College of Creative Studies Professor
Faculty of Economic Sciences Professor
Updated on 2024/12/22
博士(学術) ( 2013.9 新潟大学 )
Humanities & Social Sciences / Public law
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Professor
2017.4
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Multisocial Studies Professor
2014.3
新潟大学 人文社会科学系 大学院現代社会文化研究科経済経営専攻 教授
2014.3
新潟大学 人文社会科学系 大学院現代社会文化研究科共生社会研究専攻 教授
2014.3
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Professor
2014.3
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Economics and Management Professor
2014.3
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Professor
2014.3 - 2017.3
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Economics and Management Associate Professor
2012.4 - 2014.2
新潟大学 人文社会科学系 大学院現代社会文化研究科共生社会研究専攻 准教授
2012.4 - 2014.2
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Multisocial Studies Associate Professor
2012.4 - 2014.2
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Associate Professor
2007.4 - 2014.2
国税庁(本庁調査課等10年、関東信越国税局5年、署4年、国税不服審判所本部2年、税務大学校研究部4年) 職員(事務系)
1982.4 - 2007.3
Niigata University Faculty of Economic Sciences Department of Interdisciplinary Economic Studies Professor
2020.4
Niigata University College of Creative Studies Professor
2017.4
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Multisocial Studies Professor
2014.3 - 2020.3
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Professor
2014.3 - 2020.3
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Economics and Management Professor
2014.3 - 2020.3
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Multisocial Studies Associate Professor
2012.4 - 2014.2
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Economics and Management Associate Professor
2012.4 - 2014.2
Niigata University Faculty of Economics Department of Business Administration Associate Professor
2007.4 - 2014.2
博士(学術)学位取得 新潟大学
2013.9
The Japanese Society for Tax Law
Fujimaki Kazuo
Human & Society 7 9 - 18 2024.3
Fujimaki Kazuo
The Journal of Economics Niigata University ( 114 ) 1 - 14 2023.3
Meaning of "business" in the Consumption Tax Act: To Introduce the Invoice-based Method Invited
Fujimaki, Kazuo
Mita business review 65 ( 5 ) 13 - 29 2022.12
Fujimaki Kazuo
Human & Society 5 42 - 77 2022.3
【特集】相続税と贈与税のあり方について~資産移転の時期の選択に中立的な税制~/(担当)相続税・贈与税における各種特例についての検討 Invited
藤巻一男
税研 37 ( 2 ) 44 - 49 2021.7
Human & Society 4 4 - 15 2021.3
Human and Society 3 65 - 73 2020.3
Fujimaki Kazuo
The Journal of Economics Niigata University ( 106 ) 93 - 128 2019.3
Human and Society 2 50 - 61 2019.3
Fujimaki Kazuo
The journal of economics, Niigata University ( 105 ) 35 - 65 2018.9
Fujimaki Kazuo
The journal of Economic Niigata University ( 104 ) 77 - 115 2018.3
Fujimaki Kazuo
Human and Society 1 50 - 63 2018.3
付加価値税としての消費税の意義と問題点 : 制度論議の死角にある給与等を中心として
藤巻 一男
税経通信 71 ( 9 ) 163 - 173 2016.8
消費税増税に伴う滞納増加の懸念とその発生原因及び対応策
藤巻 一男
税経通信 69 ( 5 ) 34 - 45 2014.5
特別論攷 所得税と消費税の特徴に関する比較評価について(下)
藤巻 一男
税経通信 68 ( 3 ) 165 - 178 2013.2
特別論攷 所得税と消費税の特徴に関する比較評価について(上)
藤巻 一男
税経通信 68 ( 1 ) 147 - 157 2013.1
特別論攷 納税者意識に関する実証的研究 : 消費税と所得税の負担に関する意識
藤巻 一男
税経通信 67 ( 2 ) 153 - 164 2012.2
納税者意識に関する実証的研究--将来社会のイメージと租税負担意識
藤巻 一男
税経通信 66 ( 13 ) 192 - 206 2011.11
Japanese mentality toward tax burden and benefit
藤巻 一男
The Zeidai journal ( 14 ) 41 - 74 2010.6
循環取引を巡る会計監査と税務調査について
藤巻 一男
税経通信 64 ( 7 ) 238 - 248 2009.6
無償取引に関する法人税法上の解釈について--「適正所得算出説」と「無限定説」の正当性の検証
藤巻 一男
税大ジャーナル ( 9 ) 15 - 37 2008.10
クロスボーダー取引の拡大・変容と質問検査権の行使等に関する研究
藤巻 一男
税務大学校論叢 ( 46 ) 1 - 76 2004.6
藤巻 一男
税務大学校論叢 ( 42 ) 51 - 106 2003.6
海外直接投資の動向と国際課税問題に関する一考察--現地法人の再投資・配当行動を中心として
藤巻 一男
税務大学校論叢 ( 40 ) 317 - 447 2002.6
Japan's Consumption Tax System and Its Essential Features -Relevance to Labor Costs-
Fujimaki Kazuo( Role: Sole author)
2020.3
日本人の納税者意識
藤巻 一男( Role: Sole author)
税務経理協会 2012.3
Fujimaki Kazuo
Human & Society 6 71 - 78 2023.3
Editorial Committee, Responsibility for writing, Fujimaki Kazuo
Human & Society 6 23 - 36 2023.3
Editorial Committee, Responsibility for writing, Fujimaki Kazuo
Human & Society 6 6 - 22 2023.3
【特集:地域と観光Ⅱ】《ヒアリング調査報告》 図書館におけるデジタルアーカイブ事業―石川県立図書館「SHOSHO ISHIKAWA」担当者へのヒアリング調査報告―
創生ジャーナルHS編集委員会, 文責=榎本千賀子, 聞き手=藤巻一男, 渡邊洋子, 田中一裕, 堀籠崇, 並川努, 榎本千賀子
創生ジャーナル 7 35 - 47 2024.3
【特集:地域と観光Ⅱ】《ヒアリング調査報告》 地方都市の観光行政と観光戦略―金沢市役所・金沢市観光協会へのヒアリング調査報告―
創生ジャーナルHS編集委員会, 文責=渡邊洋子, 聞き手=藤巻一男, 渡邊洋子, 田中一裕, 堀籠崇, 並川努, 榎本千賀子
創生ジャーナル 7 19 - 34 2024.3
Introduction: The Era of "Woe"
Human and Society 3 1 - 1 2020.3
日本企業で働く人々のデジタルリスキリングの課題―避デジタルからデジタルへ,そして,デジタルと非デジタルとの結融合―
藤巻一男
公開シンポジウム「社会課題とトランスフォーメーション 」導入講演,キャリア創生研究会主催
消費税法上の「個人事業者」の意義とそのインボイス制度への対応状況【オンライン講演】 Invited
藤巻一男
租税法研究会開催 亜細亜大学大学院 2023.1
消費税の仕組みの裏側―人件費との関係―【オンライン講演】 Invited
藤巻一男
新潟大学六華会計人会 2020.10
かしわざき市民大学後期講座 Invited
藤巻 一男
2019.10 柏崎市教育委員会
消費税法における簡易仕入税額控除制度の問題と限界―人件費アプローチに基づく特例措置の提言― Invited
藤巻 一男
新潟大学六華会計人会 講演会 2018.9
社会人向け租税教育における課題と困難性―所得税と消費税の特徴に関する多面的・多角的考察― Invited
藤巻 一男
平成30年度 租税教育セミナー(関東信越国税局主催,新潟県教育委員会等後援) 2018.8
社会人向け租税教育における課題と困難性―納税者意識調査の結果を踏まえて― Invited
藤巻 一男
東京税理士会 第4回 租税リテラシー教育研究検討会 2018.7
消費税率10%引き上げ後の未来の税体系について考える―計算構造から見た消費税の限界と所得税の復権― Invited
藤巻 一男
新潟大学六華会計人会 租税研修会 2015.3
所得税と消費税の負担の在り方と社会的信頼感の醸成について―社会調査の分析結果を踏まえて― Invited
藤巻 一男
近畿税理士会 租税教育研修会 2014.12
租税負担と受益に関する国民意識について Invited
藤巻 一男
税務大学校 税務研究会 2010.3
2004.10 公益財団法人租税資料館 我が国の移転価格税制における推定課税について
藤巻 一男
2003.7 公益財団法人日本税務研究センター 海外直接投資の動向と国際課税問題に関する一考察-現地法人の再投資・配当行動を中心として-
藤巻 一男
消費税の軽減税率等が事業者に及ぼす影響の分析と人件費アプローチによる対応策の検討
Grant number:20K01290
2020.4 - 2024.3
System name:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Research category:基盤研究(C)
Awarding organization:日本学術振興会
藤巻 一男
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\3120000 ( Direct Cost: \2400000 、 Indirect Cost:\720000 )
本研究の目的は、消費税率の引上げや軽減税率の導入による小規模事業者(中小法人と個人事業者)の経営に対する影響について、特に人件費との関係性に焦点を当てながら調査・分析を行った上で、それらの影響を緩和するための新たな特例措置の在り方について考察することである。
筆者が2018年に法人を対象に実施した実態調査における業種別の分析結果によれば、消費税率の引上げ等によって、資金繰り等で特に大きな影響を受ける可能性が高い業種は、飲食店業や宿泊業等であったが、2019年末からの新型コロナウイルス感染症の流行が飲食業界等に大きな影響を与えたことにより、業種別等の分析を主目的とした実態調査を試みても、生存者バイアス(survival bias)によって、消費税率の引上げ等による影響を的確に把握し分析することが困難となった。
そこで、令和3年度では、研究対象を個人事業者に絞り込んで、ネットリサーチによる実態調査(以下「本調査」という、サンプル数:3,086)を実施し、令和5(2023)年10月1日から導入が予定されている適格請求書等保存方式(以下「インボイス制度」という)によって、個人事業者の各層・各区分においてどのような影響が出るのかなどの問題を中心に多角的に分析した。
これまでは中小法人を主な研究対象としており、個人事業者に係る問題の実態把握と解明が不十分であった。将来的には雇用と請負の中間型のフリーランス等が増加し、小規模零細の個人事業者を巡る環境が大きく変容していくことが予想されるので、これらにも着目する必要があると考える。
令和3年度では、本調査によって得られた回答データを基に、インボイス制度が導入された場合の個人事業者への影響などを中心に、会計・税務申告の状況、改正電子帳簿保存法への対応状況等の観点から多角的に分析を行って考察し、その研究成果を公表した(後述10参照)。
Grant number:15K12968
2015.4 - 2019.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Research category:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Fujimaki Kazuo
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\2340000 ( Direct Cost: \1800000 、 Indirect Cost:\540000 )
The purpose of this study was to clarify the problems and limitations of simplified input tax credit system (hereinafter referred to as SITCS) introduced for the purpose of reducing burden of calculation process of consumption tax amount for small and medium-sized enterprises (hereinafter referred to as SME) and to make a proposal for alternative measure to replace SITCS. Consumption tax is expected to be added on (shifted to) the price of goods and services offered by business enterprises and ultimately borne by consumers. However, in fact, shifting of the tax is sometimes difficult for some SME in economically weak position. In such a case, they are forced to bear all or a part of the consumption tax. It is so-called “Sonzei”. This study was performed to solve the problem on difficulty of shifting of the tax and indicate an outline of the fair and simple special measure focusing on labor costs which are the main components of value added i.e. the tax base of consumption tax.
An Empirical Study of Japanese Attitudes toward Taxes and Public Services
Grant number:21530294
2009.4 - 2014.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
FUJIMAKI Kazuo
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\2730000 ( Direct Cost: \2100000 、 Indirect Cost:\630000 )
The purpose of this study is to clarify Japanese attitudes toward taxes and public services by conducting internet-based questionnaire surveys and field work.
Internet-based surveys were conducted 4 times during the 5-year study period, and trends were investigated concerning items such as sex, age, annual household income, and occupation.
This study deals with appropriate burden sharing of income tax, consumption tax and corporation tax, as well as with building trusting relationships within Japanese society, based on the analysis of these survey results.
教育活動(大学院)に関する受賞
演習 III
簿記入門
特殊講義(簿記入門)
演習 IV
スタディスキルズI
演習II
演習I
特殊講義(税理士会寄附講義)
会計学概略講義
概略講義(税務行政実務入門)
卒業論文
租税理論研究
研究入門
スタディスキルズIII
スタディスキルズII
リフレクションデザインIII
税務行政実務入門
リフレクションデザインII
領域概説 A (経済学)
会計学特殊講義
会計税務インターンシップ
経済経営総合演習
卒業論文(藤巻一男)
演習ⅠA(藤巻一男)
演習ⅡA(藤巻一男)
演習ⅠB(藤巻一男)
演習ⅡB(藤巻一男)
演習ⅡB
演習ⅡA
スタディスキルズ(経営学科)
テクニカル・ヴィジット
演習ⅠB
演習ⅠA
卒業論文
課題研究Ⅲ
租税理論Ⅰ
課題研究Ⅱ
課題研究Ⅰ
租税理論Ⅱ
税法入門
特定研究Ⅲ
租税理論研究
特定研究Ⅰ
特定研究Ⅱ
文献演習Ⅱ
文献演習Ⅲ
文献演習Ⅰ
租税理論特論
租税理論
租税理論演習
租税理論I
課題研究I
課題研究II
文献演習II
課題研究III
租税理論II
文献演習I
文献演習III
令和3~4年度 科研費審査委員 審査第四部会(若手研究/若手研究(B)(継続研究課題)) 第05020小委員会(公法学関連)
日本学術振興会 2021.4 - 2023.3
新潟県高等学校商業クラブ研究発表大会審査委員長
Role(s): Commentator
新潟県高等学校商業クラブ 2019.9
新潟県高等学校商業クラブ研究発表大会審査委員長
Role(s): Commentator
新潟県高等学校商業クラブ 2018.9
新潟県立新潟商業高等学校 学校評議員
2010.5 - 2013.3