2023/03/22 更新

写真a

オオウチ アキツグ
大内 章嗣
OHUCHI Akitugu
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 教授
歯学部 口腔生命福祉学科 教授
医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 歯学博士 ( 2000年3月   日本大学 )

研究キーワード

  • Dental Health Service System

  • 歯科保健医療制度

研究分野

  • ライフサイエンス / 社会系歯学

  • ライフサイエンス / 保存治療系歯学

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学   教授

    2010年5月 - 現在

  • 新潟大学   歯学部 口腔生命福祉学科   教授

    2010年5月 - 現在

  • 新潟大学   歯学部 口腔生命福祉学科   教授

    2005年4月 - 2010年4月

所属学協会

 

論文

  • 通所型障害者福祉施設における口腔の健康維持に向けた取り組み状況に関する実態調査

    牧口 由依, 柴田 佐都子, ステガロユ・ロクサーナ, 大内 章嗣

    日本歯科衛生学会雑誌   14 ( 1 )   117 - 117   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • Comprehension of Japanese oral care-related terms among caregivers and nurses, as assessed using a newly developed instrument 査読

    Satoko Shibata, Roxana Stegaroiu, Akari Nakazawa, Akitsugu Ohuchi

    Gerodontology   34 ( 1 )   68 - 78   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Munksgaard  

    Objectives: (i) To assess comprehension of oral care-related terms among caregivers and nurses working at long-term care facilities, using a newly developed test
    (ii) to analyse the effect of participant characteristics on their comprehension. Background: Effective mutual communication between dental professionals and caregivers/nurses is essential for providing information on daily oral care for institutionalised elders. Methods: A 36-item word-knowledge test in Japanese was developed to assess comprehension of oral care-related terms. The test was administered to a convenience sample of 236 nursing staff (198 caregivers and 38 nurses) at six long-term care facilities in Niigata City, Japan, and its reliability and validity were verified. Associations of participant characteristics with their responses were investigated by multiple regression analysis. Results: Mean percentage of correct responses (accuracy rate) for nursing staff was approximately 62% (highest for oral care products and lowest for prosthodontic terms). Test internal reliability was high (Cronbach's alpha &gt
    0.8). Concurrent validity (test ability to distinguish between characteristically different groups) was confirmed. Mean accuracy rate was significantly higher among nurses (78.5 ± 19.3%) than among caregivers (58.7 ± 22.8%), and among respondents with interest in oral care (64.2 ± 21.1%) than among those with no such interest (51.5 ± 28.9%). Conclusion: The word-knowledge test was valid and reliable for nursing staff of six long-term care facilities in Niigata City. Their comprehension was low for perioral and intraoral structures, related symptom and disease names, and prosthodontics terms related to oral care. Understanding of oral care-related terms among the nursing staff was related to their occupation and interest in oral care.

    DOI: 10.1111/ger.12223

    Scopus

    researchmap

  • 舌清掃器具の違いによる舌清掃効果の比較

    諏訪間 加奈, 星野 美帆, 伊藤 加代子, 八木 稔, ステガロユ・ロクサーナ, 柴田 佐都子, 中島 俊一, 大内 章嗣, 中川 兼人

    日本歯科衛生学会雑誌   10 ( 1 )   124 - 124   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

書籍等出版物

  • 地域における健康日本21実践の手引き(共著)

    財団法人健康・体力づくり事業財団  2000年 

     詳細を見る

MISC

  • ニッケルチタン製根管治療用器具の機械的性質に関する研究-特に回転駆動式根管チップのねじり試験および曲げ試験による評価

    日本歯科保存学雑誌   43 ( 1 )   23 - 32   2000年

     詳細を見る

  • 歯科医師の供給と需要の推計について(共著)

    日本歯科医学教育学会雑誌   14 ( 2 )   270 - 281   1999年

     詳細を見る

  • 湿潤根管で測定する市販の電気的根管長測定器の評価-特に市販の3機種の評価について(共著)

    日大歯学   71 ( 1 )   90 - 98   1997年

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • Study about dental health service system

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 歯科保健医療提供体制に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study about effciency of root canal treatment

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 根管治療の効率化に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 歯科衛生士臨床実習III

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 医療福祉援助学総論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科医療政策学演習IIA

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科医療政策学演習IB

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健医療福祉制度

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科医療政策学演習IIB

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健管理学特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉学研究ベーシックコース

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 児童福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉学研究論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科医療政策学演習IA

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生命医療科学総論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高齢者福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉学特定研究

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉援助学特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 地域口腔保健福祉学特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 包括社会歯科学

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 特別授業 歯科医療管理学

    2020年
    機関名:新潟大学

  • PBL入門

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床予備実習

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯学スタディ・スキルズⅡ

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 医療倫理

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健医療福祉制度

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉学研究ベーシックコース

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 口腔機能管理学

    2016年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 加齢歯科学Ⅰ

    2015年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 高齢者・障害者歯科学

    2015年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 地域福祉論

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学Ⅱ

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論Ⅱ

    2011年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 児童福祉論Ⅱ

    2011年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 保健指導Ⅲ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 口腔衛生学・歯科統計学Ⅱ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 歯科予防処置Ⅲ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉現場実習指導Ⅰ

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉経営

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 保健医療制度

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉現場実習

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高齢者福祉論Ⅱ

    2010年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 権利擁護と成年後見

    2009年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健医療福祉援助学総論

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 歯科医療政策学演習

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 口腔医療福祉政策学B

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 口腔医療福祉援助技術論B

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健福祉学研究論Ⅱ

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 生命医療科学総論

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅱ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論Ⅰ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習ⅡB

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅰ

    2008年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 社会歯科学

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論Ⅱ

    2008年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 老人福祉論Ⅱ

    2008年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 日本事情自然系B

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 衛生学

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 衛生学・公衆衛生学

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会保障論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 健康福祉学入門

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士概論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 公的扶助論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床歯学演習

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術現場実習

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 社会保険と医療制度

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術現場実習指導

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 歯科臨床概論

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 老人福祉論II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習IIB

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示