MISC - TASAKI Masayuki
-
総排泄腔遺残を伴う慢性腎不全患児の二次献腎移植 11歳の小児ドナーからの二次献腎移植
田崎 正行, 齋藤 和英, 中川 由紀, 金子 公亮, 安楽 力, 谷川 俊貴, 西山 勉, 高橋 公太
今日の移植 22 ( 5 ) 566 - 570 2009.10
-
田崎 正行, 齋藤 和英, 高橋 公太
今日の移植 22 ( 5 ) 477 - 485 2009.10
-
総排泄腔遺残を伴う慢性腎不全患児の二次献腎移植 母親をドナーとする一次生体腎移植と腎静脈血栓症
中川 由紀, 田崎 正行, 齋藤 和英, 高橋 公太
今日の移植 22 ( 5 ) 562 - 565 2009.10
-
ABO血液型不適合腎移植におけるBiosynsorb抗体吸着療法の復活
中川 由紀, 田崎 正行, 斎藤 和英, 高橋 公太, 西 慎一, 長谷川 進, 下条 文武
移植 44 ( 総会臨時 ) 289 - 289 2009.9
-
中川 由紀, 田崎 正行, 斎藤 和英, 高橋 公太, 西 慎一, 下条 文武
移植 44 ( 総会臨時 ) 221 - 221 2009.9
-
ヒト腎組織に発現するABO血液型をもつタンパク質の解析と特性 プロテオミクスを用いて
田崎 正行, 吉田 豊, 田口 いづみ, 張 瑩, 行田 正晃, 中川 由紀, 斎藤 和英, 高橋 公太, 山本 格
日本腎臓学会誌 51 ( 3 ) 369 - 369 2009.4
-
【リツキシマブによる抗体抑制 腎移植を中心に】ABO血液型不適合腎移植におけるリツキシマブによる抗体抑制
齋藤 和英, 中川 由紀, 田崎 正行, 高橋 公太
今日の移植 22 ( 2 ) 171 - 179 2009.3
-
ABO血液型不適合腎移植におけるBiosynsorb抗体吸着療法の復活
中川 由紀, 田崎 正行, 齋藤 和英, 谷川 俊貴, 西山 勉, 長谷川 進, 西 慎一, 下条 文武
日本泌尿器科学会雑誌 100 ( 2 ) 256 - 256 2009.2
-
下大静脈閉塞した小児に対し腎移植を施行した2症例
中川由紀, 田崎正行, 斎藤和英, 高橋公太, 西慎一, 下条文武
日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集 42nd 2009
-
田崎 正行
血栓と循環 16 ( 4 ) 327 - 332 2008.12
-
ヒト腎皮質に発現するABO血液型糖鎖抗原を持つタンパク質解析
田崎 正行, 吉田 豊, 諏訪 通博, 中川 由紀, 斎藤 和英, 山本 格, 高橋 公太
移植 43 ( 総会臨時 ) 279 - 279 2008.9
-
中川 由紀, 斎藤 和英, 田崎 正行, 諏訪 通博, 西 慎一, 下条 文武, 高橋 公太
移植 43 ( 総会臨時 ) 284 - 284 2008.9
-
新潟大学におけるABO血液型不適合腎移植の検討 脱感作療法と脾摘回避プロトコールの導入前後の比較
齋藤 和英, 中川 由紀, 諏訪 通博, 田崎 正行, 谷川 俊貴, 西山 勉, 高橋 公太, 西 慎一
移植 43 ( 総会臨時 ) 230 - 230 2008.9
-
田崎 正行, 中川 由紀, 斎藤 和英, 高橋 公太
成人病と生活習慣病 38 ( 7 ) 849,745 - 854,745 2008.7
-
ヒト腎皮質におけるABO糖鎖抗原タンパク質のプロテオミクス解析
田崎 正行, 吉田 豊, 田口 いづみ, 宮本 雅仁, 趙 琳寧, 行田 正晃, 内藤 笑美子, 中川 由紀, 齋藤 和英, 高橋 公太, 矢尾板 永信, 山本 格
日本腎臓学会誌 50 ( 3 ) 313 - 313 2008.4
-
田崎 正行, 諏訪 通博, 中川 由紀, 斎藤 和英, 高橋 公太
移植 42 ( 総会臨時 ) 356 - 356 2007.10
-
ABO血液型不適合腎移植における脱感作療法 Rituximab至適投与量についての検討
齋藤 和英, 中川 由紀, 諏訪 通博, 田崎 正行, 谷川 俊貴, 西山 勉, 高橋 公太
移植 42 ( 総会臨時 ) 204 - 204 2007.10
-
中川 由紀, 田崎 正行, 斎藤 和英, 谷川 俊貴, 西山 勉, 高橋 公太, 西 慎一, 下条 文武
移植 42 ( 総会臨時 ) 275 - 275 2007.10
-
田崎 正行, 齋藤 和英, 高橋 公太
腎と透析 63 ( 2 ) 191 - 195 2007.8
-
MMF/低容量ステロイドによる脱感作療法とリツキシマブを用いた脾摘を行わないABO血液型不適合腎移植
諏訪 通博, 齋藤 和英, 中川 由紀, 村山 慎一郎, 田崎 正行, 谷川 俊貴, 西山 勉, 下条 文武, 西 慎一, 高橋 公太
腎と透析 62 ( 別冊 腎不全外科2007 ) 60 - 63 2007.6