MISC - 小野寺 理
-
向精神薬の整理により行動・心理症状と運動症状が改善したハンチントン病による認知症の1例
宮下 真子, 渡部 雄一郎, 本郷 祥子, 小池 直人, 佐治 越爾, 深石 翔, 三上 剛明, 小野寺 理, 染矢 俊幸
新潟医学会雑誌 135 ( 9 ) 209 - 209 2021年9月
-
発熱と白血球増多を伴わず、脳出血で発症したStaphylococcus warneriによる感染性心内膜炎の1例
種田 朝音, 今野 卓哉, 小野 純花, 徳武 孝允, 小野寺 理
臨床神経学 61 ( 8 ) 563 - 566 2021年8月
-
森川 亮, 大竹 将貴, 三上 剛明, 須貝 拓朗, 小出 眞悟, 上村 昌寛, 小野寺 理, 染矢 俊幸
新潟医学会雑誌 135 ( 8 ) 178 - 179 2021年8月
-
森川 亮, 大竹 将貴, 三上 剛明, 須貝 拓朗, 小出 眞悟, 上村 昌寛, 小野寺 理, 染矢 俊幸
新潟医学会雑誌 135 ( 8 ) 178 - 179 2021年8月
-
五十嵐 哲也, 渡辺 慶, 大橋 正幸, 川島 寛之, 三瓶 一弘, 五十嵐 修一, 黒羽 泰子, 小池 亮子, 石原 智彦, 大津 裕, 小野寺 理
日本整形外科学会雑誌 95 ( 2 ) S112 - S112 2021年3月
-
高齢発症多系統萎縮症の臨床病理学的検討
荻根沢 真也, 今野 卓哉, 清水 宏, 他田 真理, 柿田 明美, 小野寺 理
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 14回 112 - 112 2021年2月
-
基底核を主体とするメトロニダゾール脳症を呈した36歳女性例
岩渕 洋平, 石原 智彦, 今野 卓哉, 徳武 孝允, 小野寺 理
臨床神経学 61 ( 1 ) 62 - 62 2021年1月
-
医学と医療の最前線 脳梗塞に対する細胞療法の最前線
畠山 公大, 二宮 格, 小野寺 理, 下畑 享良, 金澤 雅人
日本内科学会雑誌 110 ( 1 ) 117 - 123 2021年1月
-
加齢と関連したDNA脱メチル化がTDP-43量の自己調節機構を障害する
小池佑佳, 須貝章弘, 原範和, 伊藤絢子, 横関明男, 石原智彦, 山岸拓磨, 坪口晋太朗, 他田真理, 池内健, 柿田明美, 小野寺理
Dementia Japan 35 ( 4 ) 2021年
-
プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班 プリオン病のサーベイランス・感染予防に関する調査・研究の報告,JACOPの推進
水澤英洋, 塚本忠, 三條伸夫, 矢部一郎, 青木正志, 小野寺理, 田中章景, 道勇学, 望月秀樹, 阿部康二, 村井弘之, 松下拓也, 佐藤克也, 北本哲之, 阿江竜介, 村山繁雄, 黒岩義之, 原田雅史, 齊藤延人, 太組一朗, 金谷泰宏, 田村智英子, 山田正仁, 高尾昌樹
プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
ヒト剖検脳に対するMAO-B PETプローブ[<sup>18</sup>F]SMBT-1の結合
原田龍一, 原田龍一, 堵怡青, 横山裕香, 古本祥三, 工藤幸司, 荒井啓行, 畠野雄也, 石原智彦, 小野寺理, 吉田眞理, 北本哲之, 岩崎靖, 谷内一彦, 岡村信行, 岡村信行
Dementia Japan 35 ( 4 ) 2021年
-
早期発症重症脳小血管疾患とAPOEの関連【JST・京大機械翻訳】|||
HATANO Yuya, ISHIHARA Tomohiko, UEMURA Masahiro, ONODERA Osamu
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 62nd 2021年
-
TBK1変異を有する筋萎縮性側索硬化症の2例の臨床病理学的研究【JST・京大機械翻訳】|||
TADA Mari, HATANO Yuya, TAKESHIMA Akari, SAITO Rie, SAJI Etsuji, TOKUTAKE Takayoshi, ISHIHARA Tomohiko, TOYOSHIMA Yasuko, ONODERA Osamu, KAKITA Akiyoshi
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 62nd 2021年
-
神経変性疾患領域の基盤的調査研究 孤発性ALSにおける認知症発症リスクとしてのAPOE2
小野寺理, 畠野雄也, 石原智彦, 他田真理, 柿田明美
神経変性疾患領域の基盤的調査研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
運動失調の医療水準,患者QOLの向上に資する研究班 DRPLAとMJD,SCA6の発症年齢とCAGリピート数の分布の比較
小野寺理, 畠野雄也, 石原智彦, 廣川祥子
運動失調症の医療水準,患者QOLの向上に資する研究班 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
運動失調の医療水準,患者QOLの向上に資する研究班 運動失調症患者登録・自然歴調査J-CAT
高橋祐二, 水澤英洋, 伊達英俊, 佐々木征行, 池田佳生, 石川欽也, 勝野雅央, 桑原聡, 下畑享良, 高嶋博, 瀧山嘉久, 田中章景, 戸田達史, 花島律子, 矢部一郎, 吉田邦広, 小野寺理
運動失調症の医療水準,患者QOLの向上に資する研究班 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
ラクナ梗塞とBranch atheromatous diseaseの鑑別における、入院時血清PTX3値の有用性
金澤 雅人, 二宮 格, 上村 昌寛, 下畑 享良, 小野寺 理
臨床神経学 60 ( Suppl. ) S360 - S360 2020年11月
-
神経疾患・精神疾患の鑑別における血漿炎症性サイトカインの有用性
樋口 陽, 春日 健作, 徳武 孝允, 宮下 哲典, 茂木 崇治, 福井 直樹, 横山 裕一, 染矢 俊幸, 小野寺 理, 池内 健
臨床神経学 60 ( Suppl. ) S377 - S377 2020年11月
-
筋萎縮性側索硬化症の確定診断までの時間に与える、初診科、発症部位の検討
大津 裕, 小池 佑佳, 石原 智彦, 小野寺 理
臨床神経学 60 ( Suppl. ) S380 - S380 2020年11月
-
CARASILの原因遺伝子同定まで 新潟大学脳研究所神経内科第四研究室
小野寺 理
BIO Clinica 35 ( 12 ) 1124 - 1127 2020年11月