自然科学研究科 材料生産システム専攻 教授
工学部 工学科 教授
2023/04/01 更新
博士(農学) ( 1996年3月 京都大学 )
工学修士 ( 1989年3月 京都大学 )
多孔質材料
分離材料
(bio)mechanical evaluation
bioengineering
膜
生物機能・バイオプロセス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
ライフサイエンス / 応用微生物学
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学
ライフサイエンス / 応用生物化学
新潟大学 工学部 工学科 教授
2017年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 材料生産システム専攻 教授
2013年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 材料生産システム専攻 教授
2013年4月 - 現在
新潟大学 機能材料工学科 教授
2013年4月 - 2017年3月
新潟大学 機能材料工学科 准教授
2004年4月 - 2013年3月
新潟大学 機能材料工学科 助教授
1999年1月 - 2004年3月
新潟大学 機能材料工学科 講師
1996年5月 - 1998年12月
化学工学会
日本膜学会
日本生物工学会
日本食品工学会
日本農芸化学会
Preparation of composite monoliths of quaternized chitosan and diatom earth for protein separation 査読
Takaaki Tanaka, Yuna Tomita, Koki Honda, Marino Fujisawa, Akihito Ochiai
Journal of Separation Science 46 ( 2 ) 2200638 - 2200638 2023年1月
Preparation of polyhydroxyalkanoate microfiltration membranes via nonsolvent–induced phase separation methods 査読
Kazuyoshi Tabata, Toshiki Shibuya, Kousuke Karakida, Akihito Ochiai, Masayuki Taniguchi, Takaaki Tanaka
MEMBRANE 45 ( 6 ) 315 - 323 2020年11月
Platelet adhesion on commercially pure titanium plates in vitro III: effects of calcium phosphate-blasting on titanium plate biocompatibility 査読
Nakamura, Masayuki, Aizawa, Hachidai, Kawabata, Hideo, Sato, Atsushi, Watanabe, Taisuke, Isobe, Kazushige, Kitamura, Yutaka, Tanaka, Takaaki, Kawase, Tomoyuki
International Journal of Implant Dentistry 6 74-1 - 74-14 2020年11月
H. Minbu, H. Mizuno, Y. Shibuya, A. Ochiai, M. Taniguchi, T. Tanaka
Journal of Chemical Engineering of Japan 52 ( 1 ) 75 - 82 2019年1月
Mechanical and degradation properties of advanced platelet-rich fibrin (A-PRF), concentrated growth factors (CGF), and platelet-poor plasma-derived fibrin (PPTF) 査読
Isobe Kazushige, Watanebe Taisuke, Kawabata Hideo, Kitamura Yutaka, Okudera Toshimitsu, Okudera Hajime, Uematsu Kohya, Okuda Kazuhiro, Nakata Koh, Tanaka Takaaki, Kawase Tomoyuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPLANT DENTISTRY 3 2017年5月
Biomechanical evaluation by AFM of cultured human cell-multilayered periosteal sheets 査読
Makoto Horimizu, Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
Micron 48 1 - 10 2013年5月
Effects of SARS‑CoV‑2 mRNA vaccines on platelet polyphosphate levels and inflammation: A pilot study
Takashi Uematsu, Atsushi Sato, Hachidai Aizawa, Tetsuhiro Tsujino, Taisuke Watanabe, Kazushige Isobe, Hideo Kawabata, Yutaka Kitamura, Takaaki Tanaka, Tomoyuki Kawase
Biomedical Reports 16 ( 3 ) 2022年2月
Crystal structure of rice defensin OsAFP1 and molecular insight into lipid-binding 査読
Akihito Ochiai, Kodai Ogawa, Minami Fukuda, Masami Suzuki, Kosuke Ito, Takaaki Tanaka, Yoshiyuki Sagehashi, Masayuki Taniguchi
Journal of Bioscience and Bioengineering 130 ( 1 ) 6 - 13 2020年7月
Identification of cationic peptides derived from low protein rice by-products and evaluation of their multifunctional activities. 査読
Taniguchi M, Aida R, Saito K, Oya R, Ochiai A, Saitoh E, Tanaka T
Journal of Bioscience and Bioengineering 129 ( 3 ) 307 - 314 2020年3月
Identification and characterization of multifunctional cationic peptides from enzymatic hydrolysates of soybean proteins. 査読
Masayuki Taniguchi, Ryousuke Aida, Kazuki Saito, Toyotaka Kikura, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
Journal of Bioscience and Bioengineering 129 ( 1 ) 59 - 66 2020年1月
Wound healing activity and mechanism of action of antimicrobial and lipopolysaccharide-neutralizing peptides from enzymatic hydrolysates of rice bran proteins. 査読
Masayuki Taniguchi, Kazuki Saito, Ryousuke Aida, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
Journal of Bioscience and Bioengineering 128 ( 2 ) 142 - 148 2019年8月
Evidence for contamination of silica microparticles in advanced platelet-rich fibrin matrices prepared using silica-coated plastic tubes 査読
T. Tsujino, A. Takahashi, S. Yamaguchi, T. Watanabe, K. Isobe, Y. Kitamura, T. Tanaka, K. Nakata, T. Kawase
Biomedicines 7 ( 2 ) 45-1 - 45-11 2019年6月
Protein adsorption characteristics of nanoparticle-assembled hollow microspheres of hydroxyapatite and their composites with PLLA microporous membranes 査読
T. Tanaka, Y. Takai, A. Nagase, K. Teraguchi, H. Minbu, A. Ochiai, I. Kimura, M. Taniguchi
Heliyon 5 e01490-1 - e01490-22 2019年4月
Identification and characterization of multifunctional cationic peptides from traditional Japanese fermented soybean Natto extracts. 査読
Masayuki Taniguchi, Ryousuke Aida, Kazuki Saito, Akihito Ochiai, Satoshi Takesono, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
Journal of Bioscience and bioengineering 127 ( 4 ) 472 - 478 2019年4月
Cationic peptides from enzymatic hydrolysates of soybean proteins exhibit LPS-neutralizing and angiogenic activities. 査読
Masayuki Taniguchi, Yusuke Noda, Ryousuke Aida, Kazuki Saito, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
Journal of bioscience and bioengineering 127 ( 2 ) 176 - 182 2019年2月
Spectrophotometric determination of platelet counts in platelet-rich plasma 査読
Y. Kitamura, M. Suzuki, T. Tsukioka, K. Isobe, T. Tsujino, T. Watanabe, T. Watanabe, H. Okudera, K. Nakata, T. Tanaka, T. Kawase
International Journal of Implant Dentistry 4 29-1 - 29-8 2018年10月
Rice Defensin OsAFP1 is a New Drug Candidate against Human Pathogenic Fungi 査読
Ochiai Akihito, Ogawa Kodai, Fukuda Minami, Ohori Masahiro, Kanaoka Takumi, Tanaka Takaaki, Taniguchi Masayuki, Sagehashi Yoshiyuki
SCIENTIFIC REPORTS 8 2018年7月
The antimicrobial and anti-endotoxic peptide AmyI-1-18 from rice α-amylase and its [N3L] analog promote angiogenesis and cell migration. 査読 国際誌
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Toshiki Namae, Kazuki Saito, Tetsuo Kato, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
Peptides 104 78 - 84 2018年6月
Platelet counts in insoluble platelet-rich fibrin clots: A direct method for accurate determination 査読
Yutaka Kitamura, Taisuke Watanabe, Masayuki Nakamura, Kazushige Isobe, Hideo Kawabata, Kohya Uematsu, Kazuhiro Okuda, Koh Nakata, Takaaki Tanaka, Tomoyuki Kawase
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 6 2018年2月
An updated proposal for terminology and classification of platelet-rich fibrin 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka
REGENERATIVE THERAPY 7 80 - 81 2017年12月
Cationic peptides from peptic hydrolysates of rice endosperm protein exhibit antimicrobial, LPS-neutralizing, and angiogenic activities 査読
Masayuki Taniguchi, Junya Kawabe, Ryu Toyoda, Toshiki Namae, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
PEPTIDES 97 70 - 78 2017年11月
Identification and characterization of multifunctional cationic peptides derived from peptic hydrolysates of rice bran protein 査読
Masayuki Taniguchi, Mitsuhiro Kameda, Toshiki Namae, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF FUNCTIONAL FOODS 34 287 - 296 2017年7月
Identification and characterization of multifunctional cationic and amphipathic peptides from soybean proteins 査読
Masayuki Taniguchi, Kengo Saito, Takafumi Nomoto, Toshiki Namae, Akihito Ochiai, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
BIOPOLYMERS 108 ( 4 ) 2017年7月
Platelet-rich fibrin prepared from stored whole-blood samples 査読
Isobe Kazushige, Suzuki Masashi, Watanabe Taisuke, Kitamura Yutaka, Suzuki Taiji, Kawabata Hideo, Nakamura Masayuki, Okudera Toshimitsu, Okudera Hajime, Uematsu Kohya, Nakata Koh, Tanaka Takaaki, Kawase Tomoyuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPLANT DENTISTRY 3 2017年3月
Effects of arginine and leucine substitutions on anti-endotoxic activities andmechanisms of action of cationic and amphipathic antimicrobial octadecapeptide from rice alpha-amylase 査読
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Ryu Toyoda, Teppei Sato, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF PEPTIDE SCIENCE 23 ( 3 ) 252 - 260 2017年3月
M. Taniguchi, A. Ochiai, K. Takahashi, S. Nakamichi, T. Nomoto, E. Saitoh, T. Kato, T. Tanaka
Journal of Bioscience and Bioengineering 122 ( 6 ) 652 - 659 2016年12月
H. Minbu, T. Kawase, A. Ochiai, M. Taniguchi, T. Tanaka
MEMBRANE 41 ( 6 ) 304 - 310 2016年11月
AmyI-1–18, a cationic α-helical antimicrobial octadecapeptide derived from α-amylase in rice, inhibits the translation and folding processes in a protein synthesis system 査読
M. Taniguchi, A. Ochiai, S. Fukuda, T. Sato, E. Saitoh, T. Kato, T. Tanaka
Journal of Bioscience and Bioengineering 122 ( 4 ) 385 - 392 2016年10月
Rice Bran Protein as a Potent Source of Antimelanogenic Peptides with Tyrosinase Inhibitory Activity 査読
Akihito Ochiai, Seiya Tanaka, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS 79 ( 10 ) 2545 - 2551 2016年10月
New tyrosinase inhibitory decapeptide: Molecular insights into the role of tyrosine residues 査読
Akihito Ochiai, Seiya Tanaka, Yuta Imai, Hisashi Yoshida, Takumi Kanaoka, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 121 ( 6 ) 607 - 613 2016年6月
Pyrrhocoricin, a proline-rich antimicrobial peptide derived from insect, inhibits the translation process in the cell-free Escherichia coli protein synthesis system 査読
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Hiroshi Kondo, Shun Fukuda, Yohei Ishiyama, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 121 ( 5 ) 591 - 598 2016年5月
Effect of alanine, leucine, and arginine substitution on antimicrobial activity against candida albicans and action mechanism of a cationic octadecapeptide derived from -amylase of rice 査読
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Kiyoshi Takahashi, Shun-ichi Nakamichi, Takafumi Nomoto, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Takaaki Tanaka
BIOPOLYMERS 106 ( 2 ) 219 - 229 2016年3月
Endotoxin-neutralizing activity and mechanism of action of a cationic alpha-helical antimicrobial octadecapeptide derived from alpha-amylase of rice 査読
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Kenta Matsushima, Koji Tajima, Tetsuo Kato, Eiichi Saitoh, Takaaki Tanaka
PEPTIDES 75 101 - 108 2016年1月
The heat-compression technique for the conversion of platelet-rich fibrin preparation to a barrier membrane with a reduced rate of biodegradation 査読
Tomoyuki Kawase, Mana Kamiya, Mito Kobayashi, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS 103 ( 4 ) 825 - 831 2015年5月
Quantitative single-cell motility analysis of platelet-rich plasma-treated endothelial cells in vitro 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Makoto Tsuchimochi, Masafumi Oda, Toshiaki Hara
CYTOSKELETON 72 ( 5 ) 246 - 255 2015年5月
Preparation of poly(L-lactic acid) microfiltration membranes by a nonsolvent-induced phase separation method with the aid of surfactants 査読
Hiromi Minbu, Akihito Ochiai, Tomoyuki Kawase, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 479 85 - 94 2015年4月
Antimicrobial Activity and Mechanism of Action of a Novel Cationic alpha-Helical Octadecapeptide Derived From alpha-Amylase of Rice 査読
Masayuki Taniguchi, Akihito Ochiai, Kiyoshi Takahashi, Shun-ichi Nakamichi, Takafumi Nomoto, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Takaaki Tanaka
BIOPOLYMERS 104 ( 2 ) 73 - 83 2015年3月
Contribution of Cationic Amino Acids toward the Inhibition of Arg-Specific Cysteine Proteinase (Arg-gingipain) by the Antimicrobial Dodecapeptide, CL(14-25), from Rice Protein 査読
Masayuki Taniguchi, Yoshiyasu Matsuhashi, Takako K. Abe, Yohei Ishiyama, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Akihito Ochiai, Takaaki Tanaka
BIOPOLYMERS 102 ( 5 ) 379 - 389 2014年9月
An atmospheric-pressure plasma-treated titanium surface potentially supports initial cell adhesion, growth, and differentiation of cultured human prenatal-derived osteoblastic cells 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Hiromi Minbu, Mana Kamiya, Masafumi Oda, Toshiaki Hara
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS 102 ( 6 ) 1289 - 1296 2014年8月
Crystal structure of alpha-amylase from Oryza sativa: molecular insights into enzyme activity and thermostability 査読
Akihito Ochiai, Hiroshi Sugai, Kazuki Harada, Seiya Tanaka, Yohei Ishiyama, Kosuke Ito, Takaaki Tanaka, Toshio Uchiumi, Masayuki Taniguchi, Toshiaki Mitsui
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 78 ( 6 ) 989 - 997 2014年6月
alpha-Amylase is a potential growth inhibitor of Porphyromonas gingivalis, a periodontal pathogenic bacterium 査読
A. Ochiai, K. Harada, K. Hashimoto, K. Shibata, Y. Ishiyama, T. Mitsui, T. Tanaka, M. Taniguchi
JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 49 ( 1 ) 62 - 68 2014年2月
Effect of Substituting Arginine and Lysine with Alanine on Antimicrobial Activity and the Mechanism of Action of a Cationic Dodecapeptide (CL(14-25)), a Partial Sequence of Cyanate Lyase from Rice 査読
Masayuki Taniguchi, Nobuteru Takahashi, Tomohiro Takayanagi, Atsuo Ikeda, Yohei Ishiyama, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Akihito Ochiai, Takaaki Tanaka
BIOPOLYMERS 102 ( 1 ) 58 - 68 2014年1月
Antimicrobial activity and mechanism of action of a novel cationic alpha-helical dodecapeptide, a partial sequence of cyanate lyase from rice 査読
Norihiro Takei, Nobuteru Takahashi, Tomohiro Takayanagi, Atsuo Ikeda, Kenji Hashimoto, Masahiro Takagi, Tsutomu Hamada, Eiichi Saitoh, Akihito Ochiai, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
PEPTIDES 42 55 - 62 2013年4月
Microporous membranes of PLLA/PCL blends for periosteal tissue scaffold 査読
Tomoaki Kouya, Shin-ichiro Tada, Hiromi Minbu, Yu Nakajima, Makoto Horimizu, Tomoyuki Kawase, Douglas R. Lloyd, Takaaki Tanaka
MATERIALS LETTERS 95 103 - 106 2013年3月
Evaluation of positive interaction for cell growth between Bifidobacterium adolescentis and Propionibacterium freudenreichii using a co-cultivation system with two microfiltration modules 査読
Tomoaki Kouya, Yohei Ishiyama, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 115 ( 2 ) 189 - 192 2013年2月
Evaluation of positive interactions for cell growth between bifidobacterial strains and propionibacterium freudenreichii by using a co-cultivation system 査読
Tomoaki Kouya, Yohei Ishiyama, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
Journal of Chemical Engineering of Japan 46 ( 3 ) 226 - 229 2013年
Antimicrobial activity and mechanism of action of a novel cationic β-helical octadecapeptide derived from heat shock protein 70 of rice 査読
Masayuki Taniguchi, Atsuo Ikeda, Shun-Ichi Nakamichi, Yohei Ishiyama, Eiichi Saitoh, Tetsuo Kato, Akihito Ochiai, Takaaki Tanaka
Peptides 48 147 - 155 2013年
Formation of depth filter microfiltration membranes of poly(L-lactic acid) via phase separation 査読
Takaaki Tanaka, Takayuki Nishimoto, Kazuhiro Tsukamoto, Masaharu Yoshida, Tomoaki Kouya, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd
JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 396 101 - 109 2012年4月
An osteogenic grafting complex combining human periosteal sheets with a porous poly(L-lactic acid) membrane scaffold: Biocompatibility, biodegradability, and cell fate in vivo 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Takayuki Nishimoto, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF BIOACTIVE AND COMPATIBLE POLYMERS 27 ( 2 ) 107 - 121 2012年3月
Depth Filtration of Cell Suspensions of Agglomerated Streptobacteria by Biodegradable Membranes 査読
Masaharu Yoshida, Masayuki Taniguchi, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 45 ( 9 ) 778 - 784 2012年
Improved adhesion of human cultured periosteal sheets to a porous poly(L-lactic acid) membrane scaffold without the aid of exogenous adhesion biomolecules 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Takayuki Nishimoto, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A 98A ( 1 ) 100 - 113 2011年7月
Poly(L-lactic acid) Microfiltration Membrane Formation via Thermally Induced Phase Separation with Drying 査読
Takaaki Tanaka, Masatou Ueno, Youhei Watanabe, Tomoaki Kouya, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 44 ( 7 ) 467 - 475 2011年
Growth-inhibition of hiochi bacteria in namazake (raw sake) by bacteriocins from lactic acid bacteria 査読
Masayuki Taniguchi, Yohei Ishiyama, Takeomi Takata, Toshihiro Nakanishi, Mitsuoki Kaneoke, Ken-ichi Watanabe, Fujitoshi Yanagida, Yi-sheng Chen, Tomoaki Kouya, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 109 ( 6 ) 570 - 575 2010年6月
Mechanical properties of microporous foams of biodegradable plastic 査読
Takaaki Tanaka, Takashi Aoki, Tomoaki Kouya, Masayuki Taniguchi, Wataru Ogawa, Yuuji Tanabe, Douglas R. Lloyd
DESALINATION AND WATER TREATMENT 17 ( 1-3 ) 37 - 44 2010年5月
Filtration characteristics of carbon nanotubes and preparation of buckypapers 査読
Takaaki Tanaka
DESALINATION AND WATER TREATMENT 17 ( 1-3 ) 193 - 198 2010年5月
Formation of microporous membranes of poly(1,4-butylene succinate) via nonsolvent and thermally induced phase separation 査読
Takaaki Tanaka, Masaki Takahashi, Shigeko Kawaguchi, Takeru Hashimoto, Hiroshi Saitoh, Tomoaki Kouya, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd
DESALINATION AND WATER TREATMENT 17 ( 1-3 ) 176 - 182 2010年5月
Enzymatic oxidative polymerization of methoxyphenols 査読
Takaaki Tanaka, Masafumi Takahashi, Hiroyuki Hagino, Shin-Ichi Nudejima, Hisaki Usui, Tomoyuki Fujii, Masayuki Taniguchi
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 65 ( 1 ) 569 - 573 2010年1月
M. Taniguchi, D. Takahashi, D. Watanabe, K. Sakai, K. Hoshino, T. Kouya, T. Tanaka
J. Biosci. Bioeng. 110 ( 4 ) 449 - 452 2010年
Microfiltration of Bacterial Cell Suspensions with an Asymmetric Depth Filter 査読
Masaharu Yoshida, Masayuki Taniguchi, Takaaki Tanaka
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 36 ( 5 ) 494 - 500 2010年
Evaluation of Fungal Pretreatments for Enzymatic Saccharification of Rice Straw 査読
Masayuki Taniguchi, Daisuke Takahashi, Daisuke Watanabe, Kenji Sakai, Kazuhiro Hoshino, Tomoaki Kouya, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 43 ( 4 ) 401 - 405 2010年
上野 正統, 渡辺 洋平, 高屋 朋彰, 谷口 正之, 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 1072 - 1072 2010年
西本 崇之, 吉田 政晴, 高屋 朋彰, 谷口 正之, 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 716 - 716 2010年
吉田 政晴, 谷口 正之, 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 715 - 715 2010年
多田 晋一郎, 高屋 朋彰, 谷口 正之, 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 971 - 971 2010年
豊島 永祥, 高屋 朋彰, 谷口 正之, 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 998 - 998 2010年
Growth-inhibitory activity of antimicrobial peptides from rice against oral pathogenic bacteria and clarification of their action mechanism 査読
Tomoaki Kouya, Yusuke Koiso, Mayumi Taiyouji, Sadami Ohtsubo, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 108 S141 - S141 2009年11月
Growth-inhibition of Lactobacillus hilgardii, a bacterium related to hiochi, in the mizu-koji process by bacteriocins from lactic acid bacteria. 査読
Y. Ishiyama, T. Takata, T. Nakanishi, M. Kaneoke, K. Watanabe, F. Yanagida, Y. Chen, T. Kouya, T. Tanaka, M. Taniguchi
Jpn. J. Food Eng. 10 ( 1 ) 45 - 53 2009年
Microfiltration of Incompressible Particle Suspension with an Asymmetric Depth Filter 査読
Takaaki Tanaka, Tomoya Mimura, Mitsuo Koga, Masaharu Yoshida, Masayuki Taniguchi, Kazuhiro Nakanishi
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 35 ( 1 ) 81 - 86 2009年
Enzymatic treatment of estrogens and estrogen glucuronide 査読
Takaaki Tanaka, Toshiyuki Tamura, Yuuichi Ishizaki, Akito Kawasaki, Tomokazu Kawase, Masahiro Teraguchi, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF ENVIRONMENTAL SCIENCES 21 ( 6 ) 731 - 735 2009年
Microporous foams of polymer blends of poly(L-lactic acid) and poly(epsilon-caprolactone) 査読
Takaaki Tanaka, Satoko Eguchi, Hiroshi Saitoh, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd
DESALINATION 234 ( 1-3 ) 175 - 183 2008年12月
Yohei Ishiyama, Takeomi Takata, Toshihiro Nakanishi, Naomi Watanabe, Mistuoki Kaneoke, Ken-Ichi Watanabe, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
Food Science and Technology Research 14 ( 3 ) 239 - 248 2008年5月
Production of bacteriocin by Staphylococcus sp NPSI 38 in koji extract medium with rice protein hydrolyzate and its growth-inhibitory activity against hiochi-bacteria 査読
Yohei Ishiyama, Takeomi Takata, Toshihiro Nakanishi, Naomi Watanabe, Mistuoki Kaneoke, Ken-ichi Watanabe, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH 14 ( 3 ) 239 - 248 2008年5月
Production of extracellular bifidogenic growth stimulator (BGS) from Propionibacterium shermanii using a bioreactor system with a microfiltration module and an on-line controller for lactic acid concentration 査読
Tomoaki Kouya, Kazuhiro Tobita, Masahito Horiuchi, Eri Nakayama, Hiroyoshi Deguchi, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 105 ( 3 ) 184 - 191 2008年3月
Production of Bifidogenic Growth Stimulator by Co-cultivation of Propionibacterium shermanii and Lactobacillus Strain Using Lactose as a Carbon Source 査読
Tomoaki Kouya, Masahiro Horiuchi, Kazuhiro Tobita, Katsuhiro Misawa, Eri Nakayama, Hiroyoshi Deguchi, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 41 ( 6 ) 492 - 496 2008年
Production of extracellular bifidogenic growth stimulator by anaerobic and, aerobic cultivations of several propionibacterial strains 査読
Tomoaki Kouya, Katsuhiro Misawa, Masahito Horiuchi, Eri Nakayama, Hiroyoshi Deguchi, Takaaki Tanaka, Masayuki Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 103 ( 5 ) 464 - 471 2007年5月
Production of laccase by membrane-surface liquid culture of Trametes versicolor using a poly(L-lactic acid) membrane 査読
Takaaki Tanaka, Satoko Eguchi, Takashi Aoki, Toshiyuki Tamura, Hiroshi Saitoh, Masayuki Taniguchi, Hitomi Ohara, Kazuhiro Nakanishi, Douglas R. Lloyd
BIOCHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 33 ( 2 ) 188 - 191 2007年2月
プロピオン酸菌の嫌気培養と好気培養によるビフィズス菌増殖因子生産の比較解析
高屋 朋彰, 出口 央視, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2007 811 - 811 2007年
乳酸菌バクテリオシンによる清酒製造工程における火落菌の殺菌法の開発
石山 洋平, 高田 剛臣, 小磯 裕介, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2007 812 - 813 2007年
高橋 真記, 川口 滋子, 齋藤 浩, 谷口 正之, Lloyd D. R., 田中 孝明
化学工学会 研究発表講演要旨集 2007 535 - 535 2007年
Microfiltration membrane of polymer blend of poly(L-lactic acid) and poly(ε-caprolactone) 査読
T. Tanaka, T. Tsuchiya, H. Takahashi, M. Taniguchi, D. R. Lloyd
Desalination 193 ( 1-3 ) 367 - 374 2006年5月
Formation of biodegradable polyesters membranes via thermally induced phase separation 査読
T Tanaka, T Tsuchiya, H Takahashi, M Taniguchi, H Ohara, DR Lloyd
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 39 ( 2 ) 144 - 153 2006年2月
Production of D-lactic acid from defatted rice bran by simultaneous saccharification and fermentation 査読
T Tanaka, M Hoshina, S Tanabe, K Sakai, S Ohtsubo, M Taniguchi
BIORESOURCE TECHNOLOGY 97 ( 2 ) 211 - 217 2006年1月
麹汁培地を用いて生産した乳酸菌バクテリオシンによる清酒の火落ち防止 査読
石山 洋平, 中西 利公, 高田 剛臣, 金桶 光起, 渡邊 健一, 成田 護, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 ( 0 ) 402 - 402 2006年
樋口 裕樹, 加藤 壮司, 尾崎 雄一, 金本 繁晴, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 ( 0 ) 403 - 403 2006年
チーズ製造用プロピオン酸菌の好気培養によるBGS生産とその代謝変動の解析
高屋 朋彰, 中山 惠理, 出口 央視, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 401 - 401 2006年
表面凹凸構造により実効濾過面積を拡大した生分解性プラスチック濾過板の開発
田中 孝明, 指方 太陽, 青木 卓史, 齋藤 浩, 谷口 正之, Lloyd D. R.
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 258 - 258 2006年
加水分解酵素-酸化酵素-複合酵素系を用いた女性ホルモン及びその抱合体の酵素処理
田中 孝明, 石崎 雄一, 田村 俊幸, 川瀬 智一, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 944 - 944 2006年
Production of L-lactic acid by simultaneous saccharification and fermentation using unsterilized defatted rice bran as a carbon source and nutrient components 査読
M Taniguchi, M Hoshina, S Tanabe, Y Higuchi, K Sakai, S Ohtsubo, K Hoshino, T Tanaka
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH 11 ( 4 ) 400 - 406 2005年12月
Evaluation of pretreatment with Pleurotus ostreatus for enzymatic hydrolysis of rice straw 査読
M Taniguchi, H Suzuki, D Watanabe, K Sakai, K Hoshino, T Tanaka
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 100 ( 6 ) 637 - 643 2005年12月
田中 孝明, 三村 朋也, 古賀 光雄, 吉田 政晴, 谷口 正之, 中西 一弘
化学工学会 研究発表講演要旨集 2005 ( 0 ) 408 - 408 2005年
樋口 裕樹, 渡邊 大助, 保科 昌宏, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2005 ( 0 ) 721 - 721 2005年
担子菌によって脱リグニン処理した稲わらの乳酸とエタノールへの微生物変換 査読
渡邊 大助, 鈴木 弘之, 樋口 裕樹, 田中 孝明, 谷口 正之
化学工学会 研究発表講演要旨集 2005 ( 0 ) 720 - 720 2005年
Production of L-lactic acid from a mixture of xylose and glucose by co-cultivation of lactic acid bacteria 査読
M Taniguchi, T Tokunaga, K Horiuchi, K Hoshino, K Sakai, T Tanaka
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 66 ( 2 ) 160 - 165 2004年12月
Formation of poly(L-lactic acid) microfiltration membranes via thermally induced phase separation 査読
T Tanaka, DR Lloyd
JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 238 ( 1-2 ) 65 - 73 2004年7月
Clarification of interactions among microorganisms and development of co-culture system for production of useful substances 査読
M Taniguchi, T Tanaka
RECENT PROGRESS OF BIOCHEMICAL AND BIOMEDICAL ENGINEERING IN JAPAN I 90 35 - 62 2004年
Treatment of nonylphenol with laccase in a rotating reactor 査読
T Tanaka, M Nose, A Endo, T Fujii, M Taniguchi
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 96 ( 6 ) 541 - 546 2003年12月
Enzymatic oxidative polymerization of 4-chloroguaiacol by laccase 査読
T Tanaka, M Yamamoto, M Takahashi, T Fujii, M Taniguchi
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 36 ( 9 ) 1101 - 1106 2003年9月
Relationship between cake structure and membrane pore size in crossflow filtration of microbial cell suspension containing fine particles 査読
T Tanaka, Y Yamagiwa, T Nagano, M Taniguchi, K Nakanishi
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 34 ( 12 ) 1524 - 1531 2001年12月
T. Tanaka, T. Tonosaki, M. Nose, N. Tomidokoro, N. Kadomura, T. Fujii, M. Taniguchi
Journal of Bioscience and Bioengineering 92 ( 4 ) 312 - 316 2001年
Kefiran Production by Lactobacillus kefiranofaciens under the Culture Conditions Established by Mimicking the Existence and Activities of Yeast in Kefir Grains 査読
Masayuki Taniguchi, Masashi Nomura, Takahiro Itaya, Takaaki Tanaka
Food Science and Technology Research 7 ( 4 ) 333 - 337 2001年
Enzymatic degradation of alkylphenols, bisphenol A, synthetic estrogen and phthalic ester 査読
T Tanaka, K Yamada, T Tonosaki, T Konishi, H Goto, M Taniguchi
WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY 42 ( 7-8 ) 89 - 95 2000年
Production of a mixture of antimicrobial organic acids from lactose by co-culture of Bifidobacterium longum and Propionibacterium freudenreichii 査読
M Taniguchi, H Nakazawa, O Takeda, T Kaneko, K Hoshino, T Tanaka
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 62 ( 8 ) 1522 - 1527 1998年8月
Formation of the gel layer of polymers and its effect on the permeation flux in crossflow filtration of Corynebacterium glutamicum broth 査読
T Tanaka, K Usui, K Nakanishi
SEPARATION SCIENCE AND TECHNOLOGY 33 ( 5 ) 707 - 722 1998年
Characteristics in crossflow filtration using different yeast suspensions 査読
T Tanaka, S Tsuneyoshi, W Kitazawa, K Nakanishi
SEPARATION SCIENCE AND TECHNOLOGY 32 ( 11 ) 1885 - 1898 1997年
Filtration behaviors of rod-shaped bacterial broths in unsteady-state phase of cross-flow filtration 査読
T Tanaka, K Usui, K Kouda, K Nakanishi
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 29 ( 6 ) 973 - 981 1996年12月
CROSS-FLOW FILTRATION OF BAKERS-YEAST WITH PERIODICAL STOPPING OF PERMEATION FLOW AND BUBBLING 査読
T TANAKA, H ITOH, K ITOH, K NAKANISHI, T KUME, R MATSUNO
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 47 ( 3 ) 401 - 404 1995年8月
SYNTHESIS OF ASPARTAME PRECURSOR WITH AN IMMOBILIZED THERMOLYSIN IN MIXED ORGANIC-SOLVENTS 査読
M MIYANAGA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 46 ( 6 ) 631 - 635 1995年6月
PRODUCTION OF KOJIC ACID FROM ASPERGILLUS-ORYZAE VAR ORYZAE BY MEMBRANE-SURFACE LIQUID CULTURE 査読
A OGAWA, Y MORITA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY TECHNIQUES 9 ( 2 ) 153 - 156 1995年2月
PRODUCTION OF KOJIC ACID BY MEMBRANE-SURFACE LIQUID CULTURE OF ASPERGILLUS-ORYZAE NRRL484 査読
A OGAWA, Y WAKISAKA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 80 ( 1 ) 41 - 45 1995年
PRODUCTION OF NEUTRAL PROTEASE BY MEMBRANE-SURFACE LIQUID CULTURE OF ASPERGILLUS-ORYZAE IAM2704 査読
A OGAWA, A YASUHARA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 80 ( 1 ) 35 - 40 1995年
SYNTHESIS OF ASPARTAME PRECURSOR WITH AN IMMOBILIZED THERMOLYSIN IN TERT-AMYL ALCOHOL 査読
T NAGAYASU, M MIYANAGA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 43 ( 11 ) 1118 - 1123 1994年5月
CROSS-FLOW FILTRATION OF YEAST BROTH CULTIVATED IN MOLASSES 査読
T TANAKA, R KAMIMURA, R FUJIWARA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 43 ( 11 ) 1094 - 1101 1994年5月
SYNTHESIS OF DIPEPTIDE PRECURSORS WITH AN IMMOBILIZED THERMOLYSIN IN ETHYL-ACETATE 査読
T NAGAYASU, M MIYANAGA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 43 ( 11 ) 1108 - 1117 1994年5月
PRODUCTION OF NEUTRAL PROTEASE FROM ASPERGILLUS-ORYZAE BY A NOVEL CULTIVATION METHOD ON A MICROPOROUS MEMBRANE
A YASUHARA, A OGAWA, T TANAKA, T SAKIYAMA, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY TECHNIQUES 8 ( 4 ) 249 - 254 1994年4月
SHEAR-INDUCED ARRANGEMENT OF CELLS IN CAKE DURING CROSS-FLOW FILTRATION OF ESCHERICHIA-COLI-CELLS 査読
T TANAKA, K ABE, K NAKANISHI
BIOTECHNOLOGY TECHNIQUES 8 ( 1 ) 57 - 60 1994年1月
FILTRATION CHARACTERISTICS AND STRUCTURE OF CAKE IN CROSS-FLOW FILTRATION OF BACTERIAL SUSPENSION
T TANAKA, K ABE, H ASAKAWA, H YOSHIDA, K NAKANISHI
JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 78 ( 6 ) 455 - 461 1994年
Factors affecting the performance of crossflow filtration of yeast cell suspension 査読
T Tanaka, K Nakanishi
DEVELOPMENTS IN FOOD ENGINEERING, PTS 1 AND 2 653 - 655 1994年
IMPROVEMENT OF PERFORMANCE FOR CROSS-FLOW MEMBRANE FILTRATION OF PULLULAN BROTH 査読
H YAMASAKI, MS LEE, T TANAKA, K NAKANISHI
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 39 ( 1 ) 21 - 25 1993年4月
CHARACTERISTICS OF CROSS-FLOW FILTRATION OF PULLULAN BROTH 査読
H YAMASAKI, MS LEE, T TANAKA, K NAKANISHI
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 39 ( 1 ) 26 - 30 1993年4月
FACTORS AFFECTING THE PERFORMANCE OF CROSS-FLOW FILTRATION OF YEAST-CELL SUSPENSION 査読
T TANAKA, R KAMIMURA, K ITOH, K NAKANISHI, R MATSUNO
BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 41 ( 6 ) 617 - 624 1993年3月
Some factors affecting the formation of γ-cyclodextrin with cyclodextrin glycosyltransferase from Bacillus sp. AL-6 査読
Kenji Tomita, Takaaki Tanaka, Yoshito Fujita, Kazuhiro Nakanishi
Journal of Fermentation and Bioengineering 70 ( 3 ) 190 - 192 1990年
Enzymatic synthesis of L-glutamic acid dimer precursor with immobilized papain in an organic solvent 査読
Takaaki Tanaka, Kenji Tomita, Kazuhiro Nakanishi
Chemistry Express 5 ( 7 ) 525 - 528 1990年
CONTINUOUS PRODUCTION OF L-SERINE BY IMMOBILIZED GROWING CORYNEBACTERIUM-GLYCINOPHILUM CELLS 査読
T TANAKA, K YAMAMOTO, S TOWPRAYOON, H NAKAJIMA, K SONOMOTO, K YOKOZEKI, K KUBOTA, A TANAKA
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 30 ( 6 ) 564 - 568 1989年6月
食品製造に役立つ食品工学事典
日本食品工学会編, 田中孝明他( 担当: 共著)
2020年12月
カーボンナノチューブの表面処理・分散技術と複合化事例
技術情報協会編, 田中孝明( 担当: 共著)
技術情報協会 2019年12月 ( ISBN:9784861047725 )
生分解性プラスチックの素材・技術開発
望月政嗣, 監修, 田中孝明, 他, 著( 担当: 共著)
エヌ・ティー・エス 2019年12月 ( ISBN:9784860436230 )
多孔質フィルム/膜の製造技術
田中孝明, 佐光貞樹, 富康博, 川島敏行, 石塚紀生, 瀧健太郎, 串﨑義幸, 平井悠司, 下村政嗣, 横山英明, 早川晃鏡, 武野明義, 高橋紳矢, 松田裕行, 小野寺恒信, 笠井均, 及川英俊, 山田一博, 河野公一, 西川聡( 担当: 共著)
S&T出版 2016年6月 ( ISBN:4907002564 )
濾過スケールアップの正しい進め方と成功事例集
技術情報協会編, 田中孝明
技術情報協会 2014年8月 ( ISBN:9784861045370 )
化学便覧 応用化学編 第7版
日本化学会編, 田中孝明
丸善出版 2014年1月 ( ISBN:9784621087596 )
濾過プロセスの最適選定と効率改善
情報機構編, 田中孝明
情報機構 2010年10月 ( ISBN:9784904080610 )
カーボンナノチューブの精製・前処理と分散・可溶化技術
技術情報協会編, 田中孝明
技術情報協会 2009年4月 ( ISBN:9784861042829 )
産業酵素の応用技術と最新動向
井上國世監修, 田中孝明
シーエムシー出版 2009年3月 ( ISBN:9784781301082 )
バイオプロダクション
化学工学会バイオ部会編, 田中孝明
コロナ社 2006年5月 ( ISBN:9784339067361 )
食品工学ハンドブック
日本食品工学会編, 田中孝明( 担当: 共著)
朝倉書店 2006年1月 ( ISBN:9784254430912 )
化学工学の進歩39,粒子・流体系フロンティア分離技術
化学工学会編, 田中孝明
槇書店 2005年10月 ( ISBN:9784837506881 )
生物工学ハンドブック
日本生物工学会編, 田中孝明
コロナ社 2005年6月 ( ISBN:9784339067347 )
Clarification of Interactions among Microorganisms and Development of Co-culture System for Production of Useful Substances
Adv. Biochem. Engin./Biotechnol., Springer 2004年
Treatment of phenolic endocrine-disrupting chemicals by lignin-degrading enzymes.
Wastewater Treatment Using Enzymes, Research Signpost, Kerala, India 2003年
Permation behaviors in crossflow microfiltration of microbial suspensions containing fine particles and polymers.
Proceedings of The First Conference of Aseanian Membrane Society, Tokyo, Japan 2002年
Crossflow filtration of lactic acid bacteria: effects of cell shapes and dextran on permeation flux.
Proceedings of The First Conference of Aseanian Membrane Society, Tokyo, Japan 2002年
Formation and Structural Change of Cake during Crossflow Microfiltration of Microbial Cell Suspension Containing Fine Particles(jointly worked)
Bioseparation Engineering 2000年
On the stability of immobilized thermolysin in an organic solvent(jointly worked)
Chemical Engineering Symposium Series 57, The Society of Chemical Engineers, Japan 1997年
Development of membrane-surface liquid culture of molds(jointly worked)
1995年
Optimization for synthesis of aspartame precursor using an immobilized thermolysin in an organic solvent(jointly worked)
Chemical Engineering Symposium Series 44, The Society of Chemical Engineers, Japan 1995年
Crossflow filtration of microbial suspensions(jointly worked)
Continental Press Singapore, Better living through innovative biochemical engineering 1994年
生物工学実験書
日本生物工学会編, 田中孝明
培風館 1992年10月 ( ISBN:4563077178 )
Crossflow membrane filtration of highly viscous microbial broth(jointly worked)
S. Furusaki, I. Endo, R. Matsuno, Springer Verlag Tokyo, Biochemical Engineering for 2001 1992年
多孔質膜の構造と粒子の捕捉 招待 査読
田中孝明
膜 45 ( 1 ) 15 - 21 2020年1月
Chronic Inhalation Of Recombinant Human Granulocyte/ macrophage Colony Stimulating Factor (gm-Csf) And Gm-Csf Antibody In Nonhuman Primates
R. Tazawa, K. Nakagaki, Y. Ito, M. Iizuka, A. Hashimoto, R. Nakano, T. Tanaka, K. Akasaka, S. Takeuchi, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 195 2017年
Light Chain Genotype Analysis Of Gm-Csf Autoantibody In Autoimmune Pulmonary Alveolar ProteINOSis By Next Generation Sequencing
A. Hashimoto, T. Tanaka, A. Hayakawa, Y. Itoh, T. Nei, K. Shiiya, M. Higuchi, K. Nakagaki, T. Takada, K. Akasaka, R. Tazawa, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 193 2016年
Early And Late Onset Adverse Events In Lam Patients Treated With Sirolimus For Two Years
K. Nakata, Y. Inoue, K. Seyama, R. Tazawa, T. Tamada, A. Mikami, H. Nakayama, M. Suzuki, M. Ebina, M. Hanaoka, N. Hattori, T. Hirai, T. Arai, C. Sugimoto, N. Kitamura, T. Tanaka, K. Akazawa, M. Mishima
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 193 2016年
Early Intervention With Sirolimus Benefits Mild Lymphangioleiomyomatosis-Related Lung Disease
T. Takada, K. Seyama, Y. Inoue, K. Nagai, M. Suzuki, H. Moriyama, K. Akasaka, R. Tazawa, T. Hirai, M. Mishima, M. Hayashida, M. Hirose, C. Sugimoto, T. Arai, N. Hattori, K. Watanabe, A. Mikami, T. Tamada, H. Yoshizawa, K. Akazawa, T. Tanaka, N. Kitamura, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 193 2016年
膜状の生体材料の進歩 生分解性ポリエステル多孔質膜に支持された培養細胞シート
民部裕洋, 田中孝明
膜 40 ( 3 ) 124 - 129 2015年5月
1P-273 米タンパク質酵素加水分解物からのカチオン性抗菌ペプチドの精製と同定(ペプチド工学,一般講演)
川部 純弥, 亀田 光裕, 平塚 裕也, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 67 157 - 157 2015年
1P-270 アミノ酸置換による米由来ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性の増強とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演)
野本 貴史, 齊藤 健吾, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 67 156 - 156 2015年
1P-271 米由来抗菌ペプチドによるタンパク質合成阻害の解析とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演)
佐藤 哲平, 福田 駿, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 67 156 - 156 2015年
1P-272 米由来抗菌ペプチドとそのアミノ酸置換体の抗炎症作用と創傷治癒作用の解明(ペプチド工学,一般講演)
谷口 正之, 金子 陽徳, 田嶋 幸司, 落合 秋人, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 67 156 - 156 2015年
1P-274 イネ由来組換えディフェンシンの調製とその機能の解析(ペプチド工学,一般講演)
大堀 正裕, 金岡 巧, 落合 秋人, 提箸 祥幸, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 67 157 - 157 2015年
A Novel Method For Measuring Low Concentration Of Gm-Csf Autoantibody In The Sera Of Healthy Subjects
K. Shiiya, A. Hashimoto, T. Tanaka, K. Akasaka, Y. Itoh, R. Tazawa, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 191 2015年
Outcome Of Corticosteroids Therapy In Autoimmune Pulmonary Alveolar ProteINOSis
K. Akasaka, T. Tanaka, K. Shiiya, A. Hashimoto, H. Ishii, S. Ohkouchi, R. Tazawa, N. Kitamura, T. Takada, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 191 2015年
Gm-Csf Autoantibody Does Not Completely Interfere The Binding Of Gm-Csf To Its Receptor But Blocks Gm-Csf Signaling Strongly
A. Hashimoto, T. Tanaka, M. Higuchi, Y. Itoh, K. Shiiya, K. Akasaka, R. Tazawa, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 191 2015年
A Mathematical Model That Estimates The Amount Of Eliminated Gm-Csf Autoantibody By Whole-Lung Lavage In Autoimmune Pulmonary Alveolar ProteINOSis
T. Tanaka, K. Akasaka, T. Maruyama, N. Kitamura, A. Hashimoto, K. Shiiya, Y. Itoh, S. Ohkouchi, R. Tazawa, E. Yamaguchi, T. Ichiwata, M. Hirose, T. Arai, Y. Inoue, H. Kobayashi, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 191 2015年
Inhalation Of Recombinant Human Granulocyte/macrophage-Colony Stimulating Factor And Induction Of The Gm-Csf Antibody In Pulmonary Alveolar ProteINOSis
R. Tazawa, K. Nakagaki, Y. Ito, A. Hashimoto, T. Tanaka, K. Akasaka, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 191 2015年
膜を利用した固液系深層濾過
田中 孝明
膜 39 ( 1 ) 21 - 27 2014年
2P-243 米α-アミラーゼ由来抗菌ペプチドのタンパク質合成阻害作用の解析(ペプチド工学,一般講演)
福田 駿, 石山 洋平, 近藤 裕志, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 167 - 167 2014年
2P-043 イネ由来α- アミラーゼの内毒素中和作用の解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
渡邉 和史, 落合 秋人, 菅井 寛, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 117 - 117 2014年
2P-044 X 線結晶構造解析によるイネ由来α- アミラーゼの内毒素中和作用の解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
菅井 寛, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 117 - 117 2014年
2P-241 米由来抗菌ペプチドのアミノ酸置換体の病原微生物に対する抗菌活性の比較(ペプチド工学,一般講演)
高橋 清志, 中道 俊一, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 167 - 167 2014年
1P-102 大腸菌発現系を利用した組換えヒトチロシナーゼの生産(酵素学,酵素工学,一般講演)
金岡 巧, 田中 聖也, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 42 - 42 2014年
2P-244 米α-アミラーゼ由来抗菌ペプチドとそのアミノ酸置換体の抗炎症作用の解析(ペプチド工学,一般講演)
金子 陽徳, 田嶋 幸司, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 167 - 167 2014年
2P-245 米糠タンパク質酵素加水分解物からの生体防御ペプチドの精製とその特性解析(ペプチド工学,一般講演)
亀田 光裕, 松嶋 健太, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 168 - 168 2014年
1P-101 チロシナーゼ阻害ペプチドの作用メカニズムの解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
今井 雄太, 田中 聖也, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 66 42 - 42 2014年
2P-042 イネ由来α-アミラーゼAmyI-1のX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
落合 秋人, 菅井 寛, 原田 計, 伊東 孝祐, 内海 利男, 田中 孝明, 谷口 正之, 三ツ井 敏明
日本生物工学会大会講演要旨集 66 117 - 117 2014年
A Differential Equation For Permeation Of Antibody From Blood To The Lung
K. Nakata, K. Akasaka, T. Tanaka, T. Maruyama, R. Tazawa, E. Yamaguchi, T. Ichiwata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 189 2014年
Adult-Onset Hereditary Pulmonary Alveolar ProteINOSis Caused By Csf2ra Deletion
R. Tazawa, K. Ito, T. Ogi, H. Ishii, T. Sakagami, Y. Ito, A. Hashimoto, T. Tanaka, K. -I. Akasaka, J. Tohyama, K. Nakata
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 189 2014年
骨再生医療のための骨膜培養
田中 孝明
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 91 ( 3 ) 2013年3月
P-220 イネ由来熱ショックタンパク質Hsp70の構造と機能の解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)
菅井 寛, 落合 秋人, 原田 計, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 243 - 243 2013年
2P-239 米由来新規抗菌ペプチドの抗炎症作用と細胞毒性の解析(ペプチド工学,一般講演)
田嶋 幸司, 橋本 健司, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 164 - 164 2013年
2P-238 米由来新規ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演)
柴田 一駿, 中道 俊一, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 164 - 164 2013年
2P-237 米由来Hspペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演)
中道 俊一, 池田 篤夫, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 163 - 163 2013年
3P-071 糖化酵素による抗菌物質の生成とその歯周病菌に対する増殖阻害効果
石山 洋平, 柴田 一駿, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 206 - 206 2013年
2P-240 米由来抗菌ペプチドとエンドトキシンの相互作用の解析(ペプチド工学,一般講演)
松嶋 健太, 松橋 嘉保, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 164 - 164 2013年
2P-241 無細胞タンパク質合成システムを用いた抗菌ペプチドのタンパク質合成阻害作用の評価(ペプチド工学,一般講演)
近藤 裕志, 石山 洋平, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 65 164 - 164 2013年
田中孝明, 川瀬知之, 西本崇之, 奥田一博, 永田昌毅, BURNS Douglas M, 吉江弘正
日本膜学会年会講演要旨集 34th 76 2012年4月
生分解性プラスチック製多孔質材料の開発 : 多孔質構造の制御と孔を利用した材料の複合化
田中 孝明
プラスチックス : 日本プラスチック工業連盟誌 63 ( 4 ) 58 - 62 2012年4月
2Ip15 新規米由来ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(食品科学,食品工学,一般講演)
池田 篤夫, 石山 洋平, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 64 87 - 87 2012年
3Ip26 米糠タンパク質酵素加水分解物中のチロシナーゼ阻害ペプチドの精製と同定(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
田中 聖也, 吉田 久志, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 64 168 - 168 2012年
3Ip27 無細胞タンパク質合成系を用いた抗菌ペプチドの作用機構の解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
近藤 裕志, 石山 洋平, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 64 168 - 168 2012年
2Ip16 米由来抗菌ペプチドによるLPS誘導炎症性サイトカイン産生の抑制(食品科学,食品工学,一般講演)
橋本 健司, 高山 沙織, 齋藤 淳, 加藤 哲男, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 64 88 - 88 2012年
2Ip14 糖化酵素によって生成する抗菌物質を用いた歯周病菌の増殖阻害(食品科学,食品工学,一般講演)
柴田 一駿, 石山 洋平, 原田 計, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 64 87 - 87 2012年
生分解性プラスチック製多孔質膜の開発と応用 (特集 未来材料の創成と実用化)
田中 孝明
ケミカルエンジニヤリング 56 ( 11 ) 817 - 823 2011年11月
生分解性プラスチックを素材とした多孔質膜の開発と応用
田中 孝明
ファインケミカル 40 ( 8 ) 30 - 36 2011年8月
Bioseparation and Bionanotechnology in Japan
田中 孝明
化学工学 = Chemical engineering 75 ( 4 ) 252 - 252 2011年4月
乳酸菌由来のバクテリオシンを用いた水麹工程における日本酒の火落ち(腐敗)に関連するLactobacillushilgardiiの増殖阻害(受賞論文要約)
石山 洋平, 高田 剛臣, 中西 利公, 渡辺 直美, 渡辺直美, 金桶 光起, 柳田 藤寿, 陳 奕伸, 高屋 朋彰, 田中 孝明, 谷口 正之, Ishiyama Y, Takata T., Nakanishi T., Watanabe N., Kaneko M., Watanabe K., Yanagida F.
新潟大学工学部研究報告 60 7 - 8 2011年3月
2Ep19 米由来ペプチドによるチロシナーゼ活性の阻害とメラニン形成の抑制(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
吉田 久志, 富谷 倫之, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 63 148 - 148 2011年
2Jp04 米由来抗菌ペプチドの口腔細菌のバイオフィルム形成に対する阻害効果(食品科学・食品工学,一般講演)
橋本 健司, 樋口 祐士, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 63 184 - 184 2011年
2Ep18 米由来ペプチドのプロテアーゼ阻害活性と抗菌活性に及ぼす塩基性アミノ酸の寄与(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
松橋 嘉保, 高柳 智博, 武井 教展, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 63 148 - 148 2011年
2Ep17 米タンパク質由来CHペプチドの歯周病菌に対する抗菌作用機構の解明(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
池田 篤夫, 高橋 信輝, 武井 教展, 濱田 勉, 高木 昌宏, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 63 148 - 148 2011年
2Jp05 歯周病菌に対して抗菌活性を発揮する米由来タンパク質の精製と同定(食品科学・食品工学,一般講演)
原田 計, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 63 184 - 184 2011年
精密ろ過膜とオンライン乳酸コントローラーを備えた培養システムを用いた Propionibacterium shermanii によるビフィズス菌特異的増殖促進物質(BGS)の生産
高屋 朋彰, 飛田 和宏, 堀内 將史, 中山 惠理, 出口 央視, 田中 孝明, 谷口 正之
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 88 ( 2 ) 64 - 64 2010年2月
バイオマスプラスチック製濾過膜の開発と応用 (特集 新しいバイオマス利活用技術)
田中 孝明, 高屋 朋彰, 谷口 正之
ケミカルエンジニヤリング 55 ( 2 ) 101 - 107 2010年2月
精密濾過膜とオンライン乳酸コントローラーを備えた培養システムを用いPropionibacterium shermaniiによるビフィズス菌特異的増殖促進物質の生産(受賞論文要約)
高屋 朋彰, 飛田 和宏, 堀内 將史, 中山 惠理, 出口 央視, 田中 孝明, 谷口 正之, Kouya Tomoaki, Tobita Kazuhiro, Horiuchi Masahiro, Nakayama Eri, Deguchi Hiroyoshi, Tanaka Takaaki, Taniguchi Masayuki
新潟大学工学部研究報告 59 7 - 8 2010年2月
Membrane preparation and modification (特集 AMS5) -- (セッション報告)
田中 孝明
膜 35 ( 1 ) 25 - 28 2010年1月
池田 丈一郎, 原田 計, 口出 夏己, 高屋 朋彰, 落合 秋人, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 22 99 - 99 2010年
3P-1166 米タンパク質由来CHペプチドの口腔細菌に対する抗菌作用とその機構の解明(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
谷口 正之, 高橋 信輝, 高柳 智博, 武井 教展, 落合 秋人, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 22 99 - 99 2010年
食品微生物を用いた有用生理活性物質の生産
高屋 朋彰, 田中 孝明, 谷口 正之
ニューフードインダストリー 51 ( 11 ) 23 - 33 2009年11月
石山洋平, 田中孝明, 谷口正之
ニューフードインダストリー 51 ( 7 ) 8 - 15 2009年7月
1Mp22 米タンパク質由来ペプチドのヒト病原菌に対する抗菌作用とその機構の解明(食品科学・食品工学,一般講演)
高橋 信輝, 武井 教展, 小磯 裕介, 高屋 朋彰, 太養寺 真弓, 大坪 貞視, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 21 185 - 185 2009年
1Mp21 酒造工程における乳酸菌由来バクテリオシンの火落菌に対する殺菌作用(食品科学・食品工学,一般講演)
石山 洋平, 高屋 朋彰, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 21 185 - 185 2009年
ポリ乳酸の多孔質化・複合化による機能性材料の開発
田中 孝明, 谷口 正之
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 86 ( 7 ) 346 - 348 2008年7月
生分解性プラスチック製濾過膜の開発
田中 孝明
膜 33 ( 4 ) 165 - 172 2008年7月
モノクローナル抗体の分離精製における分離膜の活用
田中 孝明
化学工学 = CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 72 ( 5 ) 2008年5月
田中 孝明, Tanaka Takaaki
新潟大学工学部研究報告 57 7 - 8 2008年3月
乳酸菌によるバクテリオシンの生産とそれらの火落ち関連腐敗細菌の増殖抑制への応用
石山 洋平, 谷口 正之, 高田 剛臣, 中西 利公, 金桶 光起, 渡邊 健一, 柳田 藤寿, 陳 奕伸, 高屋 朋彰, 田中 孝明
日本食品工学会誌 9 ( 4 ) 277 - 286 2008年
1Gp08 酵素を用いた多収米の液化糖化の最適化とエタノール生産の低コスト化(培養工学,一般講演)
吉田 晋太郎, 加藤 壮司, 佐藤 涼太, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 174 - 174 2008年
1Gp07 ヒラタケによって脱リグニン処理した稲わらを用いたエタノールの生産(培養工学,一般講演)
高橋 大輔, 佐藤 涼太, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 174 - 174 2008年
2Ip08 歯周病菌に対する米由来抗菌タンパク質の検索および分離同定(食品科学・食品工学,一般講演)
高屋 朋彰, 小磯 祐介, 太養寺 真弓, 大坪 貞視, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 214 - 214 2008年
2Ip16 プロテアーゼ阻害成分を含む米タンパク質の品質向上用食品素材としての評価(食品科学・食品工学,一般講演)
斎川 陽子, 山崎 里佳, 蔀 泰幸, 川瀬 智一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 216 - 216 2008年
2Ip09 抗菌活性測定法の高感度化とそれを用いた植物由来抗菌タンパク質の検索(食品科学・食品工学,一般講演)
小磯 裕介, 廣瀬 智一, 蔀 泰幸, 太養寺 真弓, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 215 - 215 2008年
2Ip07 清酒製造工程における乳酸菌バクテリオシンの火落菌に対する増殖阻害作用(食品科学・食品工学,一般講演)
石山 洋平, 高田 剛臣, 小磯 裕介, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 20 214 - 214 2008年
シリコン薄膜製濾過膜
田中 孝明
化学工学 = CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 71 ( 11 ) 2007年11月
食品微生物の膜分離に関する研究
田中 孝明
日本食品工学会誌 8 ( 4 ) 221 - 229 2007年
2006年度日本食品工学会奨励賞 食品微生物の膜分離に関する研究
田中 孝明
日本食品工学会誌 8 ( 4 ) 221 - 229 2007年
3S1AM5 ポリ乳酸の多孔質化・複合化による機能性材料の開発(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム)
田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 14 - 14 2007年
2F14-3 担子菌によって処理した稲わらの組成変化とその発酵原料としての有用性の評価(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
高橋 大輔, 樋口 裕樹, 加藤 壮司, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 141 - 141 2007年
2F14-2 多収米および精米残渣の酵素糖化とそれらの発酵原料としての利用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
吉田 晋太郎, 加藤 壮司, 樋口 裕樹, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 141 - 141 2007年
1H11-3 歯周病菌に対する米由来抗菌タンパク質の検索とそれらの性質(食品科学・食品工学,一般講演)
丹羽 祐基, 五十嵐 暁, 蔀 泰幸, 川瀬 智一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 173 - 173 2007年
1H10-2 プロテアーゼ阻害成分を含む米タンパク質の機能性食品素材としての利用(食品科学・食品工学,一般講演)
斎川 陽子, 山崎 里佳, 蔀 泰幸, 川瀬 智一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 172 - 172 2007年
1H10-1 水産練り製品中の腐敗細菌の同定とそれらの乳酸菌バクテリオシンによる増殖抑制(食品科学・食品工学,一般講演)
小磯 裕介, 中西 利公, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 19 171 - 171 2007年
1L17-3 担子菌によって脱リグニン処理した稲わらの発酵原料としての利用(生物化学工学,一般講演)
樋口 裕樹, 加藤 壮司, 渡邊 大助, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 18 219 - 219 2006年
1J10-1 プロピオン酸菌の好気培養によるBGSの生産とその代謝変動の解析(食品科学,食品工学,一般講演)
出口 央視, 高屋 朋彰, 中山 恵理, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 18 171 - 171 2006年
3I10-2 酸化酵素ラッカーゼを用いた天然及び合成女性ホルモンの酸化処理(環境工学/廃水処理技術,一般講演)
田村 俊幸, 石崎 雄一, 谷口 正之, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 18 165 - 165 2006年
1J10-2 酒母工程における乳酸菌バクテリオシンの火落菌に対する殺菌効果(食品科学,食品工学,一般講演)
高田 剛臣, 石山 洋平, 中西 利公, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 18 172 - 172 2006年
2K10-4 生分解性ポリエステル多孔質体の力学特性の評価(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
青木 卓史, 江口 哲子, 小川 渉, 田邊 裕治, 谷口 正之, LLOYD Douglas R., 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 18 200 - 200 2006年
イネ由来のプロティナーゼ阻害成分の性質とその食品素材としての利用
五十嵐暁, 川瀬智一, 山崎里佳, 保科昌宏, 大坪貞視, 太養寺真弓, 小林仁, 斎藤英一, 田中孝明, 谷口正之
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 37th F302 2005年9月
Makoto Taniguchi, Kouji Kato, Osamu Matsui, Xu Ping, Hirokazu Nakayama, Yoshinosuke Usuki, Akio Ichimura, Ken Ichi Fujita, Toshio Tanaka, Yutaka Tarui, Eiji Hirasawa
Journal of Bioscience and Bioengineering 100 ( 2 ) 207 - 211 2005年8月
新規プロテアーゼ阻害剤オリザシスタチンIIIのクローニングとその組換えタンパク質の性質
五十嵐暁, 保科昌宏, 山崎里佳, 川瀬智一, 田中孝明, 大坪貞視, 小林仁, 野呂渉, 斎藤英一, 谷口正之
日本農芸化学会大会講演要旨集 2005 313 2005年3月
カーボンナノチューブ濾過膜
田中孝明
化学工学 69 ( 1 ) 55 2005年
田中孝明, 齋藤 浩, 谷口正之
ケミカルエンジニヤリング 50 ( 12 ) 929 - 936 2005年
1F16-2 火落菌に対して抗菌活性を示すバクテリオシンの生産とその性質(食品科学・食品工学,一般講演)
中西 利公, 石山 洋平, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 17 172 - 172 2005年
3E09-4 プロピオン酸菌によるビフィズス菌増殖因子の生産に関する培養工学的研究(培養工学,一般講演)
中山 惠理, 高屋 朋彰, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 17 159 - 159 2005年
3E12-2 精米残渣を発酵原料としたL-乳酸の低コスト生産法の開発(培養工学,一般講演)
樋口 裕樹, 渡邊 大助, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 17 162 - 162 2005年
バイオテクノロジーを支える濾過技術
田中 孝明
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 82 ( 9 ) 457 - 457 2004年9月
未利用・低利用バイオマスからのポリ乳酸の生産と応用
田中孝明, 谷口正之
M&E 31 ( 5 ) 186 - 189 2004年5月
Enzymatic oxidative polymerization of 4-chloroguaiacol by laccase (vol 36, pg 1101, 2003)
T Tanaka, M Yamamoto, M Takahashi, T Fujii, M Taniguchi
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 37 ( 3 ) 2004年3月
2D13-5 膜型混合培養システムを用いたビフィズス菌特異的増殖促進作用の解析(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
高屋 朋彰, 中山 惠理, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 16 155 - 155 2004年
2D16-2 担子菌によって脱リグニン処理した稲わらの発酵原料としての利用(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
鈴木 弘之, 渡邊 大助, 田邊 俊朗, 桑原 正章, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 16 158 - 158 2004年
2D14-5 脱脂米糠を炭素源とした同時糖化発酵による乳酸の低コスト生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
渡邊 大助, 保科 昌宏, 樋口 裕樹, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 16 157 - 157 2004年
3D11-4 麹汁培地を用いて生産した乳酸菌バクテリオシンの火落ち菌に対する抗菌作用(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
石山 洋平, 中西 利公, 金桶 光起, 渡邊 健一, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 16 162 - 162 2004年
Reduction in risk of soil and sediment contamination by endocrine disrupting chemicals using a bioreactor.
Takaaki Tanaka, Masataka Nose, Ayuko Endo, Tomoyuki Fujii, Masayuki Taniguchi
Enviromental Sciences 9 ( 2-3 ) 245 - 245 2002年
362 未殺菌米糠の同時糖化発酵によるL-乳酸の生産(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
田辺 卓, 保科 昌宏, 佐藤 和人, 大坪 貞視, 酒井 謙二, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 14 42 - 42 2002年
806 ラッカーゼを用いたクロロフェノール類の分解とその分解経路の解明(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
神藤 高光, 和田 直之, 鈴木 弘之, 星野 一宏, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 14 144 - 144 2002年
Enzymatic remediation of model sediment polluted with endocrine disrupting chemicals using a rotating reactor
Takaaki Tanaka, Takuto Konishi, Takashi Tonosaki, Masataka Nose, Noriko Tomidokoro, Tomoyuki Fujii, Masayuki Taniguchi
Environmental Sciences 8 ( 2-3 ) 299 - 300 2001年
田辺 卓, 石井 克行, 佐藤 和人, 大坪 貞視, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 13 326 - 326 2001年
832 担子菌の固体培養系およびその酵素反応系におけるPCPの分解
和田 直之, 神藤 高光, 桜井 宏之, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 13 327 - 327 2001年
833 膜型混合培養システムを用いた乳酸菌の選択的増殖条件の解明とその応用
石井 克行, 石田 淳也, 田辺 卓, 酒井 謙二, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 13 327 - 327 2001年
830 プロピオン酸菌の嫌気および好気培養によるBGSの生産
石田 淳也, 佐藤 信之, 土屋 朋弘, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 13 326 - 326 2001年
Formation and structural change of cake during crossflow microfiltration of microbial cell suspension containing fine particles
T Tanaka, N Yamagiwa, T Nagano, M Taniguchi, K Nakanishi
BIOSEPARATION ENGINEERING 16 29 - 34 2000年
米糠を炭素源とした生分解性ポリマー原料の生産--穀類廃棄物の資源化プロセスの開発
谷口 正之, 田中 孝明, 星野 一宏
年報 2000 279 - 283 2000年
米糠を炭素源とした生分解性ポリマー原料の生産--穀類廃棄物の資源化プロセスの開発
谷口 正之, 田中 孝明, 星野 一宏
年報 1999 294 - 299 1999年
S123 ビフィズス菌とプロピオン酸菌間の協調作用の解析とその同時菌体生産への応用
谷口 正之, 山田 英登, 飛田 和宏, 金子 勉, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 11 369 - 369 1999年
外崎 貴志, 門村 紀子, 山田 清志, 後藤 秀幸, 谷口 正之, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 11 304 - 304 1999年
小西 卓人, 高橋 雅文, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 11 312 - 312 1999年
松下 一徳, 桜井 宏之, 後藤 秀幸, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 11 305 - 305 1999年
834 有機溶媒を含む反応系における芳香族化合物の酵素酸化重合
臼井 久樹, 茂木 博之, ぬで島 真一, 谷口 正之, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 11 176 - 176 1999年
徳永 崇, 堀内 健一郎, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 11 226 - 226 1999年
細胞固定化用アルギン酸ゲルの改良
田中 孝明
生物工学会誌 76 ( 9 ) 400 - 400 1998年9月
519 担子菌のリグニン分解酵素を用いた内分泌撹乱物質アルキルフェノール類の分解
山田 清志, 外崎 貴志, 小西 卓人, 谷口 正之, 田中 孝明
日本生物工学会大会講演要旨集 10 58 - 58 1998年
975 プロピオン酸菌によるビフィズス菌特異的増殖因子の効率的生産
白石 典生, 飛田 和宏, 佐藤 信之, 金子 勉, 梅澤 彰, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 10 216 - 216 1998年
974 膜型混合バイオリタクターを用いたビフィズス菌の効果的生産
山田 英登, 飛田 和宏, 橋本 克夫, 金子 勉, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 10 216 - 216 1998年
担子菌によるリグニン分解酵素の生産
田中 孝明
生物工学会誌 75 ( 6 ) 447 - 447 1997年11月
318 オンライン乳酸コントローラを用いたプロピオン酸菌の培養によるビフィズス菌特異的増殖促進物質の効率的生産
飛田 和宏, 堀内 將史, 白石 典生, 金子 勉, 梅沢 彰, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 9 93 - 93 1997年
645 横型回転バイオリアクターを用いた担子菌リグニン分解酵素の生産とその環境汚染物質分解への応用
斎藤 隆二, 小川 明広, 松島 知恵子, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 9 239 - 239 1997年
食品工業における膜のファウリングと洗浄
中西 一弘, 田中 孝明, 崎山 高明
膜 21 ( 2 ) 86 - 94 1996年3月
小川 明広, 斎藤 隆二, 田中 孝明, 谷口 正之
日本生物工学会大会講演要旨集 8 237 - 237 1996年
525 培地のリサイクルを伴う膜面液体培養法によるコウジ酸の効率的生産
脇坂 靖, 小川 晃範, 浅井 宏円, 田中 孝明, 崎山 高明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 7 173 - 173 1995年
438 有機溶媒中での酵素的ペプチド合成における有機溶媒の影響
宮永 政光, 大森 道弘, 田中 孝明, 崎山 高明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 7 135 - 135 1995年
クロスフロ-濾過法による菌体分離操作
中西 一弘, 田中 孝明
日本食品工業学会誌 41 ( 8 ) p578 - 584 1994年8月
CROSS-FLOW FILTRATION OF MICROBIAL SUSPENSION
K NAKANISHI, T TANAKA
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI 41 ( 8 ) 578 - 584 1994年
314 Pseudomonas LP7315由来の耐熱性モノグリセリドリパーゼの精製と諸性質
三宅 彰, 田口 里永子, 田中 孝明, 崎山 高明, 中西 一弘, 尾崎 彰, 田中 惇
日本生物工学会大会講演要旨集 6 75 - 75 1994年
脇坂 靖, 小川 晃範, 田中 孝明, 崎山 高明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 6 255 - 255 1994年
田中 孝明, 安部 憲一, 幸田 賢二, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 6 256 - 256 1994年
341 デキストランスクラーゼによるデキストラン合成反応に及ぼす諸因子の検討
砂原 真二, 高田 一, 松元 慎治, 田中 孝明, 崎山 高明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 6 89 - 89 1994年
微生物菌体培養液のクロスフロ-濾過 (最近の膜分離技術の応用と進展<特集>)
中西 一弘, 田中 孝明
ケミカルエンジニヤリング 38 ( 11 ) p905 - 910 1993年11月
365 有機溶媒中での固定化酵素によるアスパルテーム前駆体の合成 : 有機溶媒の影響
宮永 政光, 薄 圭史, 長安 武司, 田中 孝明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 5 118 - 118 1993年
361. 有機溶媒中での固定化酵素によるオリゴペプチドの合成 : 有機溶媒の影響
長安 武司, 新内 利彦, 田中 孝明, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 4 120 - 120 1992年
442. クロスフロー膜濾過法を用いたデキストラン発酵液の除菌
田中 孝明, 岡部 浩幸, 中西 一弘
日本生物工学会大会講演要旨集 4 149 - 149 1992年
有機溶媒中での呈味性オリゴペプチドの酵素合成 (化工手法による合成技術<特集>)
田中 孝明, 富田 憲史, 中西 一弘
ケミカルエンジニヤリング 36 ( 10 ) p898 - 903 1991年10月
バイオプロセスにおける膜分離法の諸問題 (生物機能の応用とバイオセパレ-ション<特集>)
中西 一弘, 田中 孝明
ケミカルエンジニヤリング 36 ( 6 ) p462 - 467 1991年6月
食品工業における洗浄の工学的諸問題 (食品化学工学の新展開<特集>)
中西 一弘, 田中 孝明
ケミカルエンジニヤリング 36 ( 4 ) p290 - 294 1991年4月
165 固定化プロテアーゼを用いた有機溶媒中での連続ペプチド合成
中西 一弘, 田中 孝明, 木村 幸敬, 松野 隆一
日本醗酵工学会大会講演要旨集 2 39 - 39 1990年
211 固定化酵母の生産する作用部位特異的ペプチダーゼに関する研究
田中 孝明, 岡田 勉, 園元 謙二, 田中 渥夫
日本醗酵工学会大会講演要旨集 63 48 - 48 1988年
163 固定化増殖微生物菌体によるグリシンからのL-セリンの生産
田中 孝明, 山本 圭一, 中島 寛樹, 園元 謙二, 田中 渥夫, 横関 健三, 久保田 浩二
日本醗酵工学会大会講演要旨集 62 33 - 33 1987年
再生治療用低分解性フィブリンゲル膜の製造方法及びその製造装置
山内 慶次郎, 阿部 和幸, 川瀬 知之, 田中 孝明
再生治療用低分解性フィブリンゲル膜の製造方法及びその製造装置
山内 慶次郎, 阿部 和幸, 川瀬 知之, 田中 孝明
山内 慶次郎, 阿部 和幸, 川瀬 知之, 田中 孝明
山内 慶次郎, 阿部 和幸, 川瀬 知之, 田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
田中 孝明
膜誌論文賞
2021年6月 日本膜学会
第25回生物工学論文賞
2017年9月 日本生物工学会 AmyI-1–18, a cationic α-helical antimicrobial octadecapeptide derived from α-amylase in rice, inhibits the translation and folding processes in a protein synthesis system
谷口正之, 落合秋人, 福田駿, 佐藤哲平, 斎藤英一, 加藤哲男, 田中孝明
膜誌論文賞
2017年5月 日本膜学会 Preparation of a poly(L-lactic acid) membrane scaffold with open finger-like pores prepared by a nonsolvent-induced phase separation method with the aid of a surfactant
H. Minbu, T. Kawase, A. Ochiai, M. Taniguchi, T. Tanaka
Award for Excellence to Authors Publishing in Bioscience, Biotechnology, and Biochemisry in 2014
2015年3月 日本農芸化学会 Crystal structure of α-amylase from Oryza sativa: molecular insights into enzyme activity and thermostability
Akihito Ochiai, Hiroshi Sugai, Kazuki Harada, Seiya Tanaka, Yohei Ishiyama, Kosuke Ito, Takaaki Tanaka, Toshio Uchiumi, Masayuki Taniguchi, Toshiaki Mitsui
日本食品工学会論文賞
2010年8月 日本食品工学会 Growth-inhibition of Lactobacillus hilgardii, a bacterium related to hiochi, in the mizu-koji process by bacteriocins from lactic acid bacteria
Y. Ishiyama, T. Takata, T. Nakanishi, M. Kaneoke, K. Watanabe, F. Yanagida, Y. Chen, T. Kouya, T. Tanaka, M. Taniguchi
第17回生物工学論文賞
2009年9月 日本生物工学会 Production of extracellular bifidogenic growth stimulator (BGS) from Propionibacterium shermanii using a bioreactor system with a microfiltration module and an on-line controller for lactic acid concentration
高屋朋彰, 飛田和宏, 堀内将史, 中山恵理, 出口央視, 田中孝明, 谷口正之
日本食品工学会奨励賞
2007年8月 日本食品工学会 食品微生物の膜分離に関する研究
田中孝明
生分解性高分子の応用
2002年
資金種別:競争的資金
Formation and application of microporous biodegradable polyester membranes
2002年
資金種別:競争的資金
リグニン分解酵素の応用
1996年
資金種別:競争的資金
Application of lignin degrading enzymes
1996年
資金種別:競争的資金
Membrane filtration of microbial suspension
1990年
資金種別:競争的資金
菌体懸濁液のクロスフロー濾過
1990年
資金種別:競争的資金
生物分離工学
資金種別:競争的資金
酵素利用技術
資金種別:競争的資金
膜分離技術(特に精密濾過)
資金種別:競争的資金
統合化学入門
インターンシップ
機能材料工学実験II
リメディアル演習
生物機能材料科学
論文輪講II
技術英語I
技術英語II
論文輪講I
先端科学技術総論
材料科学実験II
総合工学概論
工学リテラシー入門(化学材料分野)
材料科学概論
基礎有機化学
生物機能材料科学
材料生産システム博士特定研究Ⅱ
中間発表
材料生産システム博士セミナーⅡ
情報機器操作入門
外国語論文解説・討論Ⅱ
機能材料化学概論
外国語論文解説・討論Ⅰ
技術英語入門
機能材料科学コース演習
材料生産システム博士セミナーⅠ
技術者倫理
材料生産システム博士特定研究Ⅰ
自然科学総論Ⅱ
機能材料科学文献詳読Ⅱ
材料生産システム特定研究Ⅱ
機能材料科学セミナーⅡ
研究発表演習・発表
機能材料科学演習
機能材料科学文献詳読Ⅰ
機能材料科学セミナーⅠ
材料生産システム特定研究Ⅰ
卒業研修
機能材料科学総論Ⅱ
工学リテラシー入門(機能材料工学科)
最先端技術を支える化学 II
機能材料工学実験IV
スタディスキルズ(機能材料工学)
卒業研究
生物材料工学
論文輪講
技術英語
生物反応プロセス工学
機能材料工学実験III
基礎物理化学
化学実験
生物素材工学特論
卒業基礎研究
新潟大学工学部教育賞
2006年3月 新潟大学工学部
化学工学会 高等教育委員会委員
2005年4月 - 2007年3月
日本化学会関東支部 化学教育協議会委員
2001年4月 - 2002年3月