2025/07/16 更新

写真a

ヤマシロ ヒデアキ
山城 秀昭
YAMASHIRO Hideaki
所属
教育研究院 自然科学系 農学系列 教授
自然科学研究科 生命・食料科学専攻 教授
農学部 農学科 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 2009年3月   東北大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 動物生命科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   農学部附属フィールド科学教育研究センター   教授

    2024年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   農学部 農学科 准教授

    2018年6月 - 2024年2月

      詳細を見る

  • 新潟大学   農学部 農業生産科学科 助教

    2011年4月 - 2018年5月

      詳細を見る

  • ハワイ大学 Institute for Biogenesis Research

    2009年5月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 日本学術振興会,日本学術振興会特別研究員

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 国際協力機構 青年海外協力隊,ボツワナ国 家畜飼育

    2002年4月 - 2004年7月

      詳細を見る

    国名:ボツワナ共和国

    researchmap

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   教授

    2024年3月 - 現在

  • 新潟大学   農学部 農学科   教授

    2024年3月 - 現在

  • 新潟大学   農学部   教授

    2024年3月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 自然科学系 農学系列   教授

    2024年3月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   准教授

    2018年6月 - 2024年2月

  • 新潟大学   農学部 農学科   准教授

    2018年6月 - 2024年2月

  • 新潟大学   農業生産科学科   助教

    2011年4月 - 2024年2月

▶ 全件表示

学歴

  • 東北大学   農学研究科

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   生物圏科学研究科

    2004年10月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 酪農学園大学   酪農学部

    1994年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

 

論文

  • Fertilizable Rat Sperm Is Generated in Mice Using Blastocyst Complementation: An Efficient Method for Producing Rats With ES Cell Traits. 査読 国際誌

    Rie Natsume, Kosuke Murata, Hiroaki Taketsuru, Runa Hirayama, Tsugumi Iwasaki, Hideaki Yamashiro, Keizo Takao, Ena Nakatsukasa, Manabu Abe, Kenji Sakimura

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms   30 ( 3 )   e70024   2025年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We developed a novel approach for generating rat offspring using rat embryonic stem (ES) cell-derived sperm produced in mice with the blastocyst complementation method. By optimizing culture conditions, we established naïve male rat ES cells from two transgenic rat strains expressing EGFP and Venus fluorescence, respectively. The pluripotency of these cells was confirmed by the formation of germline chimeras. These ES cells were then injected into blastocysts of germ cell-deficient mice, which resulted in chimeric mice with the ability to produce rat-derived sperm. Histological analysis confirmed the presence of seminiferous tubules and spermatozoa, which are morphologically characteristic of rats, in the chimeric testes. To evaluate the fertilization potential of the chimeric mouse sperm, we performed intracytoplasmic sperm injection (ICSI) to rat oocytes and successfully produced viable offspring carrying ES cell-derived traits. This method eliminates concerns regarding host cell contribution, as all sperm in the chimeras originate from rats, enabling the use of nonfluorescent cells. Furthermore, the absence of competition with host cells is expected to enhance sperm production efficiency. By utilizing germ cell-deficient mice as recipients, this approach offers a cost-effective and efficient strategy for generating genetically modified rats, addressing key limitations in rat ES cell-based genetic engineering.

    DOI: 10.1111/gtc.70024

    PubMed

    researchmap

  • Potential radiosensitive germline biomarkers in the testes of wild mice after the Fukushima accident 査読

    Tokita S, Nakayama R, Fujishima Y, Goh VST, Anderson D, Uemura I, Ikema H, Shibata J, Kinoshita Y, Shimizu Y, Shinoda H, Goto J, Palmerini MG, Hatha AM, Satoh T, Nakata A, Fukumoto M, Miura T, Yamashiro H.

    FEBS Open Bio   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    We investigated potential germline‐specific radiosensitive biomarkers in the testes of large Japanese field mice (Apodemus speciosus) exposed to low‐dose‐rate (LDR) radiation after the Fukushima accident. Fukushima wild mice testes were analysed via RNA‐sequencing to identify genes differentially expressed in the breeding and non‐breeding seasons when compared to controls. Results revealed significant changes during the breeding season, with Lsp1 showing a considerable upregulation, while Ptprk and Tspear exhibited significant reductions. Conversely, in the non‐breeding season, Fmo2 and Fmo2 (highly similar) were significantly upregulated in radiation‐exposed Fukushima mice. qPCR analysis results were consistent with transcriptome sequencing, detecting Lsp1 and Ptprk regulation in the testes of Fukushima mice. While differences in gene expression were observed, these do not imply any causal association between the identified biomarkers and chronic LDR exposure, as other factors such as the environment and developmental age may contribute. This study provides valuable insights into the reproductive biology is affected by environmental radiation and highlights the value of assessing the effects of chronic LDR radiation exposure on testicular health in wild mice.

    DOI: 10.1002/2211-5463.13927

    researchmap

  • Effects of low-dose rate radiation on immune and epigenetic regulation of the mouse testes 査読

    Uemura I., Takahashi-Suzuki N., Kuroda S., Kumagai K., Tsutsumi Y., Anderson D., Satoh T., Yamashiro H., Miura T., Yamauchi K., Nakata A.

    Radiation Protection Dosimetry   200 ( 16-18 )   1620 - 1624   2024年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    Abstract

    This study investigated the effects of chronic low-dose-rate radiation exposure on gene expression related to immunological defense mechanisms and epigenetic regulation in the testis of male mice. The study found that radiation exposure (4.5 mGy/hr until 4000 mGy) led to a significant decrease in the expression of genes involved in epigenetic regulation and a significant increase in the expression of several genes linked to innate and acquired immunity, suggesting a noticeable effect on the immune response. In addition, there was a significant increase in the expression of SRY-box transcription factor 9, which plays a crucial role in testicular development, indicating a response to irradiation. These findings provide insights into the biological effects of chronic low-dose-rate radiation exposure on innate immunity and epigenetic regulation in the testis.

    DOI: 10.1093/rpd/ncae063

    researchmap

  • Ultrastructural Analysis of Large Japanese Field Mouse (Apodemus speciosus) Testes Exposed to Low-Dose-Rate (LDR) Radiation after the Fukushima Nuclear Power Plant Accident 査読

    Gatti M, Belli M, De Rubeis M, Tokita S, Ikema H, Yamashiro H, Fujishima Y, Anderson D, Goh VST, Shinoda H, Nakata A, Fukumoto M, Miura T, Nottola SA, Macchiarelli G, Palmerini MG.

    Biology   13 ( 4 )   239 - 239   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Since the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (FDNPP) accident, great attention has been paid to the impact of chronic low-dose-rate (LDR) radiation exposure on biological systems. The reproductive system is sensitive to radiation, with implications connected to infertility. We investigated the testis ultrastructure of the wild large Japanese field mouse (Apodemus speciosus) from three areas contaminated after the FDNPP accident, with different levels of LDR radiation (0.29 µSv/h, 5.11 µSv/h, and 11.80 µSv/h). Results showed good preservation of the seminiferous tubules, comparable to the unexposed animals (controls), except for some ultrastructural modifications. Increases in the numerical density of lipid droplet clusters in spermatogenic cells were found at high levels of LDR radiation, indicating an antioxidant activity rising due to radiation recovery. In all groups, wide intercellular spaces were found between spermatogenic cells, and cytoplasmic vacuolization increased at intermediate and high levels and vacuolated mitochondria at the high-level. However, these findings were also related to the physiological dynamics of spermatogenesis. In conclusion, the testes of A. speciosus exposed to LDR radiation associated with the FDNPP accident showed a normal spermatogenesis, with some ultrastructural changes. These outcomes may add information on the reproductive potential of mammals chronically exposed to LDR radiation.

    DOI: 10.3390/biology13040239

    researchmap

  • Evaluation of sperm fertilization capacity of large Japanese field mice (Apodemus speciosus) exposed to chronic low dose-rate radiation after the Fukushima accident 査読

    Nihei K, Tokita S, Iwasaki T, Murata K, Yamashiro H, Goh VST, Nakayama R, Fujishima Y, Kino Y, Shimizu Y, Shinoda H, Ariyoshi K, Kasai K, Abe Y, Fukumoto M, Nakata A, Miura T.

    Journal of Radiation Research and Applied Sciences   15 ( 3 )   186 - 190   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jrras.2022.07.001

    researchmap

  • Changes in ovarian morphology and hormone concentrations associated with reproductive seasonality in wild large Japanese field mice (Apodemus speciosus) 査読 国際誌

    Komatsu K, Murata K, Iwasaki T, Tokita S, Yonekura S, Sugimura S, Fujishima Y, Nakata A, Miura T, Yamashiro H

    Animal Reproduction   18 ( 4 )   e20210067   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Wild large Japanese field mice (Apodemus speciosus) responses to cyclic seasonal changes are associated with physiological and behavioral changes. However, the detailed regulation of oogenesis in the ovary during the seasonal reproductive cycle in wild large Japanese field mice has not been studied. We assessed the dynamics and changes in ovarian morphology and hormone concentrations associated with reproductive seasonality throughout the year. The stages of the ovarian morphological breeding cycle of wild large Japanese field mice were classified as breeding, transition, and non-breeding periods during the annual reproductive cycle. Measurement of blood estradiol concentrations throughout the year showed that the levels in September and October were higher than those in other months. It is presumed that follicle development starts from a blood estradiol concentration of 38.4 ± 27.1 pg/mL, which marks a shift from the transitional season to the breeding season, followed by the transition to the non-breeding season at 26.1 ± 11.6 pg/mL. These results suggest that seasonal follicle development in wild rodents is correlated with estradiol regulation. We consider this species to be an alternative animal model for studying seasonal reproductive changes and the effects of environmental changes.

    DOI: 10.1590/1984-3143-AR2021-0067

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of Global DNA Methylation and Gene Expression of Izumo1 and Izumo1r in Gonads after High- and Low-Dose Radiation in Neonatal Mice 査読

    Nakata A, Sato K, Fujishima Y, Goh VST, Nakayama K, Ariyoshi K, Tsuruoka C, Shang Y, Iizuka D, Kakinuma S, Yamashiro H, Miura T

    Biology   10 ( 12 )   1270 - 1270   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    The intergenerational effects from chronic low-dose exposure are matters of concern. It is thus important to elucidate the radiation-induced effects of germ cell maturation, fertilization and embryonic development. It is well known that DNA methylation levels in CpG sites in gametes are reprogrammed in stages during their maturity. Furthermore, the binding of Izumo on the surface of sperm and Juno on the surface of oocytes is essential for fertilization. Thus, there is a possibility that these genes are useful indicators to evaluate fertility in mice after irradiation exposure. Therefore, in this study, we analyzed global DNA methylation patterns in the testes and gene expression of Izumo1 and Izumo1r (Juno) in the gonads of mice after neonatal acute high-dose ionizing radiation (HDR) and chronic low-dose ionizing radiation (LDR). One-week-old male and female mice were irradiated with a total dose of 4 Gy, with acute HDR at 7 days at a dose rate of 30 Gy/h and LDR continuously at a dose rate of 6 mGy/h from 7 to 35 days. Their gonads were subsequently analyzed. The results of global DNA methylation patterns in the testes showed that methylation level increased with age in the control group, the LDR group maintained its DNA methylation level, and the HDR group showed decreased DNA methylation levels with age. In the control group, the gene expression level of Izumo1 in the testis did not show age-related changes, although there was high expression at 100 days of age. However, in the LDR group, the expression level recovered after the end of irradiation, while it remained low regardless of age in the HDR group. Conversely, gene expression of Izumo1r (Izumo1 receptor) in the ovary decreased with age in the control group. Although the gene expression of Izumo1r decreased with age in the LDR group, it remained low in the HDR group. Our results indicate that LDR can induce different DNA methylation patterns, and both high- and low-dose radiation before sexual maturity might affect gametogenesis and fertility.

    DOI: 10.3390/biology10121270

    researchmap

  • Morphological reproductive characteristics of testes and fertilization capacity of cryopreserved sperm after the Fukushima accident in raccoon ( Procyon lotor ) 査読

    Komatsu K, Iwasaki T, Murata K, Yamashiro H, Goh VST, Nakayama R, Fujishima Y, Ono T, Kino Y, Shimizu Y, Takahashi A, Shinoda H, Ariyoshi K, Kasai K, Suzuki M, Palmerini MG, Belli M, Macchiarelli G, Oka T, Fukumoto M, Yoshida MA, Nakata A. Miura T

    Reproduction in Domestic Animals   56 ( 3 )   484 - 497   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/rda.13887

    researchmap

  • Contribution of light and electron microscopy in the identification of morphological alterations in large Japanese field mouse (Apodemus speciosus) testes exposed to low-dose rate-radiations 査読

    Gatti M, Palmerini MG, Belli M, Nottola SA, Fujishima Y, Yamashiro H, Nakata A, Miura T, Macchiarelli G

    Microscopie   31   59 - 63   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Environmental radiation on large Japanese field mice in Fukushima reduced colony forming potential in hematopoietic progenitor cells without inducing genomic instability 査読

    Ariyoshi K, Miura T, Kasai K, Goh VST, Fujishima Y, Nakata A, Takahashi A, Shimizu Y, Shinoda H, Yamashiro H, Seymour C, Mothersill C, Yoshida MA.

    International Journal of Radiation Biology   1 - 31   2020年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/09553002.2020.1807643

    researchmap

  • Seasonal changes in the spermatogenesis of the large Japanese field mice (Apodemus speciosus) controlled by proliferation and apoptosis of germ cells 査読

    Ito J., Meguro K., Komatsu K., Ohdaira T., Shoji R., Yamada T., Sugimura S., Fujishima Y., Nakata A., Fukumoto M., Miura T., Yamashiro H.

    Animal Reproduction Science   214   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.anireprosci.2020.106288

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of Radioactive Elements in Testes of Large Japanese Field Mice Using an Electron Probe Micro-Analyser after the Fukushima Accident 査読

    Takuya Ohdaira, Kanna Meguro, Kazuki Komatsu, Rina Syoji, Yohei Fujishima, Valerie Swee Ting Goh, Kosuke Kasai, Kentaro Ariyoshi, Akifumi Nakata, Yusuke Urushihara, Kazuma Koarai, Yasushi Kino, Tsutomu Sekine, Masatoshi Suzuki, Atsushi Takahasi, Yoshinaka Shimizu, Hisashi Shinoda, Mitsuaki A. Yoshida, Manabu Fukumoto, Hideaki Yamashiro, Tomisato Miura

    Ionizing and Non-ionizing Radiation   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:IntechOpen  

    DOI: 10.5772/intechopen.84634

    researchmap

  • Effects of rice feeding and carnitine addition on growth performance and mRNA expression of protein metabolism-related genes in broiler grower chicks 査読

    Fujimoto H, Matsumoto K, Koseki M, Yamashiro H, Yamada T, Takada R.

    Animal Science Journal   91 ( 1 )   e13390   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/asj.13390

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Induction of superovulation using inhibin antiserum and competence of embryo development in wild large Japanese field mice (Apodemus speciosus) 査読

    Meguro K., Komatsu K., Ohdaira T., Nakagata N., Nakata A., Fukumoto M., Miura T., Yamashiro H.

    Reproduction in Domestic Animals   54 ( 12 )   1637 - 1642   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/rda.13573

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Intestinal bacteria as powerful trapping lifeforms for the elimination of radioactive cesium 査読

    Saito K, Kuroda K, Suzuki R, Kino Y, Sekine T, Shinoda H, Yamashiro H, Fukuda T, Kobayashi J, Abe Y, Nishimura J, Urushihara Y, Yoneyama H, Fukumoto M, Isogai E.

    Frontiers in Veterinary Science   6   70   2019年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fvets.2019.00070

    Scopus

    researchmap

  • Haematological analysis of Japanese macaques (Macaca fuscata) in the area affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident 査読

    Urushihara Y, Suzuki T, Shimizu Y, Ohtaki M, Kuwahara Y, Suzuki M, Uno T, Fujita S, Saito A, Yamashiro H, Kino Y, Sekine T, Shinoda H, Fukumoto M.

    Scientific Reports   8 ( 1 )   16748   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-35104-0

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • <sup>90</sup>Sr specific activity of teeth of abandoned cattle after the Fukushima accident – teeth as an indicator of environmental pollution 査読

    Koarai K, Kino Y, Takahashi A, Suzuki T, Shimizu Y, Chiba M, Osaka K, Sasaki K, Urushihara Y, Fukuda T, Isogai E, Yamashiro H, Oka T, Sekine T, Fukumoto M, Shinoda H.

    Journal of Environmental Radioactivity   183   1 - 6   2018年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jenvrad.2017.12.005

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects on Glycemic Control in Impaired Wound Healing in Spontaneously Diabetic Torii (SDT) Fatty Rats 査読

    Katsuhiro M, Hui Teoh S, Yamashiro H, Shinohara M, Fatchiyah F, Ohta T, Yamada T.

    Medical Archives   72 ( 1 )   4 - 8   2018年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5455/medarh.2018.72.4-8

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Location and expression of Juno in mice oocytes during maturation 査読

    Suzuki B, Sugano Y, Ito J, Saito H, Niimura S, Yamashiro H.

    JBRA Assisted Reproduction   21 ( 4 )   321 - 326   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5935/1518-0557.20170065

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The Causal Relationship between DNA Damage Induction in Bovine Lymphocytes and the Fukushima Nuclear Power Plant Accident 査読

    Asako J. Nakamura, Masatoshi Suzuki, Christophe E. Redon, Yoshikazu Kuwahara, Hideaki Yamashiro, Yasuyuki Abe, Shintaro Takahashi, Tomokazu Fukuda, Emiko Isogai, William M. Bonner, Manabu Fukumoto

    Radiation Research   187 ( 5 )   630 - 636   2017年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1667/RR14630.1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of the Effect of Chronic and Low-Dose Radiation Exposure on Spermatogenic Cells of Male Large Japanese Field Mice (Apodemus speciosus) after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident 査読

    Takino S, Yamashiro H, Sugano Y, Fujishima Y, Nakata A, Kasai K, Hayashi G, Urushihara Y, Suzuki M, Shinoda H, Miura T, Fukumoto M.

    Radiation Research   187 ( 2 )   161 - 168   2017年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1667/RR14234.1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Combination of spindle and first polar body chromosome images for the enhanced prediction of developmental potency of mouse metaphase II oocytes 査読

    Sugano Y., Yazawa M., Takino S., Niimura S., Yamashiro H.

    Zygote   24 ( 6 )   900 - 908   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S096719941600023X

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Software development for estimating the concentration of radioactive cesium in the skeletal muscles of cattle from blood samples 査読

    Tomokazu Fukuda, Masahiro Hiji, Yasushi Kino, Yasuyuki Abe, Hideaki Yamashiro, Jin Kobayashi, Yoshinaka Shimizu, Atsushi Takahashi, Toshihiko Suzuki, Mirei Chiba, Kazuya Inoue, Yoshikazu Kuwahara, Motoko Morimoto, Masafumi Katayama, Kenichiro Donai, Hisashi Shinoda, Tsutomu Sekine, Manabu Fukumoto, Emiko Isogai

    Animal Science Journal   87 ( 6 )   842 - 847   2016年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/asj.12490

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of plasma protein concentrations and enzyme activities in cattle within the ex-evacuation zone of the Fukushima Daiichi Nuclear Plant Accident 査読

    Yusuke Urushihara, Koh Kawasumi, Satoru Endo, Kenichi Tanaka, Yasuko Hirakawa, Gohei Hayashi, Tsutomu Sekine, Yasushi Kino, Yoshikazu Kuwahara, Masatoshi Suzuki, Motoi Fukumoto, Hideaki Yamashiro, Yasuyuki Abe, Tomokazu Fukuda, Hisashi Shinoda, Emiko Isogai, Toshiro Arai, Manabu Fukumoto

    PLoS ONE   11 ( 5 )   1 - 13   2016年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0155069

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • <sup>90</sup>Sr in teeth of cattle abandoned in evacuation zone: Record of pollution from the Fukushima-Daiichi Nuclear Power Plant accident 査読

    Kazuma Koarai, Yasushi Kino, Atsushi Takahashi, Toshihiko Suzuki, Yoshinaka Shimizu, Mirei Chiba, Ken Osaka, Keiichi Sasaki, Tomokazu Fukuda, Emiko Isogai, Hideaki Yamashiro, Toshitaka Oka, Tsutomu Sekine, Manabu Fukumoto, Hisashi Shinoda

    Scientific Reports   6   24077   2016年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep24077

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A comprehensive dose evaluation project concerning animals affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: Its set-up and progress 査読

    Shintaro Takahashi, Kazuya Inoue, Masatoshi Suzuki, Yusuke Urushihara, Yoshikazu Kuwahara, Gohei Hayashi, Soichiro Shiga, Motoi Fukumoto, Yasushi Kino, Tsutomu Sekine, Yasuyuki Abe, Tomokazu Fukuda, Emiko Isogai, Hideaki Yamashiro, Manabu Fukumoto

    Journal of Radiation Research   56   36 - 41   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jrr/rrv069

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Electron probe X-ray microanalysis of boar and inobuta testes after the Fukushima accident 査読

    Hideaki Yamashiro, Yasuyuki Abe, Gohei Hayashi, Yusuke Urushihara, Yoshikazu Kuwahara, Masatoshi Suzuki, Jin Kobayashi, Yasuyuki Kino, Tomokazu Fukuda, Bin Tong, Sachio Takino, Yukou Sugano, Satoshi Sugimura, Takahisa Yamada, Emiko Isogai, Manabu Fukumoto

    Journal of Radiation Research   56   42 - 47   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jrr/rrv070

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of seasonal changes on testicular morphology and the expression of circadian clock genes in Japanese wood mice (Apodemus speciosus) 査読

    Akiyama M, Takino S, Sugano Y, Yamada T, Nakata A, Miura T, Fukumoto M, Yamashiro H

    Journal of Biological Regulators and Homeostatic Agents   29 ( 3 )   589 - 600   2015年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Pathophysiological changes by short-term food restriction in obese diabetic rats 査読

    Miyajima K, Toriniwa Y, Motohashi Y, Otohashi Y, Ishii M, Shinohara M, Yamashiro H, Yamada T, Ohta T

    British Journal of Medicine and Medical Research   9 ( 6 )   1 - 7   2015年6月

     詳細を見る

  • Association of the expression level of the MYBPC1 gene in skeletal muscle with marbling trait in Japanese Black beef cattle 査読

    Bin Tong, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Toshie Sugiyama, Takashisa Yamada

    Annals of Animal Science   15 ( 2 )   349 - 358   2015年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/aoas-2015-0014

    Scopus

    researchmap

  • Effects on fat distribution by food restriction in zucker diabetic fatty rats 査読

    Ohta T, Ishii Y, Shinohara M, Yamashiro H, Yamada T

    British Journal of Medicine and Medical Research   7   699 - 704   2015年3月

     詳細を見る

  • Effect of Isolation Stress on Glucose/Lipid Metabolism in Spontaneously Diabetic Torii (SDT) Fatty Rats 査読

    K. Miyajima, Y. Toriniwa, Y. Motohashi, Y. Ishii, M. Shinohara, H. Yamashiro, T. Yamada, T. Ohta

    British Journal of Medicine and Medical Research   8 ( 7 )   588 - 594   2015年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Sciencedomain International  

    DOI: 10.9734/bjmmr/2015/17988

    researchmap

  • Cesium radioactivity in peripheral blood is linearly correlated to that in skeletal muscle: Analyses of cattle within the evacuation zone of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant 査読

    Tomokazu Fukuda, Yasushi Kino, Yasuyuki Abe, Hideaki Yamashiro, Jin Kobayashi, Yoshinaka Shimizu, Atsushi Takahashi, Toshihiko Suzuki, Mirei Chiba, Shintaro Takahashi, Kazuya Inoue, Yoshikazu Kuwahara, Motoko Morimoto, Hisashi Shinoda, Masahiro Hiji, Tsutomu Sekine, Manabu Fukumoto, Emiko Isogai

    Animal Science Journal   86 ( 1 )   120 - 124   2015年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/asj.12301

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Use of in ovo chorioallantoic membrane engraftment to culture testes from neonatal mice 査読

    Emi Uematsu, Sachio Takino, Hidemi Okajima, Bin Tong, Toshie Sugiyama, Takahisa Yamada, Sueo Niimura, Hideaki Yamashiro

    Comparative Medicine   64 ( 4 )   264 - 269   2014年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Association of a single-nucleotide polymorphism in myosin-binding protein C, slow-type (MYBPC1) gene with marbling in Japanese Black beef cattle

    Bin Tong, Seiki Sasaki, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Tatsuo Fujita, Takahisa Yamada

    Animal Genetics   45 ( 4 )   611 - 612   2014年8月

  • Cryopreservation of Cattle, Pig, Inobuta Sperm and Oocyte after the Fukushima Nuclear Plant Accident 査読

    Hideaki Yamashiro, Yasuyuki Abe, Yoshikazu Kuwahara, Tomokazu Fukuda, Yasushi Kino, Kazuya Inoue, Shintaro Takahashi, Motoi Fukumoto, Jin Kobayashi, Bin Tong, Sachio Takino, Takahisa Yamada, Tsutomu Sekine, Emiko Isogai, Manabu Fukumoto

    Recent Advances in Cryopreservation   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.5772/56998

    researchmap

  • The nucleotide sequences for the dopamine receptor D4 gene in the Japanese crested ibis 査読

    Yuuta KOMATSU, Mai YAMASHITA, Takahisa YAMADA, Bin TONG, Takeshi OHTA, Toshie SUGIYAMA, Hideaki YAMASHIRO, Yoshinori KANEKO, Hisashi NAGATA, Hiroaki IWAISAKI

    42 ( 1 )   3 - 9   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5924/abgri.42.3

    researchmap

  • Semen collection and polymerase chain reaction-based sex determination of black-headed and straw-necked ibis 査読

    K. Kaneko, E. Uematsu, Y. Takahashi, B. Tong, S. Takino, Y. Wajiki, T. Kimura, H. Yamashiro, Y. Kaneko, H. Iwaisaki, T. Sugiyama, T. Yamada, S. Yamagishi

    Reproduction in Domestic Animals   48 ( 6 )   1001 - 1005   2013年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/rda.12200

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects of radioactive caesium on bull testes after the Fukushima nuclear plant accident 査読

    Hideaki Yamashiro, Yasuyuki Abe, Tomokazu Fukuda, Yasushi Kino, Isao Kawaguchi, Yoshikazu Kuwahara, Motoi Fukumoto, Shintaro Takahashi, Masatoshi Suzuki, Jin Kobayashi, Emi Uematsu, Bin Tong, Takahisa Yamada, Satoshi Yoshida, Eimei Sato, Hisashi Shinoda, Tsutomu Sekine, Emiko Isogai, Manabu Fukumoto

    Scientific Reports   3   2850   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep02850

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Distribution of radioactive cesium in ostrich (struthio camelus) after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident 査読

    Isogai E, Kino Y, Abe Y, Yamashiro H, Shinoda H, Fukuda T, Fukumoto M, Kuroda K, Yoneyama H, Isogai H, Sekine T

    Radiation Emergency Medicine   2 ( 2 )   68 - 71   2013年9月

     詳細を見る

  • Distribution of Artificial Radionuclides in Abandoned Cattle in the Evacuation Zone of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant 査読

    Tomokazu Fukuda, Yasushi Kino, Yasuyuki Abe, Hideaki Yamashiro, Yoshikazu Kuwahara, Hidekazu Nihei, Yosuke Sano, Ayumi Irisawa, Tsutomu Shimura, Motoi Fukumoto, Hisashi Shinoda, Yuichi Obata, Shin Saigusa, Tsutomu Sekine, Emiko Isogai, Manabu Fukumoto

    PLoS ONE   8 ( 1 )   e54312   2013年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0054312

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Hyperactive self-inactivating piggyBac for transposase-enhanced pronuclear microinjection transgenesis 査読

    Joel Marh, Zoia Stoytcheva, Johann Urschitz, Atsushi Sugawara, Hideaki Yamashiro, Jesse B. Owens, Ilko Stoytchev, Pawel Pelczar, Ryuzo Yanagimachi, Stefan Moisyadi

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   109 ( 47 )   19184 - 19189   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1216473109

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Useful g.70014208G&gt;A SNP marker in MYBPC1 gene showing marbling-associated expression changes 査読

    Bin Tong, Seiki Sasaki, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Takahisa Yamada

    Journal of Animal and Veterinary Advances   11 ( 23 )   4446 - 4450   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3923/javaa.2012.4446.4450

    Scopus

    researchmap

  • Preliminary association study of single nucleotide polymorphism in MYHl and TRDN genes for growth-related traits hi japanese black beef cattle 査読

    Kaifeng Wu, Bin Tong, Seiki Sasaki, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Takahisa Yamada, Yanru Zhang

    Journal of Animal and Veterinary Advances   11 ( 24 )   4540 - 4543   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3923/javaa.2012.4540.4543

    Scopus

    researchmap

  • Polymorphisms in promoter regions of MYH1 and IRS1 genes showing marbling-associated expression changes 査読

    Bin Tong, Seiki Sasaki, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Takahisa Yamada

    Journal of Animal and Veterinary Advances   11 ( 23 )   4441 - 4445   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3923/javaa.2012.4441.4445

    Scopus

    researchmap

  • Possible effects of single nucleotide polymorphism in CDC10, IRS1 and MFN2 Genes on growth-related traits in japanese black beef cattle 査読

    Bin Tong, Kaifeng Wu, Seiki Sasaki, Youji Muramatsu, Takeshi Ohta, Hiroyuki Kose, Hideaki Yamashiro, Yanru Zhang, Takahisa Yamada

    Journal of Animal and Veterinary Advances   11 ( 24 )   4536 - 4539   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3923/javaa.2012.4536.4539

    Scopus

    researchmap

  • A case study on cryopreservation of African sheep semen for the Red Maasai, dorper breeds and their crosses 査読

    Hideaki Yamashiro, John R. Wando, Edward Okoth, Satoshi Sugimura, Stefan Moisyadi, Eimei Sato, Edward O. Rege, Mwai Okeyo

    African Journal of Agricultural Research   6 ( 4 )   844 - 848   2011年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • Helper-independent piggyBac plasmids for gene delivery approaches: Strategies for avoiding potential genotoxic effects 査読

    Johann Urschitz, Miyuri Kawasumi, Jesse Owens, Kazuto Morozumi, Hideaki Yamashiro, Ilko Stoytchev, Joel Marh, James A. Dee, Kris Kawamoto, Craig J. Coates, Joseph M. Kaminski, Pawel Pelczar, Ryuzo Yanagimachi, Stefan Moisyadi

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   107 ( 18 )   8117 - 8122   2010年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1003674107

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Lactate and adenosine triphosphate in the extender enhance the cryosurvival of rat epididymal sperm 査読

    Hideaki Yamashiro, Masaaki Toyomizu, Motoi Kikusato, Natsuki Toyama, Satoshi Sugimura, Yumi Hoshino, Hiroyuki Abe, Stefan Moisyadi, Eimei Sato

    Journal of the American Association for Laboratory Animal Science   49 ( 2 )   160 - 166   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Extracellular ATP and dibutyryl cAMP enhance the freezability of rat epididymal sperm 査読

    Hideaki Yamashiro, Masaaki Toyomizu, Natsuki Toyama, Nobuya Aono, Masahiro Sakurai, Yuuki Hiradate, Masaki Yokoo, Stefan Moisyadi, Eimei Sato

    Journal of the American Association for Laboratory Animal Science   49 ( 2 )   167 - 172   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oxidation of exogenous lactate by lactate dehydrogenase C in the midpiece of rat epididymal sperm is essential for motility and oxidative activity 査読

    Yamashiro H, Toyomizu M, Kadowaki A, Takeda Z, Nakazato F, Toyama N, Kobayashi J, Sato E

    American Journal of Applied Sciences   6 ( 10 )   1854 - 1859   2009年10月

     詳細を見る

  • Interspecies somatic cell nucleus transfer with porcine oocytes as recipients: A novel bioassay system for assessing the competence of canine somatic cells to develop into embryos 査読

    S. Sugimura, K. Narita, H. Yamashiro, A. Sugawara, T. Shoji, Y. Terashita, K. Nishimori, T. Konno, M. Yoshida, E. Sato

    Theriogenology   72 ( 4 )   549 - 559   2009年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.theriogenology.2009.04.011

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Influence of the prostatic fluid from the first and third fractions of the ejaculates on the cryosurvival of poodle dog sperm 査読

    Hideaki Yamashiro, Kaori Narita, Satoshi Sugimura, Atsushi Sugawara, Yumi Hoshino, Masahiro Sakurai, Masaki Yokoo, Tsutomu Konno, Muneyoshi Yoshida, Eimei Sato

    American Journal of Animal and Veterinary Sciences   4 ( 1 )   14 - 20   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3844/ajavsp.2009.14.20

    Scopus

    researchmap

  • Noninvasive measurement of fecal progesterone concentration in toy poodles by time resolved fluoroimmunoassay (TR-FIA) 査読

    Satoshi Sugimura, Kaori Narita, Hideaki Yamashiro, Atsushi Sugawara, Katsuhiko Nishimori, Tsutomu Konno, Muneyoshi Yoshida, Eimei Sato

    American Journal of Animal and Veterinary Sciences   3 ( 1 )   43 - 46   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3844/ajavsp.2008.43.46

    Scopus

    researchmap

  • Freezability of rat epididymal sperm induced by raffinose in modified Krebs-Ringer bicarbonate (mKRB) based extender solution 査読

    Hideaki Yamashiro, Young Joon Han, Atsushi Sugawara, Ikuo Tomioka, Yumi Hoshino, Eimei Sato

    Cryobiology   55 ( 3 )   285 - 294   2007年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cryobiol.2007.08.011

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Trehalose enhanced the freezability of Poodle dog sperm collected by an artificial vagina (AV) 査読

    Hideaki Yamashiro, Kaori Narita, Satoshi Sugimura, Young Joon Han, Atsushi Sugawara, Kanako Morohaku, Fumiaki Nakazato, Tsutomu Konno, Muneyoshi Yoshida, Eimei Sato

    Animal Reproduction Science   102 ( 1-2 )   165 - 171   2007年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.anireprosci.2007.02.026

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Studies of the role of steroid hormone in the regulation of oocyte maturation in cattle 査読

    Hai Feng Wang, Naoki Isobe, Kanako Kumamoto, Hideaki Yamashiro, Yasuhisa Yamashita, Takato Terada

    Reproductive Biology and Endocrinology   4   4   2006年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1477-7827-4-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Enhanced freezability of goat spermatozoa collected into tubes containing extender supplemented with bovine serum albumin (BSA) 査読

    Hideaki Yamashiro, Haifeng Wang, Yasuhisa Yamashita, Kanako Kumamoto, Takato Terada

    Journal of Reproduction and Development   52 ( 3 )   407 - 414   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.17105

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of semen collection in extender solution on the characteristics of goat spermatozoa 査読

    Hideaki Yamashiro, Kanako Kumamoto, Hai Feng Wang, Yasuhisa Yamashita, Takato Terada

    Journal of Reproduction and Development   52 ( 3 )   397 - 406   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.17104

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Easy and rapid method for the determination of gene expression in cumulus cells incubated for oocyte maturation 査読

    Kanako Kumamoto, Haifeng Wang, Hideaki Yamashiro, Takato Terada

    Reproductive Biology and Endocrinology   3   59   2005年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1477-7827-3-59

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • マウス卵成熟過程におけるCDC42と紡錘体の動態解析

    米倉 詩菜, 時田 駿, 二瓶 和, 平山 瑠那, 村田 康輔, 岩崎 亜美, 山城 秀昭

    Journal of Mammalian Ova Research   38 ( 1 )   S25 - S25   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本卵子学会  

    researchmap

  • 野生動物と実験動物を用いた放射線生物影響解明のための多元的アプローチ 福島県浪江町に生息する野生動物の臓器の放射性セシウム濃度測定と内部被ばく線量推定(Pluralistic approach to elucidating radiobiological effects using wild and experimental animals Radioactive cesium concentration measurements and internal exposure dose rates estimation for wild animals in Namie Town, Fukushima)

    小野 拓実, 木野 康志, 高橋 温, 鈴木 敏彦, 清水 良央, 千葉 美麗, 藤嶋 洋平, Goh Valerie, 有吉 健太郎, 中田 章史, 鈴木 正敏, 山城 秀昭, 関根 勉, 篠田 壽, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   63回   39 - 39   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 野生動物と実験動物を用いた放射線生物影響解明のための多元的アプローチ 放射線によるマウス生殖系列細胞の影響解析(Pluralistic approach to elucidating radiobiological effects using wild and experimental animals Evaluation of High and low dose radiation effect on the gonads in mice)

    中田 章史, 坂本 菜子, 岡田 栞奈, 上田 政二, 五十嵐 萌, 江川 祥子, 飯塚 大輔, 鶴岡 千鶴, 尚 奕, 柿沼 志津子, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 吉田 光明, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   63回   41 - 41   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 野生動物と実験動物を用いた放射線生物影響解明のための多元的アプローチ 被災アライグマにおける生殖機能への影響評価(Pluralistic approach to elucidating radiobiological effects using wild and experimental animals Morphological reproductive characteristics of gonad and fertilization capacity of raccoon(Procyon lotor) cryopreserved sperm after the Fukushima accident)

    岩崎 亜美, 村田 康輔, 山城 秀昭, Goh Valerie, 中山 亮, 藤嶋 洋平, 小野 拓実, 木野 康志, 清水 良央, 高橋 温, 篠田 壽, 有吉 健太郎, 葛西 宏介, 鈴木 正敏, 福本 学, 吉田 光明, 中田 章史, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   63回   40 - 40   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 野生動物と実験動物を用いた放射線生物影響解明のための多元的アプローチ 福島県の放射線汚染地域に生息する種々の野生動物における染色体解析(Pluralistic approach to elucidating radiobiological effects using wild and experimental animals Assessment of chromosome aberrations in wild animals in Fukushima)

    藤嶋 洋平, 中田 章史, Goh Valerie, 葛西 宏介, 有吉 健太郎, 鈴樹 亨純, 山城 秀昭, 篠田 壽, 鈴木 正敏, 吉田 光明, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   63回   40 - 40   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 野生動物と実験動物を用いた放射線生物影響解明のための多元的アプローチ 歯は個体被ばく量を評価するうえで有用である(Pluralistic approach to elucidating radiobiological effects using wild and experimental animals Teeth can be a useful dosimetric tool for estimating internal radiation exposure in individuals)

    高橋 温, 小野 拓実, 小荒井 一真, 岡 壽崇, 清水 良央, 千葉 美麗, 鈴木 敏彦, 有吉 健太郎, 葛西 宏介, 中田 章史, 藤嶋 洋平, 山城 秀昭, 関根 勉, 佐々木 啓一, 木野 康志, 三浦 富智, 篠田 壽

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   63回   39 - 39   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • ジーンターゲッティング法によるGATA4-floxマウスの作製

    岩崎 亜美, 村田 康輔, 川村 名子, 中務 胞, 阿部 学, 夏目 里恵, 杉村 智史, 崎村 建司, 山城 秀昭

    The Journal of Reproduction and Development   66 ( Suppl. )   j50 - j50   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本繁殖生物学会  

    researchmap

  • 若齢マウスにおける高線量率及び低線量率照射後の染色体異常の動態解析(Differential kinetics of chromosomal aberrations after low and high dose rate radiation on young B6C3F1 mice)

    Goh Valerie Swee Ting, 藤嶋 洋平, 飯塚 大輔, 尚 奕, 鶴岡 千鶴, 柿沼 志津子, 山城 秀昭, 中田 章史, 有吉 健太郎, 吉田 光明, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   62回   120 - 120   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • CRISPR遺伝子編集系を電気穿孔法で受精卵に導入して作製したNanos3ノックアウトマウス生殖巣の形態解析

    大平 拓也, 中務 胞, 阿部 学, 夏目 理恵, 杉村 智史, 崎村 建司, 山城 秀昭

    The Journal of Reproduction and Development   65 ( Suppl. )   j146 - j146   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本繁殖生物学会  

    researchmap

  • 野生アカネズミのIVFC技術を用いた染色体数の異なる生殖能の評価

    目黒 栞奈, 小松 一樹, 近能 真優, 坂 美幸, 藤嶋 洋平, 中潟 直己, 中田 章史, 三浦 富智, 山城 秀昭

    Journal of Mammalian Ova Research   36 ( 1 )   S42 - S42   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本卵子学会  

    researchmap

  • 透明帯除去マウス卵子を用いた被災アライグマ精子の卵子侵入能の評価

    庄司 莉那, 目黒 栞奈, 小松 一樹, 大平 拓也, 山城 秀昭, 藤嶋 洋平, ヴァレリー・ティング, 葛西 宏介, 中田 章史, 有吉 健太郎, 吉田 光明, 福本 学, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   61回   99 - 99   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 被災アライグマにおける卵巣の卵胞発育能の評価

    小松 一樹, 大平 拓也, 目黒 栞奈, 山城 秀昭, 藤嶋 洋平, ヴァレリー・ティング, 葛西 宏介, 中田 章史, 有吉 健太郎, 吉田 光明, 福本 学, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   61回   66 - 66   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 放射線汚染地域に生息するアライグマにおける細胞遺伝学的解析

    藤嶋 洋平, 有吉 健太郎, 中田 章史, Goh Valerie, 葛西 宏介, 小荒井 一真, 鈴木 正敏, 山城 秀昭, 木野 康志, 岡 壽崇, 篠田 壽, 吉田 光明, 三浦 富智

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   61回   66 - 66   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病モデル動物における血液凝固能の変化の検討

    剣持 佑介, 村井 康高, 竹内 里美, 山城 秀昭, 篠原 雅巳, 山田 宜永, 太田 毅

    北信越畜産学会報 = Hokushinetsu journal of animal science   ( 116 )   37 - 42   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 肥満2型糖尿病モデル雌雄SDT fattyラットにおける摂餌制限による内臓脂肪および皮下脂肪の量的変動

    美谷島 克宏, 村井 康高, 石井 幸仁, 笹瀬 智彦, 篠原 雅巳, 山城 秀昭, 山田 宜永, 太田 毅

    北信越畜産学会報 = Hokushinetsu journal of animal science   ( 116 )   15 - 22   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 雄性SDT fattyラットにおけるアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬ロサルタンの薬理作用に関する検討

    美谷島 克宏, 剣持 佑介, 本橋 雄, 鳥庭 靖文, 村井 康高, 篠原 雅巳, 山城 秀昭, 山田 宜永, 太田 毅

    北信越畜産学会報 = Hokushinetsu journal of animal science   ( 116 )   1 - 8   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 培養したブタ卵母細胞の囲卵腔の大きさ、ヒアルロン酸の含有量および媒精後の多精子侵入の頻度

    神保 幸弘, 山城 秀昭, 新村 末雄

    北信越畜産学会報   ( 114 )   9 - 19   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 福島県内野生ニホンザルにおける東京電力福島第一原子力発電所事故由来放射性セシウムの体内分布および造血機能への影響解析

    漆原 佑介, 鈴木 敏彦, 清水 吉央, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 林 剛平, 齋藤 彰, 藤田 詩織, 山城 秀昭, 木野 康志, 関根 勉, 篠田 壽, 青野 辰雄, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   59回   34 - 34   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 電子線マイクロアナライザによる被災アカネズミ精巣の元素分析

    大平 拓也, 伊藤 洵, 藤嶋 洋平, 菅原 淳史, 山城 秀昭, 中田 章史, 鈴木 正敏, 有吉 健太郎, 葛西 宏介, 篠田 壽, 三浦 富智, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   59回   7 - 7   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 福島原発事故のその後、再生を目指して 被災雄牛の継世代影響解析

    山城 秀昭, 高橋 秀和, 藤 晋一, 漆原 佑介, 鈴木 正敏, 桑原 義和, 阿部 靖之, 杉村 智史, 福田 智一, 木野 康志, 篠田 壽, 磯貝 惠美子, 福本 学

    無菌生物   46 ( 1 )   22 - 23   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本無菌生物ノートバイオロジー学会  

    researchmap

  • 福島原発事故のその後、再生を目指して 野生ニホンザルにおける福島原発事故由来放射性物質の影響評価

    漆原 佑介, 鈴木 敏彦, 清水 良央, 藤田 詩織, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 林 剛平, 安彦 亮, 鷲尾 亮太, 山城 秀昭, 阿部 靖之, 木野 康志, 関根 勉, 篠田 壽, 磯貝 惠美子, 青野 辰雄, 福本 学

    無菌生物   46 ( 1 )   19 - 21   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本無菌生物ノートバイオロジー学会  

    researchmap

  • 第一極体におけるJunoの局在と受精能の評価

    鈴木 万理, 菅野 有晃, 伊藤 洵, 斎藤 晴香, 及川 和聡, 新村 末雄, 山城 秀昭

    日本卵子学会誌   1 ( 1 )   S41 - S41   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本卵子学会  

    researchmap

  • 野生アカネズミにおける体外繁殖実験系の検討

    瀧野 祥生, 藤宮 冴, 菅野 有晃, 鈴木 万里, 新村 末雄, 山城 秀昭

    日本畜産学会大会講演要旨集   120回   73 - 73   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • ニワトリ胚漿尿膜を用いた新生子マウス卵巣の器官培養

    岩島 玲奈, 瀧野 祥生, 菅野 有晃, 柳沼 日佳里, 杉山 稔恵, 新村 末雄, 山城 秀昭

    北信越畜産学会報   ( 110 )   27 - 35   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    researchmap

  • 季節がアカネズミ精巣における精子形成と時計遺伝子発現に及ぼす影響

    秋山 将, 瀧野 祥生, 菅野 有晃, 岩島 玲奈, 高橋 実希, 矢澤 愛美, 福本 学, 山城 秀昭

    日本畜産学会大会講演要旨集   119回   181 - 181   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 震災・原発事故による野生生物への影響 3年半後の中間評価 被災雄牛における生殖器官および継世代影響評価の試み

    山城 秀昭, 阿部 靖之, 林 剛平, 漆原 佑介, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 大段 隆史, 高橋 秀和, 藤 晋一, 瀧野 祥生, 菅野 有晃, 木野 康志, 福田 智一, 小林 仁, 磯貝 恵美子, 福本 学

    環境ホルモン学会研究発表会要旨集   17回   38 - 38   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:環境ホルモン学会(日本内分泌撹乱化学物質学会)  

    researchmap

  • 震災・原発事故による野生生物への影響 3年半後の中間評価 福島原発事故被災動物の線量評価事業と霊長類動物への影響解析

    漆原 佑介, 木野 康志, 関根 勉, 鈴木 敏彦, 清水 良央, 篠田 壽, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 川角 浩, 山城 秀昭, 新井 敏郎, 福本 学

    環境ホルモン学会研究発表会要旨集   17回   39 - 39   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:環境ホルモン学会(日本内分泌撹乱化学物質学会)  

    researchmap

  • 被災アカネズミの雄性生殖細胞における増殖能の評価

    瀧野 祥生, トウ・ビン, 菅野 有晃, 岩島 玲奈, 秋山 将, 中田 章史, 葛西 宏介, 三浦 富智, 福本 学, 山城 秀昭

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   57回   119 - 119   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 東京電力福島第一原子力発電所事故による被災動物から放射線生物影響を考える 福島原発事故被災牛の血漿生化学検査と病理解析による被ばく影響評価

    漆原 佑介, 川角 浩, 平川 泰子, 木野 康志, 関根 勉, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 井上 和也, 高橋 慎太郎, 山城 秀昭, 阿部 靖之, 磯貝 恵美子, 篠田 壽, 新井 敏郎, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   57回   90 - 90   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 東京電力福島第一原子力発電所事故による被災動物から放射線生物影響を考える 福島第一原発事故被災動物とその環境中の放射能測定

    木野 康志, 小荒井 一真, 入澤 歩, 漆原 佑介, 林 剛平, 鈴木 正敏, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 福田 智一, 磯貝 恵美子, 小林 仁, 岡 壽崇, 関根 勉, 篠田 壽, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   57回   91 - 91   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 東京電力福島第一原子力発電所事故による被災動物から放射線生物影響を考える DNA濃縮技術を用いた被災ウシの経世代的エクソン領域解析

    山城 秀昭, 阿部 靖之, 桑原 義和, 漆原 佑介, 鈴木 正敏, トウ・ビン, 瀧野 祥生, 菅野 有晃, 岩島 玲奈, 大段 隆史, 藤 晋一, 木野 康志, 福田 智一, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   57回   91 - 91   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • マウス桑実胚におけるブリリアントクレシル青を利用した性判別の可能性

    小林 万優, 佟 彬, 山城 秀昭

    北信越畜産学会報   ( 108 )   15 - 22   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 福島第一原子力発電所事故による被災家畜の血液-筋肉間における放射性物質の濃度の相関について

    福田 智一, 木野 康志, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 小林 仁, 清水 良央, 高橋 温, 鈴木 敏之, 千葉 美麗, 高橋 慎太郎, 井上 和也, 桑原 義和, 篠田 壽, 樋地 正浩, 関根 勉, 福本 学, 磯貝 恵美子

    日本畜産学会大会講演要旨集   118回   191 - 191   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 福島第一原発事故で飛散した放射性セシウムが警戒区域内のウシ精巣および精原細胞の遺伝子発現に及ぼす影響

    小林 仁, 森本 素子, 井上 達志, 山城 秀昭, 阿部 靖之, 木野 康志, 関根 勉, 福本 学

    日本畜産学会大会講演要旨集   118回   198 - 198   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 次世代シークエンサーを用いた被災ウシY染色体における突然変異の解析

    Tong Bin, 瀧野 祥生, 阿部 靖之, 桑原 義和, 山城 秀昭, 山田 宜永, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   56回   178 - 178   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 福島第一原発20km圏内の雌ウシにおける卵巣の正常性

    阿部 靖之, 山城 秀昭, 福田 智一, 木野 康志, 関根 勉, 桑原 義和, 福本 基, 小林 仁, 阿部 宏之, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   56回   127 - 127   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 福島第一原子力発電所警戒区域内の豚における体内の放射性物質分布

    漆原 佑介, 木野 康志, 小林 仁, 関根 勉, 森本 素子, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 桑原 義和, 鈴木 正敏, 福本 基, 井上 和也, 高橋 慎太郎, 福田 智一, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   56回   127 - 127   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 被災動物の包括的線量評価事業に関する事業立ち上げおよびシステム化

    井上 和也, 高橋 慎太郎, 林 剛平, 漆原 佑介, 鈴木 正敏, 桑原 義和, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 篠田 壽, 福田 智一, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   56回   104 - 104   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 原発事故が与える動植物への影響 福島第一原子力発電所事故に伴う家畜における放射性セシウムの臓器分布

    磯貝 恵美子, 福田 智一, 木野 康志, 福本 学, 篠田 壽, 関根 勉, 山城 秀昭, 黒田 健吾, 桑原 義和, 高橋 慎太郎, 井上 和也, 阿部 靖之, 小林 仁

    無菌生物   43 ( 1 )   46 - 50   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本無菌生物ノートバイオロジー学会  

    researchmap

  • in ovoでのマウス精巣内精原細胞の分化誘導

    瀧野 祥生, 植松 恵美, 岡嶋 秀美, 杉山 稔恵, 新村 末雄, 山城 秀昭

    日本畜産学会大会講演要旨集   117回   100 - 100   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 福島第一原発20km圏内に生息する雌ウシの生殖器に対する放射性物質の影響解析

    阿部 靖之, 山城 秀昭, 及川 俊徳, 福田 智一, 木野 康志, 関根 勉, 桑原 義和, 福本 基, 小林 仁, 阿部 宏之, 沼邊 孝, 磯貝 恵美子, 福本 学

    Journal of Mammalian Ova Research   30 ( 2 )   S32 - S32   2013年4月

  • マウス胚盤胞の収縮運動に及ぼす透明帯の影響

    寺澤 瞳, 山下 優香, 山城 秀昭

    北信越畜産学会報   ( 106 )   27 - 33   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北信越畜産学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 放射性セシウムが警戒区域内のイノブタおよびブタの消化管および雄生殖細胞に及ぼす影響

    小林 仁, 伊藤 寛基, 森本 素子, 井上 達志, 木野 康志, 山城 秀昭, 阿部 靖之, 篠田 壽, 関根 勉, 福本 学, 福田 智一, 磯貝 恵美子

    日本畜産学会大会講演要旨集   116回   225 - 225   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 福島第一原子力発電所事故による被災家畜、特にウシの致内における放射性物質の動態

    福田 智一, 木野 康志, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 桑原 義和, 二瓶 英和, 佐野 陽祐, 入澤 歩, 志村 勉, 福本 基, 篠田 寿, 小幡 裕一, 三枝 新, 関根 勉, 福本 学, 磯貝 恵美子

    日本畜産学会大会講演要旨集   116回   225 - 225   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本畜産学会  

    researchmap

  • 電子線マイクロアナライザによる被災牛の精巣切片の元素分析

    山城 秀昭, 阿部 靖之, 福田 智一, 木野 康志, 福本 基, 桑原 義和, 高橋 慎太郎, 植松 恵美, 小林 仁, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   55回   106 - 106   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 食肉用家畜の放射性セシウムと畜前推定技術の開発 血液からの推定

    磯貝 恵美子, 福田 智一, 木野 康志, 福本 学, 篠田 壽, 関根 勉, 小幡 裕一, 山城 秀昭, 阿部 靖之

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   55回   104 - 104   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 警戒区域内被災動物および周辺環境の放射能測定 Ag-110mの分布について

    木野 康志, 入澤 歩, 二瓶 英和, 佐野 陽祐, 関根 勉, 福田 智一, 磯貝 恵美子, 福本 学, 阿部 靖之, 山城 秀昭

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   55回   150 - 150   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 被災動物から学ぶ 被災家畜における体内の放射性物質の分布について

    福田 智一, 木野 康志, 阿部 靖之, 山城 秀昭, 桑原 義和, 志村 勉, 福本 基, 篠田 寿, 関根 勉, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   55回   68 - 68   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 福島第一原発由来の放射性物質がウシの雌生殖器に及ぼす影響の解析

    阿部 靖之, 山城 秀昭, 木野 康志, 福田 智一, 阿部 宏之, 小林 仁, 磯貝 恵美子, 福本 学

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   55回   150 - 150   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • ニワトリ胚漿尿膜を用いた新生子マウス精巣内精原細胞の器官培養

    植松 恵美, 岡嶋 秀美, 金子 小雪, 唐澤 春菜, 長島 愛美, 高橋 陽平, 杉山 稔恵, 山城 秀昭, 新村 末雄

    The Journal of Reproduction and Development   58 ( Suppl. )   j130 - j130   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本繁殖生物学会  

    researchmap

  • 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う被災家畜の被ばくの実態調査

    磯貝 恵美子, 福田 智一, 福本 学, 木野 康志, 篠田 壽, 関根 勉, 山城 秀昭, 小林 仁, 森本 素子, 阿部 靖之, 中川原 寛一, 島田 裕充

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   154回   272 - 272   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本獣医学会  

    researchmap

  • 福島第一原子力発電所事故に伴う家畜の内部被ばく

    磯貝 恵美子, 阿部 靖之, 福田 智一, 木野 康志, 福本 学, 篠田 壽, 関根 勉, 山城 秀昭, 黒田 健吾, 米山 裕

    産業動物臨床医学雑誌   3 ( 2 )   102 - 104   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本家畜臨床学会 ・ 大動物臨床研究会  

    DOI: 10.4190/jjlac.3.102

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ラット未成熟卵母細胞の体外培養条件の比較と細胞骨格系に及ぼす影響

    門脇 茜, 山城 秀昭, 星野 由美, 佐藤 英明

    日本IVF学会誌   12   89 - 89   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本IVF学会  

    researchmap

  • 第1および第3前立腺液がイヌ精子の耐凍能に及ぼす影響

    成田 香里, 山城 秀昭, 杉村 智史, 菅原 淳史, 星野 由美, 紺野 耕, 吉田 宗芳, 佐藤 英明

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   145回   212 - 212   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本獣医学会  

    researchmap

  • イヌにおける再生医療の実現とその戦略

    中里 文昭, 杉村 智史, 山城 秀昭, ほか7名

    畜産の研究   61 ( 6 )   675 - 678   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010741220

  • イヌ遺伝性疾患の診断技術と今後の展望

    菅原 淳史, 杉村 智史, 山城 秀昭, ほか5名

    畜産の研究   61 ( 5 )   548 - 554   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010740797

  • イヌにおける再生医療の現状と可能性--ヒトと比較して考える

    中里 文昭, 杉村 智史, 山城 秀昭, ほか6名

    畜産の研究   60 ( 11 )   1172 - 1178   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010732400

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 放射線被ばくと肥満による精巣分化過程別感受性比較と雄性生殖機能への影響

    研究課題/領域番号:23K07127

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    三浦 富智, 山城 秀昭, 中田 章史, Anderson Donovan.Aaron

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 種の壁を越えた異種代理母出産技術の開発による次の超生体医工学の開拓

    2023年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:挑戦的研究(萌芽)

    提供機関:日本学術振興会

    山城秀昭, 阿部 学, 菅原 淳史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • マウス体内における異種配偶子産生システムの開発とその家畜への応用

    2022年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    山城秀昭, 阿部学, 菅原 淳史

      詳細を見る

  • 歯を基準とした放射性物質の体内動態解析と被ばく歴の推定

    研究課題/領域番号:22K10284

    2022年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    清水 良央, 三浦 富智, 高橋 温, 山城 秀昭, 篠田 壽

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 低線量被ばくが生殖細胞へ与える影響と再現可能な継世代実験系の構築

    研究課題/領域番号:20K12192

    2020年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    中田 章史, 三浦 富智, 山城 秀昭, 篠田 壽, 後藤 淳

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    実験動物における生殖組織の評価系を確立するためにマウスに放射線を照射し、被ばく後の生殖細胞形成機構を明らかにするために、幼児期被ばくと青年期被ばくを想定した被ばく時年齢、生殖巣の回復できる線量の検討を行った。具体的に、8日齢(幼児期被ばく)、50日齢(青年期被ばく)のICRマウスに対して1,2, 4 Gy照射後、つがいで飼育し、生殖細胞形成が観察されるであろう時期にサンプリングを行った。しかしながら飼育中に多くの個体が死亡したため、放射線照射や飼育条件について検討を行う必要があった。
    一方、予備検討の結果、急性照射や慢性照射後において、照射終了後にマウスの精巣重量が回復することから、精巣における回復メカニズムを検討することができると考えた。精巣の維持に関わるといわれている遺伝子に着目して、上記実験におけるマウスの精巣の遺伝子発現量を測定した。この遺伝子の発現量は対照群、2Gy照射群において加齢に伴い増加していたが、4Gy照射群では2.4倍に減少した。さらに、青年期被ばく群では、照射線量が高くなるにつれ、遺伝子発現量も増加傾向にあった。この遺伝子は、加齢だけでなく照射後においても遺伝子発現の増幅傾向が見られることから精巣の維持、回復に関わっている可能性が考えられ、文献情報と一致している。
    さらに、精子細胞膜に発現するIzumo1の遺伝子発現量は、放射線の影響評価の指標として有効であるため、放射性物質汚染地域のアカネズミの精巣の影響解析に適用できるか検討した。まずマウスのIzumo1遺伝子からプライマーを設計した。これを用いてアカネズミの精巣cDNAを鋳型とし、PCRにより増幅した。増幅されたDNA断片のクローニングおよび塩基配列を決定したところ、得られた約450bp、約650bpの断片はマウスと高い相同生を示した。

    researchmap

  • インドの高自然放射線地域における被ばく線量測定と生殖機能評価

    研究課題/領域番号:19KK0176

    2019年10月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    研究種目:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    提供機関:日本学術振興会

    山城 秀昭, 三浦 富智, 織部 祐介, 中田 章史, 篠田 壽

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    インドの南部西岸に位置するケララ州の海岸地域は、世界有数の高自然放射線地域であることが知られており、中国やブラジル、イランなどの高自然放射線地域と比較して、線量率は福島の帰還困難区域に相当し人口密度がともに高く、低線量・低線量率慢性被ばくの影響強化を行う上で極めて重要な地域である。申請者らは、平成23年8月末以来、福島第一原発事故被災地域において放射性物質の計測と畜産・野生動物への影響調査などを実施・報告してきた。本研究では、高自然放射線地域のケララ州における畜産・野生動物の歯や骨などの硬組織を用いた線量評価を基に生殖機能に及ぼす影響を明らかにし、福島研究の結果と比較することにより低線量率慢性被ばくの生殖影響を推定評価することを目的とする。
    令和3年度もインド・ケララ州に渡航して、畜産・野生動物の採材と解析を計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、インドへの渡航を断念せざるを得ない状況になった。

    researchmap

  • 放射線被ばくと糖尿病の二重ストレスの生体影響解析

    研究課題/領域番号:19K08142

    2019年4月 - 2022年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    三浦 富智, 葛西 宏介, 有吉 健太郎, 山城 秀昭

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    糖尿病と放射線被ばくは共に炎症を引き起こすが、糖尿病に由来する炎症と、放射線被ばくに由来する炎症の相乗/相加的影響は不明であり、特に、晩発性の影響については知見が乏しい。そこで、本研究では、二つの2型糖尿病モデルマウスに非致死線量のX線を照射し、慢性炎症である「糖尿病」と急性から慢性の炎症を引き起こす「放射線被ばく」の二重ストレスによる糖尿病性病変、白内障、糖代謝機能および消化管障害における相乗的または相加的影響を解析する。さらに、放射線照射後の2型糖尿病マウスの精巣および精子を解析し、放射線被ばくによる顕著な精巣退縮のメカニズムを明らかにする。これらの研究により、放射線被ばくの後発性影響のリスクの再評価を行い、放射線被ばくによる健康被害の軽減に貢献することを目的とする。
    当該年度は新型コロナウイルスのパンデミックによりモデルマウスの購入が困難となったため、実験計画の進行に大きな支障をきたした。そのため、解析に必要となる解析技術の最適化に取り組み、細胞質分裂阻害微小核法の培養時間の最適化、マウス生殖細胞の損傷解析のための技術開発、生殖巣における細胞死や細胞増殖解析法の確認などを行った。
    細胞質分裂阻害微小核法による染色体異常の解析においては、研究成果を国際生物線量評価会議(IABERD)が主催する国際学会EPRBioDose2022 onlineで共同研究者であるGoh氏が発表し、Poster Awardsを受賞した。当該発表演題はヒト末梢血を用いた研究であるが、マウス脾細胞培養での有用性を確認した。

    researchmap

  • 異種の生殖器官および生殖細胞をマウスで再生する技術の開発

    研究課題/領域番号:18K05938

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    山城 秀昭, 杉村 智史, 笹岡 俊邦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    【目的】生殖細胞の形成に不可欠であるNanos3をKOしたマウスの生殖巣を解析することを目的に、CRISPR/Cas9システムを電気穿孔法で受精卵に導入するTAKE法とGONAD法での変異導入効率の違いを胚盤胞および産仔の生殖巣の解析を行った。【方法】TAKE法:交配後に採取した前核期卵子は、Cas9mRNAとgRNAを満たしたチャンバー内に並べ、電気穿孔を行った。GONAD法:交配後のマウスの卵管に、Cas9とgRNAを卵管内に注入し、卵管全体に対し電気穿孔法を施した。TAKE法およびGONAD法にて得られた産仔の尾または胚盤胞からDNAを抽出し、PCRおよびsquenceにてhomo、hetero、wildに分類した。得られた産仔は10週齢で生殖巣を採取し、生殖巣表現型の差異と組織形態学的解析を行った。【結果】TAKE法の胚盤胞区では、17.6%(homo:2個/ 5.9%, hetero:4個/11.7%)、移植区では18.5%(homo:6匹/ 17.2%, hetero:1匹/ 1.3%)の効率で変異を確認できた。GONAD法では、18.6%の効率で変異が確認でき、全てhomo欠損個体であった。精巣および卵巣は、wild個体とhomo欠損個体でサイズに著しく差が生じていた。H&E染色像を観察した結果、homo欠損個体では、精子を含む生殖細胞は確認されず、セルトリ細胞のみが確認された。卵巣では、H&E染色像を観察した結果、homo欠損個体において卵子および卵胞は確認されなかった。以上、電気穿孔法で受精卵での遺伝子編集により、TAKE法とGONAD法では同程度の効率でNanos3遺伝子への変異を導入することが可能であり、かつ作製したNanos3ノックアウトマウスの生殖巣は、精巣の精細管内には精細胞が形成されず、卵巣内にも卵胞、卵母細胞が形成されないことを明らかにした。

    researchmap

  • 被災雄牛における継世代影響評価系の構築と解析

    研究課題/領域番号:15K11952

    2015年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    山城 秀昭, 杉村 智史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    本研究では、旧警戒区域内で6ヶ月および2年間被ばくした雄ウシと8頭の産子において全ゲノムエクソン領域の網羅的な変異を抽出した。その結果、NLRP9など9遺伝子への変異が認められたが、生命の維持に重要な役割を果たす遺伝子への変異は認められなかった。さらに、被災雄牛の精子を用いて人工受精を実施し、10ヶ月飼育した後に全代謝産物のメタボローム解析を行った。その結果、対照の子牛のそれらの値に比較して差は認められなかった。本研究の成果は、福島県産の優良種雄牛の精子を用いて子牛を生産した場合においても、その子牛への放射線の影響が認められる可能性は極めて低いという一つの科学的な根拠を示すことができた。

    researchmap

  • 福島第一原発事故に伴う被災動物における体内放射性物質の動態および影響解析研究

    研究課題/領域番号:26253022

    2014年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(A)

    研究種目:基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    福本 学, 木野 康志, 鈴木 正敏, 山城 秀昭

      詳細を見る

    配分額:35230000円 ( 直接経費:27100000円 、 間接経費:8130000円 )

    福島第一原発事故の被災動物臓器アーカイブを構築し、以下の結果を得た。事故後2年経過し、ほぼ放射性セシウムのみが検出され、全臓器であった。ウシ血中の酸化ストレス関連因子は内部被ばく線量率と相関を示した。末梢血リンパ球のDNA二本鎖切断数は多かったが、線量とは無関係であった。ウシ精子に形成異常を認めなかった。地表を這い、γ、β線両方の被ばくが大きいアカネズミでは、精子形成の細胞回転が亢進しているが成熟精子に異常を認めなかった。野生ニホンザル骨髄は低形成傾向だが、抹消血球に異常を認めなかった。著変は認めないもののサルの内部被ばく線量率は現在も高く、生物影響を知るための詳細な観察継続が必要である。

    researchmap

  • piggyBacトランスポゾンを用いた次世代型遺伝子改変ニワトリ作成法の開発

    研究課題/領域番号:24780269

    2012年4月 - 2014年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    山城 秀昭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    外来遺伝子導入により新しいニワトリ品種の作製は、有用タンパク質、鶏卵抗体やバイオ医薬品を卵黄や卵白で生産する技術に繋がり、次世代の新たな切り口を見出す基盤生産技術として期待されている。本研究は、ニワトリ生体の組織や器官とその生産物である鶏卵中に効率的に安定して、外来遺伝子であるEGFPが導入されたpiggyBacトランスポゾンを用いたプラスミドDNAと個体作成法を開発することを目的とした。 その結果、濃度2.5 ng/μlのpiggyBacトランスポゾンプラスミドを胚盤葉に注入した場合、生存率は低いが、孵化直前の鶏胎児に外来遺伝子を導入することが可能であることを明らかにした。

    researchmap

  • 受精可能なラット精子の大量保存技術の確立

    研究課題/領域番号:07J11360

    2007年 - 2008年

    制度名:科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    研究種目:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    山城 秀昭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    ラットは、生体機能モデルや疾患モデルとして利用される重要な実験動物である。しかし、多種多様なラット遺伝資源の効率的確保、安定した供給や保存において極めて重要な技術である精子の凍結保存技術は未だ実用化に至っていない。それ故、ラット精子の凍結保存技術の開発は急務となっており、その技術が実用可能になれば、開発の意義は計り知れない。そこで本研究では、極めて困難であるとされるラット精子凍結保存法の開発と凍結精子による体外受精技術の確立を目的として実験を行った。その結果、1)概知のラクトース卵黄保存液に代わる新たな精子の凍結保存液として基盤となる、ラフィノース・卵黄-修正クレブス-リンガー重炭酸液(modified Krebs-Ringer Bicarbonate;mKRB)保存液を開発した。2)ラット精子のエネルギー利用と供給に着目した、乳酸、およびエネルギー源であるATPを添加したラフィノース・卵黄-mKRB凍結保存液を改良した。3)精子運動活性化作用を有する物質に着目し、精子内のcAMP濃度を上昇させる効果のあるdbcAMPをさらに添加したdbcAMP・ATP・乳酸・ラフィノース・卵黄-mKRB保存液を開発した。4)新鮮精子を用いた体外受精および培養法において、ATPおよびdbcAMPを添加した受精培地を改良・開発し、従来の方法に比較して、高い受精率と胚の発生率を得ることが可能になった。さらに、凍結保存した精子においても、開発した受精培地を用いることにより、受精可能であることを証明した。以上、本研究において開発されたラット精子凍結保存法は、精子の凍結保存に有効な技術であるはかりではなく、保存精子を用いた体外受精においても有効な技術であることを示した。これらのことから、本研究の新たな知見と技術は、重要な実験動物であるラット遺伝資源の効率的維持、保存や安定した供給のため貢献するものである。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 基礎農林学実習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIc

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIc

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 資源動物科学概論

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 科学英語演習

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文II

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 学科インターンシップ

    2022年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIb

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習II

    2022年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIb

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門I

    2021年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門II

    2021年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学特論

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産生理学

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 動物遺伝増殖学

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅳ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅲ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 新潟の農林業

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅰ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 領域概説 F (農学)

    2020年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズA b

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論Ⅳ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅱ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 牧場実習

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物発生生殖学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生殖細胞利用論

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物衛生福祉学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生殖細胞制御論

    2019年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 生命を知る

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学概論

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 農業生産科学科インターンシップ

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • ダブルホーム活動演習

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 農業技術と食料生産

    2016年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学概論

    2016年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅱ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究AⅡ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーAⅡ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習(中間発表)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーAⅠ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究AⅠ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅰ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源論

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅰ

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅱ

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学演習Ⅰ

    2013年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学演習Ⅱ

    2013年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 家畜人工授精論

    2013年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 動物生殖学

    2013年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 動物のバイオサイエンス

    2013年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズA1

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示