MISC - 小野寺 理
-
MRIで脳幹部の著明な腫脹と造影効果を認めMRAが診断に有用であった硬膜動静脈瘻の1例
他田 正義, 小野寺 理, 志知 隆雄, 原 賢寿, 辻 省次
神経内科 59 ( 5 ) 515 - 520 2003年11月
-
The analysis of polymorphisms of synuclein family genes in multiple system atrophy (MSA).
H Ohtake, O Onodera, A Kakita, A Hasegawa, S Igarashi, T Ozawa, K Okuizumi, H Takahashi, S Tsuji, M Nishizawa
AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS 73 ( 5 ) 469 - 469 2003年11月
-
嚥下障害が初発症状であった全身型破傷風の2例
金澤 雅人, 石黒 英明, 小野寺 理, 吉川 健二郎, 小出 隆司, 新井 亜希, 長谷川 有香, 中野 亮一, 田中 恵子, 西澤 正豊
脳と神経 55 ( 11 ) 973 - 976 2003年11月
-
金澤 雅人, 石黒 英明, 小野寺 理
Brain and nerve : 神経研究の進歩 55 ( 11 ) 973 - 976 2003年11月
-
多系統萎縮症と自律神経障害 多系統萎縮症における突然死の病態の解明,及び治療法の確立を目指して
下畑 享良, 金澤 雅人, 寺島 健史, 小野寺 理, 西澤 正豊, 中山 秀章, 篠田 秀夫
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 56回 64 - 64 2003年10月
-
低アルブミン血症と眼球運動失行を伴う脊髄小脳変性症(EAOH)の原因遺伝子アプラタキンの一本鎖DNA修復機能における役割に関する検討(Aprataxin, the causative gene for early-onset ataxia with ocular motor apraxia and hypoalbuminemia (EAOH) as a member of ssDNA repair machinery.: Implication of impaired DNA repair systems
伊達 英俊, 五十嵐 修一, 高橋 俊昭, 高野 弘基, 小野寺 理, 西澤 正豊, 佐野 泰照, 辻 省次
神経化学 42 ( 2-3 ) 264 - 264 2003年8月
-
全長DRPLA蛋白はCREB及びp53転写活性化を抑制する(Full-length DRPLA proteins suppress CREB- and p53- dependent transcriptional activation)
下畑 享良, 小倉 香織, 成瀬 聡, 五十嵐 修一, 佐藤 俊哉, 小野寺 理, 西澤 正豊, 辻 省次
神経化学 42 ( 2-3 ) 265 - 265 2003年8月
-
ポリグルタミン病における転写障害assay系の確立(Establishment of functional assays system for polyglutamine disease.)
高橋 俊昭, 野崎 兼吉, 小野寺 理, 西澤 正豊, 辻 省次
神経化学 42 ( 2-3 ) 278 - 278 2003年8月
-
1本鎖DNA修復におけるアプラタキシンの生化学的機能の解析(Analyses of biochemical functions of aprataxin in DNA single-strand break repair)
高橋 哲哉, 五十嵐 修一, 伊達 英俊, 小野寺 理, 西澤 正豊, 辻 省次
神経化学 42 ( 2-3 ) 279 - 279 2003年8月
-
ステロイドパルス療法が著効したCMV感染に伴うIgM抗GM2抗体陽性Guillain-Barre症候群の1例
他田 正義, 小野寺 理, 河内 泉, 原 賢寿, 佐藤 正久, 吉野 英, 浅野 敦子, 相馬 芳明, 辻 省次
脳と神経 55 ( 7 ) 615 - 621 2003年7月
-
症例報告 ステロイドパルス療法が著効したCMV感染に伴うIgM抗G[M]₂抗体陽性Guillain-Barre症候群の1例
他田 正義, 小野寺 理, 河内 泉
Brain and nerve : 神経研究の進歩 55 ( 7 ) 615 - 621 2003年7月
-
遺伝性ニューロパチーの診断システムの確立及び治療に関する研究 EAOH(眼球運動失行と低アルブミン血症を伴う早発型失調症)の臨床症状の検討(第2報) 経過と類縁疾患との比較
小野寺 理, 横関 明男, 伊達 英俊, 佐野 泰照, 五十嵐 修一, 辻 省次
厚生労働省精神・神経疾患研究委託費研究報告集 平成14年度 163 - 163 2003年6月
-
【内科キーワード2003】 神経・筋 背髄小脳変性症の分類とわが国での頻度
小野寺 理
内科 91 ( 6 ) 1323 - 1324 2003年6月
-
【内科キーワード2003】 神経・筋 ポリグルタミン病の新展開
小野寺 理
内科 91 ( 6 ) 1325 - 1325 2003年6月
-
SCA-17 : homozygoteの1剖検例
豊島 靖子, 山田 光則, 小野寺 理, 稲永 親憲, 森田 昌宏, 辻 省次, 高橋 均
Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology 23 121 - 121 2003年5月
-
【遺伝子診断と画像診断】 神経領域における遺伝子診断の現状 脊髄小脳変性症(SCA3,SCA6)を中心に
小野寺 理
臨床放射線 48 ( 4 ) 455 - 463 2003年4月
-
ポリグルタミン病における神経変性の分子病態機序と治療法開発への展望
辻 省次, 佐藤 俊哉, 下畑 光輝, 下畑 享良, 五十嵐 修一, 成瀬 聡, 小野寺 理
日本医師会雑誌 129 ( 6 ) 785 - 787 2003年3月
-
DRPLA蛋白発現によるPML小体の分布変化
下畑 享良, 山田 光則, 下畑 光輝, 佐藤 俊哉, 佐藤 晶, 小野寺 理, 成瀬 聡, 高橋 均, 辻 省次
臨床神経学 42 ( 12 ) 1281 - 1281 2002年12月
-
高オルニチン血症高アンモニア血症ホモシトルリン尿症(HHH)の遺伝子変異の検討
後藤 公文, 小野寺 理, 伊達 英俊, 大竹 弘哲, 小宅 睦朗, 小池 亮子, 辻 省次, 加藤 繁夫
臨床神経学 42 ( 12 ) 1373 - 1373 2002年12月
-
磁気共鳴神経路画像の神経疾患への応用
寺島 健史, 松澤 等, 小野寺 理, 辻 省次, 中田 力
臨床神経学 42 ( 12 ) 1332 - 1332 2002年12月