Faculty of Humanities Department of Humanities Associate Professor
Graduate School of Modern Society and Culture Social and Cultural Studies Associate Professor
Updated on 2025/02/10
【Papers】 Poe and Dickens: On the Intentions of Their 2008.7
【Books etc】 The Man in the Mirror of the Book: A Life of Jorge Luis Borges 2002.8
修士(文学) ( 1993.3 東京都立大学 )
Humanities & Social Sciences / Foreign language education / 英語教育
Humanities & Social Sciences / European literature / 19世紀アメリカ文学
Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Social and Cultural Studies Associate Professor
2012.4
Niigata University Faculty of Humanities Department of Humanities Associate Professor
2010.4
Niigata University Faculty of Humanities European Culture and Civilization Associate Professor
2003.4 - 2010.3
Niigata University Faculty of Humanities Lecturer
2001.4 - 2003.3
Tokyo Metropolitan University Faculty of Social Sciences and Humanities Research Assistant
1995.4 - 1999.3
Niigata University
2019.10 - 2022.3
Niigata University
2015.4 - 2019.9
Niigata University
2010.4 - 2015.3
Niigata University
2006.9 - 2010.3
Niigata University
2005.4 - 2006.9
Niigata University
2004.9 - 2007.3
Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Humanities 英文学専攻
- 1993.3
Country: Japan
Tokyo Metropolitan University Faculty of Humanities 文学科英文学専攻
- 1990.3
Country: Japan
Notes on the Use of Literary Texts as College ELT Materials
Takamichi ICHIHASHI, Jinichi OKAMURA, Yukihiko HIRANO
Studies in Humanities ( 142 ) 85 - 96 2018.3
改作の哲学――ルー・リード「ザ・レイヴン」について Invited
平野 幸彦
Metropolitan 57 ( 57 ) 63 - 74 2015.1
Poe and Dickens: On the Intentions of Their "Madman" Stories
Hirano Yukihiko
Studies in Humanities 122 37 - 53 2008.7
Translating Edgar Allan Poe's Brevities: A Preliminary Note
HIRANO Yukihiko
Niigata Studies in Foreign Languages and Cultures 10 211 - 222 2004.12
A Tale with Two Faces: "The System of Doctor Tarr and Professor Fether" and Its Audiences
Hirano Yukihiko
Studies in Humanities 114 37 - 50 2004.2
"CONSCIENCE grim": Another Allegorical Reading of "William Wilson"
HIRANO Yukihiko
Niigata Studies in Foreign Languages and Cultures 8 49 - 57 2002.12
HIRANO Yukihiko
Niigata Studies in Foreign Languages and Cultures 7 61 - 72 2001.12
平野幸彦
メトロポリタン(東京都立大学英文学会) 41 ( 41 ) 71 - 93 1997.12
悲観的でないペシミズム――Mark Twain, No.44: The Mysterious Strangerのヴィジョンについて
平野幸彦
メトロポリタン(東京都立大学英文学会) 40 ( 40 ) 25 - 34 1996.12
理論のための理論――エドガー・アラン・ポーの詩論を読む
平野幸彦
メトロポリタン(東京都立大学英文学会) 39 37 - 54 1995.12
批評理論と作家の現実――エドガー・アラン・ポーの小説批評を読む
平野幸彦
メトロポリタン(東京都立大学英文学会) 37 113 - 149 1993.12
An Introduction to Scientific English for Japanese College Students (jointly worked)
( Role: Joint editor)
2013.2 ( ISBN:9784523177265 )
<声>とテクストの射程(共著)
高木裕, 平野幸彦( Role: Joint author)
知泉書館 2010.3
人文学の生まれるところ(共著)
栗原隆, 平野幸彦( Role: Joint author)
東北大学出版会 2009.3 ( ISBN:9784861631184 )
The Man in the Mirror of the Book: A Life of Jorge Luis Borges
James Woodall, Tr, Yukihiko Hirano( Role: Sole translator)
Hakusuisha 2002.8 ( ISBN:4560047502 )
The Penguin Encyclopedia of Horror and the Supernatural
Jack Sullivan, Tr. Hiroshi Takayama, Kenji Kazama, Yukihiko Hirano( Role: Joint translator)
Kokusho-kankokai 1999.2 ( ISBN:4336041083 )
書評『ゴーストランド 幽霊のいるアメリカ史』(著者:コリン・ディッキー) Invited
平野 幸彦
週刊読書人 ( 3426 ) 6 - 6 2022.2
書評『エドガー・アラン・ポー 極限の体験、リアルとの出会い』(著者:西山けい子) Invited
平野 幸彦
週刊読書人 2020.5
人文学部ヒラの准教授の目から見た地方国立大学の現実 Invited
平野 幸彦
現代思想 44 ( 21 ) 164 - 173 2016.11
新刊書架:池末陽子・辻和彦著『悪魔とハープ――エドガー・アラン・ポーと十九世紀アメリカ』 Invited
平野 幸彦
英語青年(研究社) 154 ( 12 ) 742 - 742 2009.3
<裏切る心臓>――原作者と原作テクストについて Invited
平野幸彦
東京室内歌劇場特別公演 プログラム なし 18 - 21 2003.1
外国語学習支援スペース FL-SALC
平野幸彦, 奥村圭子
新潟大学附属図書館(中央図書館(五十嵐キャンパス))訪問 2015.11 大学マネジメント研究会
外国語学習支援スペース FL-SALC
平野幸彦, 奥村圭子
第3回「新しい学びと進化する図書館」探訪 ― 新潟大学附属図書館(中央図書館(五十嵐キャンパス))訪問 2015.9 大学マネジメント研究会
大学における外国語教授法ワークショップIII:新潟大学の英語教育について Invited
平野幸彦
滋賀大学経済学部ワークショップ 2015.8 滋賀大学経済学部
"The Philosophy of Adaptation"― ルー・リードの「サ・レイヴン」について International conference
平野幸彦
国際シンポジウム:抒情詩と〈声〉 2015.3 新潟大学人文学部、学系附置コア・ステーション「〈声〉とテクスト論研究センター」
新潟大学の英語教育―その現状と課題について― Invited
平野幸彦, ハドリー浩美
日本言語政策学会甲信越地区大会 2013.11 日本言語政策学会
Global Poster Session:College English Education for Global Human Resource Development International conference
ハドリー浩美, 平野幸彦
大学英語教育学会第52回国際大会 2013.8 大学英語教育学会
なぜいまどき文学なのか
平野幸彦
新潟大学英文学会2011年度大会 2011.12
アメリカの英雄伝説序説
平野幸彦
新潟大学英文学会2003年度大会 2003.12
Edgar Allan Poeの詩論―その同時代的機能について
平野幸彦
日本アメリカ文学会東京支部月例会 1994.11
津田塾大学における英語教育
立教大学における英語教育
(エッセイ)ボルヘス伝の翻訳を終えて
国際基督教大学における英語教育
大学英語教育における文学的教材の適格性に関する学際的研究
2014.4 - 2018.3
System name:科学研究費助成事業
Research category:挑戦的萌芽研究
Awarding organization:日本学術振興会
Grant type:Competitive
Comprehensive study comparing for voice and modernity
Grant number:21320067
2009 - 2011
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
TAKAGI Yutaka, SASAKI Michiru, SUZUKI Takatsune, BANBA Satoshi, ISHIDA Minori, HIRANO Yukihiko
Grant amount:\10660000 ( Direct Cost: \8200000 、 Indirect Cost:\2460000 )
To make clear how man attempted to revive the original power of voice in the changing era from modern to contemporary, we held international symposiums around literary and cultural studies : at the University of Bordeaux III in 2010, at Niigata University in 2011. Through communications and debates, we was able to understand that voice symbolize something exceeding<subject/sujet>, and to confirm the problem of<autrui>. On this point, we could find not only a literary characteristic but a characteristic of modern media.
A comparative study of voice and text theory
Grant number:19520296
2007 - 2008
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
TAKAGI Yutaka, SASAKI Michiru, SUZUKI Takatsune, BAMBA Satoshi, HIRANO Yukihiko
Grant amount:\3770000 ( Direct Cost: \2900000 、 Indirect Cost:\870000 )
西洋言語文化研究法A
英米文芸論
言語文化学入門B
西洋言語文化入門
人文入門
人文初年次演習
アカデミック英語入門R
英語基礎 L
人文系フロンティア
人文初年次演習B
アカデミック英語R2
アカデミック英語R1
西洋言語文化入門
英米文化論A
人文超域科目A
英米言語文化基礎演習A
英米文化論B
領域融合・超域科目H
西洋言語文化
人文超域科目D
英米文芸文化Ⅲ演習
英米言語文化演習
英米文化概説B
英米文芸文化Ⅲ特論
英語文化研究
英米文化研究法A
西洋言語文化研究法B
西洋言語文化研究法A
基礎英語
アカデミック英語(リーディング)
人文総合演習B
西洋言語文化入門A
英米文化入門B
英米文化入門A
文学の宇宙
British and American Literature in Japan
インターンシップ実習
課題研究Ⅲ
課題研究Ⅱ
課題研究Ⅰ
英米文芸文化構造論Ⅲ特論
英米文芸文化構造論Ⅲ演習
アメリカ文化演習Ⅰ
アメリカ文化演習Ⅱ
アメリカ文学史Ⅰ
英米文化基礎演習B
英米文化基礎演習Ⅱ
特定研究Ⅲ
特定研究Ⅱ
特定研究Ⅰ
アメリカ文芸文化論
卒業論文(平野幸彦)
英米文化演習
理工英語読解
英米文化概論B
英米文化基礎演習A
発展英語
人文超域科目C
共通英語
人文総合演習A
英米文化研究法B
アメリカ文学史II
アメリカ文化演習II
英米文化基礎演習I
英米文芸文化構造論II演習
アメリカ文化演習I