MISC - 摂待 力生
-
27aPS-21 空間反転対称性の欠如した重い電子系圧力誘起超伝導体CeIrSi_3の量子臨界点近傍のdHvA効果II(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
摂待 力生, 片山 敬亮, 播磨 尚朝, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 536 - 536 2009年3月
-
28aTA-3 空間反転対称性のない重い電子系超伝導体CeIrSi_3における圧力下Si-NMR III(28aTA f電子系超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
小原 崇, 藤井 拓也, 椋田 秀和, 原田 淳之, 北岡 良雄, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 582 - 582 2009年3月
-
27aPS-17 重い電子系超伝導体CePt_3Siの圧力下におけるマイスナー効果(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
青木 義弘, 住山 昭彦, 本山 岳, 小田 祺景, 安田 敬, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 535 - 535 2009年3月
-
29pTA-9 遍歴電子強磁性を示す充填スクッテルダイトLaFe_4As_<12>のドハース・ファンアルフェン効果(29pTA スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
並木 孝洋, 龍岡 翔, 武田 賢樹, 佐藤 英行, 渡辺 慎, 青木 勇二, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 628 - 628 2009年3月
-
28aTA-5 圧力下In-NQRによるCeIr(In_<1-x>Cd_x)_5の研究II(28aTA f電子系超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
谷口 庄一, 八島 光晴, 田上 尚基, 椋田 秀和, 北岡 良雄, 太田 有基, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 582 - 582 2009年3月
-
27aPS-40 Ce_2Ir_3Ge_5の量子臨界点近傍における電気抵抗測定(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
米山 琢也, 相澤 勇也, 川田 達, 中島 美帆, 天児 寧, 村中 大志, 石倉 達朗, 本多 史憲, 松林 和幸, 上床 美也, Thamizhavel Arumugam, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 540 - 540 2009年3月
-
27aPS-52 新物質Yb_5Pt_<10>Ge_<12>の単結晶育成と磁性(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
戸田 雅敏, 中野 泰典, 太田 有基, 本多 史憲, 竹内 徹也, 山本 悦嗣, 芳賀 芳範, 杉山 清寛, 摂待 力生, 大貫 惇睦, 石倉 達朗
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 542 - 542 2009年3月
-
27aPS-19 CeTX_3の圧力下熱容量測定(T:Ir,Rh,Co X:Si,Ge)(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
片桐 直也, 田沼 祐輔, 三浦 剛, 吉岡 顕人, 梅原 出, 上床 美也, 松林 和幸, 辺土 正人, 木村 憲彰, 大貫 惇睦, 摂待 力生
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 536 - 536 2009年3月
-
27aPS-7 SmFe_4P_<12>の強磁場下dHvA効果(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
菅原 仁, シェーキン イリア, 摂待 力生, 大貫 惇睦, 菊地 大輔, 佐藤 英行
日本物理学会講演概要集 64 ( 1 ) 533 - 533 2009年3月
-
Electrical and Magnetic Properties of CeAu2Si2
Yuuki Ota, Kiyohiro Sugiyama, Yuichiro Miyauchi, Yuji Takeda, Yasunori Nakano, Yusuke Doi, Keisuke Katayama, Nguyen D. Dung, Tatsuma D. Matsuda, Yoshinori Haga, Koichi Kindo, Tetsuya Takeuchi, Masayuki Hagiwara, Rikio Settai, Yoshichika Onuki
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 78 ( 3 ) 2009年3月
-
Magnetic Properties of Single Crystalline RCu2Si2 (R: Rare Earth)
Nguyen D. Dung, Yuuki Ota, Kiyohiro Sugiyama, Tatsuma D. Matsuda, Yoshinori Haga, Koichi Kindo, Masayuki Hagiwara, Tetsuya Takeuchi, Rikio Settai, Yoshichika Onuki
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 78 ( 2 ) 2009年2月
-
弱い遍歴強磁性体LaFe4As12のドハース・ファンアルフェン効果
摂待 力生, セッタイ リキオ
大阪大学低温センターだより 145 10 - 15 2009年1月
-
Multi-step Magnetic Transition in Non-centrosymmetric Compound CeCoGe3
Koji Kaneko, Naoto Metoki, Tetsuya Takeuchi, Tatsuma D. Matsuda, Yoshinori Haga, Arumugam Thamizhavel, Rikio Settai, Yoshichika Onuki
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 4 150 2009年
-
High pressure study on uranium heavy fermion compounds with antiferromagnetic ground state
N. Tateiwa, S. Ikeda, Y. Haga, T. D. Matsuda, M. Nakashima, D. Aoki, R. Settai, Y. Onuki
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 4 150 2009年
-
26aTJ-5 CeRhGe_3とCeIrGe_3の純良単結晶育成と圧力誘起超伝導(反転対称のないCe化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
ボナルデ イスマルド, 本多 史憲, 吉内 伸吾, 中村 太一, 竹内 徹也, 清水 克哉, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 0 ) 477 - 477 2009年
-
25aPS-59 YbPd_2Ge_2の単結晶育成と物性(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
中村 太一, 本多 史憲, 竹内 徹也, 杉山 清寛, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 0 ) 429 - 429 2009年
-
RCd<sub>11</sub>(R:希土類)の単結晶育成と電子状態
吉内伸吾, 片山敬亮, 吉谷尚久, 大家政洋, 西村尚人, 太田尚志, 松下昌輝, 本多史憲, 竹内徹也, 山上浩志, 上床美也, 松林和幸, 芳賀芳範, 山本悦嗣, 摂待力生, 大貫惇睦, 大貫惇睦
日本物理学会講演概要集 64 ( 2 ) 2009年
-
22pQC-8 反強磁性体CePd_5Al_2の核磁気共鳴法による研究(22pQC Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
酒井 宏典, 中堂 博之, 徳永 陽, 神戸 振作, 安岡 弘志, 松田 達磨, 山本 悦嗣, 芳賀 芳範, 中野 泰典, 本多 史憲, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 554 - 554 2008年8月
-
21aPS-51 LaT_2P_2のdHvA(T:Fe,Ru)(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
土井 裕介, 村中 大志, 片山 敬亮, 松田 達磨, 芳賀 芳範, 竹内 徹也, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 505 - 505 2008年8月
-
21aPS-86 YbCu_2Si_2とYbCu_2Ge_2の電子状態(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
石倉 達朗, DUNG Nguyen Duc, 武田 勇司, 土井 裕介, 竹内 徹也, 松田 達磨, 芳賀 芳範, 摂待 力生, 大貫 惇睦
日本物理学会講演概要集 63 ( 2 ) 513 - 513 2008年8月