に対する母親の認識 -感染予防のための食事に焦点をあてて- Reviewed
住吉智子, 伊藤望, 塩谷祐子
小児がん看護 5 57 - 66 2010.7
An Investigation of lifestyle habits and self-esteem in Japanese Children according to their Obesity Index:The Perception of parents.
Tomoko Sumiyoshi, Akiko Shirai, Mio Tanaka, Tamiko Watanabe
Bulletin of school of Faculty of MedicineHealth Sciences Niigata University 9 ( 2 ) 23 - 28 2010.2
化学療法中の小児と家族の食事に関する認識と行動 小児がん患者のQOL向上のための食事ガイド作成に向けて
伊藤 望, 塩谷 祐子, 住吉 智子, 今井 千速, 今村 勝, 吉田 咲子, 岩淵 晴子, 細貝 亮介, 高地 貴行
小児がん 46 ( プログラム・総会号 ) 320 - 320 2009.11
化学療法で食事制限がある小児と家族への食事ガイドの作成 段階別の食事ガイドの試み
塩谷 祐子, 伊藤 望, 住吉 智子, 今井 千速, 今村 勝, 吉田 咲子, 岩淵 晴子, 細貝 亮介, 高地 貴行
小児がん 46 ( プログラム・総会号 ) 319 - 319 2009.11
化学療法中で食事制限がある小児患者とその母親の食に対する思い -化学療法中の小児患者の食事ガイドの作成に向けて- Reviewed
伊藤望, 塩谷祐子, 住吉智子
新潟大学医歯学総合病院看護部看護研究収録(平成21年度) 16 - 20 2009.3
小児患者に付添う家族の睡眠の実態に関する研究~付添い家族の熟睡感に影響する要因を中心に~ Reviewed
鶴若 恵, 笹川聖子, 住吉智子
第39回 日本看護学会論文集 小児看護 107 - 109 2009.3
小児患者に付添う家族の熟睡感と蓄積的疲労との関係 Reviewed
笹川聖子, 鶴若恵, 住吉智子
第39回 日本看護学会論文集 小児看護 110 - 112 2009.3
新潟市児童・生徒の生活習慣病健診事前事後指導参考資料集 Reviewed
菊池透, 宮西邦夫, 太田優子, 佐藤眞治, 伊藤美千代, 小松崎明, 冨崎悦子, 松井由美子, 壇佐敏, 住吉智子, 本間昭子
新潟市8大学連携「食育・健康づくり」研究事業平成20年度小児生活習慣病予防対策プログラム開発業務報告書 2009.3
A 10-year literature review on the lifestyle of obese infants in japan.
Tomoko,Sumiyoshi, Mari,Takemura, Tamiko,Watanabe
Bulletin of school of Health Sciences Faculity of Medicine Niigata University 9 ( 1 ) 227 - 233 2008.3
幼児の疲労と睡眠との関連に関する基礎研究 Reviewed
住吉智子, 星野友佳子, 辻村朱加, 竹村真理, 渡邉タミ子
第38回日本看護学会論文集 218 - 220 2008.2
Tomoko,Sumiyoshi, Tomiko, Sano, Yoshihiro,Tanabe, Tadashi,Noda
The Japanese Society of Pediatric Dentistry 42 ( 5 ) 680 - 688 2004.12
Observation on the behavior of uncooperative child patients with their mothers during dental treatment.Niigata Reviewed
Tomoko,Sumiyoshi, Yoshihiro,Tanabe, Tomiko,Sano, Tadashi,Noda
Niigata Dental journal 33 23 - 29 2003.12
Evaluation of problem based learning in field of Pediatric Nursing Care. -Study of self-evaluation of students regarding achievement.- Reviewed
Tomoko,Sumiyoshi, Sachiko,Tahara, Mari,Takemura
Bulletin of School of Health Sciences Faculty of Medicine Niigata University. 7 ( 5 ) 635 - 642 2003.12
Tomoko,Sumiyoshi
Journal of Japanese Society of Child Health Nursing 12 ( 1 ) 36 - 42 2003.12
小児の事故における安全教育の必要性 Reviewed
住吉智子
小児看護 22 ( 11 ) 1497 - 1499 1999.10
障害をもつ児の在宅ケアに向けた家族への援助 -父親の参画を中心に- Invited
住吉智子
小児看護 21 ( 7 ) 843 - 847 1998.7
A study of students who undertake volunteer activities in facilities for handicapped children,First Report. -Focussing on the humanization Process.- Reviewed
Tomoko,Sumiyoshi, Mari,Takemura
6 ( 3 ) 335 - 342 1998.2
環境汚染を意識した日光浴指導の実態 Reviewed
住吉智子
新潟大学医療短期大学部紀要 6 ( 2 ) 207 - 213 1997.11
小児看護事典「カウプ指数」p103-104
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「カウプ指数」p103-104)
へるす出版株式会社 2007.4
小児看護事典「ローレル指数」p856-857
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「ローレル指数」p856-857)
へるす出版株式会社 2007.4 ( ISBN:9784892695698 )
小児看護事典「肥満度」p698-699
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「肥満度」p698-699)
へるす出版株式会社 2007.4 ( ISBN:9784892695698 )
小児看護事典「発達保障p670-671
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「発達保障p670-671)
へるす出版株式会社 2007.4 ( ISBN:9784892695698 )
小児看護事典「パーセンタイル」p648
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「パーセンタイル」p648)
へるす出版株式会社 2007.4 ( ISBN:9784892695698 )
小児看護事典 「身体発育」 p438-439
日本小児看護学会( Role: Sole author , 「身体発育」 p438-439)
へるす出版株式会社 2007.4 ( ISBN:9784892695698 )
前期高齢者の味覚・栄養状態およびフレイル調査:第2報
小山諭, 住吉智子, 内山美枝子, 奥田明子, HANSANI Abeywickarama M., 清野由美子, 坂井さゆり, 横野知江, 菊永淳, 佐藤由紀子, 齋藤あや, 佐藤美由紀, 成田太一, 井上智代, 山下優子
栄養 39 ( 2 ) 2024
前期高齢者の味覚・栄養状態およびフレイル調査(第1報)
小山 諭, 住吉 智子, 内山 美枝子, 奥田 明子, ハンサニ・アベウィックラマ, 松田 瑞葵, 坂井 さゆり, 横野 知江
栄養 38 ( 2 ) 89 - 89 2023.6
性分化疾患に伴う原発性無月経女性への病気説明に関する現状と課題
石見 和世, 住吉 智子
思春期学 41 ( 1 ) 175 - 175 2023.3
前期高齢者の味覚と血中Zn濃度
小山諭, 住吉智子, 内山美枝子, 奥田明子, ハンサニ アベウィックラマ, 松田瑞葵, 清野由美子, 坂井さゆり, 横野知江, 佐藤由紀子, 菊永淳
日本在宅静脈経腸栄養研究会学術集会プログラム・抄録集 19th 2023
AYA世代小児がん経験者のPTG(Posttraumatic Growth)生起の手がかり 開示に着目して
益子 直紀, 住吉 智子
日本がん看護学会学術集会 36回 319 - 319 2022.2
性分化疾患を伴う原発性無月経女性の性自認再構築プロセスへの看護支援
石見 和世, 住吉 智子
日本看護科学学会学術集会講演集 41回 JS1 - 03 2021.12
重症心身障害児(者)施設の指導者が行う看護学生支援プロセス
船岡 未恵, 田中 美央, 住吉 智子
日本重症心身障害学会誌 46 ( 2 ) 261 - 261 2021.11
学童期に中越地震を体験した一事例の心的外傷後成長
山田 麻耶, 住吉 智子
日本災害看護学会誌 23 ( 1 ) 178 - 178 2021.9
ICTを活用した子どもおよび家族のQOL向上のための環境づくり 小児がん患者のためのゲーミフィケーションを応用した教材開発
住吉 智子
日本小児血液・がん学会雑誌 57 ( 4 ) 352 - 352 2020.10
新潟県の休日夜間の小児救急を受診する保護者に関する実態調査
佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央
東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集 34th-30th (CD-ROM) 2020
休日・夜間の小児救急受診をする保護者の特徴-受診後の転帰別分析より-
佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央
小児保健研究(Web) 79 ( Suppl ) 2020
住吉 智子, 田中 美央
小児看護 42 ( 1 ) 6 - 8 2019.1
子どもの病気や治療に対する理解と反応 : 発達心理学のエビデンスに基づき考えよう (特集 子どもの与薬) -- (基礎知識)
住吉 智子, 外山 紀子, 中島 伸子
小児看護 42 ( 1 ) 17 - 22 2019.1
A Survey of Knowledge of Medical Knowledge on Care for Children with Illness and Learning Needs Response for Nursery Teachers in the Pediatric Ward
住吉智子, 沼野博子, 田中美央
小児保健研究(Web) 78 ( 1 ) 2019
重度障害児・者の親のレジリエンスとサポート認知との関連
田中美央, 久田満, 倉田慶子, 住吉智子
日本小児看護学会学術集会講演集 29th 2019
住吉 智子, 田中 美央, 石見 和世
日本小児血液・がん学会雑誌 55 ( 4 ) 384 - 384 2018.10
看護学専攻のカリキュラム評価による教育課程のあり方の検討 カリキュラム改正後の卒業年次学生へのアンケート調査から
定方 美恵子, 成田 太一, 西方 真弓, 柏 美智, 住吉 智子, 坂井 さゆり, 清水 詩子, 小林 恵子
新潟大学保健学雑誌 15 ( 1 ) 79 - 87 2018.3
在宅重度障がい児・者をもつ母親のレジリエンスの構成要素の検討
田中美央, 倉田慶子, 住吉智子
日本小児看護学会学術集会講演集 28th 2018
A Survey on the Knowledge of Childhood Cancer for School Nurses at Elementary and Junior High Schools in Niigata
住吉智子, 田中美央, 石見和世
日本小児血液・がん学会雑誌(Web) 55 ( 4 ) 2018
病棟保育士の入院児とその家族への関わりに対する悩みと対処に関する研究
沼野博子, 坪川麻樹子, 田中美央, 住吉智子
日本小児看護学会学術集会講演集 28th 2018
坪川麻樹子, 野澤祥子, 松井由美子, 住吉智子
日本小児看護学会学術集会講演集 27th 199 2017.7
子どもへの配慮がある小児医療環境に関する全国調査―小児病棟あるいは混合病棟を有する病院の比較―
住吉智子, 中島伸子, 外山紀子, 向井隆久, 木内妙子, 前田樹海, 亀崎路子, 山下雅子
小児保健研究(Web) 76 ( Suppl ) 231 (WEB ONLY) - 231 2017.5
入院患児のためのARを用いたストレス・コーピングコンテンツの提案
浦野三貴, 瀧本理央, 住吉智子, 岡崎章, 菊池司
情報処理学会研究報告(Web) 2017 ( DCC-16 ) Vol.2017‐DCC‐16,No.1,1‐4 (WEB ONLY) 2017.5
子どもへの配慮がある小児医療環境に関する全国調査 小児病棟あるいは混合病棟を有する病院の比較
住吉 智子, 中島 伸子, 外山 紀子, 向井 隆久, 木内 妙子, 前田 樹海, 亀崎 路子, 山下 雅子
小児保健研究 76 ( 講演集 ) 231 - 231 2017.5
A県内のNICU退院支援担当者の退院調整実践に関する報告
田中美央, 住吉智子, 和田雅樹
小児保健研究(Web) 76 ( Suppl ) 2017
病棟保育士の医療知識の習得に関する実態調査
沼野博子, 田中美央, 住吉智子
日本小児看護学会学術集会講演集 27th 2017
未就学児の保護者のメディア・リテラシーにおける基礎的情報能力に関する研究
住吉智子, 脇川恭子, 五十嵐真理, 田中美央
小児保健研究 74 ( 4 ) 2015
育児期の保護者のメディア・リテラシーとその関連要因
住吉 智子, 田中 美央, 渡邉 タミ子
小児保健研究 73 ( 講演集 ) 172 - 172 2014.5
学生と教員が学び鍛えあう保健学教育 : 専門性を理解しあいインタラクティブに学び鍛えあう保健学教育《平成23年度新潟大学組織的教育プログラム実施報告》
藤原 直士, 富山 智香子, 坂本 信, 山崎 芳裕, 李 鎔範, 定方 美恵子, 村松 芳幸, 齋藤 君枝, 住吉 智子, 鈴木 力
新潟大学高等教育研究 1 ( 2 ) 1 - 4 2014
Study of Risk Assessment among nursing students-Analysis of eye movements and observation intentions using clinical pediatric photos-
五十嵐真理, 田中千晶, 住吉智子, 坂本信, 田中美央, 渡邉タミ子
新潟大学保健学雑誌 11 ( 1 ) 2014
局所麻酔下で脳血管内治療を受ける患者へのカテ前訪間の検討 : 患者の体験に関する質的検討をもとに
帆苅 真由美, 黒井 未由季, 住吉 智子, 石井 裕子, 渡辺 広子, 長谷川 仁, 西野 和彦, 伊藤 靖, 本間 俊子
JNET : journal of neuroendovascular therapy 7 ( 6 ) 160 - 160 2013.11
学生と教員が学び鍛えあう保健学教育 : 専門性を理解しあいインタラクティブに学ぴ鍛えあう保健学教育
平野 茂樹, 村松 芳幸, 坂本 信, 藤原 直士, 定方 美恵子, 齋藤 君枝, 住吉 智子, 山崎 芳裕, 富山 智香子, 伊藤 斎, 佐々木 孝一, 蒲生 実
新潟大学高等教育研究 1 ( 1 ) 29 - 34 2013
長期医療管理を必要とする子どもに対する母親の感情コーチングに関する質的研究
渡邉タミ子, 住吉智子, 田中美央
日本看護科学学会学術集会講演集 32nd 2012
易感染性にある小児がん患児の食支援モバイル型携帯サイトツールの有効性の検討
住吉智子, 伊藤望, 田中美央, 柿沼佐代子, 岡崎章, 今井千速, 今村勝
日本小児血液学会・日本小児がん学会・日本小児がん看護学会・財団法人がんの子供を守る会公開シンポジウムプログラム・総会号 52nd-26th-8th-15th 2010
在宅重症心身障害児を育てる母親の育児の励み-子どもの成長や変化への気づきについて-
田中美央, 倉田慶子, 渡邉タミ子, 住吉智子
日本小児保健学会講演集 57th 2010
易感染性にある小児がん患児と家族のための食事ガイド開発-看護師による有効性の検討-
住吉智子, 伊藤望, 塩谷祐子, 田中美央
日本小児保健学会講演集 57th 2010
Exploring the contents of psychological preparation by nurses for the children undergoing brain surgery.
Makiko Tsubokawa, Choi Hongseok, Akira Okazaki, Tomoko Sumiyoshi
The 6th International Nursing Research Conference 2020.2
For informed assent, the validation of effectiveness of gamification teaching materials which equipped with Augmented Reality (AR) technology
Tomoko Sumiyoshi, Miki Urano, Tsukasa Kikuchi, Makiko Tsubokawa, Akira Okazaki
ICN Congress 2019(Singapore) 2019.6
MEASUREMENT OF PUPIL SIZE DURING MAMMOGRAPHY International conference
Yongbum Lee, Mieko Uchiyama, Tomoko Sumiyoshi, Takeshi Hara
XXI IMEKO World Congress “Measurement in Research and Industry” 2015.9 Measurement in Research and Industry
NICU退院調整ナースが認識する保健師との連携-医療ケアの必要なNICU入院児の退院調整プロセスに焦点をあてて-
白岩由貴, 田中美央, 住吉智子
第25回日本小児看護学会学術集会 2015.7 日本小児看護学会
危険因子を含む小児臨床画像における看護学生の視線運動と観察意図-学年別による観察の比較-
五十嵐真理, 住吉智子, 田中美央, 渡邉タミ子
第24回日本小児看護学会学術集会 2014.7 日本小児看護学会
中学生の生活習慣とソーシャルメディア利用との関係
脇川恭子, 住吉智子
第61回日本小児保健協会学術集会 2014.6 日本小児保健協会
育児期の保護者のメディア・リテラシーとその関連要因
住吉智子, 田中美央, 渡邉タミ子
第61回日本小児保健協会学術集会 2014.6 日本小児保健協会
The relationship between hospitalization experience and resilience in childhood cancer survivors.
junko iida, sumiyoshi tomoko
2012.12
Development and evaluation of a mobile site “Gohan Navi” as an educational and support tool for selecting a safer diet for children with cancer and high susceptibility to infection International conference
Tomoko SUMIYOSHI, Sayoko KAKINUMA, Akira OKAZAKI, Hitoshi SASAKI, Shouta WAKIUCHI
The 3rd Korea-China-Japan Nursing Conference 2011.10 Korean Nurses Association
患児の食事療法における医療従事者の認識の相違 -小児看護師と病院栄養士の認識の比較を通して-
鶴田祐衣子, 飯田純子, 住吉智子
第42回 日本看護学会(母性看護・小児看護) 2011.8 日本看護協会
小学校高学年児童のボディイメージ-児童と母親との比較-
福田友希, 飯田純子, 住吉智子
第42回 日本看護学会(母性看護・小児看護) 2011.8 日本看護協会
看護学分野における小児看護学がん経験者の「がん体験」に関する文献検討
飯田純子, 住吉智子
第8回日本小児がん看護学会 2010.12 日本小児がん看護学会
易感染性にある小児がんの患児の食支援モバイル型サイトツールの有効性の評価
伊藤望, 田中美央, 柿沼佐代子, 岡崎章, 今井千速, 今村勝
第8回日本小児がん看護学会 2010.12 日本小児がん看護学会
小児がん化学療法中の口内炎予防 ~GFO服用を導入した2事例の検討~
馬場光紀, 伊藤望, 三富智子, 住吉智子, 細貝亮介, 吉田咲子, 岩淵晴子, 今村勝, 今井千速
日本小児がん看護学会 2010.12 日本小児がん看護学会
胃ろう増設術を受ける患児をもつ母親の意思決定に関する事例報告 ~Support Frameworkを用いた分析~
浅田真由, 住吉智子, 渡邉タミ子
日本小児保健学会 2010.9 日本小児保健研究学会
手術室看護師の小児への術前訪問に対する認識 ~手術室看護師の成長プロセスを中心に~
松浦朋美, 住吉智子
第57回 日本小児保健学会 2010.9 日本小児保健学会
易感染性にある小児がん患児と家族のための食事ガイド開発 ~看護師による有効性の検討~
住吉智子, 伊藤望, 塩谷祐子, 田中美央
第57回日本小児保健学会 2010.9 日本小児保健学会
易感染性にある小児がんの子どもの食生活を支援する携帯サイトの開発
柿沼佐代子, 岡崎章
第57回春季研究大会 2010.7 日本デザイン学会
化学療法で食事制限がある小児と家族への食事ガイド作成 ~段階別の食事ガイドの試み~
塩谷祐子, 伊藤望, 住吉智子, 今井千速, 今村勝
第7回日本小児がん看護学会 2009.11
化学治療中の小児と家族の食事に関する認識と行動~小児がん患者のQOL向上のための食事ガイド作成に向けて~
伊藤望, 塩谷祐子, 住吉智子, 今井千速, 今村勝
第7回 日本小児がん看護学会 2009.11
母親による子どもの仕上げ磨きに関する検討 -子どもの生活習慣と母親の歯科保健行動(HU-DBI)との関連性-
住吉智子, 日向久美, 渡邉タミ子
日本小児看護学会 第19回学術集会 2009.7 日本小児看護学会
小児患者に付添う家族の疲労に関する研究その2
笹川聖子, 鶴若 恵, 住吉智子
日本看護学会(小児看護) 2008.9 日本看護協会
小児患者に付添う家族の疲労に関する研究 その1
鶴若 恵, 笹川聖子, 住吉智子
日本看護学会(小児看護) 2008.9 日本看護協会
肥満傾向にある幼児の生活習慣に対する養育者の認識に関する質的研究
住吉智子, 竹村真理, 渡邉タミ子
第18回 日本小児看護学術集会 2008.7 日本小児看護学会
幼児の疲労と睡眠との関連に関する基礎調査
住吉智子, 星野友佳子, 辻村朱加, 竹村真理, 渡邉タミ子
第38回日本看護学会 2007.9 日本看護協会
小児看護実習における学生の困難な出来事に関する質的研究‐指導法の改善に向けて(その1)- International conference
竹村真理, 浅野梢, 住吉智子, 渡邉タミ子
日本小児看護学会 第16回学術集会 2006.7 日本小児看護学会
長期入院児へのライフスキル教育に関する文献検討
住吉智子, 竹村真理, 西山悦子
第51回 日本学校保健学会学術集会 2004.11 日本学校保健学会
PBLにおけるシナリオの作成と授業展開2 ーPBL授業の準備と展開についてー
住吉智子, 竹村真理, 田原幸子
日本小児看護学会 第14回学術集会 2004.7 日本小児看護学会
PBLにおけるシナリオの作成と授業展開1ーシナリオの作成過程についてー
竹村真理, 住吉智子, 田原幸子
日本小児看護学会 第14回学術集会 2004.7 日本小児看護学会
小児の歯科恐怖の要因分析 -切削音(タービン音)の印象-
住吉智子, 田邊義浩, 佐野富子, 野田忠
平成16年度 第1回新潟歯学会総会 2004.4 新潟歯学会
PBLによる小児看護学の授業の学習評価 第1報 -学生の自己評価表による分析-
住吉智子も竹村真理, 田原幸子
日本小児看護学会第13回学術集会 2003.7 日本小児看護学会
小児の歯科治療時における母子行動 International conference
住吉智子
日本小児看護学会第12回学術集会 2002.7 日本小児看護学会
災害看護記録集 2つの災害を経験して
第8回内藤賞 「福島第一原発事故被災地における調査・研究及び地域貢献に対する助成」
2024.3
住吉智子
優秀演題口頭発表賞
2021.12 第41回日本看護科学学会学術集会 性分化疾患を伴う原発性無月経女性の性自認再構築プロセスへの看護支援
石見和世, 住吉智子
学会奨励賞
2018.3 新潟医療福祉大学 てんかんの手術を受ける患児に対するプレパレーション内容の検討 -看護師が無意識下で行う説明の重みづけと定量化 -
坪川麻樹子, 岡崎 章, 住吉智子
日本小児がん看護学会研究奨励賞
2015.11 日本小児がん看護学会 小児がん経験者の闘病体験とレジリエンスとの関連性
飯田純子, 住吉智子
Best Paper In Session Award
2012.3 The Clute Institute International Academic Conferences
Akinori Toguchi, Hayata Wakiuchi, Hitoshi Sasaki, Tomoko Sumiyoshi, Akira Okazaki, Kazunori Mizuno
審査員特別賞
2011.6 Medical Design Award2010
岡崎章, 柿沼佐代子, 住吉智子, 佐々木整
バーチャル型共感性ロボットは入院患児の負の感情を低減できるか?
Grant number:24K22203
2024.6 - 2027.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:挑戦的研究(萌芽)
Awarding organization:日本学術振興会
住吉 智子
Grant amount:\5980000 ( Direct Cost: \4600000 、 Indirect Cost:\1380000 )
PTG理論を応用したAYA世代小児がん経験者の対人関係満足度尺度の開発
Grant number:24K13934
2024.4 - 2028.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
益子 直紀, 住吉 智子
Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )
臨床判断モデルを応用した保育士向けPBLS自主学習教材の開発
Grant number:22K10389
2022.4 - 2026.3
System name:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
山田 恵子、住吉智子
Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )
DSDを伴う原発性無月経女性へのFDおよび看護師向け診療援助のケアガイド開発
Grant number:22K12649
2022.4 - 2026.3
System name:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
石見 和世, 住吉 智子
Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )
医療系人材教育の質評価-卒業生及び雇用者サイドによる視点から-
2022.4 - 2023.3
Research category:学長教育助成
Awarding organization:新潟大学
住吉智子,小山諭,小林公一,渡邉香奈子,田中美央
Authorship:Principal investigator
Exploring accident risk factors in pediatric medical environments by applying 3D VR simulation
Grant number:21K19636
2021.7 - 2024.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\6240000 ( Direct Cost: \4800000 、 Indirect Cost:\1440000 )
子どもと家族に向けた双方向型・時間外救急受診ケアモデルの構築
2021.4 - 2024.3
System name:基盤研究
Research category:基盤研究(C)(一般)
Awarding organization:日本学術振興会 科学研究費助成事業
佐藤由紀子, 赤澤宏平, 住吉智子
Zn補給による高齢者の味覚改善と栄養状態およびフレイル改善・予防効果の検証
2021.4 - 2024.3
System name:基盤研究
Research category:基盤研究(C)(一般)
Awarding organization:日本学術振興会科学研究費助成事業
小山諭, 内山美枝子, 住吉智子
Authorship:Coinvestigator(s)
学童期の災害体験からの回復と成長過程-長期的な災害支援の探究
2020.4 - 2021.3
System name:第10回研究助成
Research category:第10回研究助成
Awarding organization:日本小児看護学会
山田麻耶, 住吉智子
Authorship:Coinvestigator(s)
心理的成長の構造と生起予測性を搭載した小児がん経験者のPTG尺度の開発
Grant number:19K10980
2019.4 - 2023.3
System name:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
益子 直紀, 住吉 智子
Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )
本研究の目的は、心理的な傷つき体験を経て成人へと成長した小児がん経験者のPosttraumatic growth(以下、PTG)の構造に着眼し、小児がん経験者に感受性の高いPTG尺度を開発することである。2021年度は、前年度に続き、若年成人期世代にある小児がん経験者の語りを質的に分析し、PTGの構成概念抽出に取り組んだ。また、既存の日本語版外傷後の成長尺度(Taku et al.,2007)による小児がん経験者のPTG得点、人口統計学的指標、サバイバー因子を用いて、高いPTGへの影響要因を分析した。そして、研究参加者の質的データから抽出した構成概念・PTGへの影響要因と、国内外の研究成果を照合し、考察を進めた。
先行研究では、ピアサポートをはじめとするソーシャルサポートがPTGを促進すると複数報告されている。このほか、自己開示のプロセスでトラウマによる負の影響が軽減されるとの見方もある。これらの知見は、本研究の分析結果と類似していた。
本尺度の開発では、小児がん経験者による過去の傷つき体験への認識や、小児がんに関わる危機を乗り越えた自信にあたる質問項目が重要となる。これまでの研究経過をふまえ、小児がん経験者の自己開示の経験に着眼し、ソーシャルサポートをはじめとする他者との関係性を詳細に分析した。今後は、これを生かして、小児がん経験者のPTGを表す尺度項目を抽出していく計画である。
てんかん児の服薬アドヒアランス支援ツールの開発
Grant number:19K10568
2019.4 - 2023.3
System name:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
山田 真衣, 住吉 智子, 坪川 麻樹子
Grant amount:\3900000 ( Direct Cost: \3000000 、 Indirect Cost:\900000 )
2021年度は、てんかんを患い抗てんかん薬の服薬継続が必要な子どもの保護者への研究を行う準備期間とした。
本研究の目的は、生涯にわたる適切な服薬継続を支援するための教育支援ツールの開発である。そのためには、服薬を継続するために保護者がどのように服薬行動の意味を捉えているのかを明らかにする必要がある。今までは、一般的な子育て世代を対象とし、データを収集・分析してきたが、一時的な服薬であっても、服薬が継続できるような生活スタイルに合わせた服薬方法の提案や説明が重要であることが示唆されている。得られた研究結果は、論文投稿し採択(査読あり)された。
COVID-19の感染拡大により、当初計画をしていた半構成面接法を中止し、量的横断研究へと研究方法を柔軟に変更していくが、研究当初の目的からは外れてはいない。次年度の向けた準備期間として、有意義であった。
NBASを活用した看護実践力への教育支援評価と卒業時質保証への取り組み
2019.4 - 2020.3
System name:新潟大学学長教育助成
Awarding organization:新潟大学
住吉智子
Authorship:Principal investigator
Proposal of a nursing support model for reconstructing the sexual identity in women with disorders of sex development
Grant number:18K11905
2018.4 - 2022.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Iwami Kazuyo
Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )
We considered proposing a nursing support model for patients with primary amenorrhea associated with disorders of sex development (DSD). we qualitatively and inductively clarified the process and structure of psychological fluctuations, including the patient's gender identity, toward adaptation. Among women, the process of becoming free from obsession over their condition after receiving a diagnosis of primary amenorrhea associated with DSD, is characterized by “regaining confidence in being a woman.” Early education and support for families (particularly parents) are also required. Therefore appropriate and professional nursing support is needed for the reconstruction of gender identity.
Development of an Appetite Scale for Children with Cancer Applying Sensory Modality Transformation
Grant number:17H04092
2017.4 - 2021.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Sumiyoshi Tomoko
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\9880000 ( Direct Cost: \7600000 、 Indirect Cost:\2280000 )
The purpose of this study was to develop and validate a scale that can quantify and evaluate information on appetite in children with cancer undergoing chemotherapy. After examining the items and accuracy of the scale, we introduced levels from hunger to satiety, and also designed a scale that includes three-dimensional effects and entertainment elements. The validity of the developed wooden Visual Analog Scale (VAS) was verified with children with cancer and their parents. Nine groups (18 subjects) of children with cancer aged 4-9 years and their parents or guardians undergoing treatment were tested before and after lunch, and their appetite and food intake, interviews, VAS values, and card-type psychometric scales were used for correlation and comparison tests. The results suggested that the developed scale was valid.
Development of the customizable nursing intervention program to children undergoing surgery with epilepsy
Grant number:17K12378
2017.4 - 2021.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Tsubokawa Makiko
Grant type:Competitive
Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )
We determined effect of preoperative psychological preparation of the children who underwent epilepsy surgery and were intended to evaluate the effect. We planned a preoperative anxiety evaluation using mYPAS standard, but there were the cancellation of the surgery and visit restrictions to a hospital under the influence of Covid-19, and the accomplishment of the study was difficult. Thus, we changed study contents and focused about thought for the surgery of the children of mother. This is because an opinion and the manner of the parent greatly influence it for decision making in the treatment participation in children.We analyzed interview data about the preoperative explanation to children for mother. As a result, three themes were found. "Heavy responsibility of the will of a proxy decision of the surgery" "Pains to explanation of the surgery to children" "Earnest desire to normal growth and normal life"
在宅重症心身障害児の地域育児支援プログラムの開発
2015.4 - 2019.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
田中美央, 宮坂道夫, 住吉智子
Authorship:Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid) Grant type:Competitive
Study on children's understanding and expression of illness and injury, and adult's responses to children's expression
Grant number:15H03451
2015.4 - 2018.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
NAKASHIMA NOBUKO, YAMASHITA Masako
Grant amount:\16900000 ( Direct Cost: \13000000 、 Indirect Cost:\3900000 )
Researchers from different disciplines, such as developmental psychology, pediatric nursing, school health, and nursing informatics, who had not shared their research findings until now, collaborated and conducted empirical research on the following six points. Their results can be applied to pediatric medical care and school health. We compiled the results of (4) - (6) on the pediatric medical environment as a brochure, which we distributed to pediatric health care facilities nationwide.
(1) Development of understanding of illnesses (2) Children’s expressions on diseases and injuries and adult’s responses to their expressions (3) Adult estimation of children’s understanding of illnesses (4) Development views of pediatric medical staff (5) Environment of pediatric medical facilities in Japan (6) Guidelines for explanation and consent at pediatric medical facilities in Japan
Development of training text that enables tailored psychological preparation for pediatric epileptic patients undergoing surgery
Grant number:26670997
2014.4 - 2017.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Research category:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Tsubokawa Makiko, OKAZAKI Akira
Grant amount:\2210000 ( Direct Cost: \1700000 、 Indirect Cost:\510000 )
In order to train nurses how to provide explanations to pediatric epileptic patients as psychological preparation for surgery, it is essential to develop a preparatory training text that is highly versatile and able to be modified to suit individual patients. In the present study, we developed a training text by visualizing the conscious and subconscious information that nurses include in their explanations to patients as psychological preparation for surgery. We categorized the information that nurses wanted to communicate to pediatric patients into six categories. Our findings indicated that nurses studied the information beforehand in an attempt to curb the patient’s anxiety. Based on our findings, we developed a lift-the-flap textbook.
Our study findings also revealed that the mothers of these patients felt the same way as the nurses about curbing their anxiety regarding surgery. In future research, we will continue to investigate and assess this surgery preparation tool.
ゲーミフィケーションの学習理論を応用した食育・薬育リテラシー教材の開発
2013.4 - 2017.4
System name:科学研究費助成事業
Research category:基盤研究(B)
Awarding organization:日本学術振興会
Development of Nursing Support Program to Assist Childcare Mentality of Families Raising Children with severe motor and intellectual disabilities
Grant number:23792695
2011.4 - 2015.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
TANAKA MIO, MIYASAKA Michio, SUMIYOSHI Tomoko, NISHIKATA Mayumi, HISADA Mituru
Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )
The purpose of this study was to develop a childcare support program focused on perspectives of mothers (or those who are in charge of) raising children with the most severely impaired physical and mental conditions at home. According to the results, it was revealed that there were 4 elements: “children”, “mothers”, “families” and “supporters” and that they required supports according to the shift timing in the local life and to the life stage of children. In addition, it was found important for the childcare support program to offer clinical decision-making skills for medical social workers, teamwork,partnership and the mentoring system.
(課題番号22590457)小児がん患児・保護者と看護師のための食支援ヘルス・リテラシー・サイトの開発
2010.4 - 2012.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
Grant type:Competitive
Grant amount:\1690000 ( Direct Cost: \1300000 、 Indirect Cost:\390000 )
小児がん患児と保護者に対する食事管理基準の教育と、看護師に対して行う食支援教育の機能を持ち合わせた食支援ヘルス・リテラシー・サイトの開発を行う。
易感染性にある小児がんの子どもの食生活を支援するモバイル型携帯サイトツールの開発
2009.6 - 2010.3
System name:共同研究(国内共同研究)
Awarding organization:木村看護教育振興財団
Study on feelings coaching of family for a child needing longterm medical management.
Grant number:21592795
2009.4 - 2013.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
WATANABE Tamiko, MURAMATSU Yosiyuki, SUMIYOSI Tomoko
Grant amount:\3900000 ( Direct Cost: \3000000 、 Indirect Cost:\900000 )
A purpose of this study is to get basics document to examine nursing help to the feelings coaching of the family for a child needing long-term medical management. For mother whom the study method went with a hospitalization child and supported continuously, We used a Semi-structural interview.The results are as follows.Mother explained a fact to child about disease and treatment for the medical act with the pain. And the core of the feelings coaching of mother was to do `making of manner' not to evade for an affected child. Based on it, mother performed feelings coaching by "the ceremony that drew perseverance" or "means to watch calmly" for a child. We understood that mental health of mother influenced it as the background.
新潟市8大学連携 食育・健康づくり研究事業
2008.10 - 2011.10
System name:受託研究(一般受託研究)
Awarding organization:新潟市
Grant type:Competitive
Grant amount:\300000
平成12年から新潟市では児童生徒の生活習慣病健診が実施されている。事前指導、事後指導のさらなる充実のための教材開発を行う。
A Study of support for the motivation of mothers of children with severe motor and intellectual disabilities
Grant number:20791798
2008 - 2010
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
TANAKA Mio, MIYASAKA Michio, SUMIYOSHI Tomoko
Grant amount:\2730000 ( Direct Cost: \2100000 、 Indirect Cost:\630000 )
The purpose of this study is to clarify the problems and the positive aspects of child care aiming at promoting mothers' well-being. I focused on mothers who assumed the responsibility of caring for children with the most severely impaired physical and mental conditions. Under this study I have obtained following findings (1)The problems of child care were divided into "particular problems at different stages of life," and "recurring problems." (2)The positive aspects of child care were divided into "the elements of the child" and "the elements of the mother." (3)As these elements are largely linked to regional support systems, the consideration of an intervention program for regional services and the needs which they serve is an important endeavor.
小児肥満症予防のための家族の生活習慣セルフモニタリング測定尺度の開発
2007.4 - 2009.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:萌芽研究
疾病の成因と治療Ⅱ
小児・女性看護学特講
小児・女性看護学特講演習
ケアの基本理念と実際
学校保健論Ⅱ
保健学特別研究(看護学)
保健学特定研究(看護学)
遺伝看護学特論Ⅴ
遺伝看護学特論Ⅳ
チーム医療実践論
病態生理学
看護過程展開技術演習Ⅱ
小児家族看護論
発達段階別対象論
看護倫理学
看護研究
チーム医療実習
チーム医療
小児看護学実習
小児看護ケア論
小児看護ケア演習
基礎看護学実習Ⅰ
基礎看護学実習Ⅱ
看護療法実習
小児看護学
大学生のための役に立つ育児学
小児看護学特論Ⅱ
臨床看護概論
小児看護学特論
小児看護学特論Ⅰ
スタディスキルズ (看護)
小児看護学演習
応用・臨床看護学特別研究
小児生活支援看護論
小児疾病治療論
看護学特論I
小児看護学概論
学校安全計画と地域防災
保健理工学概論
保健学特別研究(看護学)
保健学特定研究(看護学)
小児・女性看護学特講演習
保健学総合
基礎臨床統合Ⅱ
遺伝看護学実習Ⅳ
遺伝看護学特論Ⅴ
遺伝看護学特論Ⅳ
チーム医療実践論
基礎臨床統合Ⅰ
チーム医療実習
発達段階別対象論
看護倫理学
病態生理学
看護研究
小児家族看護論
看護過程展開技術演習Ⅱ
保健学特別研究(看護学)
保健学特定研究(看護学)
小児・女性看護学特講
小児・女性看護学特講演習
ケアの基本理念と実際
学校保健論Ⅱ
チーム医療
小児生活支援看護論
疾病の成因と治療Ⅱ
小児看護学特論Ⅰ
小児看護学演習
小児看護学
スタディスキルズ (看護)
臨床看護概論
応用・臨床看護学特別研究
小児看護学特論
小児看護学特論Ⅱ
大学生のための役に立つ育児学
小児看護学実習
小児看護ケア演習
小児看護ケア論
基礎看護学実習Ⅱ
看護療法実習
基礎看護学実習Ⅰ