2023/12/03 更新

写真a

ワタナベ ケイイチ
渡邉 恵一
WATANABE Keiichi
所属
教育研究院 自然科学系 数理物質科学系列 教授
自然科学研究科 教授
理学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 1994年3月   北海道大学 )

研究キーワード

  • operator theory

  • functional analysis

  • 作用素論

  • 関数解析

  • ジャイロベクトル空間

  • gyrovector space

研究分野

  • 自然科学一般 / 基礎解析学

経歴

  • 新潟大学   自然科学研究科   教授

    2015年4月 - 現在

  • 新潟大学   理学部   教授

    2015年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科   准教授

    1995年4月 - 2015年3月

  • 新潟大学   理学部   准教授

    1994年9月 - 2015年3月

  • 新潟大学   理学部   助手

    1988年5月 - 1994年8月

学歴

  • 新潟大学   理学研究科   数学

    - 1988年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 新潟大学   Graduate School, Division of Natural Science

    - 1988年

      詳細を見る

  • 京都大学   理学部   数学

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   Faculty of Science

    - 1986年

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本数学会   函数解析学分科会評議員  

    2022年 - 2023年   

      詳細を見る

  • 日本数学会   函数解析学分科会委員  

    2019年 - 2020年   

      詳細を見る

 

論文

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ジャイロベクトル空間の関数解析的研究

    研究課題/領域番号:21K03288

    2021年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    渡邉 恵一

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • structure theory of bounded linear operators on Hilbert spaces

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Hilbert 空間上の有界線型作用素の構造理論

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 理学基礎演習

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 安全教育

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎A1

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎A2

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 理学スタディ・スキルズ

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 先端科学技術総論

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 実解析学B

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 実解析学A

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 総合力アクティブ・ラーニング

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 関数解析学A

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 微分積分学IA

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 微分積分学IB

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 関数解析学B

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎A1

    2017年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 理学スタディ・スキルズ

    2017年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎A2

    2017年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎演習b

    2017年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎演習a

    2017年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 数学演習A

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 数学演習B

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 作用素環論

    2015年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 関数解析特論

    2015年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 関数解析学

    2015年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 数理科学文献詳読Ⅱ(数学)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 数理物質科学特定研究Ⅱ(数学)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 数理科学セミナーⅡ(数学)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 数理科学セミナーⅠ(数学)

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 数理科学文献詳読Ⅰ(数学)

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 数理科学研究発表演習〔中間発表〕(数学)

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 基礎ゼミIII

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 数理物質科学特定研究Ⅰ(数学)

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 数理基礎演習I

    2012年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 数理基礎演習II

    2012年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 情報基礎数学II

    2012年
    機関名:新潟大学

  • くらしと数理

    2010年
    機関名:新潟大学

  • 安全教育

    2010年
    機関名:新潟大学

  • 基礎ゼミVIII

    2010年
    機関名:新潟大学

  • 基礎数学A I

    2009年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 微分積分学I

    2009年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 基礎数学演習I

    2009年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 基礎ゼミV

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 数学の世界

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 基礎ゼミII

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 数学講究

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 数学基礎A

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 作用素論

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 基礎数学A II

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 作用素構造特論

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 微分積分学II

    2007年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 基礎数学演習II

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズ(数学学習法)

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 微分積分学III

    2007年
    -
    2008年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 教員免許状更新講習担当

    2013年8月

  • 教員免許状更新講習担当

    2011年7月